先週、10月18日(水)コミュニティ放送「エフエムななみ」にて、水谷ミミさんの番組に出演させて頂きました。・・・と、サラリと書いていますが、2時間の生放送!何度か出演している館長ともども、大変に緊張しました。図書館HPのFacebookでも紹介していますが、「サラメシ」の舞台裏や司書の仕事をはじめ、「人生を変えた3冊」というお題でお話させて頂きました。
この「人生を変えた3冊」。もの凄く悩みました。3冊、というのは本当に難しいです。1冊と言われれば“これ”という1冊がありますし、5冊や10冊であれば絞り込むのが、さほど大変ではないのですが・・・。結果、悩みに悩んで選んだのがこの3冊。
『六の宮の姫君/北村薫著』(「サラメシ」でも紹介させて頂いた小説)
『勝者のエスプリ/アーセン・ベンゲル著』(サッカー好きになった頃の愛読書)
『「ない仕事」の作り方/みうらじゅん著』(ここ数年、私の仕事における座右の書)
ちなみに迷っていた候補の本は、『夜中の薔薇/向田邦子著』、『「在外」日本人/柳原和子著』などなど・・・。館長の3冊が「堅め」の本だろうと予想していたので、バランスを考え、こちらは「柔らかめ」にしようと思ったので外しましたが、どちらかと言えば「人生を変えた」にふさわしいのは、こちらかも。
ちなみに館長の3冊は、
『史記列伝/司馬遷著』
『南涼と西秦(「なんりょうとさいしん」と読むそうです。中国語の原書でした)』
『マレー蘭印紀行/金子光晴著』
放送を観て下さった方はご存知でしょうが、館長の「中国歴史好き」が画面からあふれていましたね。金子光晴の本が選ばれていたことには、津島への思いも感じました。
金子光晴といえば、2週間ほど前に旅行先の倉敷の古本屋さんで、金子唯一の対談集『金子光晴下駄ばき対談』を購入しました。この本が私が生まれた年に出版されていることと、旅先で偶然に地元の作家の本と出会ったこと、の二つの縁を感じて購入したのですが、読んでみるとなかなか面白いのです。金子の詩は難しいと思いましたが、対談集では金子がグッと身近に感じられました。図書館でも所蔵していますので、興味をお持ちの方は是非。
さて、CMの間や放送前後にも、津島を盛り上げたいという思いを熱く語って下さったミミさん!この度は本当にお世話になりました。津島が少しでも盛り上がるよう、微力ではありますが私も頑張りたいと思いますので、津島市立図書館ともども宜しくお願いします。また、楽しい企画でご一緒できればと願っております。