2019年08月の図書館だより

2019年08月16日(金)

4月頃にスマホに入れていたSDカードを無くしました。
昔使っていた方のSDカードの中身が見たくなって、今使っている新しいものと入れ替えたらいつの間にか無くなっていました。
自分の部屋からは一歩も出ていないので、探せば見つかるだろうとあちこち部屋の中を探したのですが、見つからない。
もうこうなったら捜索がてら部屋の掃除をしてやるぞ!と掃除をしたのですが…見つからない。
(す)はもの探しが苦手ではありますが、さすがに半日探してもないなんて…!
なぜ!?どうして!?
たくさんデータが入るSDカードだったので、とてもショックが大きくて酷く落ち込んでいたら見かねた母が一緒に探してくれました。ありがとう母…。

しかし無い。
あまりにも見つからないので母から(す)に虚偽報告疑惑が浮上。疑いの目の母。
なんでやねん。嘘ついても私なんも得せんやんけ…(;´д`)

それから2ヶ月と少し。もうSDカードについては諦めがついていた頃。
母がバスタオル一枚という格好で慌てて私の部屋へやってきました。「何事!?風邪ひくよ!?」と驚いていると、SDカードが見つかったというではありませんか!!
「どこにあったの!?」と聞くとなんとお風呂場の排水溝。
(゜-゜)
(´・ω・)
(;゚Д゚)ええええ!?

なぜそんな所に?どうやってそんなところに!?一週間前に(す)が掃除をした時は無かったぞ!?
と、とにかく見つかってよかった!!よく流れ落ちて行かなかったなあ、とっても小さくて薄いのに。

しかし、お風呂場という水気と熱気たっぷりな所に少なくとも一週間はいたとすると、これはもう中のデータは死んでるよなあ。でも一応確認…と思いデータを確認してみますと…。
無事でした。エラーも何もなく、全てのデータが無事でした!!よ、よかった…!!なんという奇跡でしょう。見つけてくれた母に感謝です!!( ;∀;)

『日経PC21 2019年5月号』(雑誌)
『日経パソコン 2019年6月10日号』(雑誌)

2019年08月15日(木)

先日は熱海に行ってきました。日差しが強く気温も高い日でしたが、風が狂ったように強かったので日傘が折れました。おかげで少し日焼けしたような気がします。

熱海に行ったといっても海に入るのではなく、温泉と食べ歩き目的で行きました。
熱海駅の商店街には美味しそうなお店がいっぱいありましたのでたくさん食べたかったのですが、ここ最近ずっと食欲がないのであまり食べられませんでした。
思えば新幹線の中で天むす食べ比べをして、某和食屋さんで大海老天ぷら定食を食べて、その後にはちみすアイスを食べただけ。(時間を置いて熱海プリンも食べました)
う~ん、もっと食べたかったな~!
しかしプリプリの海老天を食べる時、どうしてあんなにも幸せな気持ちになれるのか。
あのプリプリな海老天が忘れられないので、食欲が湧きそうな秋や冬にまた行きたいです。

『ブラタモリ 5』
『エビ・カニの疑問50』

2019年08月14日(水)

あっという間に8月も半分が終わりですね。

昨日から明日まで、アニメ映画の上映会が開催されています(主催・津島市教育委員会)。
いずれも午後2時より、各日の作品や上映時間については、こちらでご確認ください。

月末には、今年も大人のための上映会も行ないます。
こちらも午後2時より。

どちらもどうぞご参加ください。
 
 
映画と言えば、ふと思い立って「シネコンの1スクリーンを貸切することってできるのだろうか……」と調べてみたところ、できるところもあるようです…!!
ただし、市販のDVDを上映するのは難しそうで(それもそうか……)、主に企業等のイベントやセミナーなどの利用が想定されているようです。

個人でも借りられない金額ではなく(プロポーズにも、と紹介されていましたし)、「大画面で動いている推しを見るためなら…!」全然出せるお値段だなぁ(あくまで個人的かつオタ的金銭感覚です。それでも数人集まって出し合うのが現実的かなとは思いますが)、と思っただけに残念です……
 
 
『スタジアム・ホール・シネマコンプレックスで働く人たち』
『日本懐かし映画館大全

2019年08月13日(火)

日曜日にお盆という名のBBQをするため、祖父の家に行きました。

会いに行く度に始まる祖父のメダカ自慢……。1週間前にも聞いたよ、じいちゃん……。
老後の趣味で、メダカの種類の中から好きな品種を掛け合わせて楽しんでるようです。
あんまり数増やさないでね!

『メダカ品種図鑑』
『メダカの飼い方と増やし方がわかる本』
『かわいいメダカの本』

2019年08月12日(月)

 日中は10分ほど外にいるだけでカバンの金属類が熱くなり、街中では日傘を差して歩くサラリーマンをよく見掛けるようになりました。中にはあまりの暑さにシャツを脱いで、上半身裸で歩いているお爺さんも見掛けました。
暑さは相変わらず続いていますが、日が沈むのが若干早くなってきました。稲穂もグングン成長して季節は少しずつ秋に向かっているようです。

先月末からですが少しだけ新着DVDが入りました。今回も前回同様、珠玉の作品揃いです。まずは『夏目漱石の妻』1巻2巻。NHKで放映されたドラマで漱石の奥さん鏡子の視点から見た夏目漱石のお話です。親子で楽しめる作品では、宮澤賢治の『グスコーブドリの伝記』は原作に忠実な内容でどんなお話か知りたい人には必見です。もう一つ『きれいな生き物大集合』はジンベイザメ・パンダ・ホワイトタイガーなど、きれいな色や不思議な生き物が楽しめる作品となっています。

他にも新作をご用意していますので是非、この夏は図書館へ足を運んでチェックしてみてください。

2019年08月11日(日)

 んー、ここのところ辛いです・・・気付けば、名古屋グランパスが10戦連続で勝てていません!!先週日曜、8月4日のアウェイでの浦和レッズ戦(@埼玉スタジアム)では終了間際、後半ロスタイムに失点してしまい、引き分け。あとちょっとだったのに、もったいない・・・。開幕3連勝を飾り、さらに11節まではたった2敗しかせずに好調をキープしていたのに、いつの間にか10試合勝利なしの暗い暗いトンネルに入ってしまいました・・・。うーん、これは何とかしなくては!

 さて、先日新聞を読んでいると「目は臆病、手は鬼」という面白い言葉を目にしました。東北・三陸地方に伝わる言い回しで、記事を引用すると・・・目の前には収穫したばかりの梅や牡蠣。へたを取ったり、殻をむいたり、膨大な手作業が待つ―。そんな時に「目は臆病、手は鬼」。見た目は大変そう。でも、手だけを動かせば、いつの間にか仕事は片付いている。・・・さらに記事の続きには・・・東日本大震災で大きな被害を受けた宮城県気仙沼市で、手編みのセーターなどを作る「気仙沼ニッティング」で働く女性たちも「自分もあんなにきれいに編めるだろうか」と心がひるんでしまう時に、この言葉を言い聞かせ、完成間近になると「自分の気持ちはともかく、手はちゃんと仕事をしてくれたなぁ」と思う・・・と書かれていました。

 うーん、この話はサッカーだと「足は鬼」と言えそうですね。とにかく、1つ1つのプレーに集中する事が何より大切。(この「図書館だより」を書いている時点ではまだ結果は出ていませんが)、8月10日(土)はホーム・豊田スタジアムで風間監督の“古巣”川崎フロンターレ戦です。J1連覇中の川崎フロンターレですが、何とか勝利してトンネルを脱出してもらいたいもの!夏休み中の子ども達も沢山応援に駆け付けるでしょうし、そろそろサポーターとしては勝利を喜びたいところです。私は出勤日なので豊田スタジアムには行けませんが、津島から応援しています。ガンバレ-!

 ・・・「目は臆病、手は鬼」ねぇ。ここのところ、足の傷が治らなかったりで、めっきり弱っていますが、私もそろそろ手を動かさなくては・・・。

2019年08月10日(土)

桃のおいしい季節ですね。
果物は全般的に好きですが、その中でも桃は大好物なので、毎年この時期を楽しみにしています。
SNSを見ていると、おいしそうに熟した桃が乗ったパフェやかき氷などの写真がたくさん出てきて心を奪われます。
桃の色合いや瑞々しさだけでも美しいのですが、細長いガラスの容器の上に大きな桃が丸ごと乗っかったパフェや、お皿に盛られた桃をナイフで割ると中からさらにフルーツやカスタードが出てくるスイーツなど、盛りつけが凝ったものも多くて眺めているだけでもワクワクします。
来週、桃パフェを食べに行く予定なので、今からとても楽しみです♪

『パフェ本』斧屋∥著 小学館 596.6オ
『パフェログ 目で味わう、舌で愛でる至福のパフェ・アーカイヴ』オレンジページ 596.6ハ
『桃』有岡 利幸∥著 法政大学出版局 625.5ア

2019年08月09日(金)

今日は、ムーミンの日!
原作者であるトーベ・ヤンソンさんの誕生日でもあります。
元々ファンの間では、「ムー(6)ミ(3)ン」の語呂合せから6月3日をムーミンの日としてきたのですが、ムーミン誕生60周年の時に、作者であるトーベ・ヤンソンさんの誕生日をムーミンの日とすることに決まったのです!

きっと今日はムーミンバレーパークやムーミンカフェなどでは盛大なお祝いをしているのでしょうね…!いいなあ(*’ω’*)

この辺りはムーミンのグッズを取り扱っている所が少ないのが難点ですが、スーパーなどに行くとムーミンコラボボトルやらムーミンコラボパッケージなるものはたくさん売っているので、今日はそれを買って(す)はひそかにお祝いをしようと思います!

『るるぶムーミンバレーパーク』(JTBパブリッシング) (ガイドブック)
『MOE×ムーミンの公式ガイド』(MOE編集部∥編) (949.8/モ)

2019年08月08日(木)

夏はレジャーの季節ですが、実は生まれてから一度もお外でキャンプしたことがありません。(正確に言うとテントの中で寝たことがないだけで、キャンプしたことはあるのですが。)
テントってなんかこう…秘密基地みたいでいいですよね。わかりますか?この感じ。
この間テレビで、キャンプにきた人がテントの中に更に少し小さめのテントを張って、個室みたいにしていたのですが、ああいうのは本当に心をくすぐられます。
キャンプ場にいかなくても、家の中で使うテントがあるので、自分の部屋の中でテントを張れば同じようなことができますが、家の中でやってどうするという気もします。(個室の中に更に個室を作っても……という意味です。)
ちなみに家の中でどうテントを使うのかというと、蚊帳代わりにしたり、自分の部屋がない人が寝る時だけ個室代わりにしたりといった感じです。
気になる方は検索してみてください。

あっそういえば。キャンプといえば、バーベキュー。
これを書いていたら、だんだんお腹が空いてきました。(はらぺこ)

『関西・名古屋から行くオートキャンプ場ガイド』
『自作キャンプアイテム教本』
『バーベキューの歴史』

2019年08月07日(水)

「ビブリア古書堂」シリーズでおなじみ三上延さんの『同潤会代官山アパートメント』を読みました。

同潤会アパートは、関東大震災の復興のため、水洗トイレなど当時としては最先端の設備を備え、まだ珍しかった鉄筋コンクリート造で建てられたモダンで先進的な集合住宅でした。
残念ながら、各所に建てられた同アパートはすべて老朽化のため取り壊され、本作舞台の代官山アパート跡地には代官山アドレスが、青山アパート跡地には表参道ヒルズが建っています。

建物とそこに纏わる人たちの歴史、という点で『東京會舘とわたし』(、辻村深月)と似たところがありますが、『東京會舘~』が建物を軸としたのに対して、こちらは家族(人)の歴史が軸となっています。
東京の歴史も感じられて、とても良かったです。

さて、本日は1日図書館員最終日です。
どうぞよろしくお願いします!
 
 
『大塚女子アパートメント物語』
『百年後、ぼくらはここにいないけど』
 
 
8/1(木)、2(金)、3(月)~7(水)1日図書館員
 事前申込制(抽選、各日4名)、受付は終了しております。たくさんのご応募ありがとうございました。当選者番号の確認はこちら

8/3(土)ダンボール工作会
 事前申込制(先着30名)、本館児童カウンターで受付中です。好評につき受付を終了いたしました。

8/4(日)空缶朗読会「忘れないで…あの日」
 午後2時~、戦争を語り継ぐ朗読会です。絵本の朗読もあります。
 大人の方はもちろん、ぜひ親子でご参加ください。

8/13(火)~15(木)おいまつシネマ(主催・津島市教育委員会)
 アニメ映画の上映会です。事前申込不要。
 上映作品:「ガラスの地球を救え!」(原案:手塚治虫)ほか

8/25(日)大人のための上映会
 上映作品「風雲児たち~蘭学革命(れぼりゅうし)篇」

2019年08月06日(火)

ついに始まりましたね!甲子園!!!
誉高校の選手宣誓は残念ながらリアルタイムで見れませんでしたが、これから始まる試合が楽しみです!
休みの日で試合があると気になってついついテレビ観戦し、東海三県の学校を贔屓がちです。

第101回全国高校野球選手権大会、令和初の優勝はどこになるのでしょうか!?

『甲子園夏の記憶』
『すごいぞ!甲子園の大記録』
『阪神園芸甲子園の神整備』

2019年08月05日(月)

 先週、今週の暑さは危険な領域まで達している感じがしますね。暑いから水分を取る訳ですが、飲み物でも少しほっておくだけで菌が発生して食中毒の遠因になるらしいので、暑い日の飲み残しは警戒したほうが良さそうです。

この前、針を使わないホッチキスというのを買いました。
私が買ったのは紙をプレスして綴じるタイプです。一体どんな感じになるのかワクワクしながら使ってみたのですが、圧した部分がタイヤの溝みたいなへこみができ、見事に綴じられていました。従来の針を使ったホッチキスですと、綴じた部分だけが膨れてかさばりますが、これはスッキリ収まりそうです。一番良いのがシュレッダーで針を気にすることがないのが楽でうれしいですね。ただ、針に比べたら若干弱さを感じるので過信して引っ張ったりすると簡単に取れてしまいます。

文房具と言えば昔、名駅の地下街に「王様のアイデア」という珍しい雑貨を取り扱う店がありました。そこで下の紙が切れないカッターなる物を見つけて買ったのですが、2、3回試し切りしてそれっきり家に置きっぱなしになってます。便利でも使わないと宝の持ち腐れですね。

2019年08月04日(日)

 先週の「図書館だより」でも心配していたのですが、2年連続で台風直撃の天王祭となってしまいましたね。果敢にも“カッパ着用+長靴”のスタイルで、7月27日(土)宵祭を見物した知人の話によると「長靴もぐちゃぐちゃになるくらいの凄い雨だったけど、観に来ている人はまぁまぁいたし、浴衣の人もいたよ(嘘でしょ!)。赤い提灯が下の方にあってその上に棒が立っている・・・みたいな船だった。テキヤさんも子どももいないから、静かで厳か~な空気だったよ。珍しいモノ観た、ってカンジ」だったそうです。あくまで知人の私見ですが、臨場感が伝わる面白い感想だったので書いてみました。それにしても・・・来年こそは好天に恵まれますように。

 台風一過の28日、東海地方がようやく梅雨明けを迎えました。昨年より19日、平年より7日遅い梅雨明け、とのこと。梅雨明け後に突然やって来た猛暑に、夏に強い私でもやはり暑い・・・というわけで、7月31日(水)からコーナー7「8月の本」がスタートしています。

 「8月の本」では、8月11日「山の日」にちなんだ「山」の本、秋に日本で開催されるラグビーW杯で注目を集めている8月24日「ラグビーの日」にちなんだ「ラグビー」の本、有人深海潜水艦「しんかい6500」が8月11日に最大潜航深度を記録したことにちなんだ「深海」の本、等々を紹介しています。また、「8月の本」では「平和を考える」本を毎年欠かさず取り上げていますので、こちらもどうぞ宜しくお願い致します。コーナー7・8・9では、「中学生が読んでも理解できる本」を基準に集本リストを作成しています。どの本も気軽に手に取って頂ければ、嬉しいかぎりです。

 私の個人的な「8月」の思い出を少しだけ。子どもの頃の私にとって「8月」といえば、おじいちゃん、おばあちゃん家に行くのが楽しみな特別な月でした。父の田舎が高知県の端っこ・土佐清水市、母の田舎が石川県白山市(平成の市町村合併前は「鳥越村」といいました)・・・どちらも物凄い田舎です。遠方なので、お盆の長い休みでもなければ帰省できません。祖父母や親戚、そして従兄妹たちと久しぶりに会って、楽しい時間を過ごすのは、子どもの頃の私にとって「8月」の楽しみでした。

 先週の土曜日、7月27日のテレビ朝日系「人生の楽園」に、母の田舎の隣の隣の隣の集落、白山市左礫(ひだりつぶて)町のお蕎麦屋さんが出演されていました。番組を録画して母とじっくり観たのですが、初夏の白山市の美しい景色、そして山里の長閑な暮らしが詳しく紹介されていて、とても良かったです。大人になると皆忙しくなってしまい、最近はお盆に帰省していないのですが、清涼な空気がTVの画面から伝わってきて、94歳になる祖母の顔を見がてら、夏の白山市に行きたくなってしまいました。冬になると2mの雪が積もる豪雪地帯であり、近年は過疎化が著しく進んでいますが、私にとって大切なルーツです。美しい映像を観ていると、ちょっぴり誇らしい気分になりました。

2019年08月03日(土)

梅雨が明け、猛暑日が続いていますね。
朝からすでに暑くて、出掛ける支度をしているだけで汗だくです。
日が落ち、少しは涼しくなったかな、と淡い期待をして外に出てみますが・・・まだまだ暑い。
うーん、こうも一日中暑いと体に堪えますね。
灼熱の中、お仕事されている方は本当に大変だと思います。
熱中症対策をして、どうぞご自愛ください。

7月中旬に北海道へ行ってきたのですが、北海道から中部国際空港に帰着し、外気に触れた途端、湿り気を帯びたもわっとした熱気に包まれ、思わず「暑っ!」と声に出てしまいました。
まだ梅雨の最中で今ほど気温は高くなく、北海道との気温の差もそれほどなかったのですが、湿度の影響か体感温度にものすごく違いを感じました。
あぁ、愛知に帰ってきたんだなあとしみじみ実感した瞬間でした。

湿度と言えば、学生時代に長野出身の友人が名古屋の下宿先で、あまりの湿度の高さに押し入れに湿気取りグッズを置いたら、容器がすぐに水で一杯になって驚いていたことを思い出しました。
長野の実家ではこういったグッズは必要なく、使ったことがなかったそう。
我が家の押し入れには当たり前のように湿気取りグッズが置かれていたので、軽くカルチャーショックを受けた覚えがあります。
同じ日本といえど、所変わればいろいろ違いがあって面白いですね。

『夏を涼しく暮らす188のルール』エクスナレッジ 590ナ
『異常気象と地球温暖化』鬼頭 昭雄∥著 岩波書店 451.8キ

2019年08月02日(金)

もう本当に8月になった瞬間から一気に暑くなりましたね。
5月に30度越えてたんだからもう8月はいいじゃない…。令和ちゃん、8月の平均気温は27度って言ったよね?そこは平成先輩見習わなくていいんだよ?と言いたいです。
きっと今年も去年のように9月も8月とそんな変わらない気温で、10月後半辺りから35度以下になったりするのでしょうね…

さて、そんな暑い今日はカレーうどんの日です!
…はい、こんな暑い時に何言ってんだとお思いでしょうが、私ももうちょっと季節感ある話題はなかったのだろうかと思っています。
でも冷房の効いた涼しい部屋で食べる熱いものはおいしいと思いますよ!
夏でも激辛ラーメン店に行列が並ぶのと同じ感じですね。
それか、冬のコタツで食べるアイスみたいな。

(す)は涼しい部屋で冷たいアイスを食べつつ、冷たい麦茶を飲み、さらに扇風機も付ける、ホッキョクグマのような生活を送りたい派です。

『一度にたくさん作るからおいしいカレー』(ナカムラ チズコ∥著) (新着)
『カレーライスを一から作る』(前田 亜紀∥著) (神島田)
『マロンちゃん カレーつくってみよう!』(西村 敏雄∥作) (絵本)

ページの最初に戻る