2022年02月の図書館だより

2022年02月13日(日)

28日しかない2月。気が付けば、明日でもう半分ですね、早い早い。「年度末」ということなのでしょうか・・・最近、道路工事が多いですね。何も考えずに(規制の標示は出ていなかったと思うのですが)進んだいつもの道で、突然の「片側交互交通規制」つまり「片側通行止め」。しまった、別の道を選べば良かった、さっき左折せずにこのまま直進すれば良かったぁ!!・・・と嘆いても、もう遅いのです。渋滞が少しでも進むことを祈りながら、ハンドルを握ることしか出来ません。無力なものです・・・。ツギハギだらけの道路を見るかぎり、まだまだ工事は続くようです。これからは、なるべく規制を避けて運転できますように。と、いってもここは津島です。渋滞といっても、たかが知れていますけどね。

さて、北京オリンピック真っ只中ですね。同じ東アジアで開催されているので、時差がほとんどなくて観やすいのかと思っていたのですが、ほぼほぼ勤務時間と被っているので、帰宅後にダイジェストやニュースで観るのが精一杯。寂しいものです。しかし、先週金曜は偶然にも、平野歩夢選手が見事に金メダルを獲得する場面を、お昼休憩の時間にリアルタイムで観戦することが出来ました。ド素人目で観ても、桁違いの高さと回転!!そして、ライバルをリスペクトする姿勢・・・むっちゃ格好良かったです。金メダル、おめでとうございます。

さて、北京オリンピックといえば、何度もこの「図書館だより」に書いている、多治見市にあるお世話になっているお店の方がフィギュアスケートの大ファンで、フィギュアで日本人選手が獲得したメダルの色によってセールを行なうというキャンペーンをしている、と先日のブログで見かけました。銀メダルだったので10%引きとなっているようです。そろそろ春物も気になってきているので、多治見に行きたいのですけどね・・・。まだ、しばらくは難しいようです。お店のブログで紹介されている商品は問い合わせも可能なので、そろそろマメにチェックしようと思います。だって、「去年と同じ服着ていたら、去年と同じ」かもしれないので。

先日、元ヨガ友だった方が津島に美味しいランチを出すお店をオープンしました。公共の場なので宣伝はできませんが、コロナ禍の状況が落ち着いたら、お祝いもかねて足を運びたいと切望しています。

なかなか先が見えないコロナ第6波、残念ながら感染拡大が続いているようです。図書館利用者の皆さん、そして「図書館だより」を読んで下さっている方々、くれぐれもお身体大切にお過ごし下さい。28日しかないのに祝日が2日もある2月ですが、図書館の本がこもりがちな日々を過ごす皆さんの心を開く窓となりますように。

2022年02月12日(土)

上野動物園の双子パンダ、シャオシャオとレイレイの写真がパッケージにプリントされたまんじゅうが発売され、ようやく入手しました。
発売の情報を知ってから、ちょくちょくスーパーやドラッグストアなどに足を運んでいたのですが、なかなか見つからず・・・。
先日、愛知県内のローソ〇ストア100で購入したという情報を見かけ、さっそく行ってみたら、ありました~!
発売元のヤ○ザキのHPを見ても情報が出ていないし、関東地方だけの発売なのかな・・・と半ば諦めかけていたので、嬉しいですヾ(*´∀`*)ノ
パッケージの写真は4種類あり、最初に行ったお店には1種類しかなかったのですが、友人の協力もあり、最終的にコンプリートできましたヾ(*´∀`*)ノ
ほんのりピンク色のシャオシャオとレイレイがじゃれあう姿が、とってもかわいいです♪
まんじゅうは、小ぶりの温泉まんじゅうのようなタイプで、包んであるビニールにもパンダの顔が描かれており、まんじゅう自体に焼き印があるわけではないですが、こちらもかわいいです♪
一袋に2個入りなので、計8個のまんじゅう。
こんなにたくさんの数は必要ないのですが、パッケージ欲しさについつい買ってしまいますね・・・。
賞味期限が来月まであるので、しばらく愛でつつ、ちびちび食べようと思います。

『I LOVEシャンシャン!』(←シャオシャオとレイレイのお姉さんです) 高氏 貴博∥著 インプレス
『日本まんじゅう紀行』弟子 吉治郎∥著 青弓社

2022年02月11日(金)

みなさんはどんな姿勢で本を読んでいますか?
私は先日、読書時の姿勢が悪かったために腰まわりを痛めました。寒かったんです。カーペットに本を広げて、まるまって読んでいました。時間は1時間半ぐらいだったと思います。読んでいる時はなんともなかったのに、読み終えて立ち上がろうとした瞬間、違和感を感じました。それから数日痛みがありました…反省しました。小学生のころ、よく見ていた正しい姿勢の絵を思い出しました。
私のようにおかしな姿勢で読んでいる人はいないと思いますが、みなさんも気を付けてくださいね。

「イラストでわかる疲れないカラダの使い方図鑑」
「魔法のフレーズをとなえるだけで姿勢がよくなるすごい本」
「運動習慣ゼロの人のための疲れない!動けるカラダをつくるテク」

2022年02月10日(木)

毎年恒例の学年別おすすめ本の紹介に向けていろんな本を読んでいますが、紹介したい本が多すぎてなかなか選べません。
ほんとは、若人たちに読んでほしいゾ~!と思う本は全部紹介したいのですが…。
それと、紹介するからには、やはり面白そう・読んでみたいと思ってもらいたいのですが、少ない文字数にまとめるのが難しく、もっといい文章が書けないものか…と毎回試行錯誤を繰り返しています(そのうち何が良いのかわからなくなります)。完全に私の力不足なんです、ハイ。
この「本の紹介上手に書けない沼」は一度ハマるとなかなか抜け出せませんので、ぽけっとや広報などの締め切りが重なっているときは本当に苦労します。

2022年02月09日(水)

先日、海部地区図書館の集まりで小牧市中央図書館さんへ視察に伺いました。
昨年3月にオープンしたばかりの真新しい図書館で、とっても綺麗でしたよ。

ぼちぼち年度代わりが見えてきました。
ちょっとずつ配布資料の準備なども進めています。
今年も、こどもの読書週間のお楽しみイベントは配布の形でできるものを用意する予定です。
こちらもお楽しみに♪

楽しみといえば、一穂ミチさんの新刊『砂嵐に星屑』が発売になりました~!!
帰りに買って帰らねば…!

おはなし会についてはこちらをご覧ください→

2022年02月08日(火)

先日、服の片づけ(以外も)苦手な私が頑張って分別をしていました。
ん?さっきもコレ見たような……。
似たようなデザインのものや同じものを2着買う変なクセがあるようです。
(特に無地のものは差がわかりにくい)
ツアーグッズなどでも2個買ってるのあるな……。
置き場所考えなきゃな。

『DIY収納の作り方&アイデア』
『これならできる!DIYで作る収納家具』
『片づけ下手でもおしゃれな部屋って言われたい!』

2022年02月07日(月)

 今日の寒さは少し身体にこたえますね。空気がとても冷えきっており、館内ですとカウンターのテーブルがヒンヤリとし過ぎて、腕から身体の熱を奪っていきます。若干ですが作業用のパソコンの方がまだ温かさを感じるくらいです。

先週から正面玄関にて、花の消費回復支援という事でたくさんの花が飾られています。まるで図書館が新装開店したみたいな華やかさで、花があるだけで雰囲気がこうも違うんだと思えるくらい見応えがあります。

先月、『はじめてのガラスペン』という本を紹介するため本書を読んでいたのですが、読んでいるうちにガラスペンに興味が湧き、使ってみたくなりました。本書で紹介されているガラスペンは大体5千円代から1万円代と高めですが、ネットで探すと5、6百円代からとピンからキリの値段でした。取り敢えず特別なこだわりはないので、キリの方を購入し、さっそく青いインクで試してみたところ、スラスラとした書き心地で、ボールペンでいう0.7ミリ位の太さで文字が書けました。使用後ペン先を水で洗うと、濯いだ水がブルーハワイの様な色になってとけていき、それがとてもきれいな色合いでした。

2022年02月06日(日)

4日(金)は立春でしたが、まさに「立春寒波」が到来しているようで、この「図書館だより」を書いている5日(土)、窓の外では雪が降っています。(や)さんも書いていましたが、そろそろ暖かくなってほしいです・・・はっきり言って右手の「しもやけ」が痛すぎて、仕事になりません。だって、何をやっても痛いのです・・・。この図書館では、予約本と予約用紙を輪ゴムでまとめて予約棚にストックしているのですが、本の貸出をするために輪ゴムを外す瞬間、手に輪ゴムの「パチーン」が響いて激痛が走ります(もちろん、利用者の皆さんの前では平然としていますが・・・)。あと、アルコール消毒も痛いし、バーコードリーダーを握るのも、ボールペンで字を書くのも(字がめちゃめちゃ下手になっています)、お箸を持つのも辛いのです。早く春が来てほしいなぁ・・・。先週、(い)さんが書いていた方とは別のミュージシャンですが、私も3月にようやくリリースされるアルバムを楽しみにしているのです(もちろん先輩を見習って予約済です)。それもあって、春が来るのを日々熱望しています。

さて、今回は久しぶりにサッカーの話を。11月に開幕するカタールワールドカップ最終予選が、先月27日(中国戦)と先週の2月1日(サウジアラビア戦)にホームで開催され、日本はめでたく2連勝しました!!怪我人が多く(守備の要であるセンターバックのレギュラー2人が欠場)、ベストメンバーが組めないので、とても心配していたのですが、2連勝でワールドカップが近づいてきたような気がします。3月24日のアウェイ・オーストラリア戦はしっかり勝って、ワールドカップ出場を決めたいですね。そのためには・・・うーん、やっぱり地上波で放送してほしい!頑張れ、テ〇ビ朝日!!

2月といえば、19日(土)には早くもJリーグ開幕です。コロナ禍でキャンプが中断してしまったグランパスですが、19日(土)のホーム開幕戦となる神戸戦は、新監督のもと見事な勝利を飾れますように!

「しもやけ」の話(というか愚痴)をうっかり長く書き過ぎてしまったので、最初は書こうと思っていた北京オリンピックの話は次週に書こうかな、と思います。何だかんだ言っても「スポーツ好き」なので、オリンピックは楽しみなのです。

最後となりましたが、芥川賞作家、そして元東京都知事の石原慎太郎さんが2月1日に亡くなられました。図書館では、コーナー6「追悼・石原慎太郎さん」を設置しました。最近は、「良純(あえて「さん」は付けません)の父」としてご記憶の方も多いかと思います。この機会に本も手に取って頂ければ・・・と思います。そうか、今年の年末は良純の年賀状はないのかもしれないんですね(「夜ふかし」好きなら分かるはず)・・・。ご冥福をお祈り申し上げます。

と、ここまで書き終わったところで、先ほど芥川賞作家の西村賢太さんが亡くなられたというニュースを聞きました。54歳という早すぎる別れに言葉もありません。追悼コーナーにつきましては「追悼・石原慎太郎さん」を設置したばかりという事情もありますので、2週間ほどお待ち頂きたいと思っています。心よりお悔やみ申し上げます。存在感のある作家の訃報が続き、寂しさを感じます。

『しもやけぐま』今江 祥智/ぶん・あべ 弘士/え・・・当然のことですが、私はくまではないので「穴から片足を出したまま冬眠をした」から「しもやけ」になったわけではありません。
『日本男児』長友 佑都/著・・・サウジアラビア戦は素晴らしい活躍でした!この世代最後の現役代表選手となってしまいましたが、4度目のワールドカップ出場も期待しています。若手も伸びてきているので競争となりますが・・・。
『人生への恋文』石原 慎太郎/著・瀬戸内 寂聴/著・・・ややこしいのですが、寂聴さんの本はコーナー8「追悼2021」に、石原慎太郎さんの本はコーナー6「追悼・石原慎太郎さん」に並んでいます。探している本が見つからない際は、図書館スタッフまでお尋ねください。

2022年02月05日(土)

昨日は北京オリンピックの開会式でしたね。
一年延期して開催された東京オリンピックが、ついこの間のように感じられます。
まだまだコロナの状況が落ち着かず、選手、関係者の方々は苦労することも多いと思いますが、ご活躍をテレビの前から応援しています。

北京オリンピックの公式マスコットの「ビンドゥンドゥン」にも注目しています。
パンダがモチーフになっていて、「宇宙飛行士のスーツを模した氷でできた“シェルを装着。無限の可能性を秘めた未来のために新しいテクノロジーを活用することを表しています。このシェルのおかげでアスリートと一緒にスケートやスノーボード、スキーをすることができます。~左の手のひらにあるハートは、冬季オリンピック出場選手や観客に対する中国のおもてなしの気持ちを表しています。」とのこと。へえ~!
ストーリーが感じられるのが素敵だし、全体の丸っこいフォルム、つぶらな瞳がかわいいです♪
名前の「Bing」はいくつか意味があるものの一般的には「氷」を意味し、純粋さや強さの象徴で、「Dwen Dwen」はたくましさや活発さを意味する言葉で、子供を表しているそうですよ。
公式グッズは、どうやら日本での販売はないようで残念です。

そういえば、東京オリンピックの時は、コロナの影響かマスコットの着ぐるみの登場をあまり見かけなかった気がするのですが、今回はどうでしょうね。

『東京2020オリンピック公式記録集』KADOKAWA
『日本オリンピック委員会公式写真集 2020』日本オリンピック委員会∥企画・監修 ポプラ社

2022年02月04日(金)

本日より金曜日の図書館だよりを担当いたします、(お)と申します。
昨年から縁あって津島図書館で勤務しております。
みなさまに気持ち良く図書館を利用していただけるよう、努力してまいります。
よろしくお願いいたします。

…さて、少し硬い文章で始まりましたが、ここからはゆるりといきたいと思います。

最近よくメモを取ります。新しく覚えることが増えるたびに書き留めています。その時は分かったつもりで書いていても、後から見直すと自分で書いた字が読めない。横書きでメモした隙間に縦書きで追記したりして読みづらい。あっちにもこっちにも書いたりして、自分で分かりにくくしているんですよね、毎回。でも、その時は必死なんです。
大抵その日の夜、思い出しながら暗号のように書いた字を解読してまとめ直しています。
メモの取り方にもコツがあるようです。
上手なメモの取り方を勉強したいと思います。

『実は、仕事で困ったことがありまして』
『イラスト&図解〉社会人1年目の仕事とマナーの教科書』
『新人のための『仕事のミスゼロ』チェックリスト50』
『メモの魔力』

2022年02月03日(木)

今日は節分ですねぇ。恵方巻食べますか?
というかもう2月になってしまいました。
そろそろ暖かくなってくれよ…と祈りながら日々生きています。

全然関係ないことなんですが、「やればできる!」と思っていたのに学生時代のバイト先の人に「やれるのか~?」とさんざんいじられたせいでやれないような気がしてきました。コトダマってすごいな、っていう話です。

2022年02月02日(水)

高校生直木賞の候補に、一穂さんの『スモールワールズ』が入りました~!!
高校生直木賞は、直近1年間の直木賞候補作の中から高校生が「今年の1冊」を選ぶ試みで、今回で第9回となるそうです(現在展開中のコーナー「賞タイム~」でも紹介されていますのでぜひ)。
発表は5月とのこと、本屋大賞も4月ですし、発表が待ち遠しいです。

そしてそして、なんと有栖川有栖さんとのトークイベントが決まったそうで、私からすれば推しと推しのマリアージュ……とってもとっても楽しみです!!

このイベントの告知ページに一穂さんからのコメントが載っているのですが。
「出会って20年」とあって、思わず「私も!」と声が出ました笑
そう、思い返せばちょうど昨年12月で、私が有栖川作品(火村シリーズ)に出会って20年でした。
受験も追い込みの時期になって、逃避に何か読みたいな~と思ったときに、当時好きだった漫画家さんがおすすめしていた作家さんの中から選んだのが有栖川さんでした。
最初に読んだのは『朱色の研究』だったかな? 当時はまだあまり「シリーズものは順番(刊行順もしくは時系列順)に読みたい」という気持ちがあまりなかったと思います。
なんにせよ、読み始めたのも同じ時期ってなんだか嬉しい(オタクなので笑)

そんな火村シリーズも、今年で30周年を迎えます。
(火村シリーズ第1作は92年3月刊行の『46番目の密室』
記念すべき年の第1作が、先月「新刊出ました」とお知らせした『捜査線上の夕映え』です。
こちら入荷しましたので、ぜひご利用ください(2/2現在、予約3件入ってます)。

ページの最初に戻る