2018年12月05日の図書館だより

2018年12月05日(水)

先月、世界のスーパースターの誕生日(スクリーンデビューの日)をお祝いしようと、最大で11時間待ちの行列が出来たことがニュースになった人気テーマパーク。
(クリスマスイベントの衣装を着たぬいぐるみの再販日も大変な騒動だったそうですが、それはまた別の話……)

突然ですが、皆さんは遊園地とテーマパークの違いを説明できますか?
私自身「なんとなく区別してるけど…」と思っていたら、政府によって下記のように定義づけされていました。

遊園地とは、主として屋内、屋外を問わず、常設の遊戯施設(*)を3種類以上(直接、硬貨・メダル・カード等を投入するものを除きます。)有し、フリーパスの購入もしくは料金を支払うことにより施設を利用できる事業所をいいます。
(*)遊戯施設とは、コースター、観覧車、メリーゴーランド、バイキング、フライングカーペット、モノレール、オクトパス、飛行塔、ミニSL、 ゴーカートなどをいいます。

テーマパークとは、入場料をとり、特定の非日常的なテーマのもとに施設全体の環境づくりを行い、テーマに関連する常設かつ有料のアトラクション施設(*)を有し、パレードやイベントなどを組み込んで、空間全体を演出する事業所をいいます。
(*)アトラクション施設とは、映像、ライド(乗り物)、ショー、イベント、シミュレーション、仮想体験(バーチャルリアリティ)、展示物の施設などをいいます。

「経済産業省・特定サービス産業実態調査 公園,遊園地・テーマパーク編」より

とのこと。
ちなみにこの調査の報告書は経済産業省のホームページでも見られます。

だからどうした、と言う話なのですが…(^^;)
これからの季節、宴会での話のネタや、それこそテーマパークなどでの待機時間中の会話のネタにいかがでしょうか?  

『日本懐かし遊園地大全』
『遊園地を科学しよう!』
『会話がはずむ雑談力』

ページの最初に戻る