先週の図書館だよりで予告したとおり、今回はサッカーの話を書きたいと思います。本日11月26日16時~パロマ瑞穂スタジアムにて、名古屋グランパス対ジェフ千葉のJ1昇格プレーオフ・準決勝があります。この時間、残念ながら出勤しているので生観戦出来ませんが、心を瑞穂にエイヤっと飛ばして応援したいと思います。
さて、いよいよ12月1日・ロシアW杯組み合わせ抽選会の日が近づいてきました。日本はめでたく6大会連続6回目の出場となりますが、今回のW杯予選は波乱も多く、予選敗退してしまった強豪国もたくさんありました。
なかでも、衝撃的だったのがイタリアの予選敗退。年齢がバレてしまう話ですが、サッカー観戦を始めた頃のイタリアは本当に強くて輝いていました。セリエAは当然のことながら世界最高峰のリーグ。デビュー戦で強豪ユベントス相手に、同い年の中田選手がゴールを決めたニュースは、私をはじめ当時のサッカーファンの胸を熱くさせたものです。ここ数年は「ちょっと落ち目」かな、とは思っていましたが、まさか今回のW杯に出場できないとは!勝負の世界は、ノスタルジーに浸ることを許さないものだと実感しました。
イタリアの他にも、現・南米王者のチリ、前回ブラジルW杯3位のオランダ、EUROベスト4のウェールズ、過去7回連続出場の“不屈のライオン”カメルーン等々、が予選敗退。サッカーは「実力」が、そのまま「結果」に繋がることが少ないスポーツとされていて、そこが最大の魅力だと私は思うのですが、ここまで波乱が続くとは!本大会でもサプライズが起こるのでしょうか。日本にとっては、喜びのサプライズになるといいのですが。
逆にめでたく初出場となり、個人的に非常に楽しみにしているのがアイスランド。W杯史上最少の人口33万人は、鳥取県より少なくて新宿区の人口くらいというから驚きです。ちなみに、2019年10月現在で津島市の人口は63.285人・・・ということは、ざっくり津島市の人口の5倍強の人口でのW杯出場ということになります。凄い!このアイスランド、EURO2016での「バイキング・クラップ」を見て以来、ファンなのです。「バイキング・クラップ」とは、選手とサポーターが「Huh!」の掛け声とともに頭上で手拍子する応援で・・・というヘタな説明を読むよりも、ぜひ「バイキング・クラップ」で検索して動画をご覧ください。来年、世界の檜舞台で、また「バイキング・クラップ」を見られるのかと思うと本当に楽しみです。
日本代表の11月フランスでのブラジル・ベルギー2連戦については、この時期は結果を求めるよりも、経験から学ぶことが大切。うーん、正攻法で戦っても、強豪相手では厳しいですね、本当に。ただハリルホジッチ監督は、なかなか面白い選手起用をするなぁ、と改めて思いました。
思えば、98年の日本が初出場したフランスW杯から20年・・・あの頃は、徹夜なんて全く苦ではなかったなぁ、と思います。学生時代の友人と話していると、他にも選手の名前が当時はすぐに覚えられたとか、昔はTV観戦中に寝る人がいるなんて信じられなかったとか、お互いに年を重ねてきた話で盛り上がってしまいます。そのぶん、試合観戦を続けてきた経験値は上がっていると思うので、今から予習して来年はしっかりと楽しみたいと思います。あとは時差と睡眠不足がライバルかなぁ・・・。