利用案内

図書館で本を借りたり、ビデオ等を視聴する際には利用カードが必要です。
映像資料等の視聴については、「館内利用:試聴コーナー」をご覧ください。

利用カードの作成

利用登録申込書をご記入のうえ、カウンターで手続きをしてください。
利用登録申込書は、貸出カウンター正面の検索端末の近くにあります。

どなたでも利用カードを作成できます。市内在住・在勤等は問いません。
健康保険証・運転免許証などの住所・氏名が確認できる証明書をご用意ください

更新について

連絡先などの変更がないか、1年ごとにカウンターで確認させていただきます。
なお、利用カードは引き続きご利用いただけます。

登録内容に変更があった場合

ご住所や連絡先が変更になりましたら、
住所・氏名が確認できる証明書をお持ちのうえ、お早めにカウンターまでお申し出ください。

再発行について

カードを紛失してしまった場合、再発行の手続きをとることができます。
再発行には住所・氏名が確認できる証明書が必要となりますので、お持ちください。
即日発行いたします。

再発行は年度内(4月~翌年3月)に2回まで可能です。
3回目以降、次年度までは再発行できません。

資料を探す

図書館内の検索端末(OPAC)や、Web OPACの蔵書検索で、書名や著者名などから資料を探すことができます。

詳しくは「資料を探す」をご覧ください。

資料の貸出・返却・予約

貸出

貸出点数
10点まで
貸出期間
15日以内(2週間)

予約

予約点数
15点まで
取り置き期間
ご連絡より1週間

返却

返却資料をカウンターまでお持ちください。
開館時間外は、館外に設置されている「図書返却ポスト」でも返却できます。

詳しくは「貸出・返却について」と「資料の予約」をご覧ください。

館内案内

本館内の施設・設備・フロアマップ等はこちらをご覧ください。

フロアマップ

館内利用

視聴覚ブースや利用者用パソコン、学習室の利用などについて

展示・コーナー紹介

入口の展示や特集コーナーなどについて

非常災害時の運営

愛知県全域、津島市に特別警報または暴風警報が発令された場合は、全館臨時休館といたします。

詳しくは「災害時の臨時休館について」のページをご覧ください