事件事故 他人のクレジットカードを使用した疑い
岡崎市小呂町の会社員男性容疑者(26)を電子計算機使用詐欺の疑いで逮捕 : 逮捕容疑では、2022年11月17日、インターネット上の衣類などの販売サイトで、大治町の知人女性(23)名義のクレジットカード情報を悪用し、衣類2着(販売価格計8988円)をだましとった疑い : 逮捕容疑以外にも6件の不正請求があり、関連があるとみて、捜査を進めている ; 津島警察署
岡崎市小呂町の会社員男性容疑者(26)を電子計算機使用詐欺の疑いで逮捕 : 逮捕容疑では、2022年11月17日、インターネット上の衣類などの販売サイトで、大治町の知人女性(23)名義のクレジットカード情報を悪用し、衣類2着(販売価格計8988円)をだましとった疑い : 逮捕容疑以外にも6件の不正請求があり、関連があるとみて、捜査を進めている ; 津島警察署
第105回全国高校野球選手権記念愛知大会の運営委員会が2日にあり、大会の概要が決まった : 開幕は7月1日で174チーム(182校)が出場する : 開会式はコロナ禍以前の規模に戻し、1日午前9時からパロマ瑞穂野球場(名古屋市瑞穂区)で予定している : 県高野連の加盟校は185校だが、日進、守山、名古屋商は部員不足で不参加となる。連合チームは「緑丘・東海学園・春日井泉」「一色・加茂丘・衣合・御津あおば」「稲沢緑風館・稲沢・稲沢東」「武豊・津島北」の4つとなっている ; 県高校野球連盟、朝日新聞社主催
愛西市四会町のイチゴ農家で5月29日、障がい者センター「あいさんハウス」(津島市)の利用者らがイチゴ狩りを楽しんだ : あいさんハウスは、JAあいち海部「あまイチゴ組合」が愛西、津島両市で栽培するイチゴを仕入れ、運営する喫茶店で提供している。今回はイチゴを使ってもらっている感謝の気持ちを伝えるために組合が初めて企画。利用者3人と職員2人が、組合長の中野正広さんの栽培ハウスを訪れた : 利用者は「イチゴ大好き」と話し、実った赤いイチゴを紙箱に収めていった
定例会を開会。会期を29日までと決めた後、蛭間小学校と神守中学校の体育館長寿命化改修工事の請負契約締結議案を可決、一般会計補正予算案など8議案を上程した。一般質問は12、13、16日
あま市に住む小学1年の男児が5月12日、自宅から自転車で外出して一時行方不明になり、警察が捜索に乗り出す騒ぎがあった : 男子を保護したのは、同市正則小の教論丸山有美さん(33)。男児とは別の学校に勤務し、当日は休みだったが、市の防犯メールを見た後に車を運転中、発見した : 5月31日に津島署から感謝状を受けた : 丸山さんは「職業柄、子どもをよく見るようにしている。保護した先には大通りもあり、命が守れて良かった」と話した ; 津島警察署
愛知県は1日、新型コロナウイルスの感染状況(5月22~28日)を発表した : 県内195の定点医療機関に報告があった感染者は928人。1定点あたりの報告数は4.76で、前週から微増の1.06倍だった : 津島市では定点医療機関数7、報告数37、定点あたり5.29となっている
津島商工会議所は5月30日、津島市、日本政策金融公庫名古屋支店と事業承継支援で連携協定を締結した。同日、津島市役所で行われた調印式で、伊藤彰浩会頭、日比一昭市長、竹中義博支店長が署名した : 同協定では、津島会議所が事業者の相談窓口となり、日本公庫につなげる。日本公庫は全国ネットワ-クを活用し、事業者間のマッチング情報を提供する。津島市は情報発信を行っていく
5月30日午後11時40分ごろ愛西市鵜多須町上中山の会社員男性(65)方から出火し、木造平屋建て住宅とプレハブ作業所が全焼した : 署によると男性は妻と長女と3人暮らしで、全員避難して無事だった : 作業所では歯科技工士の長男がガスバーナーを使って作業していた。現場を離れた際に作業台などにバーナーの火が燃え移ったとみて調べている ; 津島警察署
子どもたちが気軽に登れる「富士山」が、東海3県の公園にあり、日本の名峰をほうふつとさせるシルエットで、様々な遊び方ができる : 愛知県津島市の会社員牛田吉幸さん(53)はそんな名古屋発祥とされる郷土遊具を「富士山すべり台」と名付け、写真を撮ったり、本を出版したりして魅力を発信している : 牛田さんは「50年以上にわたって子どもたちに好かれてきた遊具の魅力は計り知れない」「いろいろな分野の視点で、公園遊具の研究者が次々と誕生したらうれしい」と語った
津島市の障がい者センター「あいさんハウス」の敷地の一角にある「ベーカリーカフェ燦」 : あいさんハウスと同じ2008年にオープンしたカフェは障害者の就労移行支援施設としての役割も担い、7人が訓練生として接客などの業務に就いている : 訓練生たちは2年をめどに卒業する。昨年は4人が訓練を終え、様々な職場に就職した。あいさんハウスで就労移行支援を担う課長の林崎美緒さんは「成長して、職場に送り出せるときがうれしい」と話す : モーニングは併設されたベーカリー工房「ロータス」で焼いたできたてパンが出る。ホテルやかっぽう料理、イタリアンで修業した経験を生かし、ランチにも腕をふるう店長の水間直塔さんは「これからも地域密着で店を運営していきたい」と話す