津島の新聞記事

2023年06月10日

中日新聞

新人対談(2) 津島・吉田建設工事部 大山夏林さん(22) 文系→技術職 早く現場へ

津島市中地町の吉田建設に勤める大山夏林さん(22)のインタビュー記事が掲載

中日新聞

いちい信金旧支店 まちづくり活用へ 津島市に寄贈

いちい信用金庫(一宮市)の旧天王通支店(津島市)が津島市に寄贈され、5月30日、市役所で贈呈式があった : 旧天王通支店は、鉄筋コンクリート3階建て、延べ床面積約800平方メートル。2021年4月に支店の統合に合わせて閉店していた。名鉄津島駅と津島神社の中間点に位置しており、市は同支店を含んだ周辺施設をまちづくりの新たな拠点として活用する : 市は旧天王通支店と、隣接する共同駐車場跡、いちい信金が津島信金時代に寄付した「市観光交流センター」に利用されている施設を合わせて、まちづくりに関わる人を増やすための事業に活用する考え。24年にはこれらの施設を一体的に運営する指定管理者の募集をする

2023年06月09日

中日新聞

新型コロナウイルス感染者の状況(5月29日~6月4日) 前週比1.12倍 定点報告

愛知県は8日、新型コロナウイルスの感染状況(5月29日~6月4日)を発表した : 195の定点医療機関に報告があった感染者は1044人、1定点あたりの報告数は5.35と前週の1.12倍で、増加傾向が続く : 津島市の新型コロナウイルス感染者の状況 定点医療機関数7 報告数37 定点あたり5.29となっている

中日新聞

女性創業スクール 22日開講 津島商議所、相談会も開催

津島商工会議所が22日から、女性のための創業スクールを同商議所で開講する : 7月20日までの4回で、個別相談会も別に開く : 創業に興味があるか、創業して間もない女性が対象。定員は15人

2023年06月07日

中日新聞

プロランナー神野さん 義津屋がスポンサーに

ショッピングセンターなどを展開する義津屋(津島市)は6日、同市出身のプロランナー、神野大地さんとスポンサー契約を結んだ。神野さんの活動を支援するとともに、地元のイベントにも参加してもらう : 青山学院大の時に、箱根駅伝の活躍で「三代目山の神」と呼ばれた神野さんが、スポンサー契約を結ぶのは地元の宇佐美グループなどを含め、四社目となる : 神野さんは「出身地で、親しみもある企業と契約ができてうれしい。ここで育って強くなったので、恩返しをしたい。子どものころから体を動かすきっかけづくりにも貢献できれば」と話した

2023年06月06日

中日新聞

津島の鶴見酒造が2年連続全国金賞 新酒鑑評会 自信深める

津島市の鶴見酒造が造った「大吟醸 我山」が、今年の全国新酒鑑評会で金賞を受賞した。2年連続の受賞で、品質の向上に自信を深めている : 同社は昨年、同じ「大吟醸 我山」で28年ぶりに金賞を受賞した。今年の4月にも愛知県新酒品評会で「純米大吟醸 我山」が最高賞の県知事賞を受賞し、昨年の世界酒蔵ランキングでは17位に選ばれた : 今回は昨秋に完成した新しい酒蔵で造った清酒で鑑評会に臨んだ

中日新聞

けいざい尾張 屋外の電子看板 全国に 津島の「長田広告」本格普及へ コスト抑え中小も利用しやすく

屋外看板広告の国内最大手、長田広告(津島市)が、屋外に設置する「デジタルサイネージ(電子看板)」を本格的に普及させる : 従来の屋外看板は1ヵ所で多くの企業をPRするのが難しかったが、同社が「LEDビジョン」と名付けた屋外の電子看板は、15社以上の広告を順に放映できる。従来の看板に比べて鮮明な画像や動画で企業をPRできるのが特徴。同社は2018年に津島市で屋外にLEDビジョンを実験的に設置し、19年には屋外型の電子看板事業をスタートさせた : 普及のネックになっていたのは看板に使用するLEDの価格の高さだったが、8年ほど前に比べて購入価格を10分の1程度に抑えられるようになり、同社がターゲットとする中小企業や個人事業主にも利用してもらえるレベルまで費用が下がったため普及のメドがついた : 電子看板を巡っては、同社はこれまで屋内に設置するタイプに注力してきた。今後は屋外型の電子看板に軸足を移し、年200基のペースでLEDビジョンの普及を進める

中日新聞

選挙人名簿登録者数 3月から1920人減少

愛知県選管は2日、6月1日時点での県内の選挙人名簿登録者数を発表した。610万8646人で、前回登録時の3月から1920人減った : 津島市の選挙人名簿登録者数(2023年6月1日現在)では、男24,807 女26,028 計50,835人となっている

中日新聞

噴水や屋台 細かく描き込む 弥富・こどもの国 写生大会の表彰式

4月29日~5月7日の大型連休中に、弥富市の海南子どもの国で開かれた写生大会の表彰式が5月28日に同施設であった : 大会には市内外の子どもたち49人が参加。園内の様子を描いて出品し、審査で19点が入賞作品に選ばれた : 努力賞に津島市の加藤遼真君が入賞している : 入賞作品は園内で6月末まで展示される ; 中日新聞社など後援

2023年06月04日

中日新聞

事業承継支援で連携 日本公庫支店と協定 津島市と商議所

後継者がいない事業所の事業承継を目指して、津島市と津島商工会議所、日本政策金融公庫名古屋支店は5月30日、市役所で連携協定を締結した : 今回の協定で、市は事業を周知するとともに、津島商議所に事業承継を希望する事業所の情報を提供。津島商議所は事業者の相談に応じて同公庫名古屋支店に紹介し、事業の継続につなげる : 同公庫は、事業を譲渡する側と譲り受けを希望する側を引き合わせる「事業承継マッチング支援」を全国的に展開している