津島の新聞記事
2025年03月18日
サイバー局を新設 県警人事 33署の署長が交代
愛知県警は17日、警視以上の幹部職員の人事異動と組織改正を発表 : 全体の異動人数は3478人で、過去最多だった昨春と比べ60人少ない。発令は警部以上が26日、警部補以下が21日 : 4月1日の組織改正では生活安全部内に中部地方では初めてサイバー局を新設。組織犯罪特別捜査課に「SNS型詐欺対策係」、交通捜査課に「交通特命捜査係」を設置 : 津島市の異動者 津島署長に情報分析捜査課長の今元浩氏が就任 津島署長の小林英資氏が退職
津島、江南、羽島市 フジ合同イベント 来月12日開幕、PR
17日、岐阜市柳ヶ瀬通の中日新聞岐阜支社をフジで有名な津島、江南両市と岐阜県羽島市の観光関係者が訪れ、4月中旬に始まるふじ関連の合同イベントをPR : 津島市は天王川公園、江南市は曼荼羅寺公演、羽島市には竹鼻別院というフジの名所がある。3市の観光協会は2016年に広域観光推進協定を結んだ : 3市ともに4月12日からフジ関連のイベントを開く。「東海ふじ三昧 藤まつりスタンプラリー津島×羽島×江南」も同29日まで開催
県警、33署長が交代
愛知県警は17日、春の人事異動と組織改正を発表 : 対象の3478人のうち、33署長を含む所属長級以上の異動が141人。発令は21日~4月1日付 : 組織改正では生活安全部内に「サイバー局」を新設し、「匿名・流動型犯罪グループ」対策で組織犯罪特別捜査課に「SNS型詐欺対策係」、交通捜査課には「交通特命捜査係」を設置 : 津島市の異動者 津島署長に情報分析捜査課長の今元浩氏が就任 津島署長の小林英資氏が退職
「サイバー局」を新設 愛知県警 春の異動3478人
愛知県警は17日、警視以上の幹部職員の人事異動と組織改正を発表 : 異動規模は昨年より60人少ない3478人、33署で署長が交代する : 発令は警部以下が21日、警視以上が26日 : 組織改正では生活安全部内に「サイバー局」を新設し、匿名・流動型犯罪グループ(トクリュウ)の取り締まり強化のため組織犯罪特別捜査課に「SNS型詐欺対策係」を設置 : 津島市の異動者 津島署長に情報分析捜査課長の今元浩氏が就任 津島署長の小林英資氏が退職
2025年03月17日
ウィシュマさん追悼の「お茶会」 死去4年
6日、名古屋出入国在留管理局(名古屋入管)に収容中だったスリランカ人女性ウィシュマ・サンダマリさん=当時(33)=が亡くなって4年となり、支援者有志らが追悼のお茶会を開いた : お茶会にはウィシュマさんの妹のワヨミさん、ポールニマさんも参加。セイロンティーや好物だったチョコレートケーキなどを持ち寄り、街ゆく人たちに振る舞った : ウィシュマさんは、名古屋出入国在留管理局での収容を一時的に解く仮放免が認められたら、愛知県津島市の歌手真野明美さん(68)の家に迎えられる予定だった
新入・若手社員向けビジネスマナー研修 津島会議所が来月
津島商工会議所が津島市の同会議所で、4月15日午前9時半から新入社員・若手社員向けのビジネスマナー研修を開催する : 定員は30名。若い世代が苦手とする電話応対をはじめ、社会人として必要なコミュニケーション力、交流サイト(SNS)でのマナー等を学ぶ。講師はリベル(津島市)代表の近藤ひろえ氏
2025年03月16日
DNAなどモチーフに力作 あま 元教員・宮口さん現代美術展
15日、名古屋市熱田区の現代美術作家、宮口照明さん(69)の作品展があま市七宝町のギャラリーWAN(ワン)で始まった : 宮口さんは53歳まで、あま市や津島市、大治町の中学校で美術を教える美術教諭で、現代美術の個展は30代から続けて開いてきた。会場には30代の最初の作品など44点を展示。23日まで : あま市で個展を開くのは初めてで、「教諭時代にお世話になった地域に恩返しを」と考えたという
津島駅再開発 構想を説明 市民も参加、意見交換集会
15日、津島市が名鉄津島駅周辺のまちづくり構想や社会実験の成果を説明し、意見交換する集会「わくわくアクションラボ」を市文化会館で開いた : 市民や関係者約60人が参加。市担当者らがまちづくりの構想や1月に行った社会実験について共有した後、参加者が関心のあるグループに分かれて意見を出し合った。意見交換会では、「駅周辺に弁当屋やカフェがほしい」「歩行者の利用量が増え、天王通が一日楽しめる道になるといい」と意見が出た : 参加した津島市民の木内靖子さん(62)は「いろいろな人の夢が詰まった街ができるといいなと思った」と振り返った
2025年03月15日
世界選手権へ 柳本選手を応援! スキー・モーグル 津島市役所に懸垂幕登場
津島市役所正面に、18日からスイスで開かれるフリースタイルスキーの世界選手権に出場を決めた津島市出身の柳本理乃さん(愛知ダイハツ)を応援する懸垂幕が登場した : 柳本さんが世界選手権に出場するのは2回目。懸垂幕は所属する愛知ダイハツが提供し、縦6m、幅1mで「祝 出場」などの大きな文字で活躍をたたえている : 市役所1階には柳本さんの応援コーナーも設けられており、メッセージを募集している : 同市には、柳本さんから「世界選手権にピークを合わせてきた。集大成として力を出し切りたい」とコメントが寄せられている