津島の新聞記事

2024年12月10日

朝日新聞

事件・事故 愛西市で民家全焼、焼け跡から女性の遺体

7日午後5時35分頃、愛西市勝幡町、会社員男性(52)方付近から出火し、木造2階建て住宅が全焼した。焼け跡から焼死とみられる女性の遺体が見つかった : 会社員男性の母親(80)と連絡が取れていないといい、津島署は身元の確認を進めている

朝日新聞

明和・普通17.05倍 「想定上回る数字」 県立中高一貫校 平均倍率8.17倍

2025年度に開校する県立中高一貫校4校について、県教育委員会は9日、付属中学校の入学者選抜の志願者数を発表した。志願者数は計2778人で、平均倍率は8.17倍。明和(名古屋市)の普通コースの倍率が最も高く17.05倍だった : 募集人数は、明和、半田、刈谷の普通コース、津島の国際探究コースが各80人、明和の音楽コースは20人で、2日から6日まで出願を受け付けた : 津島の志願者数は165人で2.06倍だった : 筆記による1次選抜は来年1月11日にあり、普通コースと国際探究コースの1次合格者は同15日に県教委のウェブページで発表され、同18日にある2次選抜の面接に進む。最終合格者の発表は同24日にウェブページでされる

読売新聞

愛西で住宅火災 女性1人の遺体

7日午後5時35分頃、愛西市勝幡町塩畑の会社員男性(52)方から出火し、木造2階住宅が全焼した。焼け跡から女性一人の遺体が見つかった : 津島署の発表によると男性の母親(80)と連絡が取れておらず、同署が遺体の身元や出火原因を調べている

読売新聞

県立中高一貫校 最高は17.05倍 来年初開校の4校

9日、愛知県教育委員会は、来年4月に東海3県で初めて開校する県立中高一貫校4校の志願者数を発表した。最高倍率は、明和中(名古屋市)の普通コースで17.05倍だった : 津島中(津島市)は国際探究コースが募集80人に対し、165人(同2.06倍)だった : 来年1月11日から適性検査や面接などが実施され、合格発表は同24日

毎日新聞

[読者投稿] 東海文芸 俳壇 堀 仁選

読者投稿の俳句の部に、津島市の岡本佐智子さんの句が入選として掲載

2024年12月08日

中日新聞

交通安全ポスター 書道で54人に金賞 小中学生コンクール

7日、名古屋市内のホテルでJA共済小・中学生書道交通安全ポスターコンクールの表彰式があり、金賞に選ばれた計54人に賞状が贈られた : 書道コンクール(半紙・条幅)には県内の小中学校から計5万7816点の応募があり、このうち36点が金賞に選ばれた。交通安全ポスターには計2万2330点の応募があり、このうち18点が金賞を受賞した : 津島市からはポスター金賞に西小学校4年の鈴木菜晴さんが選ばれた ; 中日新聞社など後援

中日新聞

重圧はねのけ走り3連覇 長久手で県市町村対抗駅伝 市の部 岡崎市 町村の部 阿久比町

愛知県内の全54市町村の代表選手が競う「愛知万博メモリアル第17回県市町村対抗駅伝競走大会」が7日、長久手市の愛・地球博記念公園(モリコロパーク)で開かれた : 市の部で岡崎市、町村の部では阿久比町がそれぞれ3連覇を果たした : 津島市は1時間49分1秒で31位となった ; 愛知駅伝実行委員会、中日新聞社など共催

2024年12月07日

中日新聞

2023年 政治資金 国会議員の収入一覧 東海

津島市に関連する選挙区・議員として、愛知県第9区より岡本充功衆議院議員(立憲民主党、当選6回)、および比例東海より長坂康正衆議院議員(自民党、当選5回)が掲載

中日新聞

きれいにいっぱい咲いてね 津島・天王川公園 園児ら60人が花苗植え

2日、津島市の天王川公園で同市の「天王川公園花いっぱいプロジェクト」による花苗を植えるイベントがあった : 愛知県の「あいち森と緑づくり都市緑化推進事業」の交付金を使った事業で、昨年に続く第2弾。瑞泉寺学園つしま幼稚園の園児約60人が、公園のフジ棚東側の花壇に紫色の花を咲かせるアメジストセージ300株を植えた : 年長児の鬼頭奏多ちゃんは「楽しい。きれいに咲いてほしい」と話した

中日新聞

みんなのスポーツ

11月24日までに行われた海部津島スポ少軟式野球連盟の試合結果を紙面にて掲載