津島団地で火災 焼け跡から遺体
28日午後8時35分頃、津島市藤浪町の津島団地2号棟から出火し、鉄筋コンクリート5階の4階にある一室を焼いた : 焼け跡から性別、年齢不詳の遺体が見つかり、津島警察署が身元や出火原因などを調べている
28日午後8時35分頃、津島市藤浪町の津島団地2号棟から出火し、鉄筋コンクリート5階の4階にある一室を焼いた : 焼け跡から性別、年齢不詳の遺体が見つかり、津島警察署が身元や出火原因などを調べている
28日午後8時35分ごろ、愛知県津島市藤浪町2の5階建て集合住宅で火災があり、約一時間後に消し止められた : 火が出たのは4階の一室で、室内から年齢性別不明の1人の遺体が見つかった。延焼などはなく、他にけが人などはいない ; 津島警察署
22日、津島市の「はたちの集い」を運営する委員の学生らと日比一昭市長の懇談会が市役所で開かれた : はたちの集い実行委員会の6人が参加し、市の好きなところや良いところ、10年後はどうあるべきかの意見交換をした。「市の良さに気づいてもらえるような取り組みが必要」との指摘もあった
愛西市大井町の喫茶店「みるくカフェ」の店主清水玉貴さん(67)が、店内でニセ電話詐欺の被害に遭いそうになっていた常連客を救った : 10月30日午前8時過ぎ、清水さんは携帯電話で通話していた常連客の80代女性が慌てて生年月日を教える姿に「これは絶対怪しい」と感じ、電話を代わった。大手通信会社を名乗る人物から「料金を1年滞納しているから、今日払ってくれ。今日中に払ってもらえないなら裁判にかける」と言われ、急に訴訟になることを不審に思いいろいろ問い詰めると電話は切られた。その後、津島警察署に通報し、架空請求の詐欺に遭いそうになっていることがわかった : 25日に小林英資署長から感謝状の贈呈を受けた清水さんは「普段からお客さんとしゃべる時間が好きなことが生きたのかもしれない。今後も店の中を見渡したい」と笑顔を見せた : 津島警察署管内では10月末までにニセ電話詐欺で27件の被害が発覚しており、被害額は計1億1200万円となっている
津島法人会が、津島市の津島市文化会館で「ねんぐ祭」を開催 : 「税の歴史について考えよう!!税について大人も子どもも楽しめる!!」をテーマに、同法人会の津島、蟹江、愛西、飛島、あま、弥富、大治の7支部に加え、津島税務署や東海税理士会津島支部などが出展。ブースでは、れんこんチップやみそ、ハマグリなど地元特産品の販売やミニボウリングなどのゲームが行われた。税金の使われ方や歴史など税についての理解を深める税金クイズには、小学生220人が参加した
「書の甲子園」として知られる第33回国際高校生選抜書展 : 愛知、岐阜県内の受賞者を掲載 : 津島市からは津島高校の吉田夢叶さんが個人の部 準大賞を受賞した ; 毎日新聞社、毎日書道会主催
28日、愛知県選挙管理委員会は2023年分の政治資金収支報告書を公開した : 県選管所轄の政治団体は23年末時点で2326団体。収入総額は48億2053万円(前年比6.7%増)、支出総額は47億4612万円(同10.8%増)だった。統一地方選があり、活動が活発だったとみられる : 裏金問題で注目が集まった政治資金パーティーは、県内39団体が開催し、収入総額は5億8984万円(前年比14.4%増)だった : 政治資金パーティーの収入が一千万円を超えた団体の一覧を掲載 : 津島市の長坂康正衆議院議員(自民)の長坂会では1668万円の収入があった
12月7日、チームでごみを集めて質と量を競う「スポGOMI大会inつしま」が津島市南新開町の東公園を会場に開かれる : 一般社団法人ソーシャルスポーツイニシアチブが運営を担当。3人から5人のチームで制限時間内にごみを集め、量や中身を競うスポーツで、世界大会も開かれているという : 午後1時から、活動エリアは当日に発表される ; 津島商工会議所青年部主催
愛知県警西枇杷島署の渡辺教義署長(59)の活動について取り上げた記事 : 幼いころから描いてきた得意のイラストを活用し、特殊詐欺被害などの未然防止に向けた啓発活動を行っている。7月には特殊詐欺の場面を図案化し、コースターにして管内の飲食店に一万枚を配布。防災訓練の講話では、自作のイラストなどを持って紙芝居のように交通事故の被害未然防止のための対策を語った : 渡辺署長は、愛知県津島警察署をスタートに交通機動隊や交通総務課などで勤務し、今年3月に西枇杷島署長に就任