中日新聞公立高全日制希望 過去最低の69.6% 中3調査 1回目公表 令和6年度中学校卒業見込者の進路希望状況調査
16日に愛知県教育委員会は、来春の中学校卒業見込み者を対象にした本年度1回目の進路希望状況調査を公表した : 公立高の全日制課程の希望者は前年同期比0.8ポイント減の69.6%で過去最低を更新。私立高の希望者は0.3ポイント増の17.6%だった。調査は9月10日現在で、県内の国公私立中学校の3年生と公立義務教育学校後期課程の3年生の計6万9349人が対象。2回目の調査結果は12月下旬に公表予定 : 津島市内の高校の進学希望については次の通り : 【全日制Aグループ】津島高校普通科は倍率2.39倍(今春は2.14倍)、国際探究コースは20人、津島北翔高校普通科は219人、地域ビジネス科ITビジネス科は141人 : 【全日制Bグループ】津島東高校普通科は倍率2.05倍(今春2.03倍) : 【定時制】津島高校普通科(夜間)は倍率0.66倍(今春0.30倍)
朝日新聞衆院選2024 選挙人名簿登録者数
14日現在の選挙人名簿登録者数(在外選挙人名簿登録者数分を含む)を県選管が発表 : 愛知9区は計379,014人 : 津島市は男性24,355人、女性25,663人の計50,018人
読売新聞公立高校進学希望調査 全日制高 公立希望69.6% 私立は17.6%
愛知県教育委員会は2025年春に卒業見込みの中学3年生の進路希望状況調査(9月10日現在)の結果を発表した : 調査対象は、県内の中学校など436校(分校を含む)の卒業見込み者6万9349人(同343人減)。12月下旬にも2回目の調査結果を発表する:津島市内の高校(津島高校・津島北翔高校・津島東高校)の進学希望については次の通り : 【全日制】津島高校普通科(Aグループ)は倍率2.39倍(今春は2.14倍)、国際探究コースは20人の希望、津島北翔高校普通科(Aグループ)は219人の希望、地域ビジネス科ITビジネス科は141人、津島東高校普通科(Bグループ)は倍率2.05倍(今春2.03倍) : 【定時制】津島高校普通科(夜間)は倍率0.66倍(今春0.30倍
)
読売新聞衆院選2024 序盤情勢 5選挙区 与野党激戦 愛知9区 長坂と岡本競り合い
27日に投開票される衆院選で読売新聞社が世論調査を実施 : 4連勝中の長坂氏は自民支持層の7割を固め、公明支持層の6割に浸透している。岡本氏は立憲民主支持層の8割以上から支持を集めたほか、無党派層も3割近く取り込んでいる。伊藤氏は共産支持層の8割を固めたが、無党派層への浸透が課題:愛知9区の立候補者 伊藤恵子氏(71)、長坂康正氏(67)、岡本充功氏(53)
読売新聞衆院選 小選挙区・比例の序盤情勢
27日に投開票される衆院選:愛知9区の立候補者 伊藤恵子氏(71)、長坂康正氏(67)、岡本充功氏(53)
中日新聞第一声 舌戦熱く 9区 津島・稲沢・愛西・弥富・あま市、大治・蟹江町、飛島村
衆院選が15日公示され、尾張地域では愛知5区に5人、9区と10区に3人、新設の16区には4人が立候補した : 愛知9区の小選挙区では伊藤恵子氏(71)=共産党=と長坂康正氏(67)=自民党=、岡本充功氏(53)=立憲民主党=が立候補した : 伊藤氏は「賃上げと労働時間減」、長坂氏は「政治改革の先頭に立つ」、岡本氏は「生活密着の政策を実現」を訴える
中日新聞衆院選10.27あいち 新区割り 一騎打ちゼロ 共闘ならず 新勢力参加 小選挙区の立候補者 届け出順
愛知9区の立候補者数は3で、伊藤恵子氏(71)、長坂康正氏(67)、岡本充功氏(53):津島市の選挙区は愛知9区
中日新聞衆院選10.27あいち 選挙人名簿登録者数
2024年10月14日時点での選挙人名簿登録者数を紙面に掲載 : 津島市の選挙人名簿登録者数は、男24,356、女25,674 計50,030人となっている
中日新聞比例東海ブロック候補者 定数21
岡本充功氏(53)立憲元、長坂康正氏(67)自民前 ; 衆議院選挙2024
中日新聞2024衆院選立候補者 東海・四国 愛知
愛知9区(津島・稲沢・愛西・弥富・あま市ほか)の立候補者数は3、伊藤恵子氏(71)、長坂康正氏(67)、岡本充功氏(53):津島市の選挙区は愛知9区