高校総体サッカー尾張支部大会 津島が38年ぶり優勝
津島市の津島高校サッカー部が11日、同校で開かれた「県高校総体サッカー競技尾張支部大会」の決勝で勝ち、1986年以来38年ぶりに同大会で優勝した : 尾張地区の31校が出場した大会で、津島高はここ10年ほど5位が最高だった : キャプテンの祖父江陸さんは「昨年は2回戦で敗れて、その悔しさをバネに練習をしてきた。県大会でも1戦1戦を大切に戦いたい」と話した
津島市の津島高校サッカー部が11日、同校で開かれた「県高校総体サッカー競技尾張支部大会」の決勝で勝ち、1986年以来38年ぶりに同大会で優勝した : 尾張地区の31校が出場した大会で、津島高はここ10年ほど5位が最高だった : キャプテンの祖父江陸さんは「昨年は2回戦で敗れて、その悔しさをバネに練習をしてきた。県大会でも1戦1戦を大切に戦いたい」と話した
14日、窃盗の疑いで、自称大阪市浪速区の会社員男性容疑者(22)を逮捕 : 逮捕容疑では警察官になりすまし、名古屋市中区の無職女性(80)宅で同日、女性にキャッシュカード3枚を封筒に入れさせ、女性が目を離した隙に別の封筒とすり替え、カード2枚を盗んだ疑い ; 津島警察署、愛知県警組織犯罪特別捜査課
津島市蛭間小学校で14日、創立150周年を記念した「なかよしコンサート」があり、シンガーソングライター新沢としひこさんと、童謡やアニメソングの歌手山野さと子さんが歌声を響かせた : 同校は昨年150周年を迎え、3月に体育館の長寿命化工事を終えた。新装された体育館で、新沢さんらは児童約230人と一緒に歌ったり、体を動かしたりしてコンサートを盛り上げた
14日午後9時45分頃、愛西市佐屋町堤西の国道155号で、歩いていた同市山路町野方、無職の男性(85)がワンボックスカーにはねられた。男性は搬送先の病院で、多発性外傷により死亡した : 車を運転していた、津島市江東町、自営業の男性容疑者(57)を自動車運転死傷行為処罰法違反(過失運転致傷)の容疑で現行犯逮捕した ; 津島警察署
中部運輸局は13日、道路運送法違反が確認されたとして、タクシー事業者「日の丸タクシ」(津島市藤里町1)に対し、車両3台の使用を95日間停止する処分をしたと発表した : 中部運輸局によると、同社は運行記録計(タコグラフ)による記録をしていなかったほか、アルコール検知器を使った点呼をしていないにもかかわらず実施したように装うなどの違反をした : 昨年4月21日、名古屋市中区内で同社のタクシーが道交法違反(横断歩行者妨害)容疑で摘発され、その際に運転手に無免許運転の疑いがあると判明。その後、県公安委員会からの通報を受けた運輸局が同社への監査を実施し、今回の違反が確認された
10日、あま市の80代女性が自宅を訪れた男にキャッシュカード3枚をだましとられるニセ電話詐欺が発生した : 10日午後1時20分ごろ、女性の自宅に量販店の店員を名乗る男から「クレジットカードが不正利用されている」などと電話があった。その後、自宅を訪れた男にキャッシュカード3枚を入れた封筒をすり替えられ、盗まれた。カードからは現金約50万円が引き出されていた ; 津島警察署
ショッピングセンター等を展開する義津屋(津島市)は9日、名古屋市内のホテルで本年度の方針説明会を開いた : 取引先約600人が参加し、大型店2店、中小型店2店を改装する計画などを説明した
11日、津島市とその周辺に住む小中学生が出場する相撲大会が同市の錬成館で開かれた : 津島市や市スポーツ協会などが主催する毎年恒例の大会で、約20人の子どもたちが参加。子どもたちは学年ごとに分かれて激しくぶつかり合った
中日歌壇(短歌)の「小島ゆかり選」に、津島市の相原利沙さんの作品が掲載
津島市は9日、日本郵便と地域活性化や子育て支援で包括連携協定を結んだ : 2017年に市民の見守りや道路の異常、廃棄物の発見などで協定を結んでおり、対象範囲を拡大。市の総合計画で重点戦略に掲げる子育て支援、まちの活力向上、安心して暮らせる地域づくりでも協力する : 締結式には津島郵便局の平野修局長ら市内の郵便局長が出席した