津島の新聞記事

2024年02月22日

中日新聞

パワハラ問題受け相談窓口

市幹部によるパワハラ問題を受け、津島市は外部にハラスメント相談窓口を設けるなどの対策として、関連経費669万円を新年度予算案に盛り込んだ : 月に数回、弁護士に市役所に来てもらい、職員が法的な助言を受けられるようにするほか、ハラスメントの相談窓口を外部の弁護士事務所に設置する : 日比一昭市長は「職員に良かったと思ってもらえるよう、職員組合と一緒に改善していきたい」と話した

中日新聞

津島駅前整備費盛る 市予算案 25年度完了目指す

津島市は21日、2024年度当初予算案を発表。一般会計は前年度当初比6.7%増の258億円と過去3番目の規模となった : 名鉄津島駅や天王川公園の整備などのまちづくりや子育て支援に力を入れる : まちづくりでは津島駅東側の駅前広場を拡張するため、4億3千万円を投じる。900平方メートルの敷地を買収するほか、設計を行い、25年度の完了を目指す

朝日新聞

パワハラ対策で外部に相談窓口 津島市 弁護士が対応

副市長の辞職に至った津島市のパワハラ問題で、市は新年度、相談窓口を外部の弁護士事務所にも設け、月に数日、市に弁護士が常駐し、外部からの不当な要求への対応をめぐり、法的にアドバイスを受けられるようにする : 昨年12月の第三者委員会の提言を受けたもので、職場環境改善対策案をつくるほか、ハラスメント防止の研修もする。第三者委は個別のパワハラ認定はしておらず、日比一昭市長は「今後相談してほしい。着実に対応したい」と語った

読売新聞

津島の夫婦遺体 三男を不起訴に 容疑者死亡で

津島市の民家の物置で昨年7月、住人の夫婦の遺体が見つかった事件で、殺人と死体遺棄の容疑で書類送検された夫婦の三男(当時40歳)について、名古屋地検は21日、容疑者死亡で不起訴とした : 三男は2021年10月頃、自宅で同居していた夫婦を殺害して遺体を物置に遺棄した後、県外で自殺したとみられる

2024年02月21日

中日新聞

sports愛知 尾張・知多

11日に行われた津島若鳩杯チャレンジMIXダブルスナイトマッチテニスの結果を紙面にて掲載 

中日新聞

津島神社歌会 献詠歌を募集 4月5日まで

津島神社で5月5日、歌会が開かれる : 献詠歌を募集しており、優秀作が披露される : 今年の兼題は「文(ぶん・もん・ふみ)」。締め切りは4月5日

中日新聞

生卵投げた疑いの少年2人 津島の連続不審火関与か

津島署に向けて生卵を投げつけた少年6人が逮捕された事件で、14歳と16歳の少年2人が、津島市内で起きた連続不審火への関与を認めていることが分かった : 津島市や愛西市、大治町の14~16歳の少年6人は18日早朝、津島署の正面玄関などに2回にわたり生卵を投げつけたとして、威力業務妨害の疑いで逮捕された。このうち津島市の男子中学生(14)と無職の少年(16)が、今月10日に同市内の公園のシーソーやコインパーキングに置かれた雑誌が燃えた連続不審火について、関与を認めているという : 器物損壊容疑などを視野に入れて捜査を進める ; 津島警察署

2024年02月17日

中日新聞

3ミリコント 

津島市の含笑子さんの投稿掲載

中日新聞

津島ゆかり、国際的に活躍 横井照子さんの絵 市に寄贈 娘のマリックさん ヒナゲシの花に白秋の詩

津島市ゆかりで国際的に活躍した画家、横井照子さん(1924~2020年)の作品が14日、同市に寄贈された : 寄贈されたのは92年の作品で、横井さんが好んで描いたヒナゲシの花に、北原白秋の詩の一節が添えられている : 横井さんの娘カヨ・マリックさんの代理として、岐阜県恵那市にある横井照子ひなげし美術館の鎌田真悟館長らが市役所を訪れ、日比一昭市長に手渡した : 同美術館に昨年10月、横井さんの顕彰碑が完成した記念にマリックさんが同館や津島市などを訪れた際、同市でのもてなしなどに感激して寄贈を決めたという

2024年02月16日

中日新聞

児童82人が珠算大会 津島商議所

1月21日、第58回津島珠算競技大会が津島商工会議所で開かれ、海部・津島地域などの小学生82人が参加した : 大会では3部に分かれて総合競技や種目別競技などがあった : 紙面に総合競技の上位入賞者が記載