事件事故 児童ポルノ禁止法違反の疑い
11日、児童ポルノ禁止法違反と性的姿態撮影処罰法違反の疑いで、愛西市佐屋町の建築作業員男性容疑者(27)を再逮捕した : 女児2人が13歳未満と知りながら、愛西市の自宅で昨年12月末から今年9月上旬にかけ、女児たちのみだらな姿をひそかに動画で撮影し、児童ポルノを製造した疑い : 署によると容疑を認めている。容疑者は先月18日、少女の体を触ったとして強制わいせつ容疑で逮捕されていた ; 津島警察署
11日、児童ポルノ禁止法違反と性的姿態撮影処罰法違反の疑いで、愛西市佐屋町の建築作業員男性容疑者(27)を再逮捕した : 女児2人が13歳未満と知りながら、愛西市の自宅で昨年12月末から今年9月上旬にかけ、女児たちのみだらな姿をひそかに動画で撮影し、児童ポルノを製造した疑い : 署によると容疑を認めている。容疑者は先月18日、少女の体を触ったとして強制わいせつ容疑で逮捕されていた ; 津島警察署
11日、愛西市佐屋町、建築作業員男性容疑者(27)を児童ポルノ禁止法違反(製造)などの疑いで再逮捕した。署によると容疑を認めている : 昨年12月~今月2月、女児2人が13歳未満であることを知りながら、自宅で女児たちのみだらな姿を複数回にわたってひそかに撮影し、児童ポルノを製造した疑い。今年9月に女児2人のうち1人を同様に撮影した疑いもある : 容疑者は、今回の女児2人のうち1人に対する強制わいせつ容疑で11月に逮捕されていた ; 津島警察署
「第42回全国中学生人権作文コンテスト県大会」の入賞者が決まった。257校から1万2591点の応募があり、自身が受けた差別体験や、多様性の大切さを感じた経験などをつづった作文が寄せられた : 津島市からは藤浪中学校2年生の林祐希さんの作文が優秀賞を受賞した ; 名古屋法務局、愛知県人権擁護委員連合会主催(中日新聞社共催)
8日午後1時45分ごろ、あま市乙之子の菓子メーカーヨシダキカイの敷地内で「パワーショベルに男性がはさまれた」と119番通報があった : 同社の敷地内で古い建物を解体する作業に当たっていた名古屋市守山区、建設会社員の男性(62)が、作業を終えたパワーショベルをトラックに載せる際に、転倒したパワーショベルと地面の間にはさまれた。男性は病院に搬送されたが、出血性ショックで死亡した : 男性は1人でパワーショベルを載せる作業をしていた ; 津島警察署
津島A級チャレンジカップ軟式野球(11月26日まで)の試合結果を紙面にて掲載
7日、午後4時50分ごろ、津島市舟戸町の自営業男性(78)の薬局兼住宅から出火。隣の住宅など2棟に延焼し、約2時間後にほぼ消しとめられた。けが人はいなかった : 津島警察署と津島市消防本部によると、火事に気付いた男性の依頼で近隣住民が「建物から火が出ている」と119番通報した
屋外広告最大大手の長田広告(津島市)が、国内外で展開する屋外電子広告(デジタルサイネージ)で、2025年大阪・関西万博のPR画像の放映を始めた : 長田広告は万博の協賛企業になっており、万博の機運を醸成したい考え : 国内で145カ所、マレーシアで2カ所のデジタルサイネージを通じて万博を発信する : 長田広告は「看板事業を起点に成長を続けていることも発信していきたい」としている
愛知県は7日、新型コロナウイルスの感染状況(11月27日~12月3日)を発表した : 195定点医療機関から報告された感染者数は673。1定点あたり3.45で、2週連続で前週を上回った : 津島市では定点医療機関数7、報告数19、定点あたり2.71となっている
あま市美和中学校3年の大倉充稀さんと愛西市佐織中3年の佐久間礼奈さんが4日、津島市の津島税務署から一日税務署長を委嘱され、税務署の仕事などを体験した : 2人は国税庁などが中学生から募集した「税についての作文」に応募し、大倉さんは名古屋国税局長賞、佐久間さんは全国納税貯蓄組合連合会優秀賞に選ばれた : この日は、小川高由署長から委嘱状、海部津島納税貯蓄組合連合会の宇佐美三郎会長から一日税務署長のたすきを受け取った
6日、賃金を支払わなかったとして、労働基準法違反の疑いであま市の菓子卸売業「KA-KUN LAND合同会社」と代表社員の男性(42)を書類送検した : 送検容疑では、同社の男性従業員1人に対して、支払わなければならない2022年9月分の賃金、42万円を支払わなかったとされる。同署は男性らの認否を明らかにしていない ; 津島労働基準監督署