中日新聞
3ミリコント
津島市・含笑子さんの投稿掲載
津島市・含笑子さんの投稿掲載
秋の褒章が2日付で発表された : 藍綬褒章を受章した尾張地方の3人の声を紹介 : 津島市内からは人権擁護功績で黒田剛司さん(71)が受賞 : 黒田さんは2002年から津島市で人権擁護委員を務め、24年目を迎えた。同和問題やいじめ、性差別など、時代の変化に伴い複雑化する人権問題に対し、「偏見を取り除き、皆が正しい知識を持てばなくせる」と信じ、市民向け講座の企画に取り組んでいる
秋の褒章受章者リスト : 愛知県では33人と1団体が選ばれた : 津島市からは下新田町の人権擁護委員・黒田剛司さん(71)、宇治町の元民生・児童委員浜田のぶさん(77)が藍綬褒章(公衆の利益、公共の事業で事績著明な人に授与)を受章した
愛知県は、津島市立込町の津島商工会議所で「人材確保・業績アップに向けた 中小企業のための女性活躍推進セミナー」を開催した。津島市や津島商工会議所との共催で、オンライン含め84人が参加した : セミナーではNPO法人ブルーバード(豊田市)の西尾果小里代表理事が「女性社員の採用と戦力化」をテーマに講演。続いて、女性が活躍している企業としてサン樹脂(本社北名古屋市)の磯村裕子常務、名古屋眼鏡(本社名古屋市)の小林成年社長がそれぞれ自社で取り組んでいる女性社員の採用や職場環境改善などの事例を発表し、パネルディスカッションも行われた