津島の新聞記事

2021年12月07日

中日新聞

事件事故 覚せい剤所持の疑い

津島署は6日、覚醒剤取締法違反(所持)の疑いで、アフガニスタン国籍の住所不詳無職男性容疑者(43)と、ベトナム国籍のあま市七宝町自称アルバイト男性容疑者(33)を再逮捕した : ベトナム国籍の男性容疑者宅で覚醒剤を共同所持した容疑 ; いずれも11月14日から15日にかけて別件で逮捕されていた

中日新聞

ニセ電話詐欺の認知状況 12月3~5日

愛知県における前兆の電話やメールは計27件(被害1件) : 津島市にも認知あり(被害なし)。津島警察署管内のあま市では、キャッシュカードをだまし取られる被害が発生

中日新聞

注意!!ニセ電話 あまで200万円被害

12月6日、津島署はあま市の80代無職女性がニセ電話詐欺で200万円をだました取られたと発表 : 4日午後3時15分から5時ごろにかけて、警察官を名乗る男女にキャッシュカード2枚から現金を引き出された ; 津島警察署

読売新聞

日比・津島市長 3選へ出馬表明

12月6日、日比一昭津島市長(68)は、来年4月24日の市長選で立候補する意向を表明した : 日比市長は2014年4月に初当選し、現在は2選目

中部経済新聞

こども食堂に通う子に 食事券のXマスプレゼント 義津屋

総合ショッピングセンター「ヨシヅヤ」を展開する義津屋(本社津島市新開町)は、愛西市福祉協議会に「こども食堂限定食事券」(親子40組80人に1人600円分)を寄付した : 食事券は津島本店の直営飲食コーナー「Y’sキッチン」と「ヨシヅヤCafe」で利用できる

2021年12月05日

中日新聞

尾張まち物語 歴史を語り 未来をつくる あま・木田駅かいわい① 郷土史調べる 元中学校教師

元中学校教師で現在、木田公民館(あま市木田)で開かれる「サロン木田」で郷土史の講師を務める山内専治さん(70) : 名鉄木田駅(あま市木田)北側を通る「旧津島街道」の古い街並みを歩きながら歴史を語る : 山内さんは「歴史を知れば、今のまちがわかる。いずれは子ども向けの講座を開き、街道沿いを歩けたら」と語る ; 旧津島街道は津島上街道とも呼ばれ、距離は名古屋と津島を結ぶ約14km。名鉄津島線に沿うルート上には、歴史的な街並みや伝承が集積されている

2021年12月04日

中日新聞

税作文入賞の中学生 津島で1日税務署長 作田さんと小出さん

津島市良王町にある津島税務署と海部津島納税貯蓄組合連合会が、「税についての作文」を募集 : 上位入賞した甚目寺南中学校の生徒2人が一日税務署長として仕事を体験した

中日新聞

「右折禁止」誤りでした 愛知県警 思い込みで道路標識 瀬戸 違反切符168件、謝罪

12月3日、愛知県警は瀬戸市水南町の交差点で、県警および所轄署(瀬戸署)が右折禁止と思い込み、計168件の交通違反を摘発したと発表 ; 同様の誤認摘発は、津島市でも本来と異なる位置に書かれた横断歩道で、横断歩行者妨害を摘発したことがあった(2018年1~2月、計4件)

2021年12月03日

中日新聞

教職員104人を表彰 県教委

愛知県教育委員会は、本年度の教職員表彰を発表した : 創意工夫のある教育活動で顕著な成果を上げたり、使命感を持って教育活動の改善に取り組んだ、勤続10年以上の教職員が対象 ; 津島市からは津島市立西小学校の藤元健さんが表彰された

中日新聞

選挙人名簿登録者 前回から408人増加

県選管は2日、愛知県内の1日現在の選挙人名簿登録者数が613万2114人だったと発表した。前回登録時の9月から408人増えた : 津島市の選挙人名簿登録者は男25,083人、女26,361人、計51,444人となっている(2021年12月1日現在)