中日新聞令和2年度中学校卒業見込者の進路希望状況調査 第2回 全日制公立高希望 64.3%で過去最低 中3対象
愛知県教育委員会は22日、来春に卒業する見込みの中学3年生を対象に行った進路希望状況調査(12月5日現在)の結果を発表 : 全日制公立高校への進学希望率は前年度比2.7㌽減の64.3%だった : 津島市内の高校(津島高校・津島北高校・津島東高校)の進学希望については次の通り : 【全日制】津島高校普通科(Aグループ)は倍率2.16倍(今春は2.34倍)、津島北高校普通科(Aグループ)は倍率3.39倍(今春1.80倍)、津島東高校普通科(Bグループ)は倍率1.86倍(今春1.85倍) : 【コース制】津島高校国際理解コース(Aグループ)は17人の希望(募集人員40人)、【定時制】津島高校普通科(夜間)は倍率0.66倍
読売新聞公立高校進学希望調査 全日制 公立高希望64.3% 私立は23.9%
愛知県教育委員会は22日、来春に卒業する見込みの中学3年生を対象に行った進路希望状況調査(12月5日現在)の結果を発表 : 全日制公立高校への進学希望率は前年度比2.7㌽減の64.3%だった : 津島市内の高校(津島高校・津島北高校・津島東高校)の進学希望については次の通り : 【全日制】津島高校普通科(Aグループ)は倍率2.16倍(今春は2.34倍)、津島北高校普通科(Aグループ)は倍率3.39倍(今春1.80倍)、津島東高校普通科(Bグループ)は倍率1.86倍(今春1.85倍) : 【コース制】津島高校国際理解コース(Aグループ)は17人の希望(募集人員40人)、【定時制】津島高校普通科(夜間)は倍率0.66倍
中日新聞行った・見た・聞いた 記者たちの2020 津島麩 試行錯誤し復活
2020年、西尾張地域の現場で何が起きているのかを見て、人々の話を聞いた中で、記者たちがそれぞれ印象に残った取材を振り返った : 津島通信局の深世古記者は、9月に復活した幻の名物「津島麩」を特集 : 津島麩復活に携わった人々が「地元の食文化を絶やしてはいけない」との思いを共通していたことに、強い印象を受けたという
中日新聞事件事故 あまの資材置き場で火災
12月21日午前8時5分ごろ、あま市七宝町徳実の解体業者「エフケイ工業」で火の手が上がり、約50分後に消し止められた : 署は不審火の可能性も視野に捜査を進めている ; 津島警察署
中日新聞事件事故 覚醒剤使用の疑い
12月21日、津島署は覚醒剤取締法違反(使用)の疑いで、あま市中萱津の無職男性容疑者(51)を逮捕した : 12日ごろから20日までの間、県内またはその周辺で覚醒剤若干量を使用した容疑 ; 津島警察署
中日新聞事件事故 器物破損の疑い
12月20日、津島署は器物破損の疑いで、ブラジル国籍で津島市愛宕町在住の男性容疑者(42)を逮捕した : 同日午前2時45分ごろ、容疑者の住むマンション近くの駐車場で、男性会社員(44)の車のガラスを鉄パイプで割った容疑 ; 津島警察署
中日新聞合気道 73歳で四段昇段 津島の加賀さん 60歳で始め快挙
津島市の加賀基晃さん(72)が、合気道の四段に昇段した : 加賀さんが合気道を始めたのは、60歳の時。格闘技好きで、孫の付き添いで訪れていた弥富市の「合気道護身術弥富清流館」に入門して基本や300ほどの技を1つ1つ身に付けてきた : 健康管理のための生涯運動として今も、年下の門下生と練習を重ねている
中日新聞事件事故 住居侵入未遂の疑いで郵便局員逮捕
あま市上萓津白髪、郵便局員の男性容疑者(40)を住居侵入未遂の疑いで逮捕 : 18日午後8時50分ごろ、風呂場をのぞく目的であま市の無職男性(76)宅に侵入しようとした疑い ; 津島警察署
中日新聞わが街 防犯ひとくちメモ 年末年始 侵入盗に注意 短時間外出でも施錠
津島署館内では昨年12月20日から今年1月8日にかけて、15件の侵入盗被害があった。その内、8件が在宅への侵入盗で、空き巣は5件だった : 津島署の渡辺教義副署長は「年末年始は例年、帰省などで外出中の住宅を狙った窃盗被害が頻発します。今年はコロナ禍で外出を控える家庭が多いかもしれませんが、短時間の外出でも玄関だけでなく、掃き出し窓の施錠も徹底しましょう」と呼び掛ける
中日新聞県内の新型コロナ感染者数 19日現在
12月19日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は13973人(+230): 津島市では累計65人(2人の増加)となっている : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている