津島の新聞記事

2019年11月20日

朝日新聞

津島市長を3カ月減給

津島市の日比一昭市長は、市政運営で問題があったとして来年1月から3カ月間、市長給与を10%減額する : 関連条例の1部改正案を25日開会の定例議会に提出する ; 「市長・消防団幹部情報交換会」での支出問題のほか、議会にて市議配付資料に100ヶ所以上の記載ミスがあった問題

2019年11月19日

中日新聞

津島市消防団報酬問題 市長 減給の方針

津島市消防本部が所轄する各消防団員への報酬の一部が、女性コンパニオンを伴う宴席の飲食費に使用されていた問題などの責任をとり、日比一昭市長が来年1~3月の3カ月間、自身の給与を10%減給する方針を決めた : 25日に開会する市議会12月定例会に市長給与の改正条例案を提出、同日中に可決される見通し ; 「市長・消防団幹部情報交換会」

朝日新聞

県、長野へボランティアバス 台風被害復旧支援へ5便予定

台風19号で大きな被害を受け、復旧への取り組みが続く長野市でボランティア活動を支援するため、県は18日、ボランティアバスを運行すると発表 : これまでNPOなどがボランティアバスを運行することはあったものの、県が運行するのは初めてだという : バスの運行は岡崎、常滑、知多、津島、一宮、稲沢、安城の県内7市の社会福祉協議会(社協)と協力 : 24~25日に岡崎市の社協がボランティアを送ることを皮切りに、12月上旬までに5便程度を運行する予定 ; 津島市からは津島市社会福祉協議会が12月5日から1泊2日の予定、40人(宿泊代1万円)のボランティアを募集

毎日新聞

県がボランティア支援バス 台風被害の長野市へ5便

県は18日、台風19号の被害を受けた長野市へ、県内からボランティアを運ぶバスを運行すると発表 : 7市の社会福祉協議会と協力し、計168人のボランティアを募集、移動のバス費用は県が負担するという : ボランティアバスに県が支援するのは初めてで、大村秀章知事が同日の定例記者会見で発表 : 計5便を予定しており、津島市からは津島市社会福祉協議会が12月5日から1泊2日の予定、40人(宿泊代1万円)のボランティアを募集

2019年11月18日

朝日新聞

古い町並み 恋するマルシェ 津島上街道沿い 24日イベント 菓子まき・インスタ映えスポットも

江戸時代末から昭和初期にかけての家屋が多く並ぶ津島市本町1丁目で24日、住民らが「古い町並み」の良さを広くPRしようと、マルシェ(市場)や菓子まきなどをするイベント「こい♡こいマルシェ」を初めて開く : 家屋の保存につなげるのが目的で、毎月1回は続ける予定 ; 津島市観光交流センター

読売新聞

英会話で津島歩こう 来月8日 和太鼓店に立ち寄り

津島市の小中学校で英語を教えるALT(外国語指導助手)と英語で会話しながら、津島の魅力を学ぶ国際交流ウォーキングが12月8日、市内で開催 : 本番を前に17日、ALTらがコースの下見を行った : コースは津島神社を午前9時頃にスタート、和太鼓を900年以上作り続けている堀田新五郎商店や津島市立図書館に立ち寄り、正午頃に同神社に戻る計3.5㌔ : 商店で太鼓の作り方や種類を学ぶほか、図書館では英語でゲームやクイズを楽しむ ; 津島市国際交流協会

2019年11月15日

中日新聞

ニュースファイル パトカーなど5台に追突

14日午前3時25分ごろ、愛西市森川町の道の駅「立田ふれあいの里」で、駐車していた乗用車の運転手に津島署員が職務質問をしようとしたところ、車が急発進し、駐車中の軽乗用車1台とパトカー、捜査車両の計5台に衝突しながら逃走 : 署は現場周辺の防犯カメラの解析を進めるなどして、公務執行妨害容疑で行方を追っている ; 津島警察署

中日新聞

事件事故 覚醒剤使用の疑い

岐阜県各務原市蘇原村雨町1、無職の男性容疑者(42)を覚せい剤取締法違反(使用)の疑いで逮捕 : 今月4~13日に岐阜県内などで覚醒剤を使用した疑い ; 津島警察署

中日新聞

奉納菊花展 美しい300鉢 津島神社

津島神社(津島市神明町)境内で毎年恒例の「奉納菊花展」を開催 : 津島市や近隣自治体の住民でつくる「奉納菊花会」会員20人が40品種300鉢を展示 ; 11月24日まで、色とりどりの菊の花が参拝者を楽しませている

中日新聞

津島署がニセ電話詐欺被害防止の啓発活動

16日、津島市民病院(同市橘町3)で、ニセ電話詐欺に遭わないよう訴える啓発活動 : 津島警察署