津島の新聞記事

2019年08月18日

中日新聞

事件事故 公然わいせつの疑い

津島市永楽町、会社員の男性容疑者(36)を公然わいせつの疑いで逮捕 : 12日午前2時半ごろ、愛西市内のコンビニの駐車場から窓ガラス越しに、店内に向けて下半身を露出した疑い : 17日深夜に別の愛西市のコンビニから「以前に下半身を露出していた男が来ている」と署に通報があり、署員が職務質問をしたところ、12日の事件への関与を認めたという ; 津島警察署

中日新聞

事件事故 暴行の疑い

津島市愛宕町、ブラジル国籍の会社員の男性容疑者(47)を暴行の疑いで現行犯逮捕 : 17日午前2時ごろ、同市の集合住宅敷地内で、知人女性(27)の頬を平手打ちするなどの暴行を加えた疑い ; 津島警察署

2019年08月17日

中日新聞

耕作放棄地を貸農園に整備 あま、利用者を募集 JA海部東

津島市神守町のJA海部東が、あま市内の耕作放棄地で貸農園「JA海部東農園 甚目寺」を整備 ; 農園はあま市新居屋高畑にあり、全9区画(1区画あたり20平方メートルで年間利用料は8400円)を貸出す : 申込み資格は、津島市東部・あま市・大治町在住者の成人に限定 ; JA海部東農業協同組合営農センター資産管理課

中日新聞

戦跡は語る 令和元年、夏 ▸8◂ 清洲飛行場跡 田畑収用 学徒らが建設

昭和19年(1944)春から現在のあま市・清須市境に建設工事が進められた「清洲飛行場」についての特集記事 : 津島中学(現津島高校)3年生だった佐藤春信さん(90 =仮名)も建設工事に動員され、当時の苦労と思い出を語る

朝日新聞

あま市は移動トイレカー 多目的事務室車も

あま市は、要望に応じて移動トイレカーと移動事務室車を提供してもらう協定を特殊車両のリース会社「タフバリア」(津島市)と6月に結んだ : 移動トイレカーは同社が開発した車両で、トラックの荷台が個室の簡易トイレになっていて、避難所のほか、トイレが使えなくなった被災現場などへの派遣を想定、事務室車は、授乳室や休憩室、現地対策本部などさまざまな使い道がある ; あま市「災害時における応急仮設トイレの設置協力に関する協定書」

2019年08月16日

朝日新聞

創作劇で挑んだ2校、県代表入り 高校演劇県大会 身近な「大人」演じ

高校演劇部が競う中部日本高校演劇大会が12日まで豊橋市で開催 : 県内9地区の代表25校が5日間にわたって演技を披露し、12月に行われる中部大会へ進む6校(津島北高校演劇部を含む)が決まった

2019年08月15日

中日新聞

事件事故 愛西の資材置き場から出火

13日午後8時40分ごろ、愛西市勝幡町の建築会社の資材置き場から出火、駐車してあったトラック1台を全焼、2台を半焼した ; 津島警察署

2019年08月14日

中日新聞

お月見灯籠作り 参加者受け付け 津島、愛西市図書館

10月11日~14日に津島神社(津島市神明町)などで「第2回尾張津島お月見灯路」開催 : イベントで展示される灯籠作りは、今月24日に津島市立図書館で、来月14日に愛西市中央図書館で行われる

2019年08月12日

中日新聞

[尾張版 下面大広告] 義津屋 大着物博 輝きを増す華やかな振袖との出会い

本社津島市の義津屋が「大着物博」を開催 : 8/13(火)-15(木)の3日間、名古屋市のホテルナゴヤキャッスル「青雲の間」で実施

中日新聞

事件事故 無免許運転の疑い

あま市篠田、化粧品販売業の女性容疑者(31)を道路交通法違反(無免許運転、携帯電話使用等)の疑いで逮捕 : 11日午前10時25分ごろ、あま市の市道で携帯電話を持ちながら無免許運転した疑い ; 津島警察署