津島の新聞記事

2017年12月20日

中部経済新聞

事業計画策定セミナー 津島会議所、来月9日から

来年1月9日~11日まで津島市内の小規模事業者を対象に「事業計画策定セミナー」を開催 : 津島商工会議所

2017年12月18日

中日新聞

伊六万歳 地元劇団が披露 津島の児童学ぶ 鼓の体験も

津島市指定無形民俗文化財の「伊六万歳」を学ぶ教室が17日、同市今市場の津島南文化センターであり、地元の南小学校の4年~6年生27人が伝統芸能に触れた : 講師は2008年から地元で伊六万歳を披露している津島市の「演劇集団くつわ」メンバー

2017年12月16日

中日新聞

信金ATMで声掛け 津島署 年金支給日に合わせ

ニセ電話詐欺などの特殊詐欺を防ごうと、いちい信用金庫津島営業部(津島市東柳原町)で啓発グッズや注意を呼び掛けるチラシを配布 ; 津島警察署

中部経済新聞

「うみゃー」「やっとかめ」… 紙袋に名古屋弁 訪日外国人向けお土産品に パックタケヤマ

包装用品専門メーカーのパックタケヤマ(本社津島市蛭間町 伊藤敏洋社長)が名古屋弁や名古屋に関連するイラストで装飾した紙袋を商品化 : 書体は名古屋をイメージした“ご当地書体”を使用 : 訪日外国人をターゲットに土産店やホテルで販売または進呈

2017年12月15日

中日新聞

委託料返還 再び提訴 海部環境組合 議員、入札めぐり

津島市など7市町村でつくる海部地区環境事務組合(管理者・村上浩司あま市長)が本年度の委託事業で談合があったとして、組合議会の吉川三津子議員(愛西市議)は、組合を相手取り、落札者らに委託料の全額計約2,300万円の返還を請求するよう求める住民訴訟を名古屋地裁に起こした : 吉川氏は16年度の委託料についても全額返還請求を求める住民訴訟を名古屋地裁に起こしている

中日新聞

寒中 絵手紙 あったかい あま市の小中生→県内避難者

東日本大震災や福島第一原発事故の影響で県内に避難している人を励まそうと、あま市内全17の小中学校の児童生徒が、あたたかいメッセージを添えた寒中見舞いの絵手紙を描いた : 各校の代表が避難者に絵手紙を手渡す「贈呈の会」が、あま市役所大ホールで開催 : 今年は 津島市立天王中学校も活動に参加

毎日新聞

東日本大震災 避難者に寒中見舞い あまで贈呈式 小中学生が3882通

東日本大震災で県内に避難している被災者に向け小中学生が書いた寒中見舞いの贈呈式が14日、あま市役所で開催 : あま市の小学12校、中学5校の全校に加え、今年は津島市の天王中学校も活動に参加

中部経済新聞

津島市特集 市制施行70周年を迎えた津島市 まちの魅力創出、再発見へ 夢を持って定住できるまちづくり 津島市長 日比一昭氏に聞く 津島商工会議所会頭 宇佐美三郎氏に聞く

愛知県下で9番目の市として1947年(昭和22年)3月1日に誕生した津島市 : 今年で市制施行70周年を迎え、市と民が一体となって記念すべき節目を盛り上げた : 市制施行70周年を迎えた津島市の日比一昭市長と創立55周年を迎えた津島商工会議所の宇佐美三郎会頭が、地域が目指す将来像などを語る

2017年12月14日

中日新聞

事件事故 器物損壊の疑い

津島市内のゲームセンターでプリントシール機を殴って壊したとして、器物損壊の疑いで、名古屋市の会社員男性(26)を逮捕 ; 津島警察署

2017年12月13日

中日新聞

津島の川地さん 内閣総理大臣賞 一宮菊花大会

尾張地方の菊の愛好家が鉢や盆栽の出来栄えを競う一宮菊花大会の表彰式 : 最高位の内閣総理大臣賞には津島市百島町の川地保彦さん(76) ; 中日新聞社後援