津島の新聞記事

2017年12月26日

朝日新聞

津島市議会の定数18に

市議会は25日、議員定数を現在の20から18に削減する条例改正案を可決し、閉会 ; 津島市議会

毎日新聞

議員定数を2減18へ改正案可決

市議会は25日の本会議で、議員定数を2減して18とする条例改正案を賛成多数で可決 : 2019年4月予定の次回選挙から適用 : 津島市議会

読売新聞

津島市議定数2減

市議会は25日、議員定数を現行の20から2減らし18とする条例改正案を賛成多数で可決 : 津島市議会

2017年12月25日

他社産経新聞

[特集ふるさと郷]老舗あり 愛知県津島市 堀田新五郎商店 和太鼓 伝統守り900年 数年後の「音」大事 上質な材料が豊富 要望を忠実に再現

愛知県津島市で、熱田神宮や津島神社など著名な神社仏閣の御用達として900年以上の長きにわたって和太鼓を作り続ける「堀田新五郎商店」 : 27代目の堀田新五郎さん(48)は、地域の祭りやイベントに無料で貸し出すなど和太鼓の普及にも力を注ぐ

2017年12月22日

中部経済新聞

マシュマロ 趣味をビジネスに アクセ作家ら 支援サービス開始 価格設定や売り上げ管理

手作りアクセサリーのセレクトショップ「marshmallow(マシュマロ)」をインターネット上で運営する坪内佐耶佳代表(津島市江東町) : アクセサリー作家らを支援するサービス「ゆめレクチャー」を開始 : 全4回コースで、作品の価格設定の方法など、利益を生む活動ができるよう個別にアドバイスをする

2017年12月21日

中日新聞

尾張北西部 被害上位に 江南署 マネキンで啓発

尾張北西部で侵入被害が増加に伴い、江南署は侵入盗への注意を高めてもらおうと、署の玄関に黒ずくめの犯人を再現したマネキンを置き啓発 : 県内の市町村別侵入盗犯罪率 : 津島市は認知件数66、犯罪率1.05で13位

中日新聞

スポーツ 良さ伝える 海外協力 津島・浅野さん抱負

青年海外協力隊員として、来年1月中旬からアフリカのマダガスカルに派遣される津島市神守町の浅野正義さん(22) : 市役所を訪れ、日比一昭市長に「スポーツは人々の生活を豊かにする可能性がある。スポーツの良さを伝えたい」と抱負を語った

中日新聞

尾張の2017年 衆院選 明暗の野党 傷痕今も

自民の圧勝に終わった10月22日の総選挙 : 津島市を含む愛知9区の岡本充功議員(元民進党で現在は希望の党 : 比例復活当選)も特集 : 尾張地方の立候補者に焦点を当てながら2017年の総選挙を振り返り、その今を伝える

2017年12月20日

中部経済新聞

NEWSピックアップ 店舗改装で甘酒人気に対応

こうじの製造販売を手掛ける糀屋(本社津島市本町 加藤義隆代表) : 店舗の改装と新商品の投入で、今年の秋に新装開店し、新たな顧客層を開拓

中部経済新聞

糀屋 甘酒ブームに対応 店舗を改装、新商品も投入 若い女性が入店しやすく

こうじの製造販売を手掛ける糀屋[本社津島市本町 加藤義隆代表] : 店舗の改装と新商品の投入で、今年の秋に新装開店し、新たな顧客層を開拓