津島の新聞記事 :夕刊

2022年05月06日

朝日新聞

平和への祈り 宗教の垣根超え 津島

宗教や宗派の垣根を超えてウクライナの平和を祈ろうと全国各地で活動する宗教家や信者らが5日、愛知県津島市のモスクに集まった。ウクライナ正教会の司祭、ポール・コロルークさん(56)が「よりよい世界を一緒につくっていきましょう」と参加者らに語りかけた : この日の集まりはイスラム教の「日本アハマディア・ムスリム協会」(同市)が呼びかけて実現した。ウクライナ正教会のほか、キリスト教や仏教、ユダヤ教など約10の宗教や宗派の宗教家らが参加。各宗教や宗派に基づく戦争や平和についての考え方を説明し、互いの理解を深めた : 会合の最後にはそれぞれの方法でウクライナのための祈りを捧げた

2022年04月28日

中日新聞

免許更新申請書 計1万5000枚不明 愛知の2警察署

愛知県警は28日、津島署が、ドライバーから提出された運転免許証更新申請書7328枚(4732人分)を紛失したと発表した。誤って廃棄した可能性が高いという : また、県内全署で免許関係書類の点検を行ったところ、稲沢署でも申請書7760枚の所在が分からなくなっていることが判明した : 津島署が紛失したのは昨年12月と今年1月の提出分。申請書は2枚つづりの複写式で、保存期間は1枚目が5年、2枚目が9年。申請者の名前や生年月日、電話番号が書かれている : 運転免許課によると、個人情報の流出は現時点では確認されておらず、免許の更新自体にも影響はないとしている

2022年04月06日

中日新聞

愛知初の県立中高一貫 明和 津島 半田 刈谷 25年新設目標

愛知県と同県教委は、県立高校での中高一貫教育導入に向け、今月に検討委員会を設置して本格的に議論を始める。手始めに昭和(名古屋市)、津島、半田、刈谷の4校を候補とし、2025年4月に4校に付属中学を新設することを目標とする : 愛知県教委によると、県内には私立19校、国立1校の中高一貫校がある。県立校の一部で6年間の一貫教育を導入することで、受験の選択肢を増やし、計画的で断続的な教育と特色ある学校づくりを目指す : 公立高校に付属中学を併設する中高一貫教育は41都道府県で導入されているが、東海三県(愛知、岐阜、三重)ではまだ例がない

2022年02月28日

中日新聞

小児用ワクチン 名古屋空港到着

愛知県の新型コロナウイルスワクチンの大規模集団接種会場で5日から始まる5~11歳への接種に向け、米ファイザー製の小児用ワクチンが28日、会場の一つの県営名古屋空港ターミナルビル(豊山町)に運び込まれた : 国からの先行配布分で、14箱(1400回分)が午前10時半ごろ、配送業者から薬剤師に手渡された。3箱分を同会場で使い、残りは江南、津島、安城各市と大口、扶桑両町に分配する

2022年02月22日

中日新聞

名鉄子会社を書類送検 不正車検、元津島工場長らも

名古屋鉄道の子会社「名鉄自動車整備」(名古屋市緑区)の津島工場(愛知県津島市)で不正車検が行われていたとして、津島署は22日、道路運送車両法違反(不正車検)、虚偽有印公文書作成・同行使などの疑いで、当時の男性工場長(45)ら8人と、両罰規定を適用し法人としての同社を書類送検した : 工場長の他に書類送検されたのは、30代と40代の男性検査員2人と、20代~70代の男性整備士5人 : 送検容疑では、2019年8月~21年4月、共謀し、大型トラックのタイヤを外す作業をせずに、保安基準の適合証を作成し、中部運輸局愛知運輸支局に提出したなどとされる

朝日新聞

名鉄系 整備士8人書類送検 トラック車検で不正疑い

名古屋鉄道グループの名鉄自動車整備(名古屋市緑区)で不正車検があった問題で、愛知県警は22日、津島工場(愛知県津島市)の当時の工場長ら20~70代の整備士8人を道路運送車両法違反や虚偽有印公文書作成・同行使などの疑いで書類送検し、発表した : 「省略すると現場の作業が楽になった」などと容疑を認めているという

2022年02月05日

中日新聞

作家の奥山景布子さん文学講座

作家の奥山景布子さん(津島市出身)の文学講座が、3月13日(日)に名古屋市千種区覚王山通8、ルブラ王山2階金鯱の間で行われる : 新田次郎文学賞を受けた『葵の残葉』など、時代小説を多く手掛けてきた奥山さんが、昨年刊行の『流転の中将』について語る : 同書は桑名藩主・松平定敬の生涯を描く

中日新聞

3ミリコント

津島市・含笑子さんの投稿掲載

2022年01月22日

中日新聞

愛西で民家全焼 住人男性けが

22日午前9時25分頃、愛西市立田町船頭平の民家から出火があり、木造平屋を全焼した。津島署によると、同所で一人暮らしをしている男性が手に軽いやけどを負った ; 津島警察署

2022年01月15日

中日新聞

体調ケア 夢へ発奮 「家で勉強時間増えた」「早寝早起き」

15日に始まった大学入学共通テストについて、東海地方の各会場の様子を特集 : 共通テスト会場のひとつ名古屋工業大学(名古屋市)では、津島東高校の浅井洸輝さん(18)がインタビューに応じ、「(コロナ禍で)家にいる時間が多くなり、勉強時間が増えたので悪いことばかりではない」と答えた