津島の新聞記事 :愛知版

2025年03月01日

読売新聞

津島市会 本会議中継中止 4日から 不適切発言頻発で

28日、津島市議会は3月定例会の一般質問が行われる4日から、地元ケーブルテレビ(CATV)「西尾張シーエーティーヴィ」で行っている本会議の生中継、再放送を暫定的に休止すると発表。一部の議員による不適切な発言が頻発していることが理由 : 記者会見した垣見啓之議長らによると、一部の市議が乱暴な言葉遣いや個人のプライバシーに関する発言を本会議で繰り返したことが同社の放送番組基準に抵触する恐れがあり、対応を求める申し出があった。これを受けて市議会は28日に議会運営委員会を開いて対応を協議。「今後も不適切発言が出た場合、CATVだけでなく市民に対しても、議会としての責任が持てない」と休止を決めた : 今後は市議会内であり方を検討するとしており、永久中止でない旨を説明 : 名城大学都市情報学部の昇秀樹教授は、「中継しないと市議と市側の質疑が伝わらなくなってしまう。CATVと議会で話し合い、問題のある市議に対して品位ある行動を求めるなど、知恵を出して対応するべきだ」とした

2022年09月29日

朝日新聞

新型コロナ 受診相談など対応 県健康フォローアップセンター

愛知県は今月から、新型コロナウイルス対応の受診・相談センターと自宅療養者サービス窓口を統合した「県健康フォローアップセンター」を開設している : 同センターでは、かかりつけ医がいない場合や受診する医療機関に迷った場合の相談や、新型コロナに感染した場合の配食サービスやホテル療養などの申し込みを受け付ける : 津島市の相談窓口の連絡先は津島保健所(0567-24-6999)で、午前9時から午後⑤時半まで開設している