図書館だより

2016年01月05日(火)

明けましておめでとうございます!!

今年も、また新たな気持ちで、図書館だよりを
更新できたらと思います。

久しぶりに、ゆっくり出来ましたが、初詣に行くと
その人ごみにどっと疲れを感じてしまいました。

それでも、込み合い活気ある神社へ、1年の幸せを願う為に
毎年必死に足を運んでいる私です。(・_・;)
今年は、ひいた「おみくじ」が、大吉でした~♪(=^・^=)

今年も、皆様にとって良い1年でありますように (お)

「開運!パワースポット「神社」へ行こう」(B175/カ)(神守)
「神社参拝 ポケット図鑑 全国の有名神社、一の宮など194社を収録神話、歴史、祭礼、
日本文化の原点を訪ねる旅」(A170/シ)
「新しいお伊勢参り “おかげ年”の参拝が、一番得をする!」(175.8/イ)

2016年1/4日(月)


お正月の天王川公園お旅所付近にて

新年明けましておめでとうございます。今年も図書館をよろしくお願いいたします。

お正月3が日は良いお天気でしたね。初詣に行かれた方も多いと思います。
私も津島神社へ初詣に行きました。食べて寝てばっかりでは体に良くないと思い、歩いて神社まで行くことにしました。

道中、車の音以外は静かなもので、凧揚げをする子どもといった正月独特の風景もなく、天王川公園近くまで人の気配をほとんど感じることなく歩きました。公園に入ると、家族連れの参拝客を徐々に見掛けるようになり、大池の周りは駐車の車で一杯です。

神社に着いてからは境内が更に大賑わいで、夕方に近い時刻とは言え、参拝客の行列が出来ていました。帰りももちろん歩いた訳ですが、ノープランな正月なので、疲れも程々でのんびりと気楽な気分でした。

年末までいろいろ慌ただしかったせいか、静かにすごせたお正月だった様な気がします。 (伊)