インターネットに繋がっているパソコンやスマートフォンから、資料の予約や利用状況の確認ができます。
使い方
ログインのページで、利用者カードの番号とパスワードを入力してください。
WebOPACで出来ること
自分の利用状況を調べたり、「ブックリスト管理」機能で、読みたい本や読み終わった本を管理できます。
ご利用状況参照
貸出および予約している資料のタイトル、返却予定日等を確認できます。
確認できる項目
- 貸出中の資料の一覧と返却期限
- 予約している資料の一覧
- 取置期限(メール連絡の場合のみ)
貸出中の資料の予約
貸出中の本など、予約ができる資料には予約のボタンが表示されます。
資料が用意できた際の連絡手段と、本の受け取りをする受取館を選んで予約を送信します。
メールアドレスの登録・変更
メールアドレスの新規登録・変更ができます。
パスワードの変更
パスワードをご自身でお好きな英数字(6文字以上)に変更ができます。
新着テーマ参照(新着案内配信サービス)
キーワードを登録しておくと、そのキーワードに一致する新着資料が入ったときに、お知らせメールが配信されます。
パスワードを忘れたら
パスワードを忘れてしまっても、メールアドレスの登録がされていればご自身で再設定できます。
アドレスの登録がない方は図書館でリセットいたしますので、免許証等お名前と住所の確認できる証明書をお持ちください。
図書館からのメールが届かない方へ
Yahoo!メールやGmailを利用されている方を中心に「図書館からのメールが届かない」というご連絡を受けておりますが、図書館側ではエラーを確認できない状況です。
お手数ですが、ご利用のメールサービスのヘルプ等もご覧のうえ、「迷惑メールフォルダを確認する」「図書館からの連絡用メールアドレス(info@lib.tsushima.aichi.jp)をアドレス帳に登録する」「受信設定を見直す」など、各自で対策をお願いいたします。
また、ご利用状況参照から予約資料の状況を確認することができますので、ご活用ください。
ご利用状況参照