図書館だより

 

2021年09月04日(土)

2か月ほど前だったか、冷蔵庫から変な音がするようになりました。
購入してから15年以上は経っているので、そろそろ寿命なのかな・・・と毎日ヒヤヒヤしていたのですが、そういえば少し前から音がしなくなりました。
今思えば、変な音がしはじめたのが猛暑の頃だったので、暑さの中、フル稼働で冷やす使命を果たそうと頑張ってくれていたからなのでしょうか?
最近は変な音もなく落ち着いていますが、年数が経っているのでいつ壊れてもおかしくないですよね・・・。
冷凍庫には、冷凍した魚や肉や野菜、アイスやパンなど、食品がぎっちぎちに詰まっているので、もし突然壊れたらどうしましょう!
新しい冷蔵庫の候補を探しはじめようかな・・・。

『家電が一番わかる』涌井 良幸∥著 技術評論社
『自分でできる家電・日用品の徹底修理術』荒井 章∥著 山海堂
『冷蔵庫超(スーパー)片づけ術』島本 美由紀∥監修 双葉社
『テレビ・れいぞうこのしくみ』(児童書)あらい ただし∥ぶん 岩崎書店

 

2021年09月02日(木)

ワクチンの副反応でしばらく寝込んでいたので、残暑の中に秋が混じっていることに最近気が付きました。
まだまだ気温が高い日が続く中、爽やかな風が吹くな~と思っていたところですが、またしばらくパッとしない天気が続くみたいですね。

以前『私は幽霊を見ない』(たしかこの本だったはず)で著者がエア猫(存在しない想像上の猫)を飼っているという話があって、正直、当時は「何言ってんだ」と思っていたのですが、最近この話がよく分かるというか共感できるようになってきました。
寝る前に、もし猫を飼っていたら、という設定であれこれ妄想したりします。あ~エア猫~モフモフ

 

2021年09月01日(水)

今日から9月、自治体によっては夏休み延長や短縮授業になるところもあるようですが、今のところ津島市の小中学校では通常通り授業が行なわれるそうです。
それもあってか、急に今日から静かな児童室が戻ってきました。

さて、いよいよ明日2日の夜は有栖川先生が出演されるNHK「ネコメンタリー」の放送日です!
楽しみですね!!
(関連本等の紹介は、先週の図書館だよりをご覧ください)
明日の私へ…寝落ちないように頑張ってください笑