図書館だより

2016年01月08日(金)

皆様、今年もよろしくお願いいたします。よいお正月でしたか?
(す)、今年最初の図書館だよりでございます!

とりあえず無難に今年の目標でも書きましょうかね!
ここに書いておけば「お前図書館だよりに書いたんだぞ?引き返すなよ?」と自分自身に釘を打てるからです。

そんな私の今年の目標は……ででんっ!「とりあえず肥えるのはここまで!これ以上太らない!徐々に体重減らしていこうね!」です!

そこの貴方、「頑張って体重○kg減らす!」とかじゃないんかい!と思いましたね?
目標は高すぎても低すぎてもいけないのですよ、などと言ってみます。

私、すごい太っちゃったのですよこの二年で。大学時代のジーンズが入らないのです…

肥えてきたなという自覚はありました…でもなにかもぐもぐしてないと落ち着かなかったというか…一年半ほど自分に甘々でした。
なので!!今年からは厳しくいきます!…が、がんばります  (す)

『カロリーコントロールクッキング』 (パッチワーク通信社) (596/カ)
『目で見る!毎日の食事カロリー辞典』 (上村 泰子) (498.5/メ)

2016年01月07日(木)

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

新年第1回目の図書館だよりということで
今年の目標でもかいておこうかとおもいます。
ずばり、今年の目標はテレビをみる時間とおやつの量を減らすことです!
最近テレビをみてぐだぐだと過ごしている時間が多いので
ちょっとずつメリハリをつけたいなと思います。
そして、おやつも最近食べ過ぎているので減らしたいです。
テレビをみながら食べてることが多いのでテレビをみる時間を減らせば
自動的におやつの量も減るんじゃないかなーと思うのですが、そんなに甘くないかな?
ちなみに最近は冷凍食品の今川焼(カスタード)がマイブームです。
あったかいカスタードが優しい味でおいしいんですよ。

では、時間を無駄にしないように……ということで
今回は「時間」に関する本をご紹介したいと思います。(し)

『時間を楽しむおうちカフェ』 (/596.6/シ/)
『時間と宇宙のすべて』 (/421/フ/)
『タイムマシンと時空の科学』 (/421.2/シ/)

2016年01月06日(水)

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

今年も家族と津島神社まで初詣に来たのですが、去年より155号の渋滞がひどく、西小は諦めて図書館まで駐車しに来たら、とっても空いていました笑
天王川公園で何かイベントがあるとあんなに車を停められるのに、お正月はそうでもないのでしょうか…?
元日はそれなりに混んでいたのでしょうかね?

ともあれ、今年もゆるゆると書いていきますので、よろしくお付き合いくださいませ。  (★)

2016年01月05日(火)

明けましておめでとうございます!!

今年も、また新たな気持ちで、図書館だよりを
更新できたらと思います。

久しぶりに、ゆっくり出来ましたが、初詣に行くと
その人ごみにどっと疲れを感じてしまいました。

それでも、込み合い活気ある神社へ、1年の幸せを願う為に
毎年必死に足を運んでいる私です。(・_・;)
今年は、ひいた「おみくじ」が、大吉でした~♪(=^・^=)

今年も、皆様にとって良い1年でありますように (お)

「開運!パワースポット「神社」へ行こう」(B175/カ)(神守)
「神社参拝 ポケット図鑑 全国の有名神社、一の宮など194社を収録神話、歴史、祭礼、
日本文化の原点を訪ねる旅」(A170/シ)
「新しいお伊勢参り “おかげ年”の参拝が、一番得をする!」(175.8/イ)

2016年1/4日(月)


お正月の天王川公園お旅所付近にて

新年明けましておめでとうございます。今年も図書館をよろしくお願いいたします。

お正月3が日は良いお天気でしたね。初詣に行かれた方も多いと思います。
私も津島神社へ初詣に行きました。食べて寝てばっかりでは体に良くないと思い、歩いて神社まで行くことにしました。

道中、車の音以外は静かなもので、凧揚げをする子どもといった正月独特の風景もなく、天王川公園近くまで人の気配をほとんど感じることなく歩きました。公園に入ると、家族連れの参拝客を徐々に見掛けるようになり、大池の周りは駐車の車で一杯です。

神社に着いてからは境内が更に大賑わいで、夕方に近い時刻とは言え、参拝客の行列が出来ていました。帰りももちろん歩いた訳ですが、ノープランな正月なので、疲れも程々でのんびりと気楽な気分でした。

年末までいろいろ慌ただしかったせいか、静かにすごせたお正月だった様な気がします。 (伊)