「11・12月に関する本」を集めました
-
ノーベル賞
11月3日は理論物理学者である湯川秀樹の、日本人初となるノーベル賞受賞が決定した日、同27日はノーベルが「遺産を人類の平和に寄付する」との遺書を書いた日で〈ノーベル賞制定記念日〉とされています。授賞式はノーベルの命日・12月10日に行なわれますが、今年もコロナの影響で居住国でメダル等を受け取るそうです。
-
刃物・刀剣
11月8日は刃物の日。旧暦11月8日に「ふいご祭り」が全国的に行なわれていることと、11(いい)・8(は)の語呂合わせから、刃物の産地として有名な岐阜県関市の刃物産業連合会の提案により、登録されました。身近な刃物・包丁に関する本から、歴史ある刀剣に関する本まで、幅広くご紹介します。
-
絵本
11月30日は絵本の日です。1985年のこの日に、瀬田貞二さんによる『絵本論』が発行されたことに由来します。瀬田さんは『三びきのやぎのがらがらどん』の翻訳や、『きょうはなんのひ?』(林明子/絵)の作者としても知られており、戦後日本の絵本の歴史を語るうえで欠かせない方です。絵本の歴史、魅力などを知る本を集めました。
-
お子様ランチ
1930(昭和5)年12月1日、東京・日本橋三越本店の食堂で、初めてのお子様ランチ「御子様洋食」が登場しました。それから90年以上経った今でも、「お子様ランチ」の響きにはちょっとわくわくしますね。採算の都合などで「小学生まで」とされているお店も多いですが、国会図書館には大人でも食べられる「大人のお子様ランチ」がありますよ。
-
クリスマス
12月と言えば、やっぱり楽しみなクリスマス。キラキラのイルミネーションや、楽しいクリスマスソングに心躍ります。一方で、本来のクリスマスはイエス・キリストの誕生をお祝いする日。クリスマスの由来や、海外でのクリスマスの過ごし方の本など、おうちでクリスマスを楽しむための本を集めました。
-
年越し
「♪もう~ い~くつ寝~る~と~ お正月~」楽しいクリスマスが終わったら、いよいよ新しい年に向けての準備も大詰めです。おせち作りに大掃除、年賀状……無理せず手早く済ませたい人も、きちんと準備したい人も、自分にあった本を選んで参考にしてみてくださいね。