(や)の図書館だより

2019年10月03日(木)

いつか某アイスにハマっていると書きましたが、それ以降はまったくそんなことはなく、むしろアイスを食べなくなっていました。
しかしまた私の中でアイスブームがやってきて、今はソフトクリーム型アイスに夢中です。
そんな私の最近のお気に入りは、某コンビニのベルギーチョコアイス。
正直お値段が高めなのですが、若干ビターなテイストが好みで、ついにこのアイスのことが忘れられなくなってしまいました。
ちなみに少し溶けかけの方がチョコの味がより濃くなっ(たような気がし)て好きです。
あとカップからコーンが取り出しやすいところもポイント高いです。
たまにありますよね。掴むところないんだが?と思わず言いたくなるコーンに対してギリギリな大きさのカップ。

そういえばずっと気にしていますが、「ソフトクリームの上だけ」は未だに会えていません。
いつか見つけてやりたいので目撃情報を頼りに、スーパーを探し回ろうと思います。
……でもソフトクリームの下もほしいよね?(小声)

『アイスクリームおうこく』
『アイスの旅』

2019年09月26日(木)

“ドアラのカタキをうって”シリーズの缶バッチをひそかに集めています。
ドアラが他球団を象徴する物に痛い目に合わされる絵が特徴的な缶バッチです。
シンプルな、しかし若干シュールな絵に惹かれてつい集め出してしまいました。
ベイスターズ、カープ、ヤクルト、巨人、と揃ったのであとは阪神だけになりました。
残りの1個が手に入るのはあと2ヶ月後です。
正直、めちゃくちゃ楽しみです。というか今までも2ヶ月毎に楽しみにしていました。

集めた缶バッチはカバンやポーチにつけるのもいいかなと思いますが、お気に入りのものに穴をあけたくないので、あまり思い入れが無いクッションにつけています。
触るとカチャカチャうるさいのが少し気になりますが、普段からほとんど使っていないので無問題なのでありました。

『プロ野球史上最高の選手は誰だ?』
『決断=実行』
『奇跡の投手人生50の告白』
『ドアラ☆チック』

2019年09月19日(木)

まだまだ残暑が厳しいですね。
某位置情報アプリのために買い物がてら散歩に行きますが、もう汗だくですよ…。
この前も少し疲れたので喫茶店で休憩していたら、もう歩いて帰るのが嫌になっちゃって、つい誰か車で迎えに来てくれないかなぁなんて考えてしまいました。
でも待っていたって誰も迎えにきてくれないし、長居するわけにもいかないので重い腰をあげて帰路につきました。
その時はサンダルを履いていたので靴擦れができてしまって、足をかばいながら歩いたからか足首がすごく痛いです。

それでようやく、ウォーキング用シューズがもう1足余っていることを思い出しました。
前にネットで注文したら必要な日までに届きそうになかったので結局お店に買いにいったのですが、店で買った靴で充分だったので結局ネットで注文した方は使わず、1足余っていたのです。
いつか靴底がすり減ったりして買い換えるだろうし、返品はしなくていいかと思って放置していたらすっかり記憶から抜け落ちていました。
それこそ散歩用に使えばいいじゃないか…。うん、今度からそうしよ。

『医者に「歩きなさい」と言われたら読む本』
『やってはいけないウォーキング』
『間違いだらけのウォーキング』

2019年09月12日(木)

実話怪談集『忌み地』を読みました。
朝から晩まで怪談を聞きながら、怪談本を読んでいたときだって怖さが尾を引くことなんてなかったのに、この本を読んだ後は久しぶりに電気を消して寝るのが怖くなりました。
普段過ごしている部屋で変なことが起きたことなんて一度もないのに、何か変なものを見たらどうしようとか考えてしまって、少し不安な気持ちになっていたらとうとう目が冴えてしまって眠れなくなってしまいました。
どれぐらいビビっていたかというと、「布団から足が出せない」くらいです。

最近あまり怪談を読んだり、聞いたりする機会がなかったから、恐怖耐性値が下がっているのかも?
こんな状態では10月放送の「ほ〇怖」放送後、電気点けたままじゃないと眠れなくなってしまいそうです。

肝心な本の感想を書き忘れていました。
この本は簡単に言うと、怪談社の2人が「事故物件が集中する場所には何かあるのでは?」と考え、取材して集めた話を作家の福澤徹三さんが文章にしたものです。
1つ1つは短い短編ですが、思わぬところで繋がっていて何回もゾッとさせられます。
個人的に一番怖かったのが、夜中に這いずり回る男の話。(しかもイラスト付き)
こんなの読んだら一人暮らしできないじゃないの!!(´;ω;`)

『残穢』

2019年08月05日(木)

昨日の雷はすごかったですね。
あんまりにも長いこと雷が鳴っているので、スマホで雨雲レーダーを見ていたのですが、時間を進めても一向に雨雲が動く気配がなくてうんざりしました。
私はいったん静かになった12時頃に寝てしまったのであまりよく知りませんが、それから夜中もまだ鳴っていたそうですね。
場所によっては停電したところもあるみたいですが、うちは幸い停電しませんでした。
正直昨日の雷はめちゃくちゃ怖かったので、もうあんなのはごめんです。
なんだか昨日のは、今年の夏1年分の雷!っていう感じがしました。もうこんなのは1回きりにしてほしいですけど……。

『かみなりなんてこわくない』
『写真で読み解く雷の科学』
『天気のふしぎえほん』

2019年08月29日(木)

もうすぐ夏も終わりですね。今の時期は道端にセミが転がっていることが多くなりますが、先日ネットである記事を読みました。

それは「セミが最期に見る景色は何か」というもの。
セミは繁殖すると死んでしまう生き物です。
子孫を残す役目を終えると、体を動かす力がほとんどなくなり、セミは地面に落ちてしまいます。
地面に落ちた後は死を待つだけなのですが、皆さんご存知の通り、セミはお腹を見せた状態で地面に転がっています。
セミは複眼なので広い範囲を見渡せますが、背中に目がついているので死ぬのを待っている間、ほとんど地面やアスファルトを見て過ごします。
こんなこと言われるまでもなく、セミの体の構造や行動から考えてみれば分かることですが、今までセミの最期なんて意識したこともなかったので、死ぬまでの間、もうほとんど動かない体で地面を見て過ごしていることを考えるとなんだか切なくなりました。

……と、こんなこと書いておいて何ですが、地面に落っこちているセミに近づくと飛び立たれたり、いきなり鳴きだしたり(いわゆる、セミファイナル)して寿命が縮むぐらいビックリするので、セミのことはあまり好きじゃありません。
でも最期の力を振り絞って飛んだり、鳴いたりしたのかと思うと哀愁を感じます。

『セミクジラのぬけがら』
『セミハンドブック』
『文部科学大臣賞を受賞した小学1年生のすごい自由研究「セミをさがしたなつやすみ」』

2019年08月22日(木)

夏は怪談やホラーの季節なのに、それらにまったく触れないまま夏が終わろうとしています。
今年の夏に対してなんだか物足りなさを感じているわけですが、やはり7月(だったっけ)に放送していた番組を見逃したのが痛かった……。
今年は「ほ〇怖」放送しないかもという噂も流れていますし、このままでは微妙にモヤモヤした気持ちを抱えたまま夏を終えてしまう。それは嫌だ。
……と、いうことで。今は便利な時代です。怖い話をネットで検索することにしました。
いくつか読みましたが、けっこうゾワッとするお話に巡り合えた時は、つい心がウキウキしてしまいました。
ちなみに怖い話をしている(読んでいる)と寄ってくる、とか聞きますが、私はこういう時に変な現象が起きたことは一度もないです。

そういえばいつか某芸人さんが新しい本を出したから(個人的に)買うと言った気がしますが、あの怪談和尚さんが新しく本を出したそうなのでこれも(個人的に)いっしょに買おうと思います。
……まだ買ってなかったんかいというツッコミが聞こえてきそうですが、『日本現代怪異事典』をいっしょに買うかどうか悩んでいたら結構日にちがたっていました。
この本、ずっと欲しかったのですが忘れていて……。気がついたら発売してから1年以上経っていました。ヘヘッ。

『冥界からの電話』
『禁足地巡礼』
『英国の幽霊伝説』

2019年08月15日(木)

先日は熱海に行ってきました。日差しが強く気温も高い日でしたが、風が狂ったように強かったので日傘が折れました。おかげで少し日焼けしたような気がします。

熱海に行ったといっても海に入るのではなく、温泉と食べ歩き目的で行きました。
熱海駅の商店街には美味しそうなお店がいっぱいありましたのでたくさん食べたかったのですが、ここ最近ずっと食欲がないのであまり食べられませんでした。
思えば新幹線の中で天むす食べ比べをして、某和食屋さんで大海老天ぷら定食を食べて、その後にはちみすアイスを食べただけ。(時間を置いて熱海プリンも食べました)
う~ん、もっと食べたかったな~!
しかしプリプリの海老天を食べる時、どうしてあんなにも幸せな気持ちになれるのか。
あのプリプリな海老天が忘れられないので、食欲が湧きそうな秋や冬にまた行きたいです。

『ブラタモリ 5』
『エビ・カニの疑問50』

2019年08月08日(木)

夏はレジャーの季節ですが、実は生まれてから一度もお外でキャンプしたことがありません。(正確に言うとテントの中で寝たことがないだけで、キャンプしたことはあるのですが。)
テントってなんかこう…秘密基地みたいでいいですよね。わかりますか?この感じ。
この間テレビで、キャンプにきた人がテントの中に更に少し小さめのテントを張って、個室みたいにしていたのですが、ああいうのは本当に心をくすぐられます。
キャンプ場にいかなくても、家の中で使うテントがあるので、自分の部屋の中でテントを張れば同じようなことができますが、家の中でやってどうするという気もします。(個室の中に更に個室を作っても……という意味です。)
ちなみに家の中でどうテントを使うのかというと、蚊帳代わりにしたり、自分の部屋がない人が寝る時だけ個室代わりにしたりといった感じです。
気になる方は検索してみてください。

あっそういえば。キャンプといえば、バーベキュー。
これを書いていたら、だんだんお腹が空いてきました。(はらぺこ)

『関西・名古屋から行くオートキャンプ場ガイド』
『自作キャンプアイテム教本』
『バーベキューの歴史』

2019年08月01日(木)

8月になりましたね。梅雨もあけて暑さが本格的なものになりました。
暑すぎてそろそろ溶け出すかもしれません。(今年は冷夏って言っていたのに……。)

こんな暑い夏にはやはり心霊ものやホラーで涼むのがいいかなと思いますが、さっそくそういう番組を一つ見逃しました。
うおぉぉん……毎年楽しみにしていたのに……。(;O;)
普段テレビを見ないのでまったくそういう情報が入ってこず、放送が終わった数日後にヤフ〇ニュースの記事を見て知りました。
もしかしたら家族の誰かが気付いて録画していてくれているかも、と思って聞いてみたのですが、誰も知らなかったみたいで「知らん」という(冷たい)反応をされました。
早くも夏の楽しみがなくなってしょんぼりしてしまいますが、某事故物件に住みます芸人さんが新しい本を出したのでこれを買って元気出そうと思います。

『響野怪談』
『長距離電話』

2019年07月25日(木)

ここで働くようになってから7kgも体重が増えました。
そりゃあ足も立派になる……。(;O;)(;O;)(;O;)
7kgも増えたのは主に筋肉のせいですが(ホントダヨ)、それにしても7kgも増えるのは……。
あ~でもズボンがキツイ理由に筋肉はあまり関係ないんですよね……。
ウゥ~ン……運動ガンバロ!

『モデルが秘密にしたがる体幹リセットダイエット究極の部分やせ』
『好きなものを食べながら健康的にやせる帳消しダイエット』

2019年07月18日(木)

固くなった足のお肉を見て焦り、“かっさ”やコロコロローラー、そしてセルフマッサージをした後、おやすみ用着圧ソックスを使用することにしました。そりゃあもう必死です。
なぜこんなにも自分の足はむくみやすいのか不思議でしたが、それはもう凸凹したお肉のせいです。そしてそれができる原因は、運動不足にあると思います。
……と、ここまで分かっているなら対策・改善をしなければ!ということで、ついにスポーツジムに通うことを考え始めました。
頑張れ、ガンバレ私……!(セルフ応援)

『子どもがダイエットに一生悩まなくなる食事法』
『小さなダイエットの習慣』
『太りやすく、痩せにくくなったら読む本』

2019年07月11日(木)

最近はどうも丈が長いボトムズが流行みたいですね。
この間服を買いに行ったとき、マネキンが着ているワンピースをひと目で気に入りました。
あまり丈が長くても邪魔になるのですが、スカート丈は膝より少し下ぐらいだったので、ちょうどよい長さだなと思いました。
しかし実際着てみたら、足首が隠れるくらい長くてあれ?サイズ間違っていないのにおかしいゾ?と思っていたのですが、マネキンはモデル体型でしたね……。(;O;)

『「なんだか素敵」の理由がわかる服えらびの法則』
『コンプレックスを個性に変える』
『オヤジの着こなしルール』

2019年07月04日(木)

応援上映と言えば友人が「プ〇メア」の応援上映(と普通の上映も)を何回も行っているみたいで、すごいなぁ……と思いながらSNSの投稿を見ています。

でも実は、2回も見てしまいました。「名探偵ピカチュウ」。
正直に言うと、実写ですし、これはあまり期待してはいけないなと思っていました。
でもある時、時間もあるし、ここ最近全然映画を見ていないし、映画見よう!という明るい気持ち(?)になって、物心ついた時から遊んできたポケモンの映画を見ることにしました。
そしてついに映画館に行くわけですが、良い方に裏切られました。
ピカチュウ登場シーンでは思わず「かわいい!!」と。(口に出してないですよ)
いや、ほんとうに可愛い。まるでぬいぐるみのようなフワフワした毛並みと、クリクリのおめめにすっかりハートをやられました。
しかしピカチュウや他のポケモンの可愛さ・カッコよさだけで成り立っているわけではありません。
こうみえてストーリーもしっかりしていて、純粋に楽しめました。
たぶんDVDが発売されたらまた何回か見ちゃうんだろうな、と思います。

『私が愛した映画たち』
『日本懐かし映画館大全』

2019年06月27日(木)

つい先日、館内に七夕用の笹を飾りましたが、他の短冊や飾りは一切揺れていないのに、1つだけ大きく揺れている飾りがありました。それも人の手が届かない高いところのやつ。
きっと本の妖精さんか何かのイタズラですね。(*^〇^*)

そういえばまだ納豆がそんなに好きじゃないころ、これなら美味しいと思えるかもと納豆にツナをまぜて食べたことがあります。
別に血迷ったとかそういうわけではなくて、ネットで納豆に油を抜いたツナを混ぜて食べると美味しいという記事を読んだからです。
しかし正直、味は「うーん……」という感じでした。(※個人の感想です)
ただ納豆のネバネバ感が、ツナのザラザラ?した食感でまぎれるので、あの納豆のネバネバが嫌!という人にはいいかもしれません。味は「うーん……」でしたけど。
こんなことを急に思い出して、もしかしたら今、また同じものを食べたら美味しいと思えるかもしれないなぁとふと思いました。
でもツナはマヨネーズと混ぜて食べた方が個人的には美味しいと思えるので、多分二度とやらないと思います。

前は本当に嫌いだったけど、今ではほぼ毎日食べるぐらい納豆が好きになったわけですが、今でも嫌いな食べ物としてトマトがあります。
納豆の時と同じで、いつか急にトマトが美味しいと思える日がくるのでしょうか。
本当はお肌のためにもトマトは食べられるようになりたいのです……ボソボソ

『竜宮城と七夕さま』
『体にうれしい藤井恵のまいにち納豆』
『まるごとわかるトマト』

2019年06月20日(木)

みなさん(*^_^*)
ついに、名古屋で、「あざらしラッシュ!!展」が開催されますよ(*^_^*)
期間は6月29日(土)~7月21日(日)まで(*^_^*)
気になる方は、詳しくはホームページを……。

……(*^_^*)
楽しみだなぁ!!!(*’ω’*)
早く6月29日にならないですかね!
明日起きたら6月29日になっているとか!!
ドキドキ♪ワクワク♪

『流氷の伝言』
『タテゴトアザラシのおやこ』
『アルバートさんと赤ちゃんアザラシ』

2019年06月13日(木)

先日、「長島温泉 湯あみの島」へ家族と日帰りで行ってきました。
ジャズドリーム長島からバスにのって湯あみの島へ。
せっかくなので露天風呂も含めてほぼ全てのお風呂に浸かってきました。
お風呂の後はのんびりしようとしたら、無重力空間を体験できるマッサージチェアを見つけてしまいました。
無重力空間!?マッサージチェアで???
これは体験せねば、ということで兄と2人、マッサージチェアを使ってみることに。
椅子にしっかり座り、リモコンについている「無重力」のボタンを押してみると、なんと背もたれが倒れて仰向けの体勢に!
……これが……、無重力……!!

しかしこのマッサージチェア、自動販売機の前にあるせいで、他の利用客がよく通ってすごく視線が気になる。
肩甲骨辺りをゴリゴリやられる痛みに耐えながら、心を無にして天井を見つめてマッサージが終わるのを待ちました。
というわけで無重力空間はよく分からなかった()んですが、マッサージ気持ちよかったです。
近場で行きやすいところなので、ぜひまた行きたいです。

『現代湯治全国泉質別温泉ガイド』
『るるぶ日帰り温泉関東周辺』
『人類、宇宙に住む』

2019年06月06日(木)

そういえば先週、1回目は名前を伏せたのに2回目以降は名前をバンバン出していることに不思議に思った方もいるかもしれませんが、あれはただのうっかりです。
というか書いた本人でもなぜ名前を伏せたのかよくわかっていません。エヘッ。

話は変わりまして、まだまだ6月上旬ですが、既に暑さに負けそうです。
恐らく職員のなかで一番涼しそうな格好をしていますが、一番暑さにやられているのが私だと思います。暑がりなんです。こんな状態で夏本番を過ごせるのかどうか今から不安で、猛暑日にはデロデロに溶けてしまうのでは、とか考えてしまいます。

しかしこんな暑さなので、アイスが美味しくて仕方ないです。(^-^)
先週あたりにアイスが美味しすぎる!と書きましたが、見事にハマってしまって、まとめ買いしてしまいました。あの「爽」やか~なアイスは、冷凍みかん味が美味しいと書きましたが、三〇矢サイダー味も美味しいのでオススメです。
美味しくてつい毎日食べてしまいますが、運動しない人間なので体型には気を付けないと……。
ただでさえ結構セルライトがすご

『うっかりの玉』
『生クリームなしで作るアイスクリームとフローズンデザート』
『太りやすく、痩せにくくなったら読む本』

2019年05月30日(木)

少し前まで納豆が苦手だったのですが、最近は納豆が美味しくてたまらないです。美味しすぎて、ほぼ毎日ごはんに納豆をかけて食べるようになりました。やっぱり食わず嫌いはよくありませんね。
……と言いつつも、パ〇チーを食わず嫌いしているところなんですが。
においがきつかった納豆も「にお〇なっとう」が出たら大ヒットしましたし、いつか「に〇わパクチー」みたいな商品がでてくるのでしょうか。最近はどのメーカーの納豆もにおいませんし、もしかして臭くないパクチーが主流になる時代がきたりして……?
いやいや。パクチーはハーブの一種ですし、そんなことは……、ね。(^-^)

もう一つ「美味しくてたまらないもの」の話を。
この間はまだ5月だというのに、夏日になってしまいましたね。
やはり暑い日はアイスなどの冷たいものが食べたい!……ということで、「爽」やかなお名前のアイスを食べました。
大学時代に食べた、冷凍みかん味が暑い夏の日にピッタリはまる美味しさだったので、これを食べたかったのですが、あいにくバニラ味しかありませんでした。バニラ味のアイスはどこのメーカーも食べないのですが、これしかないなら……と、久しぶりにバニラ味のアイスを食べることに。しかし一口食べた瞬間、「ゥンまああ~いっ」と感動。この世にこんなおいしいものがあったなんて!
バニラ味のアイスってこんなに美味しかったんだ!と、改めて気づかされました。
う~ん、ハマりそう(・・)~。

『I Love納豆ごはん365』
『パクチーとアジア飯』
『ほんとうにおいしいから、作ってほしい。50のアイスクリームレシピ』

2019年05月23日(木)

飽き性なこともあって、季節が変わるごとに部屋に敷いているラグを変えるのですが、今年はい草のラグにしました。
夏はエアコンをつけるとはいえ、やっぱりふかふかのラグでは何だか暑苦しいので、今年はどうしようかな~と考えた末、い草のものにすることに。
通常のラグとは違ったツルツルした肌触りがこれからの季節には心地よさそうです。

今年はまだ5月だというのに、暑い日が続いています。
今からこんな調子だと、夏本番は去年のような猛暑になってしまうのかと考えてしまいますが、今年はどうなるのでしょうね。
去年は何回か熱中症になりかけたので、今年も気を付けたいと思います。

『熱中症対策マニュアル』
『調べてみよう!日本の職人伝統のワザ 4』 ←畳について

2019年05月16日(木)

この間の日曜は母の日でしたが、高熱を出したため母に何もしてあげられませんでした。
そもそもこの5月になぜ風邪をひいてしまうのか。(鼻水たらしながら)
今回は何の前触れもなく、朝起きたら突然喉が痛くなっていました。そして、そのまま扁桃腺が腫れて熱を出して寝込むという一連の流れ。自分でも呆れますが、一年に一回はこの流れをやっているような気がします。
そういえば私が熱を出したころに、兄が風邪をひいて、普段風邪すらひかない母も鼻水が出ると言って市販の風邪薬を飲んでいました。感染力つよ……。

実は母の日でもある12日に、津島のTOHOシネマズに俳優・水谷豊が舞台挨拶にきていました。
この日は休みでしたし、『相棒』ファンである私は、水谷豊が監督・脚本を務める映画の舞台挨拶が津島で!となれば、そりゃあもちろん見に行きたい!しかし風邪をひいて熱を出しているなかで行けるわけもなく、泣く泣く諦めたのでした。
ああ、水谷豊をこの目で直接見たかった……! (;O;)

『相棒』 season16上
『相棒』 season16中
『相棒』 season16下

2019年05月09日(木)

最近、変で面白くない夢ばっかり見ます。楽しい夢が見たいです。

さて、本日はアイスクリームの日です。
せっかくの「アイスクリームの日」ですが、今日はあいにくと曇り空で気温も高くありませんね。
気温が23℃超えるとアイスの売れ行きが上がるそうですが、今日はあまり需要がなさそうです。
ところで、みなさんは何味のアイスがお好きでしょうか。
私は普段は好き嫌いが多いのですが、アイスだけはたいていのものが好きです。
でも一番はやっぱりチョコですね。その次にイチゴ味。夏はソーダ味や、オレンジシャーベットもよく食べている気がします。

そういえばアイスの話題ではありませんが、「ソフトクリームの上だけ」が売っているそうですね。
実はまだ1回も見かけたことがありませんので、どんなものなのか見当もつきません。
ソフトクリームには柔らかさがありますが、それは再現できているのでしょうか。
う~ん、気になって夜しか眠れません。

『アイ・アイ・アイスクリーム・ショー!』
『おうちで作るイタリアンジェラート』

2019年05月02日(木)

あけまして令和です。(便乗)

現在、春の「こどもの読書週間」にちなんで、児童室で手作りのしおりを配布しています。
実は私も3枚ほどしおりを作りました。
子どもに人気があるキャラクターものではないですし(動物を描きました)、自分は絵が上手いわけではないので、最後に余ってしまうのではと少しドキドキしました。
ですが、なんと配布初日には3枚すべてなくなっていました!
子どもたち(もしかしたら大人の方かも?)に気に入ってもらえたようで、うれしいです。

まだまだ手作りしおりはありますので、よろしければぜひ児童室まで。
(児童室のカウンターの近くにあります)

『いますぐ描ける!ご当地キャライラストレッスン』
『キャラクターデザインの仕事』

2019年04月25日(木)

今週の月曜日(※夏日でした)に、ついに耐え切れなくなって、エアコンをつけました。
まさか4月にクーラーをつけることになるなんて思っていなかったので、エアコンを掃除しないままつけました。
というか、一昨年からエアコンの掃除をしていなゴホッゴホッ

話は変わりますが、ようやく部屋の模様替えが終わりそうです。イエーイ。
というのも、この間、メタルラック(120cm幅!)を組み立てまして、部屋のあちこちに置いていたぬいぐるみを全部そこに集めました。
少し余裕を持たせようと思って、幅の広いメタルラックを買いましたが、まさか5段全てをぬいぐるみで埋めてしまうとは予想外でした。
それだけたくさんのぬいぐるみが“いる”ということなので、片付けた分、部屋がずいぶんすっきりしました。
本当はタンスも買い換えたかったのですが、もうこの際いいかな、という気がしてきました。
40㎏あるベッドも、今回組み立てたメタルラックも一人でどうにかなりましたが、さすがにタンスは一人で運び出すのは無理ですからねぇ。
だんだん面倒になってきました。なので模様替えは、これで一区切りつけようと思います。

『エアコンのいらない家』
『面倒くさがりの自分を認めたら部屋がもっとキレイになりました』
『写真でわかる!家事の手間を9割減らせる部屋づくり』

2019年04月18日(木)

ようやく海遊館に行けました!ヤッター!
お目当ては、脂肪がたくさんついた丸っこい体型が可愛いワモンアザラシちゃん!
人生一度でいいからこの目で見てみたいと思い、大阪まで行ってきました。
お目当てはワモンアザラシですが、忘れてはいけません。海遊館にはゴマフアザラシもいるのです。当然、ゴマフアザラシを無視することはできません。なんたって可愛いから。
ワモンアザラシと、ゴマフアザラシ。どちらも、その可愛い姿を目に焼き付けるだけでは足りません。写真に納めて、見たい時に見返さねば。

海遊館ではゴマフアザラシは、アシカといっしょに泳いでいます。
アザラシは脂肪がたくさんついていますが、水中で動くことに適した体の構造をしているので、とにかく水中での動きが早い!「あっきた!」と思ったタイミングでシャッターを押しても、写真に納まっているのはゴマフアザラシの胴体だけ。ぐぬぬ……。
なんとか良い写真を撮りたいと悪戦苦闘している隣で、他のお客さんがガラスに手をつきました。
するとなんと興味を惹かれたアザラシが近付いてきたのです!可愛い!!しかも手を動かすのに合わせて追っています。可愛い~!!……と見ていたら、興味をなくしたのかスイーっと離れていってしまいました。見惚れて写真撮れなかった……。(;O;)
でもしっかり記憶に焼き付けたので、問題ありません。アザラシの興味のひき方も、今回の旅で学びました。次の機会に試そうと思います。

さてお次は今回の旅の本命、ワモンアザラシちゃん!
3匹いたのですが、1匹は水に浸かったまま微動だにせず(かわいい)、2匹目は、体は水に浸けたまま、あごを氷の上に乗せてスヤスヤ(かわいい)。そして3匹目は、ひたすら自分の手元にある氷を手で引っ掻いて取り出し、口に運んで食べていました。(かわいい)
写真も動画も撮り、せっかくなので撮った写真をスマホの待ち受けにしました。
お気に入りの写真はスヤスヤしているワモンアザラシちゃん。幸せそうな寝顔がたいへんキュートです……。(感涙)

アザラシグッズもいっぱい買えましたし、今回の旅行はとても満足のいくものでした。
海遊館は他の生き物もたくさん展示されていて、見応えたっぷりだったので、また行きたいです。年間パス買おうかな。

『アザラシの赤ちゃん』
『アルバートさんと赤ちゃんアザラシ』
『るるぶ大阪 ’19』

2019年04月11日(木)

ぽけっと4月号でも紹介させていただいた『不老不死のクラゲの秘密』ですが、私が個人的に借りて面白いと思ったので、ぽけっとに掲載することにしました。
内容についてざっくり説明しますと、傷を負っても再生し、老衰しても若返るベニクラゲのことが取り上げられています。このクラゲについてまだわかっていないことが多いのですが、このベニクラゲと人間の遺伝子数はほとんど変わらないようですし、研究が進めば人間も不老不死になれるかもしれないのです。不老不死になりたいか、なりたくないかはともかくとして、本の内容は結構興味深いものだと思いませんか。

館長さんからも、ベニクラゲはテレビでも取り上げられたことがありますし、クラゲブームを鑑みてきっとみなさん興味を持ってくださると推していただいたのですが、どうやら ま っ た く 興 味 を 持 た れ て い な い みたいですね。みなさんに借りていただきたいので、実は新着本コーナーの結構目立つところにコッソリ置き直したりしているのですが……。あれれ~?おかしいな~?(;O;)

い、いや、きっと館内で読まれた方もいるはず……。
そ、そうですよね?(;O;)

2019年04月04日(木)

最近、たまにですが、同じような内容の夢を見ます。
どんな内容かというと、夢の中では私は高校生なのですが、授業に必要なものを忘れてきてしまうというものです。その教科はだいたい体育。
少し話がそれますが、大学では講義を何回か欠席すると単位を落としてしまいます。
夢の中で私は高校生でありますが、体操着を忘れて授業に参加できないので欠席扱いになってしまい、このままでは単位を落としかねない!と焦るのです。
大学の時の記憶と、高校の時の嫌いな科目の記憶が混ざった結果なのでしょうか。

あともう一つよく見る嫌な夢が、高校の時の水泳の授業です。
高校の時は水泳の授業を休むと、補講の時に欠席1回につき200メートルも泳がされました。
ちなみに補講を免れる理由は「ドクターストップ」だけで、そこに少し理不尽さを感じていました。
また、カナヅチとカナヅチから生まれたカナヅチのサラブレッドである私は、スイミングスクールに通っていたにも関わらず泳ぎが苦手。
高校では泳ぎが得意な人、苦手な人と分かれて授業を受けていたのですが、泳ぎが苦手と自己申告しても先生が大丈夫だと判断すれば、泳ぎが得意な人コースに入れられていました。
しかし私は、ずっと浅いプールで泳ぎの基本を教わっていました。
これらがすごく嫌な思い出として記憶に残っていて、夢の中で(案の定)水着を忘れて授業に参加できず、「あ~、補講嫌だな~」と憂鬱な気分になる夢を見ます。
どうせ夢を見るなら楽しい夢を見たいですね。

『3日で25メートル泳げちゃう本』
『だれでもどこでも泳げるようになる!』

2019年03月28日(木)

みなさんは「現場猫」というキャラクターをご存知ですか。
有名なのは「ヨシ!」といいながら点検している絵ですかね。
私はこのキャラクターがもつ“ユルさ”が好きなのですが、この間津島市内の某スーパーでこの現場猫のラバーストラップのガチャガチャを見つけました。
1回300円ですが、最近のガチャガチャは400円とか500円もするものもありますし、なにより好きなキャラクターなのでお金を惜しまずガチャを回しました。
1回目は、その「ヨシ!」と言いながら点検している絵柄ではなかったので、これはもう1回やろう、ヨシ!と意気込んでお金を入れてレバーを回しました。
しかしレバーが回しても景品が出てこない!なぜ!?

……と、中を覗き込んでみたら、なんと中身が空っぽ!!!
そりゃ回しても出てこないわけです。
あまりにも残念な事態に「ファーッ!!(;O;)」と心の中で叫びながら、返金ボタンを連打しても、レバーを回してしまったせいか、お金がかえってこない!
さ、300円……!かえってきて……!!
確認しなかった私が悪いので店員さんには言いませんでしたが、少し悲しい気分になりました。
1回目に手に入れた最後(?)の現場猫のラバーストラップ、大事にしようと思います。

あ、これからはガチャガチャを回すときはちゃんと景品があるか見て、中身が入っているのをちゃんと確認できたら「ヨシ!」と言えば良いわけですね? ヨシ!

『日本懐かしガチャガチャ大全』 759ワ
『素晴らしきインチキ・ガチャガチャの世界』759ワ

2019年03月21日(木)

枕は高いのがお好きですか。低いのがお好きですか。
私は低い枕が好きですね~。低くて柔らかい枕が好きです。
この間洗い替え用に新しい枕カバーを買ったのですが、サイズをよく見てなかったせいで、一回り小さい枕カバーを買ってしまいました。
何とか枕は入ったのですがもう枕がすごい膨れ上がってしまって、低くて柔らかい枕だったのに、高くて硬い枕になってしまいました。
おかげで首が痛い。首が痛いせいで頭が痛い。これでは安眠できぬ!ということで、夜中であるにも関わらず今まで使っていた(洗いたて)のニャンコ先生の枕カバーを引っ張りだしてきました。
やはり枕が入るからって小さいものを無理やり使うのはよくないですね。
というかカバーを買う時にきちんとサイズを確認しないといけませんね。
新しく買ったやつも柄が気に入っていたんですけどね。残念です。

『枕と寝具の科学』498.3ク
『枕を変えると健康になる!』498.3ヤ

2018年03月14日(木)

今日はホワイトデーですね。

数日前、少し早いですが父からお返しのチョコをもらいました。
そのチョコはさっそく私の胃の中に消えていきました。美味しかったです。

それよりも(「それよりも」って言うのも何ですが)、兄からもらったお返しのチョコがすごかったです。
何がすごいって、値段。値段を見てびっくりしました。
家族におくるものだから気を使わなくていいのに、なんと高級なチョコを買ってくれました。
わ、私そんな高いもの買ってな……!(; ・`д・´)
う~ん!来年は、兄にもいいチョコを買わないといけませんね!(笑)

2019年03月07日(木)

昨日の(★)さんの「ちょっと怖い話」で思い出しました。

祖母が特別養護施設に入所しているのですが、この間、兄と休みがあったこともあり、祖母に2人で顔を合わせに行きました。
施設の中に入ったら、受付で「面会申請書」を記入するのですが、館内が薄暗い……。
というか誰もいません。誰もいないから電気がついていないのです。
近くに人がみえないのに、このあとはどこにいけばいいのだろう、と隣で申請書に記入する兄を見ながら考えていたのですが、その時近くにあるエレベーターが降りてきました。
「あっ、職員の人に会えるかも」と思ってそちらに顔を向けました。
そうしたら、エレベーターが止まって扉が開いたのはいいのですが、誰も乗っていません。しかもその後けっこう長い間扉が開きっぱなしなのです。エレベーター内の鏡に映っているのは私と、申請書に記入している兄の姿だけ……。
館内が薄暗いこともあって「えっ、怖っ」と少しだけ(少しだけ!)思いました。
(ちなみにちゃんと祖母に会えました。)

大学時代にゼミの先生から、旧校舎のエレベーターは一定時間使っていないと勝手に1階まで降りてくるように設定されている(のだが、それを知らない人は不気味に思う)という話を聞いたことを思い出しました。
もしかしたらあの施設のエレベーターもそういう設定になっていたのかな~、なんて。
そういうことにしておきましょうか。

『エレベーターのふしぎなボタン』K913カ
『おばちゃん介護道』914.6ヤ
『入院・介護「はじめて」ガイド』369.2ニ

2019年02月28日(木)

この間、歯医者に行きました。唇が裂けました。
唇が乾いた状態で大きく口を開くと唇が裂けることがあります。
この時期は乾燥するので、これから歯医者に行く予定のある人は気を付けた方がいいです。

実は何か月か前に親知らずを歯茎切開して抜いているのですが、その時の糸が残っていることに2週間ぐらい前に気付きました。自分で取ろうにもよく見えないし、そもそもこれ歯茎に埋まってない?ということでプロ(歯医者さん)におまかせすることにしました。
すると案の定、糸が歯茎に埋まっており、「麻酔打ちますね」と言われすぐにぷすっと針を刺されました。抜糸するのに麻酔打たれるとは……。そして麻酔があまり効いてない。痛い。(我慢できるけど)
その後、口をゆすぐ時にガッツリ見えましたが、(歯茎に埋まっていたせいですけど)糸抜くだけなのにすごい血が出たみたいで、血で赤く染まったコットンが何枚もありました。
親知らずを抜いた時の記憶がよみがえって、変な汗かきましたよ……。

話は変わりますが、せっかく名古屋にある歯医者に通っているので、美味しいものでも食べて帰りたいのですが、だいたい麻酔打って何かするので、結局何も食べずに帰ることが多くて残念です。あのへんは食べ物屋さんがいっぱいあるのに……。
矢場〇んもあるのに……。(´・ω・`)

『歯科衛生士の一日』 K498シ
『歯痛の文化史』 497ウ

2019年02月21日(木)

この間のバレンタインデーに、父にチョコを渡しました。
こんなことを言うのもなんですが、正直チョコを用意するのが面倒くさいなと思っていました。私自身、あまりチョコに詳しくないですし、別に家族からもらってもねぇ……と、考えていたのですが、14日の夕方、買い物をしていてふと父の顔が思い浮かんだのです。それで、せっかくだし買って帰ろうかなと思いました。(ついでに兄のも)
チョコを買って帰ったのは、完全な私の気まぐれだったのですが、父にチョコを渡したら、もう満面の笑みでして。なんだか数年ぶりぐらいに父の笑顔を見たような気がします。
その後、私がおやつを食べていたら、「お父さん、チョコ抱きしめて寝てるよ」と母からの報告。高級なものでもなんでもないですけれど、そんなに喜んでもらえるなら、来年からはそれこそ「アムール・デュ・ショコラ」に行っていいものを用意しようかな、なんて思ってしまいました。面倒くさいだなんて思ってごめんね。
あっ、そういえば兄からはお礼を言われてないぞ~! (笑)

『チョコレートはなぜ美味しいのか』
『サラリーマンショコラティエ』

2019年02月14日(木)

唐突ですが、ゴリラって面白い生き物ですね。非常に興味深いです。
人間よりも何倍、何十倍と強い肉体ですが、実は臆病で繊細だとか。そして気が優しく、争いを避ける傾向にあります。これがギャップ萌えというやつですか?()

さて、本日はバレンタインデーでございますが、私は「アムール・デュ・ショコラ」に行ったことがありません。一般人のコミケと言われるほどたくさんの人が毎年タカシマヤに訪れていますが、私は人混みが本当に本当に嫌いなので、人がたくさん集まる場所にはできることなら行きたくありません。
しかし見付けてしまいました!そう、ゴンチャロフのアニマルショコラ!
名古屋港水族館の人気者、シャチのリンちゃんとのコラボ商品で、他にはカクレクマノミ、ペンギン、そしてアザラシ(!)を可愛らしくデフォルメしたチョコレートです。
シャチに対してなぜアザラシとペンギン、それにカクレクマノミが選ばれたのか分かりませんが、このチョコレート見た目がとっても可愛い!特にアザラシ!(アザラシ贔屓)
公式ホームページでも写真が見られますが、これはできることなら直接この目で見たい!……と思っても今日で終わりなんですよね……。うーん……もっと早くに知っておけばよかった……。来年こそは……。

バレンタインデーと言えばもう一つ。某ゲーム会社にキャラクター宛てにチョコレートを贈ると、ホワイトデーにそのキャラクターからお返しがくるそうです。それを知った去年の私は「来年こそは!」と思っていたのですが、面倒くさがり屋の性格が災いして(?)今年も贈れずに終わりました。来年こそは……!

来年は、来年は、ばかり言っていますけど、来年も同じことを言わないようにしたいです。(でも言ってそうな気がする)

『ゴリラが胸をたたくわけ』
『チョコレート・アンダーグラウンド』(DVDどちらも所蔵有り)
『ウソツキチョコレート』

2019年02月07日(木)

ついにテレビボードを買いました。
今まで机の上にモニターを置いて、PS4とswitchは床に直置きでしたが、そろそろモニター周りを綺麗にしなきゃなと思って、ネットで注文しました。

この間の休みの日、さっそく届いたテレビボードの組み立てにとりかかりました。
自分で用意するものはドライバーとハンマー。ドライバーはすぐに取り出せるようになっていますが、ハンマーを探すのが面倒だったので、結局ハンマーはなしで作りました。何とかなります。
組み立て手順ですが、まずは先にボンドを穴に入れてから、その後に木ダボも入れます。ボンドは付属で付いているので、こちらで用意する必要はありません。良心的!と喜んだのもつかの間、このボンド、どれだけ強く押しても中身が出てこない……。もしかして固まってしまった……?と、ノズルを外して、先が細いつまようじを入れてみると、なんと固まっていません。押すと、ボンドが出てきます。しかしノズルを付けると、どれだけ押しても出てきません。こ、この……!(怒)と、イライラしてきましたが、ノズルを外して綿棒でボンドをすくって直接穴に塗り込むことにしました。解決。(※さいあく、ボンドなしでも組み立てられます。)
木ダボをつけたら向きを確認して、ネジで木板を固定していきます。ここまでは特に、問題なし。ある程度組み立てたところで、キャスターを付けることにしました。キャスターをつける箇所は5つ。四隅と真ん中です。しかしこれもどうも順番があったらしく、ロックがかけられるキャスター2個を上(組み立てが終わって配置する時に正面を向く方です)につけなければいけなかったようで……。キャスターを付けることだけを確認して、あとは説明書を読んでいなかったので、ロック付きのキャスターが右に偏ってしまいました。う~ん、やりなおし!
キャスターを付け直し、最後の組み立てにとりかかります。最後は天板をつけるだけ!
穴の位置に合わせて取り付けるだけですが、この時、ミシッという嫌な音がしました。何事!と音がしたところを見てみれば、柱にヒビが入っているではありませんか!ヒ、ヒエ~!と、これ以上ヒビが入らないようにヒヤヒヤしながら、何とか完成まで持っていけました。さあ、次は座椅子を組み立てるぞ~!(←まだやる)

『DIY基本テクニック百科』 592.7テ
『かっこいい部屋をつくるためのインテリアDIY』 592.7カ (神島田本)

2019年01月31日(木)

長い間乾燥肌湿疹だと思ってきましたが、自分の症状はどちらかというとアトピー性皮膚炎に近いことが分かりました。そんなに症状はひどくありませんけれど、同じところが毎日、痒くて痒くて仕方ないです。
ストレスを感じることで痒くなるのは「あるある」ですが、冬はそれに加えて乾燥しますし、お風呂で温まると体が痒くなってくるのもまた、「あるある」だと思います。しかし私は冬だけでなく、夏もかゆみに悩まされています。気温が高いと体温もあがりますし、汗もかきますからね。今まであせもだと思っていましたが(それもあながち間違いではないとは思います)、自分がアトピーだと思うと、夏でも強いかゆみが出ることに納得がいきます。

というわけで私は他人よりかゆみを感じやすく、またかゆみが強いので市販のものではなくて病院で処方されたかゆみ止めを使っています。そのかゆみ止めですが、毎年夏になると暑さからか分離?をおこして透明な液体がでてくるのですが、去年は猛暑だったにも関わらず珍しく無事でした。暑さが問題ではなくて、湿気がいけなかったんですかねえ……。
さきほども書きましたが、アトピーとはいえそんなに症状は重くないのでかゆみ止めが簡単にはなくならず、予備も含めて3つ所持していますが、その予備をどこにしまったか忘れてしまいました。帰ったら探します。

『アトピー性皮膚炎』 494.8/ハ
『Q&Aでよくわかるアレルギーのしくみ』493.1/サ

2019年01月24日(木)

以前にハ〇ピーセットのおもちゃ(人形)が欲しくてマ〇クに通い詰めた身としては、(い)さんが羨ましすぎてあごにしわができそうです。

話は変わって、自室のカーテンタッセルをかけるところに、犬のぬいぐるみリュックがぶら下げてあります。小さい頃に、買ってもらったのか、ゲームセンターの景品を取ってもらったのか、覚えがありませんが、「ドンちゃん」と名付けて可愛がっていました。ちなみに名前の由来は、某ハムスターの漫画・絵本作品をもとにしたアニメに出てくるオリジナルキャラクター(犬)です。
そんなドンちゃんですが、実は最近になってようやくその犬は「キッパー」という名前があることに気付きました。そう、ミック・インクペンの絵本のキャラクター、キッパーです。
あっ!絵本のキャラクターだったの!?と、我が家の「ドンちゃん」の顔を思い出しつつビックリ。ずっと前から使っていなかったし、ただ飾っておくのも何ですし、もう古いものだから処分しようか検討していましたが、絵本のキャラクターグッズとなると、何だか捨てるのが惜しいような気がします。

……あ、そうそう。
上に出た私のマク〇ナルド通いの件ですが、ちょこっとだけお話しますと、私は数種類あるうちの3種を3個ずつ続けて手に入れる(合計9個)というとんでもない運の悪さを披露したので、憐れんだ母がハッピ〇セットを買ってくれて、見事目当ての物を引き当ててくれました。
ちなみに何年か前、ハイ○ュウについていたおまけがほしくて普段食べないハ〇チュウを買い漁ったこともあります。その時も、目当ての物は数種類あるうちの1種。やはりというか、なんというか、あまりに目当ての物が出なくてそれを憐れんだ友人が、私がほしかったおまけを持っている人を見つけてくれて、その方に譲ってくれないかと交渉してくれました。その方が快く譲ってくれたので、その日からもうハ〇チュウを買わずに済んだのですが、このお菓子を買うだけで諭吉1枚は使ったと思います。私のくじ運?の無さは筋金入りですね。

『女の運命は服で変わる』 589.2/ミ
『運がいい人は行っている全国パワースポット御朱印帖』 175.9/ウ

2019年01月17日(木)

ここ最近は部屋の模様替えを頭の中でシミュレーションしています。あれをこう置きたいなとか、この家具を買いたいなとか。それで実際にメジャーを持ち出して長さを測ったりしますが、まあ、うまくいかないですね~。シミュレーションする前に長さを測れ、自分。

よくインテリア系の記事を読みますが、お部屋の写真を見ると、エアコンの下にベッドが置いてあることが多いですよね。あれ、私すごく嫌なんです。
なぜかというと、昔、エアコンをつけたら虫が落ちてきたことがありまして……。
メガネを外していてよく見えなかったので、何の虫かは未だに分からないままですが、今でもトラウマとして強く心に残っています。そのせいでエアコンを付けたら、何も落ちてこないことを確認しないと気がすまないようになりました。(トラウマその1)
あとエアコンの上にカサカサ動く“ヤツ”がいるのを見たこともありまして……。
そいつ専用の殺虫剤を当ててやったので仕留めたとは思いますが、実は骸を回収できていないんですよね。エアコンと壁のほんの少ししかない隙間に入り込んだことを確認したのを最後に、その姿を見ていないのです。(トラウマその2)
というわけで、虫が落ちてくるかもしれないエアコンの下で寝たくないのです。

あと窓の近くにベッドを配置してあるのもよく見ますが、窓の近くなんてひと際寒いし(もしくは暑い)、冬は窓が結露するし、最悪カビが生える場所の近くで寝たくないなと思います。(ワガママ)
模様替えが上手くいかないのは私のトラウマとワガママのせいだというのは分かりきっていますが、ベッドの位置や向きについては妥協するつもりはありません。特に位置!

と、まあ、長々と語りましたが、よく見ると私のエアコンにまつわるトラウマしか話していません。わお!

『家族がよろこぶダンボール工作』 754.9/ヒ
『家具のデザインと設計』 583.7/ニ

2019年01月10日(木)

あけましておめでとうございます。
今年も津島市立図書館をよろしくお願いいたします。

みなさんは年末年始をどうお過ごしでしたか。
私はというと29日からいきなりおでことあごに大量の吹き出物ができました。
どうもその時期から肌がえらい敏感になってしまったようで、今まで使っていた洗顔と化粧水が合わなくなってしまったみたいです。(何もこんな時期に…)
その大量の吹き出物を気にしながら、ドラマ『陸王』を見て、『孤独のグルメ』を見て、『相棒』を見て、『おっさんずラブ』を見て年末年始を過ごしました。
さてはどこにも出掛けていないな?と気付かれた方、正解です……。
見事に引きこもりでした。だって(29日だけだけど)雪降っていたし…。吹き出物がたくさんできたし…。『陸王』見たかったし…ゴニョゴニョ。
せっかく家にいるのだから掃除やいらないものの仕分けをすればよかったのですが、寝転んでダラダラしているばかりで何もできませんでした。
う~ん、この堕落っぷり……いかん!と、書いていて改めて思ったのですが、家に誰もいないとついついぐうたらしてしまいます。
しかしこのままではいけませんね。もう年も明けましたし、シャキッ!とします。

『陸王』(913.6/イ) (コーナー7)
『相棒』(B913.6/イ)
『赤ら顔』(595.5/キ)

2018年12月27日(木)

この間のクリスマスイブにケーキ2個食べたらお腹壊しました。(´・ω・`)

話は変わりますが、ついに口腔ジェットウォッシャーを買いました!v(‘ω’)v
これはその名の通り、水流で口の中を洗浄するものです。
歯みがきしても取れなかったものが取れる!使い続けると歯茎が元気になる!と評判だったので、以前からいつか買いたいと思っていました。そうしたら、ちょうどいいタイミングで期間限定の楽〇ポイントが手に入ったので、ポイントが失効する前にこれを買いました。ありがとう……〇天ポイント。
実は矯正のために親知らずを(全部)抜いたのですが、右下だけ親知らずを抜いたせいで1個前の奥歯の根本が露出してしまって、そこがまあ沁みる!しかも穴が開いているせいで食べ物が挟まる!奥歯用ブラシでゴシゴシすると汚れは取れるけど、しばらく痛い!
……そんなわけでジェットウォッシャーが欲しかったのです。痛みは最小限に抑えたいですよね!(冷たい水が根本に沁みますが)
それはさておき、これだけでも歯がツルツルになりますし、使い続けると歯茎が元気になると評判なので、気になっていた方は買って損はないと思いますよ!(回し者ではありません!)

今日で(や)の今年最後の図書館だよりになりました。
来年もまたよろしくお願いします。
来年は健康で過ごせますように……。

『にゅうしちゃん』(絵本)
『歯周病なんか怖くない』
『あ~ぁ、楽天イーグルス』(新書)

2018年12月20日(木)

もうすぐクリスマスですね。
子どもの時は特に何も思わなかったのに、大人になった今にサンタブーツ(お菓子が入ったやつ)を見ると、ほんの少しだけほしいような気がしてきます。あれは思っていたよりお菓子は入っていないですし、自分の好きなお菓子ばっかりということでもないんですから、そんなに魅力的な物というわけでもないのですが。というより、そもそもお菓子自体そんなに食べないのですけど。それなのに何でほしくなるのか、不思議なものです。
そういえばうちは「サンタさんは換気扇から家に入ってくる」と教えられたのですが、みなさんのお家にはどこから入ってくるのでしょう。やはり玄関や窓からですかね。
(大人の事情で)あまり言えませんが、当時これを聞いて「換気扇て!」と思っていました。

クリスマスの思い出というと、子どもの頃はサンタさんの姿を見たくて、頑張って夜遅くまで起きていようとしました。サンタさんは「早く寝ないかな」と思っていたと思いますが、当時は本気でした。まあ、すぐ撃沈したんですけどね。( ˘ω˘ )ZZZ
どうしたかったのかというと、サンタさんが来たらクリスマスソング(曲名は忘れました)が流れるおもちゃを鳴らしてやろうと考えていたのですよ。でもそれはサンタさんをビビらそうとしていたわけではなくて、歓迎の意味を込めておもちゃを鳴らそうと考えていたわけです。その後のことまでは考えていなかったのですが……。
クリスマス前日のあのワクワク感、もう一度味わってみたいものです。

『メリークリスマス』
『And so this is Xmas』

2018年12月13日(木)

冬はやはり乾燥するので、加湿もできる空気清浄機を買いました。
空気が汚れると綺麗にしてくれるのですが、私はただ布団の上で大人しく寝ているだけなのに、「空気が汚れている」判定をして急に大きな音をたてはじめるのが少し面白いです。
そういえば咳をしているときも空気をきれいにしてくれます。空気が汚くなったから咳が出るのか、私が咳をしたから空気が汚くなったのかは分かりませんが。
そんなうちの空気清浄機くんは、「静か寝モード」というのにしておくと耳を澄まさないと聞こえないくらい小さな音でありながらしっかり仕事をしてくれます。
湿度や空気の清浄度を表すライト(綺麗であれば緑、汚ければ赤)も、部屋の電気を消すと自動で表示が消えるので、最近の電化製品はすごいなぁと感心しています。

この加湿できる空気清浄機を買うまでは、自然気化式加湿器(人形)で部屋を加湿していました。その「自然気化式加湿器(人形)」の説明をしますと、付属のお皿に水を入れてその中に陶器でできた人形を置くと、その人形が水を吸って部屋を加湿してくれる、というものです。これは水を入れるだけでいいので電気代はかかりませんし、そんなに大きくないので置く場所にも困りません。しかし、性能はさすがに加湿器には勝てません。特に真冬は正直、そんなに効果が……。
でも人形は可愛らしいものが多くて置いておくと和むので、人をほっこりさせる効果は(多少)あります。
ちなみに私が持っていた加湿器人形はある日カビが生えてしまいました。猫さんの人形にきったないカビが生えてしまい、残念です。カビは咳の原因となるので、その人形は速やかに処分しました。Good-bye猫さん。

『ネコちゃんのスパルタおそうじ塾』
『きれいな空気のひみつ』

2018年12月06日(木)

この間、ラグを冬用の物に買い換えた時に、ついでに使っていなかったタンスを処分しました。引き出しが3つしかついていない背の低いタンスでしたが、重さはそれなりで、解体作業をして部屋から運び出していたらこの時期だというのに汗びっしょりでした。
このタンスの処分で体力を使いすぎたので、その後はヒーヒー言いながら部屋の掃除と模様替えを行いました。おかげでだいぶスッキリしたような気がします。

あと前から思っていたのですが、どうも私の部屋には物がありすぎる。
ミニマリストを目指す、とまではいかなくても、もう少し積極的に物を処分したほうがいいような気がしています。でもなんだかんだ、「これは好きなデザインだ」とか「わざわざ遠いところまで買いに行ったのに」とか理由をつけて結局捨てられません。服は1年着なかったら容赦なく捨てられるのですが。(この差はいったい)
もしかしたら物を捨てるよりも、物を増やさない(買わない)方向性でいったほうがいいのかもしれませんね。結構衝動買いをしてしまうことが多いので……。この前は、某お菓子のキャラクターと某コンビニの食べ物をコラボしたLEDライト付きキーホルダーがほしくて、つい買ってしまいました。しかしよく考えてみるとそこまでほしくなかったなあ……と。まさに衝動買い。こういうお金の無駄遣いは減らさないといけませんね。

『人生をリセットする、部屋の片づけと模様替え』 (神島田所蔵)
『片づけ・収納・掃除・洗濯の教科書』

2018年11月29日(木)

さっそく汚い内容で申し訳ないのですが、どうやら鳥に「(や)の車はトイレ」と認識されたようです。いつも同じところにフンを落とされて困っています。

鳥が車をトイレと認識するかどうかは置いておいて、そもそも、鳥が車に寄ってきやすい理由として以下の3点があげられます。

①縄張りに侵入した「外敵」と認識している。
②キラキラ光るものに興味を惹かれている。
③マーキングしなおしている。

①についてはもうずっと前からそこの駐車場に停めているので、むしろ、鳥の方が「侵入してきた外敵」です。後から来て私(の車)を追い出そうとするんじゃない。(怒)
他にも車は停まっていますが、ピンポイントで私の車のルーフにフンを落としていくので、「外敵」認識されているわけではなさそうです。……私の車だけ外敵だと認識している?まさか、そんなぁ。
一番可能性として考えられるのは③の理由で、私の車にフンをしていくのでは?と考えています。どうやら鳥さんはミラーに映った自分を、自分以外の鳥として認識しちゃうおちゃめなところがあるみたいですが、そもそも私の車はロックすると自動でサイドミラーが閉じる仕様になっています。なので、ミラーに映った自分を見た鳥さんが、「自分以外の鳥がいる!追い出さなきゃ!」という事態にはならないと思うのですよ。(多分)
もしかしていつも車にフンを落としていく不届きな鳥は、私の車を気に入ってしまったのでしょうか?「キラキラ光るものに興味を惹かれる」みたいですから、太陽の光がルーフに反射して、そこに興味を持ってしまった……、とか。それで、自分の物(縄張り)として主張したいのに、人間(私)がやってきて車を持ち去るわ、せっかく着けたフンを洗い流すわで、鳥も鳥で「いい加減にしてくれ」と思っているのでしょうか。
いや、鳥のフン問題で憤慨したいのは私なんですけどね!何回車を洗わせるんだ!

『「おしどり夫婦」ではない鳥たち』
『鳥!驚異の知能』
『すてきな門まわり・駐車場』

2018年11月22日(木)

お久しぶりです。長い間休養しておりました。また今日からよろしくお願いします。
さて、今日の図書館だよりですが……、ずっと家で休んでいたのでネタがありません。
なので……、「納豆を424回かき混ぜようとしたけど諦めた話」をしようと思います。

……「納豆を424回かき混ぜる」?は?と思われたかもしれませんが、どうやら納豆は424回かき混ぜた時が一番美味しいらしいのです。そしてタレやからしを入れるのはかき混ぜた後が良いのだそう。先にタレなどを入れてかき混ぜる方もいると思いますが、地域で先入れだったり後入れだったりするそう。でも美味しさを追求するなら後入れなんだとか。
そもそも実は私は納豆を食べたことが片手で数えるぐらいしかありません。
なぜかというと、理由は「味」です。からしはからい。
しかし最近の納豆は臭みも少ないし、美味しいと聞きました。ちょうど体調を崩した時期ですし、この機会に健康に良さそうな納豆を食べてみようと思ったのです。
まずふたを外すところからなんですが、納豆を食べるのはほぼ初めてと言っていいぐらい(最後に食べたのが20年ぐらい前)で、ふたを外すところも苦労しました。不器用か……。
ふたを外したらフィルムやらタレやらを取り出して、さっそくかき混ぜはじめましたが、硬い!納豆硬い!!ずっと休んでいて筋力も落ちている今、とてもキツイ!!
え?これを424回続けるの??むりむり。無理だよ……。

……私は1日で「納豆を424回かき混ぜるチャレンジ」を諦めました。

『体にうれしい藤井恵のまいにち納豆』
『I Love納豆ごはん365』

2018年10月18日(木)

ホラーといえば夏の風物詩と考える人もいるかもしれませんが、私にとっては1年中楽しめるコンテンツです。どうも、こんにちは。
最近『事故物件怪談 恐い間取り』(松原タニシ/著 ※未所蔵)を読みました。これは“事故物件住みます芸人”である著者が実際事故物件に住んで体験したことと、他人から事故物件に住んだ時の体験などを聞いてまとめたものです。
それで、この本なんですが、めちゃくちゃ怖いです。夜に読んでいたら「このままじゃ眠れなくなるゾ……!」と思ったぐらい怖い。ノンフィクションなので特にハッキリとしたオチはありませんが、それがリアリティを持たせてすごく怖い。事故物件の中の様子を撮影した写真も載っているので、余計に怖さを煽ります。それと心霊写真も普通に載っています。何の前触れもなくいきなり写真が出てくるので、思わず「ヒエッ……」ってなったものもあります。
事故物件に住んだ時の話以外にも、“いわくつきの土地”の話も載っています。そこが心霊スポットだったり、心霊スポットではないけれど、霊が目撃される場所だったり。しかもわざわざ著者(とその後輩)がそういう場所へ行くんですよ。それでその時の様子が書いてあるのですが、私なんてビビりですから、よく行けるな~と感心します。ホラーやオカルト、心霊は好きですけど、そういう場所に行こうとか、怪しい術みたいなものを実行しようという気にはなりません。心霊体験などを聞いて、「キャー。怖~い!」と楽しむぐらいでいいんです……。

そういえば、1978年に第1作が公開された映画『ハロウィン』の続編が、10月19日にアメリカで公開されるそうですね。第1作品より40年後が舞台だそうで、マイケルvsローリーがまた見られます。
日本での公開はまだ決まっていなかったと思うので、ハロウィンまでには日本でも公開されることを願います。

『3分後にゾッとする話』
『妖怪一家のハロウィン』
『本当に怖い映画100本』

2018年10月04日(木)

とある日の朝、着替えて出掛ける準備万端でいたら、母に「いつまで寝てるの!」と言われました。「なに言ってるの!起きてるでしょ!」と思った瞬間目が覚めて、いままでのは夢だったことに気付きました。どうりで見覚えのない(趣味が悪い)服を着ていると思いました。
その次の日は、メイクをして出かける夢を見ました。自分でも引くぐらいチークが濃くて(しかも電車に乗ってから気付くという…)、「うわっ!顔隠さな!」と思って、マスクを付けていました。まあ、オカメインコみたいな顔になっていましたからねえ。(●・ω・●)
朝はなるべくギリギリまで寝ていたいという気持ちと、もう起きて準備しなければいけないという気持ちの表れですかね……。
睡眠というと、この前出掛け先から帰ってきて、メイクを落としていたのですが、鏡を見ると目の下が黒い……。グレーと黒のアイシャドウを使うと目元がクールになって好きなのでよく使うのですが、もしやこれ…?と化粧落としシートで目の下を拭いても黒い……。拭いても落ちないので、メガネをかけてよく見てみると、これは……、クマ!睡眠不足にできるクマ!!こんなひどいクマが出来ていたのか……とか、よくファンデで隠せたなあ、というか最近のファンデってやっぱすごいなあとかいろいろ思いました。なんというか……、少しの睡眠不足ではっきりクマが出るようになっちゃったんだな……と、少しショックです。これからはなるべく夜更かししないようにします。(笑)

『大人のプチプラメイク術』 595.5/ヒ
『一重&奥二重さんの劇変メイクブック』 595.5/ニ
『誰でも簡単にぐっすり眠れるようになる方法』 498.3/シ

2018年09月27日(木)

イグノーベル賞といえば、ぽけっと8月号で紹介しました『蜂と蟻に刺されてみた』(486.7/シ)の著者も、過去にイグノーベル賞を受賞しています。なんせ自ら虫(ハチ目)に刺されてその痛みを数値化したわけですからね……。よくやりますよね……。

実は私も、近いうちに残っている3本の親知らずを短期間で抜きます。
とはいえ確定事項ではないので、短期間ということにはならないかもしれませんが、予定では1ヵ月以内に3本抜くことになっています。1ヵ月に3本も!?と思われるかもしれませが、私も同じことを思います。(笑)
そもそもなぜそんなことになっているかというと、やっと歯の矯正ができるようになりまして、でもそのためには親知らずを抜かなければいけません。
しかも右下だか左下だかの親知らずが歯の神経に近いかもしれないとかなんとか…。
親知らずを抜くこと自体は賛成ですが、神経に触ると痛いだとか、麻痺が残るだとか、そんなことを聞くとどうしても不安になります。
まあ、痛みが出たとしても永遠ではないし、我慢します…。ちなみに麻痺が残った時のことは考えないことにしています…。
先生は「30分もあれば抜けるよ(^^)」と言っていたので、その日が来たらせめて30分は我慢することにします。楽しいことを考えていたら、すぐに終わったような気がするかもしれませんしね!前向き、前向き♪

『ドクター朝田の間違いだらけの子どもの歯みがき』
『アウシュヴィッツの歯科医』

2018年09月20日(木)

特に虫が好きなわけではありませんが、昆虫学者さんが本を出されるとつい気になってしまいます。
虫のことなんてこれっぽっちも好きじゃないんですけど、興味はあります。
そしてテレビ番組ですが、「香川照之の昆虫すごいぜ!」も気になっています。
香川さんは専門家顔負けの知識を持っているそうで、番組内で着ているカマキリ(♀)の着ぐるみは、香川さん監修なんだとか。
この着ぐるみ監修のエピソードを聞くと、香川さんの昆虫に対する愛がこれでもかと感じます。

昔、父の趣味でカブトムシやクワガタを飼っていたことがあります。
その中でも忘れられないカブトムシがいまして、たしかヘラクレスオオカブトだった気がします。(もしかしたら違うかも……)
最初はオスとメスの2匹いたのですが、面倒臭がってこの2匹を同じケースに入れたら、次の日オスが死んでいました。
なのでまた新しくオスを飼ってきて、今度は仕切りを付けました。
これでオスとメスが、同じケースにいながら違う場所にいます。
ですがオスは仕切りを容易に突破。翌日、オスの死骸を見つけました。
もうメスだけ飼うことになったのですが、こいつがまたえらい元気な個体で。
昼も夜もガサガサ動き回り、体が大きいからか、エサのゼリーをとにかく食べまくる。
たくさん食べても空になったゼリーの容器をカリカリして新しいのを催促。底なしの食欲。
こんなアクティブなカブトムシを飼うのは初めてでした。(お世話していたのは父ですが)

そういえば小学生の頃、飼っていたクワガタが脱走して、制服のスカートに潜り込んでいたことがありました。
当時の私はそんなことは露知らず……、あれは軽いトラウマです。

『昆虫のすごい世界』
『昆虫の体重測定』
『昆虫学者はやめられない』

2018年09月13日(木)

台風21号に、北海道を襲った地震。
台風が過ぎたばかりだというのに、朝起きてニュースで地震が起きたことを知って、驚きを通りこして呆然としてしまいました。
1日でも早い復興を、心よりお祈り申し上げます。

Goさんの話に乗っかりますが、この間「公衆電話の使い方を知らない世代」がニュースで取り上げられていました。
もちろんこれを特集した背景には北海道で起きた地震が関係あるのですが、“公衆電話の使い方を知らない世代”というのは、主に小学生~大学生までの若者たちのことです。
これは見ていて結構、衝撃的でした。
10円玉を入れることを知らないのはまだ想像がつきますが、中には受話器を上げずに先にダイヤルキーをめちゃくちゃに押し始める子も。
もしかして家の電話もかけたことがないのかなと思いましたが、最近は固定電話がないご家庭も増えてきているとか。
私が子供の時は連絡を取ろうと思うと、やはり相手の家電にかけるしかなかったので、なんだかジェネレーションギャップを感じます。

そういえば、テレホンカードって言っても、今の子たちには馴染みがないですよね。
昔は漫画雑誌で、巻頭カラーやセンターカラーを飾った漫画の扉絵をテレカにして、抽選で読者にプレゼントしていました。
私も子供の時、懸賞に応募したら見事に当たって大喜びしたものです。
今もテレカとしてプレゼントしているのでしょうか。
時代の流れから考慮すると別の物にかわっていそうな気がしますが……。
そもそも昔のテレカに該当するプレゼントが、今じゃ無くなっている可能性もありますね。

ページの最初に戻る