図書館だより

2019年05月24日(金)

先週は突然のお休み申し訳ありません…。まさか5月に風邪だなんて…。
これから日差しが強くなるからマスクをしているとマスク焼けしそうだなと着ける回数を減らした途端にこれですよ…。

先週の火曜、朝起きたら突然喉がヒリヒリと痛み、小さいときから病弱でウイルスとは腐れ縁な(す)は「これはなんか、マズい気がする…」とその日のうちに病院へ駆け込みました。
早く先生から薬をもらおうと。こんなに痛いんだからきっと喉は腫れているだろうと!
しかし診察の結果「んー、特に異常はないね。熱が出たら来て」と追い返されました。

そ、そんな!どうして!こんなに痛いのに!!と仕方なくトボトボ家へ帰ったその日の夜、熱が出ました。
「ほらーー!!だから薬欲しいって言ったのに!!」と次の日の朝、即病院へ。
昨日とは違う先生だったので今日は流石に喉の痛みも腫れもわかるだろうと思っていたら「特に腫れてないね」と一言。

何故誰もわかってくれない。扁桃腺が無いからか!?(手術で取った)
そりゃあ、まあ、無いものは腫れないでしょうが…。症状が出ないってデメリットしかないですね…。

かぜの科学』(ジェニファー・アッカーマン∥著) (493.3/ア)

2019年05月23日(木)

飽き性なこともあって、季節が変わるごとに部屋に敷いているラグを変えるのですが、今年はい草のラグにしました。
夏はエアコンをつけるとはいえ、やっぱりふかふかのラグでは何だか暑苦しいので、今年はどうしようかな~と考えた末、い草のものにすることに。
通常のラグとは違ったツルツルした肌触りがこれからの季節には心地よさそうです。

今年はまだ5月だというのに、暑い日が続いています。
今からこんな調子だと、夏本番は去年のような猛暑になってしまうのかと考えてしまいますが、今年はどうなるのでしょうね。
去年は何回か熱中症になりかけたので、今年も気を付けたいと思います。

『熱中症対策マニュアル』
『調べてみよう!日本の職人伝統のワザ 4』 ←畳について

2019年05月22日(水)

1年ぶりに徳川美術館に行ってきました。

特別展「徳川将軍ゆかりの名刀」の〈とくびぐみ そろいぶみ〉の展示日程も気にしつつ、改元にちなんで開催されている「雅を伝える―宮廷と文化―」の方が個人的にメイン…のつもりです。

ちょうど去年の今頃に徳川美術館へ行ったのも皇室関係の企画展(こちらは明治150年に関連した巡回展の1つ)のためでしたが、今回は特に宮廷文化についてということで、内裏関係の設計図などが展示されていました。
「久しぶりに京都御所に行きたいな~」「平安ものの漫画が読みたくなってきた…」などと思いながら見て回り、改めて大河ドラマで平安ものが見たいな~と思ったのですが、いろいろと大人の事情があるのでしょうね……

刀の方の展示は、家康の形見分けである「駿府御分物」や男子の誕生祝いなどで将軍から尾張徳川家に下賜された刀など、今までよく知らなかった尾張徳川家の歴史の一端に触れた展示でした。

常設展示・宮廷文化の展示品も含め、今回の特別展には音声ガイドがついていたのですが、受付場所がよくわからず、というより「本作長義の最前列はこちら」の看板に気を取られて気が付かず、利用し損ねてしまいました。
リベンジも兼ね、後期展示も見に行こうか少し迷っています……

両展示とも、6/2(日)までですので、気になる方はお早めにどうぞ。
 
 
『秘蔵写真で知る京都御所入門』
『武家の文物と源氏物語絵』
『徳川美術館ガイドブック』(郷土資料のため館内閲覧のみ)

2019年05月21日(火)

先日観光ツアーで宮古島に行ってきました。

宮古島に着いてバスに乗りガイドさんが、「今から”パリ”を通って目的地に……」えっ?パリ???宮古島では畑をパリと言うそうです。
宮古島の土壌は珊瑚で出来ているそうで稲作などが不向き。なので土壌に合ったサトウキビ・葉タバコを生産しているとのことです。バスでグルグル観光してきましたが、海かパリか……。

沖縄方面は梅雨入りしたそうですが、雨に降られることもなく観光できたので良かったです。

『石垣・竹富・西表・宮古島』
『るるぶ石垣宮古竹富島西表島 ’20』

2019年05月20日(月)

 道路の側道で田植機がゆっくりと進んでいるのを見ました。この地方でもいよいよ田植えの季節に入りましたね。

 この前テレビで昔のテレビドラマ「まんが道」が再放送されていました。
「まんが道」はNHK銀河テレビ小説という番組枠で放映されていたドラマで、原作は藤子不二雄A氏のほぼ自伝的漫画です。再放送していた話は、手塚治虫に会いに行くため初めて上京し、その合間に出版社に行って原稿を見てもらうというお話でした。

子どもの頃見ていた記憶はあるのですが、話はほとんど覚えていなく、唯一思い出せるのは主人公が下宿のおばさんにカレーライスをよばれるシーンでした。
なぜそのシーンかと言うと、カレーライスを食べる前のスプーンがコップの水に突っ込んであったのを子供心に不思議に思い、親に聞いて「あれはご飯がこびりつかないようにするため」と教えてもらい、自分なりになるほどと納得した思い出があったからです。
何故あのシーンだけで、本編は何一つ憶えていないのか、いまだに不思議でしょうがありません。

2019年05月19日(日)

 少しずつ暑くなってきましたね。夏バテ防止として有効なのは、暑くなりがけの季節にしっかりと汗をかいて汗腺を開いておくこと・・・と数年前に聞いて以来、この時期はなるべく身体を動かして汗をかくように心掛けていますが、やはり動くと暑いですねー。むむ、熱中症にならないように気を付けなくては。

 さて、ここのところ時間を見つけては美術館通いをしています。その中から2つの美術展について、今回は書こうと思います。

 1つ目は名古屋市美術館で開催中の「印象派からその先へ―世界に誇る吉野石膏コレクション」展から。吉野石膏コレクション、ずっと観たかったのです。しかし、山形美術館は遠いしなぁ~、と思っていたところに中部地方初の展覧会が来てくれました!アートについては、普段は予習しないようにしているのですが、今回はBS-TBSの「ぶらぶら美術館・博物館」を観て、しっかり予習してから出掛けました。もちろん、前売り券も購入済です。さて、名古屋市美術館へ行く時は、必ず美術館の裏側にひっそりと建つイサム・ノグチ作“魂”に手を合わせてから美術館に入るようにしています。津島出身の野口米次郎を父に持つイサム・ノグチの本は、当館「ふじいろ文庫」でも紹介しています。何となく、の習慣なのですが、お世話になっているので・・・。

 さて肝心の展覧会は心配していた程の人混みではなく、落ち着いて作品を観ることができました。とりわけ、モネの「サンジェルマンの森の中で」が心に残りました。深い森の奥にかすかに見える2人の人影・・・想像力が膨らむ作品です。私はどれ程時間がなくても、アートについては実際の作品を観なくてはいけない、と考えています。今回の展覧会でも名古屋市内のあちこちにポスターが貼られているので、ルノワールの「シュザンヌ・アダン嬢の肖像」を目にした方は多いかと思いますが、実際の作品を観なくては青い瞳の美しさを感じることはできません。印刷されたもの、そしてPCやスマホの画面で、作品を観たような気になってしまうのは危険なことだと思います。

 おっと、熱く語っていたら1つ目の美術展で長いお話となってしまいました。もう1つの美術展については、次週書きます。津島ゆかりの画家・杉本健吉画伯の作品が収蔵されている杉本美術館の「杉本健吉が見ていた時代~明治・大正・昭和・平成~」についてです。有難いことに、杉本美術館の学芸員さんから面白い資料を頂けたので、その辺りの話も書けたら、と思います。

2019年05月18日(土)

近頃、風邪が流行っているようです。
知人が週初めから体調を崩してずっと会社を休んでいるとか、友人の職場では前後左右の席の人たちがみんなゴホゴホ咳こんでいるなどの話を聞きました。
幸い今のところ自分は大丈夫ですが、喉の調子がずっと良くないので、気をつけなければ・・・。
ここ数年、冬の終わり頃から夏頃にかけて喉の奥に何かが引っかかってるような違和感を覚えることがあり、咳が出てしまいます。
原因はよくわかりませんが、季節の変わり目や乾燥の影響でしょうかね・・・?
夏は冷房から来る乾燥や冷えが良くないのかな、と思い、出掛ける時は羽織るものを持参したり、飲み物はできるだけ冷たいものは控えて、常温や温かいものを飲んだりしていますが、なかなか治りません。
あとひとつ、原因として思い浮かぶのは、睡眠。
身体に良くないとわかっているのに、ついつい夜更かししてしまうので、1時間でも早く寝られるように心がけたいと思います。
みなさまも体調を崩さないようにご自愛ください。 (い)

『未病クリニック ちょっと気になる症状がでたときに読む本』橋本/信也∥編集 中央法規出版 598.3ミ
『知って安心かぜ対策 さよなら!不快症状』小菅/孝明∥監修 旬報社 493.3シ

2019年05月16日(木)

この間の日曜は母の日でしたが、高熱を出したため母に何もしてあげられませんでした。
そもそもこの5月になぜ風邪をひいてしまうのか。(鼻水たらしながら)
今回は何の前触れもなく、朝起きたら突然喉が痛くなっていました。そして、そのまま扁桃腺が腫れて熱を出して寝込むという一連の流れ。自分でも呆れますが、一年に一回はこの流れをやっているような気がします。
そういえば私が熱を出したころに、兄が風邪をひいて、普段風邪すらひかない母も鼻水が出ると言って市販の風邪薬を飲んでいました。感染力つよ……。

実は母の日でもある12日に、津島のTOHOシネマズに俳優・水谷豊が舞台挨拶にきていました。
この日は休みでしたし、『相棒』ファンである私は、水谷豊が監督・脚本を務める映画の舞台挨拶が津島で!となれば、そりゃあもちろん見に行きたい!しかし風邪をひいて熱を出しているなかで行けるわけもなく、泣く泣く諦めたのでした。
ああ、水谷豊をこの目で直接見たかった……! (;O;)

『相棒』 season16上
『相棒』 season16中
『相棒』 season16下

2019年05月15日(水)

平成から令和にかけて、時代を跨いだ(と書くとかっこいいですね笑)こどもの読書週間も、無事終了いたしました。
おみくじ、楽しんでいただけましたでしょうか。
次の大きな児童のイベントは、7/6のたなばた会です。どうぞお楽しみに!
 
 
ところで、先週の(や)さんの図書館だよりにあった「ソフトクリームの上だけ」は見たことがありませんが、先日「カプリコのあたま」というお菓子を見つけました。
カプリコの美味しいひとくちめだけを集めたお菓子で、もなかのない、エアインチョコだけを楽しめて満足です!

思い返せば、日本のエアインチョコ菓子の元祖「ぬ~ぼ~」も「ぷくぷくたい」も、もなかに挟まれていたような……
エアインチョコの手作りなんて出来るのかな? と思い調べてみると、重曹を使って作れるそうです。
ちょっと早いですが、夏休みの自由研究にもなりそうですね。
 
 
『小学生のチョコレートのおやつマジック』
『世界のかわいいお菓子』
『日本懐かしお菓子大全』
『グリコのおもちゃ図鑑』

2019年05月14日(火)

先日の5月12日母の日に、親戚からカーネーションを貰いました。(親戚の仕事先が花屋さんなのでくれました。)

カーネーションというと私は赤のイメージがありますが、貰ったものは、ピンク・オレンジ・黄緑・黄色・白・ミックス等のカラフル。予想外の色で三度見しました。折角貰ったのだからと、母と一緒に色のバランスなどを考えて活けましたが、とても時間がかかりました・・・。(センスが欲しい)

色で花言葉が違うそうなので、今度調べてみようと思います。

『やさしい、いけばなの基本』
『はじめての簡単いけばな』
『美しい花言葉・花図鑑』

2019年05月13日(月)

 連休を過ぎてからだいぶ暑くなってきましたね。 
先日、ある馴染みの喫茶店にひと月ぶり寄ったら「4/30をもって閉店しました」という貼り紙がしてありショックでした。
個人経営の昔ながらの喫茶店で、ほとんどは近所で働いている人たちが、仕事帰りに一服しにくる様な常連さんが集まる喫茶店でした。

最初、何も知らずに入った時、ちょっと珍しい客が来たなみたいな目で見られましたが何となくその居心地の良さに何度も行くようになってしまった喫茶店でした。新聞だけでなく、普段読まないような『アクション』といったちょっと通好みの濃い漫画雑誌があるのが独特で好きでした。

 この前、ふと新着本のコーナーにあった『もっと音楽が好きになる上達の基本テューバ』(763.6ツ)が目にとまり読みました。
テューバ(チューバとも言いますが)は金管楽器の中でも一番大きく、オーケストラでは後ろの方でどっしり構えて演奏する重鎮的な楽器です。
楽器の中でも一番の低音で、オーケストラではベースとなる存在でもあります。単体ですと音は大きいですが、すごく低い音しか出なく、オーケストラで初めて重厚な低音が全体の中で効果的に響きます。

この本の面白い所は、ただ単にテクニックを紹介しているだけではなく、メンタル面もサポートしているのが良いです。
例えば〝失敗に学ぶ〟では、「本番の会場で楽器ケースを開けたら、楽器が入っていなかった!」という著者の大胆な失敗ぶりが紹介されていました。私だったら顔面蒼白で血の気が引いてしまいますが、それでも著者は「落ち込まない!「開き直る」「楽器のせいにする!」「失敗の原因を把握したうえで、忘れる!」と次々アドバイスしており、その強固な心臓はすごいです。

また「気乗りしない日は吹かない」といった気楽な考え方も書いてあり、楽器を好きになるためのモチベーションの保ち方がこの本のおすすめポイントだと思いました。

2019年05月12日(日)

 時間を少し遡って、まだ平成だった頃(と書くと大げさですね)、4月28日(日)に豊田スタジアムで行われた名古屋グランパス対サンフレッチェ広島戦を観てきました。

 2位と3位の直接対決、さらに天候に恵まれたこともあり、スタジアムは沢山の人。サッカーの試合では、後半途中で「本日の入場者数」が紹介されるのですが、この日は何と4万人ジャスト。電光掲示板に40.000人と表示され、場内アナウンスされた瞬間、スタジアムでは歓声が上がりました。「今、試合を観ている私たちの1人でも欠けたらこの数字ではないんだ、凄い―!」と私もグッときてしまいました。

 さて試合の結果は、楢崎選手の背番号“1”を受け継いだGKランゲラック選手のビッグセーブ連発もあり、見事1対0でグランパスの勝利。この試合の結果、グランパスは2位に浮上(ちなみにこの「図書館だより」を書いている現在も2位をキープしています)。ファン、サポーター、そして私も大喜びの一戦となりました。

 少し前にも書いたかもしれませんが、最近はスタジアムでのサッカー生観戦が人気となっているようで(いわゆる“コト消費”傾向でしょうか?)、自由席だと空席を探すのに一苦労。とはいっても、なるべく多くの試合を観たいので普段のJリーグ観戦にはそれほどお金は掛けたくないし・・・うーん、どうしたものかと考えていたところ、自由席と数百円しか値段が変わらない「メイン4階指定席」が今シーズンは売り出されていると知り、迷わず購入。これが大当たりでした。ピッチの全景が観られて素晴らしかったです!皆さん、サッカーは上から観るものですよ。ただし、選手の表情をしっかり確認したいならば、双眼鏡の持参をオススメします。

2019年05月11日(土)

先週の図書館だよりに書いたベーグル屋さんですが、タイミングが合いさっそく行くことができました。
今回は、食べたことがなかった甘い系のベーグルを必ず買おうと思い、紅茶の葉とレーズンが入った生地のベーグルにオプションでクリームチーズを挟んでもらいました。
翌朝に食べたのですが、クリームチーズの水分の影響か生地のしっとり感が増して、とてもおいしかったです!
枝豆とチーズのベーグルと豆乳のベーグルも買ってきて冷凍しておいたので、食べるのが楽しみです♪

さて、明日は母の日ですね。
みなさんは何かプレゼントをされますか?
私はというと、ここ数年はケーキを買って帰るぐらいなのですが、5月の後半に誕生日を迎える母が70歳を迎えるので、日頃の感謝の気持ちと古希のお祝いを兼ねて、少し奮発して家族で何かおいしいものを食べに出掛けようかなと計画中です。
最近は家族一緒に出掛けることもめったにないので、いい機会かなとも思います。
両親と接していて、年を取ったなあ・・・と感じることも増えてきましたが、これからも健康で楽しく元気に過ごしてくれることを願っています。 (い)

『大人の名古屋 vol.43』CCCメディアハウス 291.5オ
『暮らし上手の贈りもの365』枻出版社 675.1ク

2019年05月10日(金)

4月なのに最高気温が27度の時とかあったじゃないですか。
「そろそろロングガウチョ解禁だなあ」といそいそ取り出していたら、母から衝撃の言葉が。
母「ガバチョ出すの?」

……………………。これはひどい。
「申し訳ありません。それはこちらのガウチョパンツのことでしょうか」と思わず敬語。
ガバチョて…。我が母ながらこれはひどい。お店でもこう言っていないことを祈るばかりです。

そんな母からこの前「もういい加減自転車のタイヤ替えなさい!溝がなくてつるつるよ!」と言われて(す)は初めて気が付きました。
15年は乗っている愛用の自転車のタイヤを1度も替えたことがなかったことに。
「そっか、タイヤって消耗品か」と衝撃を受けました。今更ながら。
なんて意識の低いことでしょう。
…………だって今までパンクしなかったんだもの。なんて。
はい、気を付けます。

母に言われた次の日、タイヤを確認してみると、たしかに見事につるんつるんなタイヤがそこにありました。「コレ、こういうデザインなんじゃない?」と思ってしまうほど綺麗につるんつるんでした。
ふむ、確かに最近ブレーキ弱くなったかなと思っていたけれど、そっか。原因これかあ!なんてのんきに笑っていたら母に拳で頭をグリグリされました。(痛い)

仕事帰りに自転車屋さんに寄ると、すぐに店員さんが出てきてくださいまして、「ちょっと部品の交換をして頂きたいのですがお時間大丈夫ですか?」と伝えるや否や(す)の自転車を一瞬チラっと見て「大丈夫ですよ!タイヤですね」と一言。
「この一瞬でなぜわかった。こ、この人…できる!!」と感激していると店内でお待ちくださいとのことでしたので、中で待つことに。

その時に色々とお話をして発覚したのですが、(す)のタイヤは、所々タイヤの中に巻いてある糸が見えてしまっているほど擦り切れていてパンクしそうな状態だったのだとか。
あ、危ない危ない…。
「ブレーキもタイヤを抑える力が弱くなってきているので一緒に変えましょうか?」と心配して下さったのでお願いしました。
あと防犯登録が切れていることも発覚。ダメダメじゃないか自分!!( ゚Д゚)カーッ!!
これからもこの自転車屋さんにはお世話になりそうです。

『自転車日和』(786.5/シ) (新着)

2019年05月09日(木)

最近、変で面白くない夢ばっかり見ます。楽しい夢が見たいです。

さて、本日はアイスクリームの日です。
せっかくの「アイスクリームの日」ですが、今日はあいにくと曇り空で気温も高くありませんね。
気温が23℃超えるとアイスの売れ行きが上がるそうですが、今日はあまり需要がなさそうです。
ところで、みなさんは何味のアイスがお好きでしょうか。
私は普段は好き嫌いが多いのですが、アイスだけはたいていのものが好きです。
でも一番はやっぱりチョコですね。その次にイチゴ味。夏はソーダ味や、オレンジシャーベットもよく食べている気がします。

そういえばアイスの話題ではありませんが、「ソフトクリームの上だけ」が売っているそうですね。
実はまだ1回も見かけたことがありませんので、どんなものなのか見当もつきません。
ソフトクリームには柔らかさがありますが、それは再現できているのでしょうか。
う~ん、気になって夜しか眠れません。

『アイ・アイ・アイスクリーム・ショー!』
『おうちで作るイタリアンジェラート』

ページの最初に戻る