先週、お昼休みに天王川公園に「藤の花」を見に出かけました♪
図書館から、とても近い天王川公園なのに、なかなか足を運ぶ事が
ありません。(と言いますか・・・お昼休みにお散歩に出かけるのが
億劫なだけですね(´∀`;))
4月23日(木曜)から始まった『藤まつり』で、公園は大賑わいでした。
お散歩に出かけた日は、とてもいい天気でしたので、藤の花も綺麗に
咲き始め、花の香りにも癒されましたよ。
私は、初めて藤が沢山咲いているのを見ましたが、桜に次ぐ華やかさに
圧倒されました。
5月6日まで、ゴールデンウィーク期間も、開催されているお祭り!!
図書館来館時に、公園にも足を運んでみてはいかがでしょうか(お)
「尾張津島藤まつり」(T386/オ)事務室
「尾張津島天王祭 秋まつり 藤まつり(パンフレット)」(T386/オ)
「つばき・つつじ・ふじ 庭の花木」(627/ア)
先週のニュースで、ペットボトルのキャップで集めた寄付金をワクチンの費用に充てて
いなかった問題について特集されていました。そこで初めて知ったのが、キャップが
どういう仕組みで寄付金になるのかという事でした。
『環境とリサイクル』①(K/518/ホ/1)や『しらべようリサイクル』③(K/518/ナ/3)
では、ペットボトルがどうリサイクルされるかは詳しく書いてあります。ですが、お金
の流れはあまり触れていないので謎が大きかったです。小学校のころよく集めていた
ベルマークくらい不思議な存在でした。
朝の朝礼で、ベルマークでサッカーボール等の備品を買いましたという報告がよくあり
ましたが、何で買えるんだろうという疑問だけは残っていました。回収することは分か
っていても、それがお金に結びつくまでの過程が省かれているのは年齢関係なく知りた
い所ですね。 (伊)
天王川公園の藤、きれいに咲いてますね~!!が、花より団子!!食い気が勝ちます!
どうも!!食レポのヘタさならだれにも負けません!!べです!!
全然関係ありませんが、工作が楽しい毎日です。
どどーーーんと、ヤングリーブスのコーナーにでっかい看板をみんなで作ってみましたよ~!!
こんな感じです^^
マイキャラ(?)つくんも作ってもらって感無量ですよ;;
いろいろ途中の作業も多いですが、
みなさまの本探しの手助けができるよう館内改革続行です><
が~んば~ります!!!(べ)
先週、津島にあるお寺の境内で行われた朝市に行ってきました。
あいにくの雨降りでしたが、なかなかの人出でしたよ。
手作りのお菓子や、アクセサリーなどの小物、野菜や花などを売るお店がずらりと並んでいて、見て回るだけでも楽しかったです。
その場で煎れてくれる温かい飲み物や、食べ物のお店も出ていたので、豆乳ラテとキッシュを買って、軒先の階段に座らせてもらって食べました。
雨で少し肌寒い日だったので、温かい飲み物がじんわり沁みました。
キッシュもとてもおいしくて、普段はカフェをされているようなのでいつか食べに行ってみたいです。
新たなお店と出会えるのも、朝市の魅力ですね。 (い)
『おうちでかんたんキッシュとタルト』三宅郁美/〔著〕 辰巳出版 596.2ミ
『おいしい珈琲のある生活』堀口俊英/著 PHP研究所 596.7ホ
つい最近コンビニで、メロンパンの皮だけを焼いちゃいました!という不思議なパンを食べました、(す)です。食べても食べても皮でした。(食リポがとてもヘタ)
さて!本日は『赤毛のアン』で有名なルーシー・モード・モンゴメリさんの忌日です。
昨年はアンと花子で話題になっておりましたね
実はこのアン、容姿にモデルがいらっしゃるのです。イヴリン・ネスビットさんという方でコーラスガールやモデルをしていて、とても綺麗な方なんですよ!
アンの容姿のモデルだとは思えないぐらいに…(アンに怒られてしまいそうな発言)
久々に明るく活発で優しいアンに会いたくなりました! (す)
『赤毛のアンの今日が幸せになる言葉』 (933.7/マ) (松本 侑子/著)
『モンゴメリーの「夢の国」ノート 「赤毛のアン」の世界をもっと楽しみたいあなたへ』 (930.2/タ) (高柳 佐知子/著)
『モンゴメリ日記 愛、その光と影』 (935/モ) (L.M.モンゴメリ/著)
(い)さんの図書館だよりを読んだらますますメロンパンアイスが
食べたくなってきちゃいました!
今度出かけたときにチャレンジしたいです!
さて『衣・食・住の記念日事典』(/386.9/イ/)によると
本日4月23日はシジミの日だそうです。
4(シ)・2(ジ)・3(ミ)ということで、日付とシジミの語呂合わせのようです。
どれとは言いませんが、語呂合わせって時に強引ですよね。
日本史の年号にしても、よくこの数字にこの文字を当てはめたなぁっての
ありません?
面白い語呂合わせをみると発想がすごいなあって思います。(し)
『ぼくと数字のふしぎな世界』 (/289.3/タ/)
『数字の国のミステリー』 (/410.4/テ/)
『計算に強くなる本』 (/418/モ/)
インディ・ジョーンズといえば、シーにあるアトラクションしか浮かばない、ネズミーリゾート好きの★です、こんにちは。
ジープ風のライドと通り抜ける洞窟風のコースが好きで、パークに行くと必ず1回は乗っている気がします。
あれは数年前、悪天候の日の閉園時間も間近…というタイミングで、最後にもう1回乗って帰ろうとインディのところへ向かうと、いつもは閉園が近くても列が残っている待機場所はガラガラ、乗車場所にもまばらにしか人がおらず、キャストのお兄さんには「お2人で1台どうぞ!」と言われ、貸切状態で初めて先頭に乗りました。
その友人とは何度か平日のパークに行っていますが、人気アトラクションでこんな体験は最初で最後かな? と思います。
(また悪天候の日に当たってしまえば別かもしれませんが)
そしてこの日は、もっと他にも印象深い…というか笑うしかない出来事もあったのですが、恥さらしは控えておこうと思いますw (★)
『インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国』ジェイムズ・ローリンズ/著(ハヤカワ文庫)
『東京ディズニーランド&シー裏技ハンディガイド』『東京ディズニーシーベストガイド』
4月という事で、毎日慣れない生活が始まっている我が家。
新生活になって一番慣れない子どもよりも・・・
自分の方が疲れている感じです(汗)
こんな時は、何かリフレッシュを考えたくなりますね。(お)
『心も体もリフレッシュヨガで元気に!』(498.3/ヤ)
『リフレッシュ体操ハンドブック 仕事疲れ、運動不足を解消!』(781.4/ユ)
『マッサージ・セラピー 軽い症状やストレスに効くリラックス自然治癒法』(492.7/ト)
『3分間リラックス』(820/サ/1)
『リラックスで人生が変わる』(498/コ)
昨日今日と、図書館にて毎年恒例の郷土史講座を行いました。
今回の講座のタイトルと講師は以下の通り。
4月18日(土)
①「戦時下の津島と出征兵士 ~戦後70周年を迎えて~」 園田俊介氏(津島市立図書館)
②「近世の庶民文芸からみた観光地の様相」 石田泰弘氏(愛西市教育委員会)
③「天王祭記録からみた津島」 羽柴亜弥氏(愛知大学大学院)
4月19日(日)
④「津島高校の生徒がみた津島」 溝口晃之氏(元津島高校教諭)
⑤「明治初めの小学校(1) ~津島南小の教育資料をもとにして~」 浅井厚視氏(津島市立南小学校)
⑥「津嶋天王六月御祭礼市江御車古格式を読む」 黒田剛司氏(天王文化塾)
多くの参加者(約250名)があったことは言うまでもありませんが、いずれも新出資料の紹介や事象解明などの研究成果が続き、大変意義深い時間となりました。
自分も最初に報告させていただきました。
参加者の方からも多くの反響を頂戴しましたし、図書館・講師一同嬉しい限りです。
もちろん、図書館には親子で楽しめるイベントも充実させています。
4/15の★さんも紹介しているように、子どもの読書週間では読み聞かせのほか、しかけ絵本やビンゴも用意しています。
また、先日ラジオ番組に初めて出演しました。
講談もされている水谷ミミさん(津島市観光親善大使)の番組に呼んでいただき、津島市立図書館のこと、話題となっている本のことなどを紹介しました。
とても楽しく刺激的な時間を過ごすことができました。
今後も機会があれば、地域や図書館に関連するさまざまな情報をお伝えしたいと思います。 (園)
し さん、メロンパンアイスおいしかったですよ~!
金沢と東京のお店で食べたことがあるのですが、表面がサクサクの温かいメロンパンと冷たいアイスクリームがとてもよく合う!
熱々の焼き立てメロンパンにアイスが挟んであるので、途中アイスが溶けてくるのですが、甘いソースのようになって、それもまたおいしかったです。
近くに出来るといいのになあと思っていたら、今月、名古屋にもオープンしたそうなので(雑誌『Cheek 2015年5月号』にも掲載されていましたね)、ぜひまた食べに行きたいです♪ (い)
今日は恐竜の日らしいですね!なんでも、世界で初めて恐竜の卵の化石を発見した「ロイ・チャップマン・アンドリュース」という方が探検を始めた日だとか。
サメやヘビや盗賊に襲われながらも、苦難を乗り越え…、なんだかインディ・ジョーンズみたいですね、と思ったらなんとモデルになった人でした!こちらがオリジナルでしたか
恐竜といえば、小さい男の子が嬉しそうに恐竜の本を借りて行く姿をよく見ます
私の父も小さい頃は恐竜が大好きだったらしく、自分の持っていた恐竜の本を私に譲ってくれたりもしました。
よくはわからないけど本の形をしていたので私は嬉しそうにぱらぱらページを捲っていたらしいです。小さい頃でしたから「本」ならどんなものでも嬉しかったのでしょう。
今は選り好みしてしまって、いけませんね…
と、話が逸れてしまいそうなのでここで大人の方にもオススメできそうな恐竜の本をご紹介します! (す)
『恐竜の目にはどんな空が映っていたか』 (457/イ) (今泉忠明/著)
『鳥類学者無謀にも恐竜を語る』 (457.8/カ) (川上和人/著)
『恐竜時代でサバイバル』 (456.5/テ) (ドゥーガル・ディクソン/著)
最近、といってもちょっと前の話になるのですが
名古屋にメロンパンアイスのお店ができたそうです。
メロンパンにアイスクリームを挟んだという、名前そのまま、シンプルな感じの
食べ物らしいのですがとってもおいしそうです!
メロンパンにホイップクリームやメロンのクリームがはさまっているのは
見たことがあるのですが、アイスクリームってのは珍しいですね!
メロンパン、個人的には皮がサクサクカリカリしているのが好きだなぁ…!
って考えてたらお腹がすいてきちゃいました!!
パンの本を読んだらお腹がふくれるとかないかなぁ…という願望をこめて
パンに関する本をご紹介したいと思います。(し)
『Bon Painへの道』 (/596.6/ニ/)
『世界一やさしいパン作りの本』 (/596.6/オ/)
『パンの世界』 (/588.3/シ/)
来週23日から、こどもの読書週間が始まります。
今年も図書館では、各種おはなし会や参加型のイベントを行ないます!
まず最初のおはなし会は読書週間に先駆けて、19日(日)14時より、おはなしざっくざくさんによる〈ストーリーテリングのおはなし会〉を行ないます。
こちらは絵本や紙芝居を用いない、素語りによる読み聞かせで、5歳以上を対象としております。
その後も、土・日には市内の小学校で活動をされているボランティアさんによるおはなし会があります。
詳しくは、貼付画像のチラシをご覧くださいませ。
皆さまのご参加、お待ちしております♪ (★)
4月5日の園さんの記事の『あなたの印象に残った本で、おすすめしたい本』の話を聞いて。
ず~っと昔から印象に残っている本で、みなさんに是非!読んで頂きたい本なのに、もはや手に入らないという絵本があります。
。
『シュンマオ物語 タオタオ』です。
山奥で生まれたパンダのタオタオは、母親と幸せに暮らしていました。しかし母親は銃で撃たれ、タオタオは人間に捕まえられ、動物園につれてこられてしまいます。
動物園でのタオタオは、故郷での楽しかった生活を思いながら生涯を閉じます。
この絵本を読んだ子供の頃、動物園に行くと動物たちの気持ちは、どんな動物もタオタオと一緒の気持ちなのかと、心を痛めた記憶があります。
そして、動物の気持ちが分かった事で、動物愛護の気持ちも増した気がします。
大人になっても、動物園の動物を見ると、思い出しますよ。
家では、子供に世代を越えて読み聞かせをした1冊ですよ。
昔、映画でも放映されていた様ですが、残念ながら、原作の絵本とは内容が異なるのですよね。
多くの子供達や、大人の方に読んでいただきたいので、復刊を願うばかりです。(お)
『動物たちの130年』(480.7/ト)
『どうぶつえんのみんなの1日』(K/480/フ)
『日本の動物園』(480.7/イ)
『動物の心』(481/ワ)(閉架2)
『動物が幸せを感じるとき』(481.7/ク)
『動物感覚 アニマル・マインドを読み解く』(481.7/ク)