図書館の花壇にて。バラの花が咲いてます。
先週のGWは名古屋へ行った以外は遠出をすることはありませんでした。
昼過ぎに名駅に行くと、駅周辺の道路が閉鎖されて歩行者天国の状態になっていました。ちょうど大きなイベントの真っ最中らしく、駅前はすごい人だかりで道路を囲むように人でごったがえしていました。
見てみると、片側車線で中学・高校の吹奏楽部によるマーチングバンドの演奏、反対車線では阿波踊りの行列という非常に賑やかなパレードが行なわれていました。CD『ブラバン!甲子園』(124/フ)に入っている曲は演奏されていませんでしたが、ちょっと懐かしい「パラダイス銀河」がメドレーの一部に入っていました。
中学の中には津島から藤波中が参加していた様で、そのプラカードを確認する事ができました。藤浪中を含め、暑い中笑顔を絶やさず演奏していたマーチングバンドの皆さん、GWごくろうさまでした。
後日調べてみると、この大きなイベントは「ナゴヤエキトピアまつり」だったようです。偶然とは言え、祭りを見ることができたので良いGWとなりました。 (伊)
「奇跡」という言葉を連呼するのは好きではないのですが、今回の快挙はまさに「奇跡」の一言。サッカー日本代表・岡崎慎司選手が所属するレスター・シティFCがイングランド・プレミアリーグで初優勝を果たしました。昨シーズンは残留争いしていたチームが(!)、選手の総年棒の金額がマンUの4分の1のチームが(!)、スター選手もいないのに(!)・・・と「奇跡」がいっぱいの初優勝です。おめでとう!
でも当たり前ですが、「奇跡」は自然に起こったのではなく(強豪チームが不甲斐無い戦いぶりだったことは確かなのですが)、彼らが起こしたもの。雑誌『スポーツグラフィックナンバー 5/19号』で詳しく紹介されています。(最新号なので館内で閲覧して下さいね)
しっかり守ってカウンターを仕掛ける戦いを徹底する、という戦術は一見シンプルに感じますが、実はとっても大変。選手一人一人が、戦術をしっかり理解し、役割を果たさなくてはならないのです。岡崎選手も持ち前の献身的なプレーで貢献しましたね。『高校サッカー聖地物語』では、岡崎選手の高校時代のエピソードが紹介されています。気になった方は是非どうぞ。
6月に豊田スタジアムに久々に代表戦を観戦する予定です。ドイツの香川選手も絶好調だし、9月から始まるW杯最終予選もこの波に乗って良い結果となりますように。EUROでのヴァーディー選手、ドリンクウォーター選手のイングランド代表での活躍も期待しています。(き)
(し)さんも書いていましたが、図書館は祝日も開館しているため、私自身はゴールデンウィーク期間中も普通のウィークを過ごしております。
しかし、世間はゴールデンウィーク。
親戚の家へ出掛けようと高速道路に乗ったら、まんまと渋滞にはまってしまいました。
二か所で事故の光景も目にして恐ろしかったです。
車の量が増えるこの時期はいつも以上に気をつけないといけませんね。
ドライバー歴20数年ですが、実はまだ一人で高速に乗ったことがありません。
助手席に座ってもらって運転したことはあるのですが、一人となると緊張しますね。
看板を見落としたり、とっさに車線変更ができなくて行き先とは違う方面へ行ってしまいそうで・・・(自家用車にナビはついていないのです)。
最初は横に乗ってもらって、高速の運転に慣れるところからはじめてみたいと思います。 (い)
『あなたの“不安”をスッキリ解消!クルマの運転術』菰田清/著 ナツメ社 537.8コ
『新・女性のための運転術』大徳寺有恒/著 草思社 537.8ト
(す)は何かに憑りつかれているのでしょうか。まだ5月だというのに足を3ヵ所もケガしました……タタリジャ…
1つ目は家に置いていた暖房器具に足の指をぶつけヒビが入り、2つ目と3つ目は自転車に足が引っ掛かり一回転し、ぶつけて捻りました。
ついでに小学校4年の頃から愛用している自転車がその時に壊れてしまいました。
お、お気に入りだったのに!!かっこいい自慢の子があぁ…っ。゜゜(´□`。)°゜。
(★)さんや(き)さんに背中を押され、うっしゃ!徳川美術館へ行こう!と決心した矢先にまさかこんな事態が待ち受けていようとは。
まあ行きますけどね!バスとかで行けば問題無しですよ!きっと
ふふっ、来週感想載せますね! (す)
『足についての本当の知識』 (水口 慶高∥著) (494.6/ミ)
『元気な足のつくり方』 (渡辺 英一∥著) (498.3/ワ)
『ひ弱になる日本人の足』 (近藤 四郎∥著) (469/コ)
ゴールデンウィークですね。
最大10連休とか世間ではいわれていますが
(し)にとっては特にゴールデンでも何でもありません。
普通のウィークです。
さて先日、蒲郡は竹島へでかけました。
とてもよい天気だったのですが、風が強かったです。
海も青くて、きれいな景色でした。
それにしても海はいいですね。
心穏やかな気分になれます。
岩に座って、ぼーっと眺めていたいです。
あとは、竹島水族館にもいきました。
たくさんの人がいて水槽にあまり近づけなかったので
ささっとみただけでしたが面白かったです。
とくに水槽まわりの解説。
あんな文章を書くセンスが私にも欲しいです…
あ!あとはカピバラにも会えましたよ!!
とってもかわいかったです。(し)
『岩合光昭と動物園・水族館を歩く』(/480.7/イ/)
『水族館の歴史』(/480.7/フ/)
『水族館の不思議な生き物』(/481.7/ナ/)
せっかくの期間限定の展示なんだから、いってらっしゃいな>すさん
確かに私立な分ちょっとお高い入場料ですが、源氏物語絵巻やお姫様方の嫁入り道具のあれこれなど、払って損はないかな~と思いますですよ。
とか言いつつ、私も学生時代にパートナーシップ(学生証を見せればタダ)ので何度か行ったことがあるくらいなのですが(^^;)
ついでに言うと、土曜日は高校生以下無料なので、家族で出かけても保護者分のみの観覧料で入れます。
市営交通の一日乗車券での割引もあったはずです(回し者じゃないですw)
刀と言えば、先日新東名のSAを紹介しているTVを見ていたら、長篠設楽原PAがすごいことになっていましたw
売り物として、模造刀だけではなく鉄砲まで…!(もちろんレプリカです)
長篠の合戦といえば鉄砲ですが、売り物にするってすごいですねw
もちろん模造刀の売り場には刀剣女子さんらしき姿がちらほらw
一般道からも入れるそうですし、車でお越しの方は寄ってみてはいかがでしょうか? (★)
*こどもの読書週間 おはなし会スケジュール*
4/17日(日)ストーリーテリングのおはなし会 ※5歳以上対象
4/23日(土)神守小図書ボランティアのおはなし会
4/24日(日)北小読書クラブのおはなし会
4/30日(土)神島田サポートのおはなし会
5/1日(日)こどもの日のおはなし会
5/7日(土)まろんmamaのおはなし会
5/8日(日)東小読み聞かせボランティア「ユメノトビラ」のおはなし会
このほか、こどもの読書週間(4/23~5/12)に合わせて
・しかけ絵本の展示 ・図書館すごろく ・しおりの配布 を行ないます。
ゴールデンウィークも終盤になってきました。
もうすぐ「こどもの日」ですね♪
菖蒲湯につかり、柏餅やちまきを食べ、季節の行事を
少しでも大切にしていきたいと思いますよ。
図書館では、「こどもの読書週間」で5日にもおはなし会を
開催します\(^o^)/
未就園児を対象としたおはなし会です♪
同じ年頃の子どもさんのパパやママも、おはなし会を通して
いろいろな方と、知り合える絶好の機会ですよ(*^。^*)
児童室の向かい側には、子育てのために役立つ「育児コーナー」
があります。
お子様には、好きな絵本を♪ パパや、ママは、子育てに役立つ本を
是非、借りて見てみて下さいね~ (お)
『赤ちゃんが大好きな絵本 妊娠中から0,1,2歳まで 愛おしくてたまらない80冊』(019.5/ア)
『赤ちゃんにどんな絵本を読もうかな』(376.1/ト)
『赤ちゃんが喜ぶ読み聞かせ』(376.1/ト)
『赤ちゃんからの絵本ガイド 0~3才が楽しめる「はずれナシ!」の200冊』(019.5/ア)
『かがくるBOOK 科学漫画サバイバルシリーズ』の人気がすごいですね。返却があるとすぐ貸出されるくらい人気が集中しています。先週、電車に乗った時に小学生がおもむろにカバンからこの本を取り出して読み始めたのでその人気を実感しました。
〝漫画でわかりやすい〟と銘打った本は内容がピンからキリまであるようで、肝心な部分がびっしりと吹き出しいっぱいに説明書きになっていたり、箇条書きが多かったりする本をよく見掛けます。また、単なるさし絵が入っているだけで漫画ではないといった本も結構見ますね。
サバイバルシリーズは子どもが読むのに持ちやすい大きさ、漫画で良く分かるサイエンスの解説とストーリーが好評を得ているのかも知れません。最近ですと、歴史漫画の伝記シリーズも刷新されかなり今風の絵柄が変わっています。過去の伝記シリーズも本のサイズを変えたり、別のシリーズとなって出版し直されている様です。 (伊)
今日から5月ですね。爽やかな季節になりました。冬の間はインドア派でしたが、この季節の休日はなるべく出掛けるようにしています。
少し前に児童室のコーナー5が「のりものあつまれ」から「アンデルセン賞」に変わりました。アンデルセン賞は『小さなノーベル賞』とも呼ばれ、子どもの本の世界では最も権威ある賞。近年では、NHKでドラマ化された「精霊の守り人シリーズ」で人気の上橋菜穂子さんも受賞しています。
このアンデルセン賞を1984年に受賞している安野光雅さんの作品展「画家 安野光雅展~ふしぎなえから旅の絵本まで~」を三重県菰野町のパラミタミュージアムで観てきました。
「旅の絵本」シリーズは“鳥”の目線からあちこちの国を旅する景色が描かれている安野光雅さんの代表作で、絵の横の説明書きを読んでいくと、ニュートンが林檎落下を見ている場面が描かれていたり、桃太郎の桃が流れていく場面が描かれていたり、と小ネタがいっぱい。はじめて知ったのですが、「ウォー○リーをさがせ!」みたいで、とても面白かったです。「旅の絵本」シリーズはコーナー5に本が並んでいるので、興味をお持ちの方は是非手に取ってみて下さいね。
全体的にも、人柄がうかがえる水彩画の柔らかな色彩がとても素敵でした。オブジェが展示してあった『あいうえおの本』はとてもお洒落だったので、ミュージアムショップで思わず記念に購入してしまいました。
・・・と美術館巡りの話ばかり書いていると、私は美術が趣味の人、みたいですが、たまたま美術館に行くのが重なっただけ。今回はパラミタミュージアムの前に少しだけハイキングをして、温泉に入ってからの美術鑑賞という流れで、どちらかというと、温泉がメインイベントでした。この日はちょっと盛りすぎたので、さすがに疲れました。 (き)
負傷していた首ですが、おかげさまで回復しました!
痛めてから1週間ほど経った頃だったでしょうか?
ふと、「あれ?痛くなくなってきてる?」と、急激に快方に向かい驚きました。
当初は痛み止めを飲まないと夜も眠れないほどだったので、とっても嬉しいです。
痛くないって素晴らしいですね!
前回も書きましたが、しみじみと健康のありがたさを感じております。
ただ、首の椎間板が減ってきていることにより骨が神経を圧迫しているそうなので、また再発するかもしれず・・・。
対処法がよくわからないのですが、首に負担をかけすぎないように気をつけていきたいと思います。
さて、昨日からGWに入りましたね。
図書館はGW期間中も通常通り開館しておりますので、みなさまぜひお越しください。 (い)
お久しぶりです、(す)です!生きています!
ちょっとこの季節は体調を崩しやすいので、気をつけてはいたのですが無理が祟ったと言いますか…(~_~;)
私に年報は無理だったようです…前任者の方のように上手くはできませんでした…
ふふ…任された仕事すら満足できない私なんて…
不完全燃焼気味ですが、諦めよう自分…皆さんにこれ以上ご迷惑をお掛けするわけにはいきません。
……と、復活早々こんなブルーな記事書いていてはいけませんね。
そうだ、(★)さんも書いていましたが徳川美術館で刀剣の展示が始まったのですよ~
5月17日までだそうですが、行けるかな…?気分転換に行こうかしら?
でも中々に入場料がお高いので足が竦むチキンな(す)です。(@_@;)
行くことができたらまたこちらでおはなししようと思います! (す)
『徳川美術館の名宝』 (徳川美術館∥編) (702.1/ト) (閉架書棚1)
『徳川美術館ガイドブック』 (徳川美術館∥編集) (A/706/ト) (※貸出禁止)
天王川公園の藤がきれいですね。
藤棚は下を通るとすごく良い香りがするので、今年こそは藤まつりに
いけたらなあ、と思います。
でもあの下を飛び回るクマンバチが怖い…
たぶん刺さないだろうけど怖い…
そういえば、先日何かの本を読んでいたら「パーカ」という単語がでてきて
「パーリョク?パーリキ?なんだろう?」と思っていたら
お洋服のパーカでした。
カタカナの「カ」が「力」(ちから)にみえていたのです。
後ろをのばして「パーカー」って書いてくれればいいのに
と思いつつその時はなんだかおもしろかったです。
よくよく考えたら、パーのチカラってなんなんだって感じですよね。(し)
『忘れる力』(/914.6/ト/)
『聞く力、話す力』(K/809/マ/)
『生き抜く力を身につける』(K/041/オ/)
先週の中日新聞に、また徳川美術館の展示の記事が載っていましたね。
GWを利用して、遠方から見に来られる方もいらっしゃると思いますが、時間があればぜひ津島にもお立ち寄りください。
刀はありませんが、信長に所縁のある土地ですよ~
今なら藤まつりも開催中です! (★)
*こどもの読書週間 おはなし会スケジュール*
4/17日(日)ストーリーテリングのおはなし会 ※5歳以上対象
4/23日(土)神守小図書ボランティアのおはなし会
4/24日(日)北小読書クラブのおはなし会
4/30日(土)神島田サポートのおはなし会
5/1日(日)こどもの日のおはなし会
5/7日(土)まろんmamaのおはなし会
5/8日(日)東小読み聞かせボランティア「ユメノトビラ」のおはなし会
このほか、こどもの読書週間(4/23~5/12)に合わせて
・しかけ絵本の展示 ・図書館すごろく ・しおりの配布 を行ないます。
本日は、月に一度の整理休館日です。
図書の入替作業が、年度末に続いた為、本館での整理整頓は、
この整理休館日を利用し、せっせと棚の本を綺麗に整理します。
この頃、力仕事を一生懸命やったこともあり、腰に負担をかけて
しまったのか、痛い日があったりします。
危険ですね~!!起きれなくなってはアウトなので、
負担の無いように体を使わなくては・・・と思います。
今日の、書棚整理でも気を付けたいと思いますよp(^0^)q
「骨粗しょう症」の予防の1つとして、「カルシウム」を沢山とらなくてはと、
ヨーグルトを購入する際に、成分表示をよく見るようになりました。
最近は、お気に入りの物を見つけたので、せっせと骨づくりのために、
食べています。 長続きするかが問題なのですが・・・(;^_^A (お)
『おいしく食べるカルシウムたっぷりの食事 骨を丈夫にして、骨粗鬆症を防ぐ』(596/シ)
『骨粗鬆症を防ぐ、カルシウムいっぱいの献立と料理120品』(493.6/タ)
『自分で治す!腰痛』(493.6/ナ)
『首・肩・腰・ひざの痛みをなんとかしたい!解消&予防』(493.6/ク)
図書館の花壇にて
名古屋の中村公園内にある秀吉清正記念館へ行ってきました。
ちょうど柴田勝家の特別展が開催中でした。常設展では津島神社所蔵の太閤検地「尾張国海東郡検地帳」の複製を見ることが出来ました。“米ノ座”(米之座)といった津島の地名が記されているのを確認でき、思わぬ所で郷土資料が見れたのが良かったです。
秀吉、清正と言えば昨日の大河ドラマ『真田丸』(288.3/サ)で登場していましたね。本編後に津島が紹介されていたのが思わぬサプライズでとてもうれしかったです。
記念館を出た後、豊国神社に寄ると社殿から出てくる白無垢姿の花嫁さんを見ることができました。ちょうど神社で式の最中にだった様です。 (伊)