図書館だより

2016年11月06日(日)

 ショックです!!11月3日、グランパスの来季J2陥落が決まってしまいました。正直、筆を執る意欲もまるで湧きませんが、今後のために反省を。

 「たら・れば」の話は良くないのですが、11月3日のJリーグ最終節は、降格争いをしていた他のチームも負けたので、これまでの試合で勝ち点を1つでも積み上げていれば残留出来たのです。10月22日(土)、私が豊田スタジアムで観戦して引き分けた試合・・・あの試合に勝っていれば、あのシュートが入っていれば、とひたすら悔やまれます。

 そもそも、監督交代の時期が遅かったのではないか、さらにいえば、新人監督を全権GM監督に据える、というのは、フロント側もJリーグのレベルを舐めていたのではないでしょうか?何より、チームの柱である闘莉王選手が、シーズン開幕からいれば・・・、と非常に残念に思います。闘莉王選手はどうやら退団するようですし、悲しいなぁ。

 今日の朝刊によると、監督も交代するようですし、さらに選手の移籍・流出もありそうです。J2は試合数も多く、遠征も増えるので、来季は長く辛く苦しいJ2生活となるでしょうが、しっかり苦労して、1年でJ1に戻って来て下さい。心から応援しています。

 ところで、まだまだ先だと思っていましたが、いよいよ明日から蔵書点検のための特別整理期間。図書館はお休みとなります。毎年のことながら、図書館利用者の方には、ご迷惑をお掛けしますが、11月19日(土)から美しく整頓された書架で開館しますので、宜しくお願いします。土曜日担当の(い)さんは風邪気味のようですが、私はここのところ腰が少し痛い・・・。お互いこじらせないように、そして、皆が元気で、蔵書点検&新システム移行を乗り越えられるよう、願うばかりです。

 私としては特別整理期間に入る前に、メドをつけておきたかった仕事が終わらなかったことが、心残りです。休館明けに頑張らなくては!!(き)

2016年11月05日(土)

さむいっ!
朝晩の冷え込みがぐっと厳しくなってきましたね~。
今年は秋を通り越して急に冬がやってきたような印象です。
夜中に寒くて目を覚ますこともあり、朝起きたら喉が痛い・・・。
鼻水も出るし、少し熱っぽいかも?
気をつけていたつもりだったのですが、うっかり風邪を引いてしまったようです。
まだ初期症状なので、これ以上ひどくならないようにしなければ!
今のうちに治して、あさってからの蔵書点検に備えたいと思います。
11/7日(月)~11月18日(金)までの蔵書点検中は全館休館となりますので、ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いいたします。 (い)

『知って安心かぜ対策』小菅孝明/監修 旬報社(493.3シ)
『風邪をひかないくらしの知恵』高橋昭雄/著 労働旬報社(493タ) 
『風邪とごはん ひく前 ひいた ひいた後』渡辺有子/著 筑摩書房(493.3ワ) 

2016年11月04日(金)

ついに公開された、映画デスノートの最新作。藤原月くんと松山Lが出ないならいいや、なんて思っていましたが、どうやら二人ともちょっとだけ出るみたいじゃないですか!

しかもなんだかニアとメロもいる??みたいなので、ちょっと見てみたい…と思っていたら、噂で「主要人物が6人もいるのに1人も天才が出てこない+デスノートが6冊あるのにまったく生かされてない+そもそも頭脳戦してない」というデスノートの醍醐味はどこへやらな作品らしいですね。
……ちょっとそれはそれで興味が出てきたのですが、(す)は大人しくDVD化を待とうと思います。

私の本命はやはり「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」です!
ハリーポッターの物語より70年前。
ホグワーツで使われている魔法生物の教科書を書いた人が主人公です。
ハリポタスピンオフ3部作の1作目となる今回、舞台もイギリスではなくアメリカのニューヨークとなります。

ハリポタのスピンオフ作品か…出るとしたらキャラクターの人気からして、スネイプ先生のスピンオフとか出そうだな…出てほしいなあと思っていましたが、残念ながらスネイプ先生役のアラン・リックマンさんが今年の1月にお亡くなりになってしまったので永遠に叶うことはないですね…うぅ…っ未だに傷が癒えない…

と、とりあえず!残りのスピンオフも気になりますが、ファンタスティック・ビースト、観に行けたらいいなあ~    (す)

『Pen 2016年11月15日号』 (雑誌) (※期限禁帯)

2016年11月03日(木)

先日ミュージカルをみにいきました。
前々からみたかった「スカーレット・ピンパーネル」をみたのですが
ものすごーい迫力の舞台でした。
自分の好きな歌も聴けて嬉しかったです!

それともう1つ嬉しかったことが。
なんとついに!ずんだシェイクを飲むことができました。
テレビでみてからずっと飲みたいと思っていたので
お店を見つけたときはとてもびっくりしました!
味は、とっても濃厚な味でした。
ミルク味のシェイクに粒々の残ったずんだが意外とあっていて
おいしかったです。
けっこうボリュームがあったので1杯飲んだらおなかいっぱいになりました。
また飲みたいなぁ。(し)

『ミュージカル史』(/775.4/オ/)
『魅惑のミュージカル鑑賞入門』(/775.4/ミ/)

2016年11月02日(水)

大事なことなので再々掲です。お休み前最後(?)の告知です。
「お前今週も告知かよ!」「サボってんじゃねーよ」
いい加減そんな声が飛んできそうですが(恐々)、決してサボりではありません…!><,

・蔵書点検のため、11月7日(月)から18日(金)まで全館休館いたします。
・本年度はシステム切り替えのため、休館中(6日(日)18時~19日(土)9時の間)もインターネットによる検索・予約等がご利用いただけません。
・11/19日(土)以降、予約連絡等で図書館からお送りするメールのアドレスが変更になります。
・利用者向け機能の追加にともない、初期パスワードのまま(一度もパスワードを変更されないまま)ご利用の皆様に、セキュリティ強化のため、任意パスワードへ変更をお願いしております。
もちろん、既に自身で設定したパスワードに変更されている方は問題ありません。

詳しくは、こちらのお知らせページに纏めておりますのでご覧ください。
お手数ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

本のリサイクルは19日(土)開館~です。
11/6までは貸出期間も4週間となっております。どうぞご利用ください。  (★)

2016年11月01日(火)

今日から11月ですね~。

11月1日は、お菓子の『ポッキーの日』とも言いますが、『犬の日』でもありますね。

我が家の家のお向かいのお宅も、「ワンコ」を飼っていますが、それはそれは・・・・大きな声では言えませんが、いつもかなり酷く叱られています(。>д<。) 陽気がよく、網戸になっていると、人に怒鳴っているかと思ったら、どうやら「ワンコ」なんですよね。 「餌やらんぞ!!」とか・・・とにかく聞こえてくると、かわいそうです。 散歩も、2~3分家から出てきたと思ったら、「オシッコしないなら、もう家に入れるからね!」と、怒鳴りながらあっという間に、おうちに入れられてしまいます。 でも、冬場になると、靴下を履かせて散歩させたり、少しは可愛がっているようにも見受けられるので、まあ~そこのお宅の「しつけ」なのでしょうかね。 そっと、よそのワンコを見守りたいと思いますよ。 今日ぐらいは、飼い主さんも、「ワンコさまさま」でいてもらいたいなあ~ ペットを飼うことは、いいこともあれば、面倒なこともありますよね。でも、最後まで可愛がってあげましょう!!   (お) 「50歳からの充実ライフ!犬を飼う」(645.6/コ) 「犬のココロをよむ」(645.6/キ) 「幸福な犬 世界一幸せな飼い主になる方法」(645.6/ワ)(角川文庫) 「WAN」(雑誌)(M/ワ/11)

2016年10月31日(月)

 急激に寒くなったせいか咳やくしゃみをする人をよく見掛けます。

先週、大須の骨董市に行ってきました。前から一度見たいと思っていたのですが、タイミングが合わなかったので今回初めてです。

駅から大須観音へ向かうと境内入り口から露店が並んでいて、何でも百円のジャンク品のお店から始まり、仏像、勲章、メダル、古い写真、置物など、店ごとに得意分野の骨董品が並んでいました。
『古き良きアンティーク文房具の世界』(589.7/タ)に登場する様な古い文房具もありました。値段はピンからキリまでといった感じです。

当日は雨天でしたが、商品は紙類以外、濡れてもお構いなしの大らかな感じでした。何か掘り出し物が出てこないかワクワクしていろんな店を見ましたが、あんまりじっくり見ていると何か買わなきゃいけない雰囲気になりそうだったので、軽く見ては別の露店へとハシゴしていました。 (伊)

2016年10月30日(日)

 先週の土曜、Jリーグ名古屋グランパス対ジュビロ磐田戦を観に行ってきました。豊田スタジアムでの観戦は久しぶりなので、楽しみに出掛けたのですが、結果は残念ながらドロー。残留争いをしていたヴァンフォーレ甲府が勝ったため、グランパスはまたもJ2降格圏へ・・・。せっかく、電車を乗り継いで応援に行ったのに、残念な結果でした。

 昨日の試合もグランパスは負けてしまいましたが、残留争いしている他の3チームも負けたので、結果は11月3日(祝)の最終節に持ち込まれました。残念ながら、観戦には行けませんが、残留を信じて図書館から応援します!頼むよっ、本当に!!

 ところで、この豊田スタジアムは、国内ではまだまだ珍しいサッカー専用スタジアム。最大傾斜角38度のスタンドとなっており、後方の座席からでも、とても観戦しやすいのです。選手の近くで応援したい、とか、サポーターの輪の中で熱狂的に応援したい、とか思っていない、サッカー観戦をじっくりと楽しみたい方には、スタンド上部の席からの観戦がおすすめです。ものすごい急斜面なので、階段を昇り降りするのは大変なのですが、上から観ると試合の流れがよく分かり、より楽しめると思います。

 この日は、豊田スタジアムに行く前に、ドニチエコきっぷを使って、文化のみち二葉館で開催されている「稲葉真弓展・移りゆく時代と女性を描いた作家」も観てきました。文化のみち二葉館は、最近TV「月曜から夜ふかし」で名古屋の観光スポットとして紹介されていたこともあり、ちらほらと観光客もいましたが(シャッター押すのを頼まれました)、静かな空気が流れており、じっくり展示を観ることができました。20年間飼っていた猫が死んでしまい、ペットロスに苦しんでいたエピソードは、郷土の偉大な作家を猫好きの一人として身近な存在に感じました。

 津島市立図書館では、いくつか常設コーナーがありますが、そのうちの一つ「ふじいろ文庫」は郷土にちなんだ本を集めたコーナーです。稲葉真弓さんの作品も揃っており、貸出も可能ですので、興味を持たれた方は是非どうぞ。(き)

2016年10月29日(土)

昨日、10月28日はパンダの日だそうです。
1972年にパンダの蘭蘭(ランラン・♀)と康康(カンカン・♂)2匹が来園したことを記念して、2012年に上野動物園が制定したとのこと。
ランランとカンカン、私も小さい頃に両親と観に行きました~!
おそらく4~5歳の頃だったと思うのではっきりとは覚えていませんが、ものすごい人だかりの中、パンダを遠巻きに眺めたような記憶がうっすら残っています。

実は、何より強烈に残っている記憶がありまして・・・。
行きがけにワゴンの売店でかわいいパンダのぬいぐるみを見つけ、「帰りに買って帰ろうね」ということになり、楽しみにしながら園内を観て周り売店があった場所に戻ったところ、
・・・ない?!売店のワゴンが消えてる?!!!
どうやら、閉園ギリギリだったのですでに撤収されてしまったようでした(泣)
あまりのショックに大泣きで動物園を後にした苦い思い出です・・・。

しかし!先日、数十年ぶりに上野動物園へ再訪し、リベンジを果たすべくパンダグッズを大人買いしてきましたよ!(笑)
平日だったので本物のパンダも最前列でじっくり眺めることができ、パンダファンにはたまらない時間でした♪
またいつか機会ができたら、パンダに会いに行きたいです。(い)

『おつかれっ!毎日パンダ 上野で働くパンダズの全記録』高氏貴博/著(489.5タ)
『ぱんだ 上野のぱんだ、和歌山のぱんだ、中国のぱんだ』岩合光昭/著(489.4イ) 
『動物たちの130年 上野動物園のあゆみ』(480.7ト)

2016年10月28日(金)

あぁ、もうすぐやってきますね…ハロウィン…
今頃、パリピ?と言われている人たちのハロウィンに向けての準備が終盤に差し掛かろうとしているのかなと思うと憂鬱です。

去年のハロウィンは凄かったですね、町中仮装をした人々で溢れ返っていて、翌日の朝は辺り一面ゴミ畑。今年もそうなるのかなと思うと悲しいです。
今までのひっそり楽しもうハロウィンはどこへやら。

最近はなんでもかんでも、やれインスタだ、やれフェイスブックだ、やれツイッターだ。
写真を撮ってSNSにあげるという行為はいつの間に定着したのでしょう…。((す)は思考回路がばばあです)

最近ではテレビでも「おいしそうなケーキのお店をご紹介!」ではなく「写真映えしそうなケーキのお店をご紹介!」とケーキのお店を紹介していて「ああ、時代は変わったなあ…」とちょっぴり悲しい気持ちになりました。

ハロウィン、無事に終わるといいな。    (す)

『にほんのマナーえほん』 (さくら みゆき∥絵) (K/385/ニ)
『SNS時代の写真ルールとマナー』 (日本写真家協会∥編) (743/エ)
『困ったときにすぐひけるマナー大事典』 (現代マナー作法の会∥編著) (385.9/コ)

2016年10月27日(木)

うーん、今日は何をかこう…。
最近ほんとうにネタがなくて、もうすぐこの図書館だよりが
自分が食べたもの(もしくは食べたいもの)日記になりそうで怖いです。
どこかからネタがふってこないかなー。

そういえば来週はハロウィンですね。
ここ日本でも年々盛り上がってきているような気がします。
テレビとかみてると都会とかすごそうですね。
私は特に何もしないけれどお菓子はほしいです。

さて、今日10月27日から11月9日は読書週間です。
普段あまり本を読まれない方もこの機会に本にふれてみてはいかがでしょう?(し)

『きょうはハロウィン』(/E/キヒ/)
『ハロウィーンのひみつ』(/E/ハハ/)
『おりがみでハロウィン』(/754.9/オ/)

2016年10月26日(水)

大事なことなので再掲です。
決してサボりではありません。サボりではありませんよ…!(大事なことなので二度言いました!)

蔵書点検のため、11月7日(月)から18日(金)まで全館休館いたします。
また本年度はシステム切り替えのため、休館中(6日(日)18時~19日(土)9時の間)もインターネットによる検索・予約等がご利用いただけません。あらかじめご了承ください。

新システム稼働後には、利用者向けに「My本棚」や「書評(レビュー)」機能が追加されます。
それにともない、現在初期パスワードのまま(一度もパスワードを変更されないまま)ご利用の皆様に、セキュリティ強化のため、任意パスワードへ変更をお願いしております。
こちらをご覧の皆様におかれましては、少しでも早くご変更いただければと思います。
もちろん、既に自身で設定したパスワードに変更されている方は問題ありません。
お手数ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

蔵書点検と言えばこちらも恒例の、本のリサイクルは19日(土)開館~です。
貸出期間も4週間になっております。どうぞご利用ください。  (★)

2016年10月25日(火)

今日は、月1回の整理休館日になっています。閉館になっております。ご迷惑おかけしますが、よろしくお願い致します。m(_ _)m

先日、愛知県のPRの動画を初めてみました。

『モノスゴ愛知でマツケン』♪

とにかく、俳優の松平健さんの画像が面白すぎます(^0^)

愛知県のいろいろな魅力を歌にのせて紹介していきますよ。

笑いながら見ていたら・・・・

津島の「尾張津島天王祭」も紹介してもらえてました。

天王祭とマツケンのコラボも、とっても面白くて笑えてしまいましたよ。

県外の人にも、このPR動画を沢山見てもらって、愛知&津島が盛り上がってくれる事を期待したいですね。

動画を見たことがない方!是非一度見てくださいね♪(お)

「観光あいち」(A299/カ)
「るるぶ愛知 名古屋 知多 三河 ’16」(291.5/ル/16)

2016年10月24日(月)


夕方5時を過ぎるとこんな感じです。

朝が寒いと感じるほど冷え込んできました。
昨日のニュースで、前田慶次の晩年過ごした山形県米沢市にあったとされる庵の遺構が発掘されたという話題がありました。

前田慶次と言えば、パチンコ店の広告によく載っている『花の慶次』が一番有名だと思います。もともとは少年ジャンプで1990年から連載していた漫画で、そこから人気が出て〝前田慶次〟という存在が知られるようになりました。直江兼続も漫画の中で重要な役割で登場し、大河ドラマより先にその名前を知る人が多いはずです。

原作は隆慶一郎の『一夢庵風流記』(913/リ)、漫画は原作を基にかなりアレンジをしています。また、史実の慶次とも違い、名前は「利益」を基本に色んな通名を持っていたようです。どちらかと言えば、昨年NHKで放送された『かぶき者 慶次』の藤竜也の方が史実の年齢や風貌に近いかも知れません。

慶次は前田姓だけに前田利家と親戚関係でもあり、利家ゆかりの荒子城跡の近くに慶次が住んでいたという屋敷があったそうです。こちらも是非発掘調査をしてほしいものですね。   (伊)

2016年10月23日(日)

 9月は雨が多かったですが、10月に入ってからは一転、晴天が続きますね。自転車に乗っていても、ふわりと漂う金木犀の香りに秋を感じます。さて、今回は予告どおりに、前回の図書館だよりで書けなかった話を書くことにします。

 まず、また多治見に行った話。年に何度も通っている町なので、図書館だよりには、これまでにも多治見の話を書いているのですが、相変わらず、ご飯も美味しく、買物も楽しい町でした。今回は、茶碗まつりを目当てに出掛けましたが、以前から欲しかった陶器で出来た卓上の胡麻擂り器&すりこぎセットを、ようやく買うことができました。食卓で胡麻を擂って、擂りたての胡麻を食べたい、と前から願っていたのです。もっと寒くなって、ほうれん草が美味しい季節になったら、擂りたて、かつ、和え立ての「ほうれん草の胡麻和え」を食べるのが今から楽しみです。しゃぶしゃぶの胡麻だれにも、擂りたての胡麻を加えてみようっと。

 まだ先の話ですが、11月下旬に、セラミックパークMINOで行なわれるトークイベントに申し込んだので、また多治見に行く予定です。先日のNHK「プロフェッショナル・仕事の流儀」に出演していたデザイナーの皆川明さんと、ギャルリ百草のオーナーで陶芸家の安藤雅信さんの対談・・・、こちらも今からとっても楽しみです。

 サッカー日本代表ロシアW杯最終予選については、相変わらず危なっかしい戦いが続いていますが、1勝1分けは良い結果だったと思っています。山口蛍選手の決勝弾は、代表戦では久しぶりにスカッとしました。

 ただねぇ~、勝負の世界は、もっと相手が嫌がることをやらないと勝てないんですよね・・・。対戦相手が嫌がることをしない日本代表は、ちょっと人が良過ぎるのではないかな、と最近感じています。長身ぞろいオーストラリア相手にはパワープレーではなく、足元で繋げば、相手は嫌がるのでは?・・・ともあれ、11月の試合はしっかりと戦って、勝ってほしいものです。

ページの最初に戻る