図書館だより(2011.10~12)
ここでは図書館の現場から、毎日のトピックスや本の話題を書き込んでいます!
上の段ほど新しい日付です!
12/25 日 |
メリー クリスマス! みなさんの家には、赤い服に白いひげの“あの人”は来ましたか? サンタクロースの服の色と言えば、赤だと思っていましたが、意外にもサンタクロースの服の色が赤に定着したのは、そんなに古くないことのようです。 かつては、サンタクロースは赤以外にも、緑、紫、水色、茶色などいろいろな色の服を着ていたようです。 ところが、1930年代に、アメリカで某コーラ会社が販売促進キャンペーンにサンタクロースを使い、その時サンタクロースの服の色をその会社の公式商標の色、赤にしたことから、サンタクロースの服の色は赤だというイメージが定着したんだそうです。 今となっては、赤以外の服を着たサンタクロースって考えにくいですよね。 今年もあと一週間になりました。 そうだ、早く年賀状を書かなくては・・・。(ふ) 『クリスマス・ウォッチング』 デズモンド・モリス?著 屋代 通子?訳 扶桑社 (386/モ) 『クリスマスおもしろ事典』 日本キリスト教団出版局 (386/ク) 『クリスマスの文化史』 若林 ひとみ?著 白水社 (386/ワ) |
12/24 土 |
今日はクリスマスイヴ☆ いかがお過ごしでしょうか? 幼い頃は子供会などでクリスマス会をしたりして、俄然、気分も盛り上がったものです。 しかし、ここ数年は特に何をするでもなく、普段と変わらない日々を送っているうちに、いつの間にやらクリスマスが過ぎ去っている、といった感じです。 つ、つまらん・・・・・・。 10cmぐらいの小さなガラス製のクリスマスツリーが家にあるのですが、気づいた頃にはクリスマスが終わっていて、数年飾ってません・・・。 せっかく持ってるんだから、来年こそは早めに出して日の目を見せてあげたいです。 ・・・と、毎年思っているような(苦笑)。 今日はケーキでも買ってこようかな。 みなさま、素敵なクリスマスをお過ごし下さい♪ そして、よいお年を! (い) 『Xmasアドベント★ブック クリスマスまであと何日?』本庄ひさ子/作 世界文化社 『イェンセン家のクリスマス 北欧、手づくりの暮らしに教わる』イェンス・イェンセン/著 文藝春秋 『まるごとクリスマス 私の手作りクラフト』パッチワーク通信社 『世界のクリスマス』(VTR)日本コロムビア |
12/23 金 |
これが今年最後の図書館だよりになるのでしょうか・・・? と、いうことは!! そろそろ大掃除をしなくてはいけない時期ではありませんかっ! まずは1年間放置していた部屋の時計の電池を入れ替えることから始めたいと思います。 と、いうことでお掃除の本を少しご紹介します… 『イチバン親切な掃除と洗濯の教科書』 私の図書館だよりは今年最後ですが、図書館は28日まで開館しております! では、また来年っ! (べ) |
12/22 木 |
映画を観に行ってきました。 おもしろかったです。 上映が始まるまでは、わざわざ映画館に観に行くほどでもないなと思っていたのですが そういえばその少し前に、その映画の舞台地巡りに出かけました。 総合するに、自分が思っている以上にその映画が気になっていたようです。 雑誌「KELLY」にロケ地が紹介されていたのを読んだら、ついつい足が向かいました。 |
12/21 水 |
さて、ざっと読了本リストを作ってみたので、今年のオススメベストです。 新刊では、『県庁おもてなし課』(有川浩)・『猫と妻と暮らす』(小路幸也)の2冊に『リブート!』(福田和代)と『舟を編む』(三浦しをん)が決め切れず同点ということで…… 『猫と~』以外の3つは、どれもお仕事小説としてもとても面白いですのでぜひ☆ 旧刊では、『薔薇を拒む』(近藤史恵)がとてもツボな雰囲気の作品でした。 『StorySeller』ほかに掲載された自転車レースものの番外編を纏めた『サヴァイブ』が今年の新刊で出ていますが、こちらとは全く趣の異なった、ゴシック・ミステリです。 毎年のことながら、挙げたリストを見ていると節操のない感じですが、それでも今年は(大枠での)ミステリ系が多く占めていたように思うので、一応まだミステリクラスタを名乗る資格はあるかな(苦笑) また、新刊で挙げた3点はどれも図書館だよりでご紹介していたはずですので、もしよろしければそちらも見てみてくださいね。 さて、図書館は28日まで開館しておりますが、私の今年の図書館だよりはこれで最後となります。 今年も1年お付き合いいただき、ありがとうございました! 来年もどうぞよろしくお願いたします(ぺこり) (★) |
12/20 火 |
先週の土曜日、図書館でクリスマス会が行われました。 今年もたくさんのこどもたちが集まってくれてお姉さんたちは大感激です。 おりがみで折ったサンタクロースを「見せて」とお願いしたら、みんな先をあらそって見せにきてくれたりしました。 サンタさんといえば、クリスマス会に参加してくれたお友だちが、サンタさんへ手紙をかいてきてくれました。 お手紙とサンタさんからの返事の手紙は、児童室に貼り出してあります。 |
12/19 月 |
今年も残すところあと12日。 みなさんは今年の目標など達成されましたか? 1/17付の図書館だよりで私は「今年の目標は韓国語を勉強すること。年内にどれだけの単語を 覚えられるだろう」と書いていました。 あれから11か月・・・。 韓国ドラマやK-POPを毎日のように観て聴き、韓国の文化やエンタメ界についてインターネット等で 調べ、韓流フェアやライブに足しげく通い、新大久保にも3回行った結果、会話するレベルにまでは達していませんが、かなりの単語を覚えました。 覚えた単語を全て紹介すると長くなってしまうので省略しますが、自分のツイッターで韓国語を交えながらつぶやけるまでにはなったのでなんとか目標は達成できたかなと思います。 韓国語を書いたり文字を見て訳すまでには達していないので来年はもっとレベルアップを目指さねば!! 『新大久保とK-POP』(291.3 ス) 『韓流エンタメ日本侵攻戦略』(760.6 オ) 『すぐに使える!韓国語日常単語集』(829.1 シ) 『MISS』2011年1月号(M/ミ/1) 『クロワッサン』2011年7月25日号(M/ク/7.25) など関連する本や特集記事が載っている雑誌もたくさん読んで、とても濃い1年を過ごしたなと実感しています。 最後に、今日が私の年内最後の図書館だよりになります。 読んでいただいた方、1年間ありがとうございました。 来年もどうぞよろしくお願いいたします。 ちょっと早いですが、みなさんよいお年を!! (つ) |
12/18 日 |
先日、中日新聞と朝日新聞に「献本の発送」について取り上げていただきました。 献本とは、チラシ(トップページ下部)にあるように、津波で被災した東北の図書館へ本を寄贈することです。 10月中旬から募集を始めたところ、遠近から善意あふれる寄贈が相継ぎ、すでに5000冊を超えました。 これらの図書を分類してリストを作成し、先週、窓口になっている遠野市へ第一弾を発送した次第です。 多くの方々が、状態の良い本を持ってきいただいております。 中には、わざわざ購入されてお持ちいただいた方もいらっしゃいました。 このような方々の善意と温かさを何とか現地へ繋げなければと、ある意味プレッシャーも感じましたが、 何とか一部でも責務を果たせたかなと思います。 献本の受付は1月末まで受け付けています。 (園) |
12/17 土 |
『あなたの知らない乳酸菌力(パワー)―ヨーグルトで健康革命―』(後藤利夫/著 小学館 588.5コ)という本が入りました。 乳酸菌といえばヨーグルト。 我が家では、家族が育てているカスピ海ヨーグルトを毎日食べています。 おかげで体の調子もいいような? 整腸に効くというのはよく知られていますが、腸の調子がいいと、体の免疫力もアップするとのこと。 「腸は第二の脳」という言葉もあるそうで、腸の状態は全身に作用しているんですね。 聞きなじみのあるビフィズス菌やブルガリア菌などなど、乳酸菌にはすごくたくさんの種類があって、それぞれの特徴によって体への効果も違うそうなので、本を読んで試してみたいと思います。(い) |
12/16 金 |
お知らせです。 雑誌コーナーに新たな仲間たちが入ってくることになりました! えー、発表します! 『ROCKIN‘ON JAPAN』 『Tarzan』 『月刊おりがみ』 の三誌です! 『Tarzan』はすでに棚に並んでおりますので、ぜひ手に取ってみてください! |
12/15 木 |
日曜日は見事な月食が見れましたね。 月を見て、気になっていることがひとつ。 ドイツに行っている間、きれいに真っ二つに割ったような半円状の月を見たような気がしたのですが 日本に帰ってきたら月がプクプクな満月に近い状態になっていました。 記憶違いなのか何なのか こんなに早く月は満ちてくるのか 南半球と北半球とで、月の欠け方は反対になるらしいですけど 緯度の高さでも月の満ち欠け具合は違ってくるのか 謎です。 そういえば有栖川有栖さんの小説に 月の欠け具合をアリバイ工作に使った短編がありました。 タイトルなんてきれいに忘れてしまったのですが 尋ねてみたら、さすが★さん 「国名シリーズの『ペルシャ猫の謎』(913.6/ア)?の「わらう月」だったかな?」と。 すごい! (ニ) |
12/14 水 |
世の中は今、くまさんブームだそうですよ。>べ さん 歴史あるシュタイフ社のテディベアから始まり、リラックマやジャッキーなどのキャラもの、雑貨に描かれたイラストレーターさんのくま画など、あらゆるところにくまさんが。 また、あのディズニーでも、ここ数年くまさんが熱いようです。 とある連休中に友人と久しぶりにシーへ行って来たら、ダッフィーとシェリーメイ関連のところはどこも長蛇の列! グリーティングの待ち時間も、ミッキー並みだったのではないでしょうか。 ダッフィーというのは、ミニーがミッキーの船出のお供にと作ったテディベアです。 (という設定は、どうやらオリエンタルランドのオリジナルだそうですが) もう何年も前からいたそうですが、ブームが来たのはここ数年。 これもくまブームの影響でしょうか?(むしろダッフィーが火付け役?!) (★) 『Disney Fan』(児童・雑誌) 『東京ディズニーリゾート スーパートリビアガイドブック 2011』 『東京ディズニーリゾート アトラクションガイドブック 2011年版』 『東京ディズニーランド&シー ファミリー裏技ガイド』など |
12/13 火 |
今年もあと約半月となり、あちこちで本のランキングなどを目にするようになりました。 どんな本が入っているのかついチェックをしたくなりますが、そういえば今年は全然本を読んでいなかった・・・! もちろん仕事で必要なものは読んでいますが、趣味の部分で読んでいないわ。 図書館員失格ですね(泣) なんだかものすごく読みたくなってきました。 でも今は何かと気忙しいので、もう少し落ち着いたら読書三昧生活に浸るとしましょう。 (や) |
12/12 月 |
12月も中旬になってきました。 みなさんはもう年賀状作りを始められましたか? 今のうちから年賀状を作り始めれば、 ゆっくりと作ることができるのにとわかってはいるのですが… そういえば、インクジェットが切れていたなとか、 パソコンがある部屋は寒いんだよななんて考えると、 なかなか取りかかれなくって… 私は毎年、宛名だけは手書きにしているのですが、 毎回もっときれいな字が書けたらいいのにと思います。 そんな私のような方のために 『みるみる字が上手くなる本』(728.9タ) 『宛名書きのすべて』(728カ) 是非参考にしてみてください (ミ) |
12/11 日 |
先月の健診の結果が送られてきました。 またまた「要観察」の項目が増えてしまいました。 でも、健診の項目の内容ってよくわかりませんよね。 医師からの結果説明の時間もあるんですが、医者の前にでると血圧が上がってしまうという小心者の私としては、細かい内容までなかなか質問できません。 私同様、気が小さくて医者に聞けないあなた! こんな本がありますよ!(ふ) 『ひと目でわかる!健康診断:検査項目と結果の見方万全ブック』 船津和夫?監修小学館 (492.1/ヒ) 『最新検査のすべて:定期健診 病院での検査 がん検診 人間ドック 精密検査などの詳しい内容がよくわかる』 小橋隆一郎?著 主婦の友社 (492.1/コ) 『新検査のすべてがわかる本:健康診断と検査結果を生かす』 矢冨裕・野田 光彦?編著 時事通信出版局 (492.1/シ) 『病院の「検査」のことがよくわかる本:その検査で何がわかるのか、あなたの数値は大丈夫なのか』 中原英臣?著 河出書房新社 (492.1/ナ) |
12/10 土 |
先日、自然薯料理のお店に行ってきました。 とろろめしを注文し、けっこうなボリュームがあったのですが、とってもおいしくてぺろっと完食♪ オクラや納豆など、元々ねばねばした食べ物が大好きで、自然薯も大好物。 今回は食べませんでしたが、自然薯揚げや、自然薯豆腐など、ほかの自然薯料理もいつかぜひ試してみたいです。 ねばねばした食べ物はカラダにも良いので、師走の慌ただしい季節、風邪など引かぬよう積極的に取り入れていきたいと思います。 (い) 『元気が出るねばねばパワーレシピ』 福田芳子/著 家の光協会 |
12/9 金 |
森の動物たちといえば、まず何を思い浮かべますか? 私は当然クマ! クマさんですねっ! 絵本などでみかけるクマさん、それはそれは愛くるしいものを感じます。 が、今回ご紹介するこちらの本 森に生息する動物たちをイラストで紹介しているのですが…。 いや、図鑑なのだから絵本みたいな可愛らしいものは想像していませんが! 他には様々な森の動物たちが描かれていますので、 |
12/8 木 |
先週、ドイツへ行ってきました。 旅行といえば、『るるぶ』や『地球の歩き方』は必須でしょうが 今回の旅は、ある児童書に助けられました。 フランクフルトの街を散歩していたときに、おじいさんに話しかけられました。 今日は曇ってて寒いですね~、と天気から始まって 昨日はケルン大聖堂を見てきたけど、自分の想像以上に大きくてビックリしたことを話し(おじいさんの反応も上々だ!) ドイツはいいところですね。ご飯もおいしいし、ワインもおいしいし、ソーセージもおいしいし、街も美しいし、最高ですよ。 えーと、wonderful!(と言ったら、おじいさん、ハテナ顔。ワンダフルが通じない?それ以外の単語は何があるんだ?思い出せー!あ、閃いた!) もちろん、ドイツの人たちもwunderbar(ブンダバー)! そう言ったら、おじいさんはとてもうれしそうにとびきりの笑顔を返してくれました。 ブンダバーというのは、ドイツ語で「素晴らしい」という意味です。 この単語が会話中にとっさに出たのは『ブンダバー』シリーズ(K913/ク)のおかげです。 読んだのは、かれこれ7.8年前ですが、不思議な語感と今もまだ続編が出ていることで なんとなくその言葉が頭に残っていたのです。 その土地の言葉のほうが、wonderfulよりもストレートに伝わったようでした。 かくして旅行中、ドイツの人に何度か「ブンダバー」を言ってみたのでした。 黒ネコのブンダバーくん、ありがとうよ。(ニ) |
12/7 水 |
今年も各種ベスト本の季節がやってきました。 今年はどんな本がランクインしているのでしょうか。 まずは昨日届いたばかりの『ダ・ヴィンチ』からチェックしようかな♪ と毎年恒例の話をしたところで、まだ読了一覧も出していないので、今年一番印象に残った話でも。 やっぱりアレですかね。 「あぁ、アレ?」と思ったスタッフさん。そう、アレですよ。 アレに勝る衝撃的かつ珍事件もないかと(苦笑) (わからない方、「そういう類のことなのだな」と察してくださいませ……) という訳で(?)図書館のAVブースでは、持ち込み資料の視聴はできません。 ときどき「ここで見たいんですけど」とDVDやCDを持参される方がありますが、できかねますのでご了承ください。 また、同時に見られるのは2名までです。お見知りおきを。 皆さんも、大きく印象に残った出来事はありましたか? (★) |
12/6 火 |
ここのところいろいろな届出や手続きをする機会が多く、頭が混乱気味です。 この手続きをするためにはあれとそれが必要で、こういう場合にはこう記入、あれでもこの場合はどうするんだっけ・・・? その時はわかったつもりでも、すぐにわからなくなってしまうんですねえ。 しつこいようですが、本当になんてのみこみが悪くなったのでしょう。 ・・・そう思ってるのは自分だけで、もとから悪かったらどうしよう。そうなのかもしれない・・・。 『暮らしの実用書 届出・申請・手続き』327.0ク |
12/4 日 |
12月に入り、先月分の図書館集計を終えました。 改めて振り返ると、11月も席を温める間がないほど職員総出のドタバタでした。 ただ、これらをクリアした充実感と、図書館利用の目安になる貸出冊数・人数も 昨年よりアップしたので、まずまず一安心。 ところで、よく「図書館は何をそんなに忙しいの?」と聞かれます。 せっかくの機会なので、11月の取り組み・事業等(基本業務を除く)をご紹介しましょう。 ・被災地への献本募集と、集まった本のデータ入力作業【継続中】 ・図書館システムの新規更新に伴う諸作業(特別整理期間中) ・蔵書約26万点の整理・点検作業(特別整理期間中) ・館内の展示パネル(100年前の津島商標・広告展)をリニューアル ・図書コーナー。市内小学校(神島田)から読書感想文を借り、本と一緒に掲示 ・写真集『歴史写真 津島』の作成のため、古写真の収集と調査【継続中】 ・各種おはなし会、郷土講座(歴史遺物を訪ねる街歩き) ・DVDのケースを新規に入替【継続中】 ・岐阜県図書館にてレファレンス事業(郷土関係)の取組みについて事例報告 ・津島市立図書館の図書館協議会(有識者・議員で構成)を開催 このほか、イベントや講座の準備、長期計画の資料調査、消防訓練、 棚の整理作業などもあり、なかなかハードな毎日でした。 このように、図書館では本やDVDなどの貸出以外にもいろいろと仕掛けていますので、 普段ご利用されない方も、一度のぞきに来てくださいね。 (園) |
12/3 土 |
気づけば、もう12月! 一年が過ぎるのって早いですね~。 今年は早めに年賀状作成に取り掛かろうかな、と思ってみたり、大掃除や部屋の整理、気になっているあれもこれも・・・と、気だけは急くのですが、きっと例年通り、実際に動き出すのは年末ギリギリになってからに違いないでしょう・・・。 ・・・はっ! もしや!と思って、昨年の図書館だよりを読んでみたら、同じ時期に同じようなことを書いているではないですか! まるで成長のない自分にためいきが出ます・・・(苦笑) 掃除や料理など、家で何か作業をする時には、だいたい音楽を聴きながらすることが多いのですが、みなさんはいかがでしょうか? 気が散るから音楽は要らないという方もいると思いますし、私もそういう気分の時はあるのですが、音楽があると家事にもリズムができてはかどる(・・・気がする)し、何より、好きな音楽を聴いていると気分が上がるのです♪ 音楽のチカラってすごいですね。 少し前に図書館にも新しいCDが入ってきました。 今年、いろんな場面で話題となったレディ・ガガの『ボーン・ディス・ウェイ』や、ドリカムの東日本大震災支援ベストアルバム『THE SOUL FOR THE PEOPLE』、はたまた、『ピタゴラスイッチうたのCD』などなど。 新しく入ったCDは、津島市立図書館HPの「本を探す」→「新着資料検索」から検索できますので、ぜひご利用ください☆ (い) |
12/2 金 |
地に足が着かないという言葉がありますが、ちょっと寝不足の時に階段を降りていたら空を歩いている感じがしました!! まさに地に足が着いてない! 本当の意味は、不安のため落ち着きを失っている様子、心が落ち着かず、足元が覚束ない様子などなど。 しかし、睡眠はしっかりとらないといけませんね^^; この状況と似たような本といえば・・・ 『いやだあさまであそぶんだぃ』 一日中遊びたいっていう子は読んでみてください☆ |
11/30 水 |
蔵書点検とシステムの入れ替えが終わりました。 新しい検索メニューは、もうご利用いただけましたでしょうか? ぐっと便利になっていますので、まだの方はぜひご利用になってみてくださいね♪ というようなことを先週書くつもりでいたら、16日の更新が抜けたのと、休館準備等で23日分を先んじて書いておくことができず、園さんに先を越されてしまいました(苦笑) せっかくなので携帯版の検索についてもご紹介すると、今までは簡易的な検索のみでしたが、新しいシステムではパソコン用と変わらない検索メニューをご利用いただけるようになりました! 新着検索もできますし、園さんが紹介されていた貸出・予約ランキングもご覧いただけます。 ちょっとわかりにくいかもしれないところでは、「分類参照検索」という検索メニューがあります。 こちら、クリックしていただくとわかりますが、図書館で使っている分類番号(背表紙のラベルにある数字です)で検索するもので、見たいジャンルを選んでクリックをしていくと、その番号にある本を一覧で表示します。 要はジャンル(テーマ)検索のようなものです。 実用書を検索するときには結構便利な機能だと思いますので、ご活用くださいませ☆ もう11月も終わりですね。 読了本の今年のカウントも、そろそろ終了です。 来年のカウントに持ち越したくない本がまだあるので、ギリギリまで粘りますw 今年も年末までに私的ランキングを発表できたらなぁ、と思いますが、その前にツイッターで「○○読了」と簡単な感想を書いてツイートしただけの読了メモを纏めることから始めないと…(・∀・;) (★) |
11/29 火 |
京都に行ってきました。 紅葉もだいたい見頃で、大変なにぎわいでした。 しかし、もちろん紅葉もですが、今回の大きな目的は「舞妓さんになる」ことなのでした。 舞妓さんのお化粧をして、髪を結って(もちろんかつらです)、衣装を着て、写真を撮ってもらうのです。 フル装備完了後の自分は、本当に別人のようでした。 スタッフの方に言われるまま次々ポーズを決めて、気分はすっかり舞妓さん。 難を言えば、化粧をおとしたり髪を洗ったりするのがけっこう大変でしたけど。 次はもっと気軽に「レンタル着物」で市内を散策するのもいいな。 (や) 『京舞妓百景』748フ |
11/28 月 |
すっかり寒くなってきましたね。 我が家についにコタツが登場しました。 毎年コタツを出すと「冬だな~」と実感します。 そして、ついに風邪をひいてしまいました。 最近どうも体調が芳しくないので免疫力が低下しているのかなぁと思っています。 みなさんもくれぐれも風邪などには気をつけてこの冬をお過ごしください。 ・『免疫力がみるみるアップする100のコツ』(498.3 メ) ・『免疫力がぐんぐん高まる大百科』(498.3 メ) ・『免疫力を上げる「食」の本』(498.5 メ) (つ) |
11/27 日 |
先週の日曜日、図書館主催の「十王堂・十王像巡り その2」に参加しました。 参加者は先月の「その1」の時と同じくらいの30名ほど。 心配していた雨も前日には上がり、やや風は強いものの絶好のウォーキング日和に。 今回は、東と南の十王堂巡りでしたが、希望者には、さらに、埋田追分、一里塚跡までの健脚コースも用意されていました。(ほとんど全員が健脚コースに参加したようでした。) 10時前に津島駅前を出発し、ぐるりと回って12時過ぎに再び津島駅前に戻りました。 今回の歩数計の表示は7900歩。 前回の「その1」の時は2800歩だったので、今回は3倍ほど歩いたことになります。 さすがに少し疲れましたが、このくらい歩けば、メタボ予防効果もバッチリ?!(ふ) |
11/26 土 |
念願だった旭山動物園に行ってきました。 行く少し前に大雪が降り、行けるかどうか心配していましたが、雪の影響もなく、札幌から電車とバスを乗り継ぎ、無事たどり着けました。 「楽しい!」「おもしろい!」とはウワサで聞いていましたが、実際行ってみたら・・・。 正直なところ寒さが大の苦手なので、「冬の北海道はいかがなものか?」と、行く前はかなりビビっていたのですが、防寒をしっかりしていったので、思ったよりも寒さは気になりませんでした。 それに、雪の上でくつろぐオオカミやライオンなど、こちらではなかなか見られない光景を間近で見られたのも、とても新鮮で楽しかったです♪ そして、雪を見て予想以上にテンションが上がった自分にもびっくり(笑)! 雪の旭山動物園、超オススメです☆ 『もっと知りたい旭山動物園』旭山動物園/監修 平凡社 |
11/25 金 |
整理休館があけ、私はおニューのパソコンと格闘中です・・・。 パソコンが新しくなったので、中に入っているソフトもバージョンアップしたのですが、 どうも私、2010バージョンのofficeとは相性がよくないみたいです! ぜんっぜんわかりません!! うおおおおおっ!何がどこにあるのやら! ・・・・早く慣れないとな・・・。仕事ができない~!! 『はじめてのWord & Excel 2010 Microsoft Office 2010』 などなど(べ) |
11/24 木 |
|
11/23 水 |
|
11/22 火 |
|
11/19 土 |
|
11/9 水 |
|
11/8 火 |
|
11/7 月 |
|
11/6 日 |
|
11/5 土 |
|
11/4 金 |
|
11/3 木 |
|
11/2 水 |
|
10/30 日 |
|
10/29 土 |
|
10/28 金 |
まあ、車道走ってますし、ちゃんとマナー守ってるぞっと得意気でいましたが、 最近は自転車で事故をしてはいませんが、昔はよく車と衝突したり車と衝突したり車と衝突したりしていました。 気を付けていかねば…! |
10/27 木 |
|
10/26 水 |
|
10/25 火 |
|
10/24 月 |
|
10/23 日 |
|
10/22 土 |
|
10/21 金 |
|
10/20 木 |
|
10/19 水 |
|
10/18 火 |
|
10/16 日 |
|
10/15 土 |
デジカメで写真をたくさん撮ってはパソコンに保存しているので、画像の取り込み過ぎも原因の一つでしょうか? 私も、そろそろ動き出さないとヤバい時期にきているのかもしれませんね。 当館では、メインカウンターの斜め前付近の棚にパソコン関係の本が並んでおります。 『デジカメ写真のデータのしくみとファイルの扱い』唯野司/著 技術評論社 |
10/14 金 |
私も今の前のパソコンの時、起動に30分かかることがあったり強制終了したりと、パソコンには悩まされっぱなしでした。 便利なパソコンですが、こうも使い勝手が悪いと不便ではないのだろうかと少し思ったりもします! パソコン変えて半年ぐらいたちましたが、ずっとXPだったので7に中々慣れません。 図書館に所蔵している本で勉強しよう! 『技あり時短テク!Windows7』 |
10/13 木 |
|
10/12 水 |
|
10/11 火 |
|
10/9 日 |
|
10/8 土 |
|
10/7 金 |
昨日はどんぐりを使った手遊びもしました。 子どもたちの笑顔を見るとこちらも微笑んでしまいますね! 毎回最後には三浦太郎さんの『くっついた』を読むのですが、 次のおはなしにこにこは10月20日(木)です。 |
10/6 木 |
|
10/4 火 |
|
10/3 月 |
|
10/2 日 |
|
10/1 土 |
・・・はい、期限が迫らないと動けないタイプの人間です。 習慣といえば、今年の猛暑によりアイスを食べる習慣ができてしまい、今も続いています。 体を冷やす食べ物はあまりよくないというし、アイスはたまの楽しみ程度にしていきたいと思います。 最近は空気が乾燥してきたのか、朝起きるとのどが痛かったり、寒暖の差の激しさに体調がついていかず、やや不調気味。 |