2022年03月28日
県内の新型コロナ感染者数 27日現在
27日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は404708人(+2290): 津島市では累計3690人(12人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
事件事故 列車にはねられ男性死亡
27日午前0時ごろ、あま市木折五反地の名鉄津島線の線路上で、派遣社員男性(24)が、須ケ口発津島行きの普通列車にはねられた。男性は搬送先の病院で、約1時間15分後に死亡が確認された : 男性運転士(41)が線路内に侵入する人影を見つけ、急ブレーキをかけたが、間に合わなかった。乗客63人にけがはなかった ; 津島警察署
注意!!ニセ電話 受け子の男を逮捕
フィリピン国籍で神戸市灘区六甲台町の無職容疑者(24)を窃盗の疑いで逮捕 : 逮捕容疑では19日、別の人物があま市の無職女性(86)に「銀行口座から不正な出金があり、キャッシュカードを受け取りに警察官が訪問する」とうそを言い、警察官になりすました容疑者が女性宅を訪れ、女性が目を離した隙に、封筒に入れたキャッシュカード2枚を盗んだ疑い : 女性は口座から計300万円を引き出され、署に相談。容疑者は灘署に出頭していた
2022年03月27日
県内の新型コロナ感染者数 26日現在
26日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は402418人(+2595): 津島市では累計3678人(26人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
2022年03月26日
津島幼稚園へ「ありがとう」 今月末で閉園 30日までイベント
津島市古川町の市立津島幼稚園が3月末で閉園する。唯一の市立幼稚園だったが、同市新開町の新開こども園と統合される。最後の卒園式を終え、30日まで閉園イベントを実施している : 津島幼稚園は1939年に同市天王通りに開園。戦時中は戦時保育所になり、81年に現在地に移転した : 最後の園長となった加藤智帆さん(48)は「寂しいが、充実した幼児教育に携わることができた」と語った
まちづくり 本格推進へ 津島市人事、164人異動
津島市は25日、4月1日付の人事異動を発表した。異動数は昨年よりも40人多い164人。都市計画マスタープランに沿ったまちづくりを本格的に推進するため、マスタープラン推進室を新たに設置する
津島市長選出馬へ 山田市議が辞職願 市議補選も実施
4月17日に告示される津島市長選に出馬予定の山田真功市議(50)が25日、市議会定例会に、議長あての辞職願を提出し、許可された。辞職は3月31日付 : 市長選告示の10日以上前であることから、公選法の規定により、市議補選が市長選と同じ日程で行われる。市議の定数18に対し、欠員は1。山田さんは「市長選に立候補する前にけじめをつけたかった」と語った
イチゴ一会の甘い出会いを 来月10日 津島のハウスで婚活イベント
津島市で結婚相談所を運営する「ブライダルヴェール」は4月10日、同市下新田の「かとう農園」が管理するイチゴ栽培のハウスで婚活イベントを開催 : 新型コロナウイルスの感染拡大で、婚活も影響を受ける中、広くて換気されたハウス内で、出会いの場を提供する : 同相談所代表の岸久倫子さんは、津島商工会議所青年部の仲間で、かとう農園の加藤勝敏さん(42)に相談し、内容を決めた : 今回のイベントについて、岸さんは「太陽の下で健康的に出会いを楽しんで、少しでも外に出るきっかけにしてほしい」と期待する。加藤さんも「人気があるイチゴなので、甘い出会いを楽しんでみて」と呼び掛ける
議会だより 25日 【津島市】
最終日 : 2022年度一般会計予算案など19議案を可決、国民健康保険特別会計補正予算案と、議員提出の地方創生と感染症対策に資するデジタル化の推進を求める意見書とロシアのウクライナ侵攻に抗議する決議案を可決、閉会した
県内の新型コロナ感染者数 25日現在
25日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は399824人(+2719): 津島市では累計3652人(35人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
2022年03月25日
事件事故 最低賃金法違反の疑い
津島労働基準監督署は24日、最低賃金法違反の疑いで、愛西市立田町の織物修整加工業「アイ・アール・ジェイ」と、同社会長や工場長、顧問を務める社会保険労務士事務所の社労士ら5人を書類送検した : 送検容疑では、同社の会長らは、2019年11月から21年9月までの間に、従業員3人に県の最低賃金を下回る賃金を支払ったとされる : 労基署は、会長らの認否を明らかにしていない
県内の新型コロナ感染者数 24日現在
24日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は397105人(+3224): 津島市では累計3617人(22人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
2022年03月24日
ニュースファイル 窃盗の疑い
津島市内の住宅に侵入して現金などを盗んだとして、住居侵入と窃盗の疑いで、同市橘町6、作業員の男性容疑者(26)を逮捕 : 逮捕容疑では、1日午後9時半~2日午前8時10分ごろ、同市内の女性(67)方に侵入し、34万円と指輪など59点(計約82万円)を盗んだとされる : 県警によると、弥富市内の住宅から現金や貴金属を盗んだとして、2日に住居侵入と窃盗の疑いで逮捕されていた
県内の新型コロナ感染者数 23日現在
23日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は393881人(+3158): 津島市では累計3595人(24人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
2022年03月23日
津島市長選への出馬 元県議井桁さん表明 来月17日告示
4月17日告示の津島市長選に、元県議の井桁亮さん(52)が22日、無所属での立候補を表明した : 市長選には、3選を目指す現職市長・日比一昭さん(68)、新人の市議山田真功さん(50)も立候補を表明している
住宅地1% 商業地1.7%上昇 公示地価 土地取引再び活発化
22日に発表された1月1日時点の公示地価で、愛知県全体の平均変動率は、住宅地が1.0%の上昇、商業地が1.7%の上昇となった : 多くの地域で下落だった前年から上昇に転じ、下落が続く地域でも下落幅が縮小した。コロナ前の水準には及ばないものの、土地取引が再び活発になってきた : 鉄道沿線別駅周辺住宅地の平均価格で津島市は77(単位=千円/㎡)となっている
東海3県内の土地公示価格 愛知県 津島市
土地取引の目安となる公示地価(1月1日時点)が22日、発表された : 津島市は住宅地11ヶ所、商業地3ヶ所が公示
事件事故 覚醒剤取締法違反の疑い
津島署は22日、覚醒剤取締法違反(使用)の疑いで、トルコ国籍で住所不詳、アルバイトの男性容疑者(20)を再逮捕した : 再逮捕容疑では、2月21日~3月2日の間に、愛知県内またはその周辺部で、覚醒剤を若干量使用したとされる : 男性容疑者は、覚醒剤所持の疑いで2日に逮捕されていた
県内の新型コロナ感染者数 22日現在
22日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は390723人(+940): 津島市では累計3571人(12人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
2022年03月22日
県内の新型コロナ感染者数 21日現在
21日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は389783人(+1082): 津島市では累計3559人(8人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
県内の新型コロナ感染者数 20日現在
20日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は388701人(+2037): 津島市では累計3551人(36人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
2022年03月20日
中日歌壇
読者投稿「中日歌壇」の島田修三氏の選に、津島市の広森敬子さんの短歌が掲載
県内の新型コロナ感染者数 19日現在
19日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は386664人(+2408): 津島市では累計3515人(44人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
2022年03月19日
父の期待背負い 甲子園に 津島・稲沢出身2選手 大垣日大から選抜へ
雨天順延となり、19日に開幕予定の第94回選抜高校野球大会。大垣日大(岐阜)のメンバーとして、津島市出身の1年袴田好彦選手(16)と、稲沢市出身の2年山田翔太選手(17)の2人が大舞台に立つ。ともに寮生活をしながら大きくステップアップし、高校球児だった父の期待も背負う : 袴田選手は背番号4で、二塁手でのスタメンが濃厚。父の克彦さん(50)は、坂口監督がかつて率いた東邦が1989年の春の甲子園を制した時のマネージャーで、その影響もあって津島市神守中から、大垣日大の門をたたいた。打撃センスも抜群で1年夏から攻守でチームに貢献してきた : 袴田選手は「家族にいい姿を見せられたら。勝つためにできることを精一杯やる」と頼もしく語った
卒業ソング 手話で披露 津島・神守小 感染防止 合唱に代わり
津島市神守小学校で18日、卒業式があった。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、合唱ができない中、6年生たちが手話で卒業曲を披露した : 同校では、卒業曲に「旅立ちの日に」を選び、練習を始めたが、年明けからまん延防止対策の期間に入り、合唱ができなくなった。以前から音楽の授業で合唱ができないときには手話で表現することもあったため、生徒側からの提案で、卒業曲を手話にすることになった : 伊藤武司校長は「自分たちで工夫し、演出した頑張りをうれしく感じる。歌うように表現した手話を見て、胸が熱くなった」と話した
建て替えが完了 愛宕交番開所式 津島
津島署が建て替え工事を進めてきた愛宕交番(津島市西愛宕町)が完成し、18日に開所式があった : 新しい交番は鉄骨2階建て、延べ床面積75平方メートルで、1階には、地域の住民らが相談できる「コミュニティルーム」を新たに設置 : 福冨達也所長は「安全安心のよりどころとなる。地域に頼りにされる交番になることを期待する」とあいさつした
コロナ情報 18日 【津島市】
津島市内の小学校1校で複数の感染者が分かり、1学級を19~22日に閉鎖する
県内の新型コロナ感染者数 18日現在
18日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は384256人(+2601): 津島市では累計3471人(41人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
2022年03月18日
児童虐待ゼロ 私の使命 津島の中川さん 毎月2回駅前で訴え
津島市の中川喜文さん(37)が、仲間とボランティア団体「津島市の子どもを守る会」をつくり、児童虐待防止を目指している。昨年11月から毎月2回、名鉄津島駅前での呼び掛けを開始。亡くなった父親が一時、児童養護施設にいたことを最近初めて知り、活動への思いをさらに強くしている : 変わるきっかけは6年前に父親が亡くなったこと。葬式に訪れた多くの人から、父親が信頼を得ていたことを知り、「自分も、高齢者や子どもが安心して過ごせるように社会貢献する」と決めた。すぐに、脱サラして介護の訪問マッサージ業を開始。事業が安定してくると、オレンジリボン運動に寄付をするようになり、自らも活動を始めた。今年2月、母親から父親が児童養護施設で数年過ごしていた時期があったと聞き、志はより高まった : 地元でも児童虐待の事例はあり、中川さんは「他のボランティア団体とも連携して、地域の人々に問題を身近に感じてもらい、虐待ゼロを目指したい」と話す : チラシ配布は毎月第1、第3木曜日の午前7時半から名鉄津島駅前で行っている
事件事故 強制わいせつなどの疑い
津島署は17日、強制わいせつと暴行の疑いで三重県四日市市、会社員男性容疑者(40)を逮捕した : 逮捕容疑では、1月26日午前9時半ごろ、大治町のスーパー駐輪場で、女性(34)の背後から抱きつき体を触るなどわいせつな行為をしたとされる。また、3月2日午後3時20分ごろ、同店の駐車場で女性(35)の後頭部を殴る暴行をしたとされる
来月の津島市長選 説明会に計3陣営
4月17日告示、24日投開票の津島市長選の立候補予定者説明会が17日、市役所であり、現職と新人の計3陣営の関係者が出席した : 市長選には、現職の日比一昭市長(68)と新人で市議の山田真功さん(50)が立候補を表明している。他にも、新人1人が立候補を検討している
県内の新型コロナ感染者数 17日現在
17日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は381655人(+2786): 津島市では累計3430人(54人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
2022年03月17日
組織犯罪特別捜査課 新設 県警人事 ニセ電話詐欺対策に力
県警は16日、警部級以上の人事異動と組織改正を発表した : 県内45署のうち20署の署長が交代する。ニセ電話詐欺などの特殊詐欺や、「半グレ」などの準暴力団組織の捜査に力を入れるため、刑事部に組織犯罪特別捜査課を新設する : 人事異動の発令は一部を除いて25日。組織改正は4月1日付 : 津島市の異動者 津島署長(刑事部参事官兼警察学校捜査官研修所長)西脇真二署長 : 福冨達也現津島署長は退職する
県内の新型コロナ感染者数 16日現在
16日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は378869人(+3761): 津島市では累計3376人(35人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
津島市職員採用試験 一般教養試験を廃止 動画選考など導入へ
津島市は来春入庁予定の職員採用試験で、一般教養試験を廃止し、動画選考や適性検査、自己PR方式の面接試験を導入する : 一次試験は動画選考で、受験者にメールでテーマを送り、それに答える動画を提出してもらう。二次は集団面接などと、特徴や能力が分かる適性検査「SPI」を実施。三次は個人面接で、パソコンなどを使ったプレゼンテーションを含む自己PR方式も取り入れる
岡山の准教授らが高齢者の健康調査 津島で開始、3年間
岡山県の美作大生活科学部の坪内美穂子准教授らが8日、津島市の市文化会館で、市内の高齢者らの健康チェックを開始した : この日は、坪内准教授や、管理栄養士、健康運動指導士、学生ら8人が訪れ、参加した高齢者約100人に、食事や生活習慣について聞いたり、身体機能、口腔機能などの項目でチェックをした : 年に2回ずつ、3年間にわたって実施し、結果や1人1人への助言を郵送して、健康維持に役立ててもらうという
津島珠算競技大会 小学生60人が参加
「第56回津島珠算競技大会」が津島市の同商議所であり、海部・津島地域などの小学生60人が参加した ; 津島商工会議所など主催 中日新聞社など後援
2022年03月16日
県内の新型コロナ感染者数 15日現在
15日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は375111人(+3516): 津島市では累計3341人(41人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
2022年03月15日
県内の新型コロナ感染者数 14日現在
14日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は371595人(+1318): 津島市では累計3300人(33人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
津島藤まつり 3年連続中止
津島市の天王川公園でゴールデンウイークを中心に予定されていた「尾張津島藤まつり」について、主催する市観光協会は、中止を発表した : 新型コロナウイルス感染防止のためで、中止は3年連続 : 市民らが出演するステージイベントやフジ棚のライトアップは中止となるが、飲食、物販などの出店はあり、花の鑑賞はできる。4月21日から5月5日まで
コロナ情報 14日 【津島市】
市内の小学校2校で複数の感染者が判明し、それぞれ2学級ずつ15~17日に閉鎖する
2022年03月13日
県内の新型コロナ感染者数 12日現在
12日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は367730人(+3574): 津島市では累計3244人(46人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
2022年03月12日
生き抜くために備えを 田野さん、荒井さん 被災体験 あまで講演
東日本大震災の発生当時、東北地方に住んでいた津島市の田野純子さん(49)とあま市の荒井佐知子さん(37)は、あま市の美和文化会館で講演した : 荒井さんは現在、NPO法人「あま市防災ネット」に所属し、防災士の資格を取る準備を進め、体験を生かそうと取り組んでいる。「避難用具ももう一度確かめ、生き抜くことに集中してほしい」と訴えた : 二人はこの日、復興作業に関わったあま市職員らとともに講演。31日まで同所で開かれている防災展の一環で、会場には2人の被災体験を基に、荒井さんが描いたイラストも展示されている : 講演は26日午後2時からも開かれる
通学路の交通安全 津島署長ら見守る 愛西・北河田小などで
津島署は10日、津島、あま、愛西の3市と大治町の小学校の通学路で、交通安全の啓発活動を実施した : 県内では歩行者が被害に遭う事故が多発しており、春休みや新入学の時期を前に、児童やドライバーに安全意識を高めてもらうのが目的 : 愛西市の名鉄藤浪駅近くの県道交差点では、福冨達也署長らが北河田小に通う児童を見守り、学校まで送った。福冨署長は「3月は歩行者が事故に遭うことが多い時期。道路の安全な利用を指導し、事故のないようにしたい」と話した
コロナ情報 11日 【津島市】
津島市の小学校2校で複数の感染者が判明。1校の1学年を12~14日に閉鎖、もう1校の1学級を14、15日に閉鎖する
県内の新型コロナ感染者数 11日現在
11日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は364156人(+3101): 津島市では累計3198人(37人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
2022年03月11日
コロナ情報 10日 【津島市】
津島市の小学校1校で複数の感染者が判明し、11~13日に1学級を閉鎖する
県内の新型コロナ感染者数 10日現在
9日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は361055人(+2998): 津島市では累計3161人(25人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
2022年03月10日
公立高定時制後期 29校で計601人募集
県教委は9日、2022年度公立高校入試の定時制後期選抜の募集人員を発表した。昼間、夜間合わせて29校、35学科で計601人を募集する。願書の受け付けは22、23日。24日に志願変更を受け付け、25日に入試を実施する : 合格発表は28日午前10時
県内の新型コロナ感染者数 9日現在
9日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は358057人(+4638): 津島市では累計3136人(76人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている