2022年05月12日
北名古屋などに ヨシヅヤ出店へ 取引先に方針説明
愛知、岐阜、三重の3県でショッピングセンター「ヨシヅヤ」などを展開する義津屋(愛知県津島市)は11日、名古屋市内で取引先との懇親会を開き、今後の事業方針を説明した : 5月下旬に同県北名古屋市、2023年春に岐阜県笠松町に出店する : 伊藤彰浩社長は「近所にある便利で気の利いた店を目指し、お客さまの日常生活をサポートしたい」と語った
県内の新型コロナ感染者数 11日現在
11日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は503672人(+2729): 津島市では累計4445人(18人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
津島神社作製 フジの絵馬話題
津島神社(津島市)が4月下旬から、フジの花びらをかたどった絵馬の授与を始め、話題となっている : 新しい絵馬は、フジの色に合わせて薄紫色の表面に、花房がデザインされている。神社の巫女6人が、アイディアを出し合って作った。: 神社の南手水は、神社崇敬会が協力し、花で飾られている。神社関係者は「併せて楽しんでほしい」と話している
2022年05月11日
中部新時代 2022 見たい!知りたい!尾張西部のたからもの
濃尾平野と木曽三川の豊かな自然に抱かれた尾張西部エリアの魅力を紙面で紹介 : 津島市の面積・人口、名産品、おすすめ観光スポットや津島神社などが紹介されている : 津島商工会議所の会頭 伊藤彰浩さんは「これまで培ってきたノウハウや、ITなどを用いたコンテンツにより、事業者一人一人が主役の元気な津島(まち)づくりを目指します」と語る
県内の新型コロナ感染者数 10日現在
10日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は500943人(+3000): 津島市では累計4427人(22人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
2022年05月10日
事件事故 空き家に侵入し再逮捕
住所不定、自称自営業の男性容疑者(25)を邸宅侵入と窃盗の疑いで再逮捕 : 4月13日午前11時ごろから20日午前11時ごろまでの間に、津島市の無職女性(54)が管理する同市内の空き家に侵入し、酒1本(1500円相当)を盗んだ疑い : 同容疑者は4月20日に邸宅侵入の疑いで現行犯逮捕されていた ; 津島警察署
3回目接種の若者を振り袖ショーに招待 義津屋、14日開催
ショッピングセンターなどを展開する義津屋(津島市)は、新型コロナウイルスワクチンの3回目接種を終えた12~30歳の若者を、人気モデルが登場する振り袖ショー「名古屋二十歳コレクション」に無料で招待する : 若い世代の接種率は、高齢者らに比べて低い傾向にあることから、同社は接種促進を図ろうと、有料のショーに招待することにした : 3回目接種をした対象者は、当日、接種証明書を提示すれば、無料で観覧できる
一週間の新型コロナ感染者数(5月2~8日)
一週間の新型コロナ感染者数 : 津島市では5月2~8日までの間に、新たに95人の感染が確認された
県内の新型コロナ感染者数 9日現在
9日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は497943人(+1209): 津島市では累計4405人(12人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
津島のボウリング場で開業28周年記念フェス 7月31日まで開催
津島市柳原町のサンガーデンボウリングが、オープン28周年を記念したフェスティバルを開催 : 地域の企業に協賛を依頼し、25社から賞品の提供があった : 記念フェスティバルは7月31日まで
2022年05月08日
論文最優秀賞に岩田さん 「変化」テーマ 稲葉真弓賞 審査会
西尾張地域の高校生を対象にした「第12回三稜会懸賞論文稲葉真弓賞」の審査会が7日、津島市の津島高校であり、最優秀賞には、清林館高校1年、岩田奈々さんの「78億7500万通りの正義」が選ばれた : 岩田さんの論文は、身近な話題からマイノリティーやジェンダー平等を取り上げ、多様な考え方を認め合うことの大切さなどを指摘した内容 : 「変化」をテーマにした今回の応募作品の中で、審査委員会の木村尭恵委員長は「非常に素晴らしい感性で、自分の考え方を追究した」と高く評価していた ; 中日新聞社後援
県内の新型コロナ感染者数 7日現在
7日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は494427人(+2659): 津島市では累計4374人(22人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
事件事故 窃盗などの疑い
岩倉市曽野町、会社員男性容疑者(27)、一宮市千秋町、無職男性容疑者(26)、同市丹陽町、会社員男性容疑者(26)を建造物侵入と窃盗の疑いで逮捕 : 3人は共謀し、4月30日正午から5月2日午前6時半ごろまでの間に、北名古屋市の工場作業場に侵入し、車のカギと貨物車1台(計約51万円相当)を盗んだ疑い ; 津島警察署
2022年05月07日
草もの盆栽120点 春の雰囲気表現 きょうから名古屋で
自然の草花を使った「草もの盆栽」による展示会が7、8の両日、名古屋市港区の名古屋港ワイルドフラワーガーデン「ブルーボネット」で開かれる : 出品したのは海部・津島地域の愛好家ら4人で作る「草CLUB」。盆栽の季節感を演出するため添えられてきた草もの盆栽を、独立した芸術の一つとして魅力を追究してきた。今回は会場に120点を並べ、春の雰囲気を伝える
県内の新型コロナ感染者数 6日現在
6日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は491768人(+995): 津島市では累計4352人(6人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
2022年05月06日
県内外の宗教関係者 平和のあり方考える 津島で会議
愛知県内外の宗教関係者らが平和について話し合う「日本宗教者平和会議」が5日、津島市蛭間町の「ザ・ジャパンモスク」で開かれた : 「日本アハマディア・ムスリム教会」(同市)が2011年から県内で開催し、今回で11回目。イスラム教、仏教、神道、キリスト教、ユダヤ教関係者や大学教授ら約10人がそれぞれの教えを紹介しながら「ウクライナ危機への国際社会の対応と宗教者の役割」をテーマに意見を出し合い、関係者ら約50人が耳を傾けた。最後には参加者全員でウクライナのために祈りを捧げた
県内の新型コロナ感染者数 5日現在
5日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は490773人(+886): 津島市では累計4346人(3人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
2022年05月05日
県内の新型コロナ感染者数 4日現在
4日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は489887人(+1127): 津島市では累計4343人(17人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
2022年05月04日
県内の新型コロナ感染者数 3日現在
3日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は488760人(+1930): 津島市では累計4326人(17人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
事件事故 空き地で枯れ草燃える
2日午後6時40分ごろ、大治町西條の空き地から出火、枯れ草約18平方㍍を焼いた。津島署などが出火原因を調べている
お寺で縁日 主役は子ども 津島で初開催 出店を運営 自主性学ぶ
津島市などの小学生らが運営する「お寺で縁日」が3日、同市の寺院・照蓮坊境内であり、威勢のよい掛け声が響いた : 商売を通じて、子どもの創造性や自主性を伸ばそうと、近くの「駄菓子屋すーさん」の店主、砂川博道さん(62)が初めて企画。店の常連である約15人の小中高生が参加した : 同市南小5年の川端七稀さん(10)ら接客を担当した女児たちは「商売の面白さが分かった」「4日も皆にいろんなお店を回ってもらい、楽しく過ごしてもらえたら」と声を弾ませていた : お寺で縁日は今後、春と秋に定期的に行っていくという
2022年05月03日
県内の新型コロナ感染者数 2日現在
2日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は486830人(+814): 津島市では累計4309人(11人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
津島の特産品販売 門前マルシェ
津島市の特産品などを販売する「門前マルシェ」が5日まで、同市の津島神社南門前で開かれている : 普段は、門前市として毎月ゼロの付く日に開かれているが、今回は同神社で開催中のイベント「信長の台所 津島まちあそび」に合わせ、毎日、十ブース程度が出店している : 会場では、江戸時代に作られるようになった硬いお菓子「くつわ」や、もろこ寿司といった名物の他、米こうじを使ったまんじゅうや米粉パンなど、地元業者が品々を並べている
2022年05月02日
県内の新型コロナ感染者数 1日現在
1日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は486016人(+1428): 津島市では累計4298人(6人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
伝統の山車 3年ぶり街へ 催しに合わせて 津島で特別披露
津島市の中心街で1日、「尾張津島秋まつり」の山車が登場し、からくり人形の技に合わせておはやしの音色を響かせた : 市観光協会・NPO法人まちづくり津島など主催の「信長の台所 津島まちあそび」に合わせ、同市米町の市神社に奉納される「七切の山車」のうち2台が、特別に披露された : 総代の宇佐美継光さん(63)は「久しぶりに山車を披露することができたこの喜びを、皆さんにも伝えたい」と話し、山車を先導した : 4日にも、津島神社南門付近で「向島の山車」が披露される
2022年05月01日
県内の新型コロナ感染者数 30日現在
30日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は484588人(+951): 津島市では累計4292人(12人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
クラシックにアニメ曲 「悔いない演奏できた」 津島東高管弦楽部定演
津島東高校管弦楽部の定期演奏会が30日、津島市文化会館であり、オーケストラの重厚な音色を響かせた : 新型コロナウイルス感染症で、一昨年は同校体育館で開催、昨年も同会館小ホールで2回に分けて演奏をするなど影響を受けた。通常の演奏会は3年ぶりとなった : 部長の3年杉村亜弥さん(17)は「2年間はつらいこともあったけど、楽しいことの方が多かった。今日は悔いのない演奏ができた」と語った
2022年04月30日
津島天王祭の世界を体感 津島神社 神輿や飾りの幕など展示
国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産にもなっている津島市の「尾張津島天王祭」をテーマにした展示会などが29日、津島神社で始まった : 市観光協会やNPO法人まちづくり津島などが主催するイベント「信長の台所津島まちあそび」の1つ : 神社の拝殿側では、天王祭に登場するきらびやかな神輿が巻きわら船のレプリカと一緒に公開されている : 社務所では、天王祭の朝祭で登場する車楽舟に飾られる豪華な刺しゅうの幕や能人形、祭礼を描いた図、洋画家杉本健吉が描いた絵画などが展示され、祭りの雰囲気を味わえる : 催しは5月5日まで
県内の新型コロナ感染者数 29日現在
29日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は483637人(+1859): 津島市では累計4280人(29人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
2022年04月29日
来年度入試 公立高一般選抜 8割が面接なし
愛知県教委は28日、2023年度公立高校入試(全日制)の一般選抜で、各校の面接の有無を発表した。これまで全校で課していたが、入試制度改革に伴い、来春は面接の有無を各校が選べるようになった。その結果、8割の学校が実施せず、学力検査と調査書(内申書)を中心に合否を決めることになる : 津島市内の高校では、津島高校普通科は面接実施 津島北高校は普通科、商業科共に面接なし 津島東高校普通科は面接なし となっている
春の叙勲 県内から137人
春の叙勲が公表され、県内では137人が受章した : 津島市に関係する受章者のみなさん [旭日双光章] 伊藤博明さん(76)元津島市議(津島市) [瑞宝小綬章] 矢倉章三さん(72)元津島簡裁判事(昭和区)、山田俊夫さん(70)元公立高校長(津島市) [瑞宝単光章] 加藤富美子さん(71)元工業統計調査員(津島市)
県内の新型コロナ感染者数 28日現在
28日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は481778人(+2313): 津島市では累計4251人(20人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
昨日の夕刊から 免許更新申請書 計1万5000枚不明 津島、稲沢署
愛知県警は28日、津島署が、ドライバーから提出された運転免許証更新申請書7328枚(4732人分)を紛失したと発表。誤って廃棄した可能性が高いという : また、県内全署で免許関係書類の点検を行ったところ、稲沢署でも申請書7760枚の所在が分からなくなっていることが判明した : 津島署が紛失したのは昨年12月と今年1月の提出分 : 運転免許課の稲垣賀史課長は「公文書管理を徹底し、再発防止に努める」とコメントした
限定御朱印も用意 津島で16寺社巡り あす開催
津島市内の寺を巡って御朱印などを集める「第13回津島てら・まち御縁結び」が30日、同市の16カ所の寺社を会場に開かれる : 天王川公園で咲き誇るフジをテーマにした限定絵付き御朱印が、観音寺や龍渕寺など5カ所に用意されている : 津島市神守町の吉祥寺の服部道雄住職は「なかなか88カ所巡りに行けない方に、同じ御利益があるようにしたい」と語った
事件事故 トラック盗んだ疑い
一宮市の建設業の男性容疑者(19)を窃盗の疑いで逮捕 : 23日午後9時ごろから24日午前9時ごろまでの間に、市内の資材置き場で、足場用の資材などを積んだトラック1台(時価計446万円相当)を盗んだ疑い ; 津島警察署
2022年04月28日
免許更新申請書 計1万5000枚不明 愛知の2警察署
愛知県警は28日、津島署が、ドライバーから提出された運転免許証更新申請書7328枚(4732人分)を紛失したと発表した。誤って廃棄した可能性が高いという : また、県内全署で免許関係書類の点検を行ったところ、稲沢署でも申請書7760枚の所在が分からなくなっていることが判明した : 津島署が紛失したのは昨年12月と今年1月の提出分。申請書は2枚つづりの複写式で、保存期間は1枚目が5年、2枚目が9年。申請者の名前や生年月日、電話番号が書かれている : 運転免許課によると、個人情報の流出は現時点では確認されておらず、免許の更新自体にも影響はないとしている
事件事故 愛西の火災で1人意識不明の重体
27日午前9時25分ごろ、愛西市渕高町一ノ割、鉄筋14階建て集合住宅「セントレー佐織」11階の40代男性方から出火。同室の寝室の壁や畳などを焼いた。男性は病院に運ばれたが意識不明の重体 : 出火当時、部屋には男性1人だった。集合住宅の別の住人が、煙の臭いに気付き、知らせを受けた管理人男性が119番。署は身元と出火原因を調べている ; 津島警察署
コロナ情報 27日 【津島市】
認定こども園で1人が感染。1クラスを5月3日まで閉鎖する : また、津島市内の小学校1校で複数の感染者が確認され、1学年を4月28日~5月1日に閉鎖する
県内の新型コロナ感染者数 27日現在
27日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は479465人(+2642): 津島市では累計4231人(34人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
2022年04月27日
天王川公園にスタバ 来春にも開店 津島市再整備計画 優先交渉権者選定
津島市は、国土交通省のPark-PFI(公募設置管理制度)を使った天王川公園の再整備で、不動産開発の大和リース(大阪市)などによる共同体「天王川パークマネジメント」を優先交渉権者に選んだ : 事業期間は2023年4月から32年3月まで。各社のノウハウを生かし、圏内と周辺の賑わいを創出する。来年4月ごろに公園内にスターバックスコーヒーを開店する計画
子育て支援や見守り あま市と義津屋 協定
あま市とショッピングセンターなどを展開する義津屋(津島市)は26日、あま市役所で、子育て支援や高齢者の見守りなどに関する協定を結んだ : 協定では、移動スーパーやネット販売を展開する義津屋が、児童虐待防止の見守り活動や高齢者の安否確認などで協力。村上浩司市長と協定に調印した伊藤彰浩社長は、「地域の皆さまの暮らしに貢献する事業を展開しており、より多くの人に認知をしてほしい」と話した
中高一貫校 意見を交換 県検討委初会合 現場教員から聴取
県立高校の今後のあり方を議論する「県立高校再編将来構想具体化検討委員会」の第1回会議が26日、愛知県庁で開かれた : 県教委によると、会議では中高一貫教育の導入に前向きな声が上がる一方で、小中学校側からは小学校教育への影響を心配する意見も出た : 県教育委は定時制・通信制について、働きながら学ぶことだけを前提とした考え方を改め、別の検討部会で今後のあり方を議論していく : 中高一貫教育の導入を具体的に検討する対象校として、明和、津島、半田、刈谷の4高校を挙げている
県内の新型コロナ感染者数 26日現在
26日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は476823人(+2772): 津島市では累計4197人(21人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
2022年04月26日
「18歳以下医療費 無料化を目指す」 津島市長選、3選の日比さん
24日の投開票された津島市長選で、3選を決めた日比一昭市長(69)が25日、市役所で取材に応じた : 接戦を制した選挙戦を振り返るとともに、中心街の再整備など3期目の抱負を語った
一週間の新型コロナ感染者数(4月18~24日)
4月18日~24日までの津島市の新型コロナ感染者数は139人となっている
県内の新型コロナ感染者数 25日現在
25日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は474051人(+986): 津島市では累計4176人(13人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
2022年04月25日
津島市長に 日比氏3選
愛知県津島市長選は24日、投開票され、無所属で現職の日比一昭氏(69)が、いずれも無所属新人の元市議山田真功氏(50)、元県議井桁亮氏(52)を破り、3選を果たした。投票率は、前回を7.41ポイント上回る39.32% : 衰退した中心街の活性化や市民病院への財政負担のあり方などが争点となった : 日比氏は、財政立て直しなど2期8年の実績を訴え、多くの市議の支援も得て接戦を制した
「次はまちづくり 進めたい」 津島市長選 日比さん 接戦制す
24日に投開票された津島市長選で、3選を決めた日比一昭さん(69)は、同市新開町の事務所で、詰め掛けた支援者に「勝たせていただきありがとう」と喜びを語った : いずれも無所属新人の元市議山田真功さん(50)、元県議井桁亮さん(52)との三つどもえとなった選挙戦。接戦の結果を、「がんばれという激励と受け止めたい」と振り返った : 三期目に向けては「財政の立て直しに続いて次はまちづくり。一つ一つ、これから形になってくる。皆さまの期待に沿うよう進めたい」と抱負を語った : 津島市議補選では中川喜文さん(37)(無新)が当選した
津島市議補選 中川さん当選
津島市議補選(被選挙数1)は24日、投開票され、無所属新人の中川喜文さん(37)が当選した : 投票率は39.30%。当日有権者数は5万609人
県内の新型コロナ感染者数 24日現在
24日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は473065人(+1990): 津島市では累計4163人(28人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている