中日新聞の新聞記事一覧

2022年02月02日

[特集]この人 愛知・津島の歴史を25年にわたって調べ、著作多数 黒田剛司さん(70)

黒田剛司さん(70)は「尾張津島天王祭」などで知られる愛知県津島市を中心とした歴史を掘り起こし、四半世紀にわたって多くの著作を送り出してきた。市の歴史、文化を生かしたまちづくりに貢献しようと2000年に発足した「天王文化塾」の塾頭を務め、自らを講師とした文化講座を今春から開講予定 : 約25年前、古文書の解析依頼をきっかけに郷土史に興味を持ち、1998年に良王君などを題材にした最初の著書『「近世の津島」を考える』を発刊。以来、共著なども含めて25冊を発刊している : 「10年もたてば地元の歴史を知らない世代が育ってくる。興味を持つ人に素材を提供したい」と春の講座開講を心待ちにする

津島 五つの玄関 「交流広げ発展を」 都市計画マスタープラン

津島市は、将来の都市基盤整備や土地利用の方針を示す都市計画マスタープランを発表した : 名鉄津島駅に加え、幹線道路、鉄道駅などで市内にアクセスする東西南北の地域を5つの「玄関」と位置づけ。2030年度を目標に魅力を高めるまちづくりを進め、事業の財源に充てるため、企業誘致などを進める用地の確保も目指す : 同市は、21年度をスタートとする第5次総合計画や緑の基本計画も公表した。

県内の新型コロナ感染者数 1日現在

1日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は174948人(+5751): 津島市では累計1180人(35人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている 

2022年02月01日

低価格「お子さま弁当」販売 給食がなく困る家庭向け

新型コロナウイルスの感染拡大による学級閉鎖や休園などで給食がなくなり困っている家庭向けに、義津屋(本社津島市)は総菜売り場や飲食店「ワイズキッチン」などで百円台の低価格「お子さま弁当」を販売。2月13日まで。同社は2020年4月から緊急事態宣言などが出るたびに子供向け弁当を提供してきた。

県内の新型コロナ感染者数 31日現在

31日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は169197人(+3982): 津島市では累計1145人(31人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている 

2022年01月31日

県内の新型コロナ感染者数 30日現在

30日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は165215人(+4426): 津島市では累計1114人(20人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている 

事件事故 愛西市で寺本堂など全焼

30日午後2時10分ごろ、愛西市藤ケ瀬町の西光寺から出火、木造平屋の本堂と茶室を全焼した : 寺は廃寺で約10年前から、居住者もいないといい、出火原因を調べている ;
津島警察署

2022年01月30日

中日歌壇

読者投稿「中日歌壇」の小島ゆかり選に、津島市在住の相原利沙さんの作品および評が掲載

県内の新型コロナ感染者数 29日現在

29日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は160789人(+5613): 津島市では累計1094人(25人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている 

2022年01月29日

横井庄一さん帰国50年 カルテ公開へ 体やせ細り/ビタミンB不足/亡霊の声

終戦を知らず米グアム島で潜伏生活を続けた元日本兵の故横井庄一さん(1915-97年)が帰国して50年となる2月2日、CBCテレビがドキュメンタリー番組を放送し、横井さんが帰国直後に入院した病院のカルテを公開する : カルテには「体はやせ細り、皮下脂肪が少ない」「ビタミンBが不足」など身体の状況のほか、「錯乱あり」「亡霊の声」など精神状態を表した言葉も記されている : 横井さんは幼少期に神守村(現在の津島市)で過ごした 

ファイザー製に希望の偏り 西尾張 3回目接種、供給不安の声も

新型コロナウイルスワクチンの3回目接種が始まる西尾張13市町村の自治体の状況 : 津島市では11日から接種券が発送され、届き次第、予約・接種が可能となる : 多くの自治体で、ファイザー製の接種希望が集中する中、津島市でもファイザー製の予約は既に埋まっている。「ファイザーの供給を増やしてもらうか、モデルナについてもっと情報発信をしてほしい」と求めている

県内の新型コロナ感染者数 28日現在

28日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は155176人(+5267): 津島市では累計1069人(51人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている 

事件事故 覚醒剤使用の疑い

あま市七宝町秋竹、店員女性容疑者(34)を覚醒剤取締法違反(使用)の疑いで逮捕 : 18日から27日までの間に、県内などで覚醒剤を使用した疑い ; 津島警察署

事件事故 窃盗などの疑い

津島市神守町、派遣社員男性容疑者(50)を窃盗と建造物侵入の疑いで逮捕 : 7日から17日までの間に、複数回、市内の工場に侵入し、現金300円やパソコン2台など数十点(133万円相当)を盗んだ疑い ; 津島警察署

2022年01月28日

県内の新型コロナ感染者数 27日現在

27日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は149909人(+5160): 津島市では累計1018人(26人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

2022年01月27日

県内の新型コロナ感染者数 26日現在

26日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は144749人(+4663): 津島市では累計992人(33人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている        

2022年01月26日

県内の新型コロナ感染者数 25日現在

25日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は140086人(+4120): 津島市では累計959人(19人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

2022年01月25日

「恥ずかしながら…」横井庄一さん発見から50年 生還の奇跡こそ 戦争への戒め 94歳妻「平和の願い 語り継ぐ」

終戦を知らずに太平洋戦争の激戦地・グアム島に28年間身を潜めた元日本兵、故横井庄一さん=愛知県佐織村(現愛西市)出身=が、1972年1月に島民に発見されて24日で50年となった : 洞窟を自宅に再現した「横井庄一記念館」を2006年から無料公開している(現在は休館中) : 半世紀の節目に、妻美保子さん(94)は「あの人は誰もが愛し愛され、どの国も平和で仲良しな世界を築きたかった。その願いを伝え続けたい」と話す ; 横井庄一さんは1915(大正4)年生まれ。幼少期に神守村(現津島市)で過ごした。38年に召集され中国へ出征。41年に再出征し、44年からグアム島の防衛に従事。横井さんはジャングルで生き続け、72年に発見、帰国した。97年に82歳で死去
 

県内の新型コロナ感染者数 24日現在

24日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は135967人(+2492): 津島市では累計940人(14人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

2022年01月24日

県内の新型コロナ感染者数 23日現在

23日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は133478人(+3050): 津島市では累計926人(8人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

2022年01月23日

新書・文庫

新書・文庫の新刊紹介 : 奥山景布子著『義時 運命の輪』 : 鎌倉幕府第2代執権を務め、武家の治世の礎を築いた北条義時について、その半生を描いた歴史小説(集英社文庫・704円) ; 奥山景布子さんは津島市出身の作家

事件事故 愛西で民家全焼

22日午前9時半頃、愛西市立田町船頭平、部品販売業男性(66)方から出火があり、木造平屋を全焼した。津島署によると、一人暮らしの住民男性が両手に軽いやけどを負った ; 津島警察署

県内の新型コロナ感染者数 22日現在

22日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は130428人(+3457): 津島市では累計918人(15人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

2022年01月22日

不正車検で指定取り消し

名鉄自動車整備(名古屋市)の津島工場(愛知県津島市)で、2021年7月に不正車検が発覚した問題 : 1月21日、国土交通省中部運輸局は同工場に対し、車検業務ができる「指定自動車整備事業」の指定を取り消す行政処分を行った

愛西で民家全焼 住人男性けが

22日午前9時25分頃、愛西市立田町船頭平の民家から出火があり、木造平屋を全焼した。津島署によると、同所で一人暮らしをしている男性が手に軽いやけどを負った ; 津島警察署

県内の新型コロナ感染者数 21日現在

21日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は126971人(+3187): 津島市では累計903人(15人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

2022年01月21日

海外15カ国の印象残る場面 津島の𥞩井さん写真展

世界160カ国を旅した津島市柳原町の𥞩井照和さん(77)が、同市藤浪町のみゆきカメラで、各国で撮影した写真を展示している。28日まで : 𥞩井さんは「新型コロナウイルス感染症でなかなか行けないが、多様な歴史、文化、民族を写真でバーチャル体験してほしい」と話している

偽装結婚グループ 方法指南した疑い 県警、豊田の男逮捕

豊田市市木町4、無職の男性容疑者(39)を電磁的公正証書原本不実記録・同供用の疑いで逮捕 : 逮捕容疑では、トルコ国籍の男に長期の在留資格を取得させるために共謀し、2020年4~5月、日本人女性との婚姻届を春日井市役所に受理させるなどした疑い ; 愛知県警国際捜査課, 津島警察署

県内の新型コロナ感染者数 20日現在

20日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は123784人(+3074): 津島市では累計888人(15人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

2022年01月20日

注意!!ニセ電話 キャッシュカード、現金盗んだ疑いで再逮捕

名古屋市緑区鳴海町、会社員の男性容疑者(21)を窃盗の疑いで再逮捕 : 昨年8月11日、警察官になりすました別の人物が「不正な出金があり、キャッシュカードを確認する」と津島市の無職女性(84)方に電話をかけた後、女性宅を訪問。女性名義などのキャッシュカード3枚を盗み、カードを使って現金自動預払機(ATM)から235万円を引き出した疑い : 同容疑者は昨年12月24日、キャッシュカード2枚と100万円を盗んだ疑いで逮捕されていた ; 津島警察署

県内の新型コロナ感染者数 19日現在

19日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は120710人(+2881): 津島市では累計873人(17人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

津島の蛭間小6年 カナダ領事と交流

在名古屋カナダ領事館の領事、デイヴィッド・パデューさん(45)が18日、津島市蛭間小学校を訪れ、6年生30人と交流した : 市教委は名古屋市にある外国領事館との交流を進めており、その一環 : 柴田満帆さん(12)は「川が凍ってスケートができるという寒さにはびっくり。カナダのことをいろいろ知ることができ、行ってみたくなった」と話した

2022年01月19日

津島のご当地検定受けて! 来月1日からウェブ上で受験可能

津島市の歴史や文化などを題材としたご当地検定「信長の台所歴史検定『津島の達人』」が、2月1日から1カ月間、ウェブ上で開催される : 津島商工会議所が主管し、今年で14回目。初級と上級があり、初級は公式テキストを参照しながら受験することもできる。上級は受験者全員に「いくさの子」の作画者原哲夫さんが作画したタオルをプレゼントする : 申込期間は2月14日まで。受験料は税込み1000円。津島商工会議所=0567・28・2800

反射材を着けた客に買い物ポイント加算 津島署と愛西のスーパー

津島署は、愛西市町方町のスーパー「ハッピーさおり」と連携し、交通安全の反射材を着けて来店した客に買い物ポイントを加算する啓発活動を開始した : 14日には津島署の福富達也署長が訪れ、店舗を運営する大倉守也さん(67)と反射材普及促進活動の協定を締結 : 津島署によると、県内の夜間交通死亡事故では、犠牲となった歩行者の9割以上が反射材を着けていなかったという ; 津島警察署

注意!!ニセ電話 詐欺被害未然防止で津島署が感謝状贈呈 大治のコンビニに

津島署は17日、ニセ電話詐欺被害を未然に防いだとして、「ローソン大治町三本木店」に感謝状を贈った : 昨年12月26日、70代の男性が電子マネー2万5000円分を購入することに違和感を覚え、店長の小坂千恵美さん(54)とオーナーの李龍崗さん(41)が110番して被害を防いだ ; 津島警察署

県内の新型コロナ感染者数 18日現在

18日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は117829人(+2145): 津島市では累計856人(12人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

2022年01月18日

家で確定申告OK e-Tax利用を 津島、給油所で呼び掛け

確定申告の時期を前に、西日本宇佐美津島本店給油所(津島市埋田町)で、国税電子申告・納税システム(e-Tax)のチラシを配布した : 津島税務署では、e-Taxが自宅のパソコンで確定申告ができ、新型コロナウイルス感染拡大防止にもなることから、宇佐美鉱油と協力し利用を呼び掛けている

寝室に住警器つけてる? 全住宅で義務 でも設置伸び悩み 西尾張の消防 取付支援や啓発に力

消防法の改正により2006年より新築住宅に設置が義務付けられている住宅用火災警報器。設置率は全国的に伸び悩んでおり、全国平均83.1%、愛知県平均81.0%となっている : 消防庁の調査によると、2021年6月1日時点での津島市は設置率70% : 消防庁では住警器の設置啓発、点検、交換を呼び掛けている

1週間の新型コロナ感染者数(1月10日~16日)

津島市では1月10日(月)~1月16日(日)までの1週間の新型コロナ感染者数は60人となっている

県内の新型コロナ感染者数 17日現在

17日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は115685人(+1153): 津島市では累計844人(2人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

2022年01月17日

県内の新型コロナ感染者数 16日現在

16日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は114532人(+1141): 津島市では累計842人(13人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

2022年01月16日

あいちの民話を訪ねて62 うなり石(津島市) 現代でも?不思議な伝承

津島市宇治町地内の目比川(むくいがわ)左岸にある「うなり石」の伝承について紹介 : 江戸時代、目比川が氾濫した際に氏神さまの社が流され、その跡に大きな石が流れ着いていた。庄屋がその石を持ち帰ると、夜な夜な石から不気味なうなり声が聞こえたため、元の場所に戻したという。戦後、土地改良事業の際に事業所の敷地へ移したところ、やはり夜な夜なうなり音を発したといい、そのため元の場所に戻したと伝わっている

県内の新型コロナ感染者数 15日現在

15日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は113391人(+1480): 津島市では累計829人(22人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

2022年01月15日

体調ケア 夢へ発奮 「家で勉強時間増えた」「早寝早起き」

15日に始まった大学入学共通テストについて、東海地方の各会場の様子を特集 : 共通テスト会場のひとつ名古屋工業大学(名古屋市)では、津島東高校の浅井洸輝さん(18)がインタビューに応じ、「(コロナ禍で)家にいる時間が多くなり、勉強時間が増えたので悪いことばかりではない」と答えた

甘~いニンジン チップスで軽~く JAあいち海部 愛西特産 3月末まで販売

JAあいち海部(津島市)は14日、特産品の消費拡大を目指して、県内2位の出荷量を誇る愛西市のニンジンを使った「にんじんチップス」を発売。収穫時期に合わせて3月末まで販売する : 北部営農センター園芸課の石垣雅仁係長は「チップスとして食べるとともに、ニンジンもおいしく食べてほしい」と語った

事件事故 麻薬取締法違反の疑い

住所、職業不詳の男性容疑者(20)を麻薬取締法違反(所持)の疑いで逮捕 : 昨年10月17日午後11時20分ごろ、愛西市内を走行する乗用車内で、合成麻薬MDMAを含有する錠剤若干量を所持していた疑い ; 津島警察署

事件事故 建造物侵入の疑い

名古屋市千種区、会社員の男性容疑者(27)を建造物侵入の疑いで逮捕 : 13日午後5時45分~6時15分ごろの間に、盗撮する目的で大治町のファストフード店内にある女性用トイレに侵入した疑い : 津島警察署

有根会書初め公募展入賞者

有根会書初め公募展入賞者を紙面にて紹介 : 愛知県美術館ギャラリーにて16日まで展示

県内の新型コロナ感染者数 14日現在

14日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は111911人(+1317): 津島市では累計807人(4人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

元秘書・長坂氏ら 海部さんの人柄しのぶ 「葉っぱの裏まで光を」

海部俊樹さんが首相だったころなどに秘書を12年務め、地盤だった愛知9区(愛知県一宮市の一部、津島、稲沢市など)を引き継いだ長坂康正衆院議員は涙ぐみながら死を悼んだ : 選挙区だった一宮市で約30年間、選挙の手伝いをしていた一宮市議の渡辺之良さん(60)は、海部さんが「葉っぱの裏側まで光を当てなければならない」とよく言っていたことを覚えている。「目立たない人々のことも気にしなければならないという意味で、政治信条だったと思う」と振り返った

ページの最初に戻る