津島の新聞記事

2022年11月29日

毎日新聞

併設型県立中高一貫校 日進など新たに5校 26年度開校

愛知県が導入を進める併設型県立中高一貫校について、大村秀章知事は28日の定例記者会見で、新たに時習館(豊橋市)、豊田西、西尾、日進、愛知総合工科(名古屋市千種区)の5校に導入すると発表した。2026年に開校する : このうち日進は、年間授業時間が低減可能な「不登校特例校」としてインターネット上の仮想空間「メタバース」やVR(仮想現実)による教育支援などを想定。県教育委員会によると公立の中高一貫校で不登校特例校を設置するのは全国で初めて : また、併設型とは異なり、複数の連携する中学から進学する「連携型中高一貫校」に美和(あま市)を指定 : 県は7月、25年度開校の県内初の併設型県立中高一貫校として、明和(名古屋市)、津島、半田、刈谷の4校を発表している

2022年11月28日

中日新聞

県内のコロナ感染者数 27日発表分

27日発表分の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は154万8386人(+6316): 津島市は新たに31人が感染した : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

2022年11月27日

中日新聞

県内のコロナ感染者数 26日発表分

26日発表分の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は154万2070人(+8638): 津島市は新たに50人が感染した : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

中日新聞

事件事故 列車にはねられ1人死亡

26日午後4時35分ごろ、一宮市萩原町萩原の名鉄尾西線の踏切内で、名鉄一宮発津島行きの普通列車に人がはねられ、その場で死亡した : 一宮署によると、はねられた人の年齢と性別は不詳。男性運転士(39)が踏切の遮断機を持ち上げて侵入する人影を見つけ、急ブレーキをかけたが、間に合わなかった。乗客43人にけがはなかった : 名鉄によると、津島-名鉄一宮間では2本に最大95分の遅れが発生した

中日新聞

最優秀賞に桜井さん 愛西のレンコンGP、津島で表彰式

県内一の生産量を誇る愛西市のレンコンによる品評会「愛西れんこんグランプリ」の表彰式が26日、津島市のJAあいち海部本店であり、最優秀の県知事賞に、桜井伸吾さん(45)が選ばれた : ここ2年は新型コロナウイルスの影響で中止となり、3年ぶりにレンコンだけに絞った品評会を企画した : 市内の農家から170点の出品があり、最優秀を含む17点が受賞した ; 愛西市農畜産業振興会主催

2022年11月26日

中日新聞

駅前の広場拡張へ 補正予算案を発表 津島市

津島市は25日、名鉄津島駅東側の駅前広場を拡張するため、建物の移転補償費調査委託料などを含めた一般会計補正予算案を発表した。28日開会の市議会定例会に提案する : 駅前拡張事業は、今春に策定した駅前開発を含む立地適正化計画に基づいて進める。関連事業費は約1300万円

中日新聞

一宮市長選出馬 平松さんが表明 元津島労基署長

来年1月8日に告示される一宮市長選に、新人で元津島労働基準監督署長の平松晃さん(69)が25日、無所属で立候補することを明らかにした : 市長選にはこれまでに、3選を目指す現職の中野正康さん(55)が立候補を表明している

中日新聞

県内のコロナ感染者数 25日発表分

25日発表分の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は153万3432人(+8399): 津島市は新たに57人が感染した : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

毎日新聞

「気持ちよく筆動いた」 伊勢神宮書道展 最高賞・山田さん 上位入賞の524点 きょうから展示 伊勢で

第61回伊勢神宮奉納書道展で最高賞の文部科学大臣賞に名古屋市昭和区の主婦、山田かをるさんが選ばれた : 上位入賞者も掲載 : 伊勢神宮崇敬会賞に宇佐美春佳さん=津島市立神島田小3=、大会委員長賞に谷川千尋さん=津島市立神守中2= ; 毎日新聞社、伊勢神宮崇敬会主催

2022年11月25日

中日新聞

バス事故想定 救助訓練 海部・津島の5消防本部連携

静岡県や名古屋市などで相次いで発生しているバス事故を想定した救助訓練が18日、津島市の名鉄バス津島営業所であり、海部・津島地域の五消防本部が合同の活動を展開した : 昨年の訓練は新型コロナで中止となり、二年ぶり : 訓練では、横転した乗用車からガラスを切り取って重傷者を助けたほか、バスから負傷者を次々に外へ誘導し、歩けないけが人はストレッチャーに乗せて運んだ。重症度によって治療の優先度を決めるトリアージもあった。会場では、消防無線のやりとりやサイレンなども鳴り、本番さながらの雰囲気に包まれた