(〇)の図書館だより

2025年02月04日(火)

年に2回(不定期)の新着DVDを出しました。

『どうする家康』10111213
『はたらく細胞』1234
『南海トラフ巨大地震』第1部第2部
『世界でいちばんのイチゴミルクのつくり方』
『日本列島生きもの超伝説』
『タンタンの冒険』
『君たちはどう生きるか』
『エドガルド・モルターラ』(日本語吹替なし)

どうする家康は全巻そろいました! はたらく細胞は、4巻までです。続きは機会があれば…。

2025年01月14日(火)

今年こそはなるべく怪我をしないようにしようと決めたのに、元旦から怪我をしました。
仕事始めの日にもうっかり指をさしてしまい、健康面は今年も不穏なスタート…。
さらに神守で1日過ごして帰ろうとしたら、助手席側のボディとミラーに傷を入れられて…。
怪我は自分の責任ですが、車は許せない!!!

図書館はまだ空調の調子がよくないので、体調に気をつけて暖かい服装でご来館ください。

『ケガをしないカラダづくり』

2024年12月17日(火)

今年の開館日で今日(17日)が、火曜日担当としての最後の図書館だよりです。
24日は第4火曜日の休館日、31日火曜日は年末のお休みです。
年末年始の休みは、こちらを確認してください。

今年は、例年よりも怪我をすることが多い年でした。
皆さんはいかがでしたか?
来年は今年よりかはいい年になることを願っています。

『十二支読本 暦と運勢のしくみを読み解く』

2024年12月10日(火)

少しずつ本の修理をしていますが、増えていく一方です。
それだけたくさん利用していただいているのだなぁと思います。
シール類が貼ってあると、剥がすときに文字がシールにくっついていってしまわないように気を付けて作業をしなくてはいけないので大変です。
本が剥がれかけたり、やぶれてしまったりしても、シール類を貼らずに持ってきて教えてくださいね。
年内中に少しでも減らせればなぁと考えています。

『図書館のための簡単な本の修理』
『美篶堂とはじめる本の修理と仕立て直し』

2024年12月3日(火)

年末に向けて、歯医者に行き、美容院も予約をして、健康診断の結果次第では病院へ……洗車に、大掃除も。
12月の休みの日は予定が詰まってきました。
毎年なのだから、計画を早めにたてればいいのですが、やる気がでないんですよね。
とりあえず天気予報を見て、順番を決めようと思います。

『最高の髪型解剖図鑑』
『新!掃除の解剖図鑑』
『洗車のテクニック&メンテナンス』

2024年11月5日(火)

11月11日(月)~22日(金)は、蔵書点検のため全館休館いたします。
期間中の返却は、各返却ポストをご利用ください(CD・DVD・相互貸借資料等は除く)。
点検作業が終了するまで返却処理を一時停止いたします。
返却ポストへご返却いただいてからWebOPACで返却が確認できるまで、お時間がかかる場合がございますのでご了承ください。
蔵書点検中もインターネット予約は可能ですが、予約の確定は休館明けとなります。
お手数をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
26日も、第4火曜日の休館日です。



室井さんの映画の前編を見に行き、もうそろそろ後編が始まるので続きを見たくてうずうずしています。

2024年10月22日(火)

本日22日は、第4火曜日の休館日です。
次の資料は破損の恐れがあるため、ポストに返却しないようお願いします。
CD・DVD・ビデオ・相互貸借の本(津島市立図書館以外の本)



10月22日は「アニメの日」です。
1958年に戦後初のフルカラー長編アニメ映画『白蛇伝』が公開された日であるこの日が「アニメの日」に選ばれた。とのことです。
アニメは、 たった一つの真実見抜く 見た目は子供、頭脳は大人 その名は…… を毎週録画にしているくらいですね。
数年前にハマったアニメもあったのですが、途中で録画ミスがあり諦めてからガッツリは見なくなった気がします。

『最新アニメ業界の動向とカラクリがよ~くわかる本』
『アニメと日本文化』

2024年10月15日(火)

来週22日は、第4火曜日の休館日です。
次の資料は破損の恐れがあるため、ポストに返却しないようお願いします。
CD・DVD・ビデオ・相互貸借の本(津島市立図書館以外の本)



○○の秋といえば、何を思い浮かべますか?
私は、睡眠の秋です。今年は特に眠気を感じます(年中ずっとですが)
テレビを見ていても、手作業をしていないと眠くて仕方がないことがあり、スマホゲームをポチポチ。
いろいろとよくないですね。スマホをやめて、ルービックキューブ頑張ろうかな?(1面が限界)

『今さら聞けない睡眠の超基本』
『「謎の六面体」組立法 タッタ2分でできる』

2024年10月01日(火)

少し前に、初めて魔女の一撃をくらいました。そうです、ぎっくり腰です😿
初日は痛みとかはあるのですが、こんなことでなるんだ!?と驚きのほうが強かったので耐えることができたのですが、2日目からは、地味に痛みが存在感をアピールしてきました。ものが簡単に拾えない、急には動けない、普段の動きが思う通りにできない、くしゃみ🤧とか怖くて出ないでと思い、どこまで動かしたらアウトなのか、アウトゾーンになった時の心の叫び……恐る恐る過ごす日々になりました。
動きが不自然な私のフォローしてくれた皆様、ありがとうございます。そして周りの経験者から聞いた、なってしまった時の対処を参考に、早く治したいと思います。

『腰の激痛 腰と脊椎の名医が教える最高の治し方大全』
『腰痛は、タイプ別ちょこっと運動で治す! 坐骨神経痛、繰り返すぎっくり腰、椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、長引く腰痛でつらい人に』

2024年09月24日(火)

本日24日は、第4火曜日の休館日です。
次の資料は破損の恐れがあるため、ポストに返却しないようお願いします。
CD・DVD・ビデオ・相互貸借の本(津島市立図書館以外の本)



帰宅したらコップが割れた…と言われました。
ガラス製で電子レンジ可(←重要)かわいいデザインのプレゼントだったのですが、6年使ったので寿命としましょう。
電子レンジで温めがこれからの季節で必要になってくるので、類似品を買いました。
シンプルなデザインになりましたが、私にとって重要な機能があるので重宝していきます。

『名画のティータイム』
『茶の世界史』

2024年09月17日(火)

来週24日は、第4火曜日の休館日です。
次の資料は破損の恐れがあるため、ポストに返却しないようお願いします。
CD・DVD・ビデオ・相互貸借の本(津島市立図書館以外の本)



先日1人で当番をしていた時、何を感じたのか棚を見たら、
赤黒い光を放つGがいるではありませんか((((;゚Д゚)))))))何故コンナ所ニイルノ…
ちっさいサイズでも苦手で、近くにあった殺虫スプレーで弱らせるまでは出来ましたが、
それ以上は無理!!!(これでも私としては叫ばずに頑張った方です。)
助けがくる時間まで無視していたいけど、棚はどうしても使うから目に入る。
復活してどこかへ逃げられたら更に気が気でなくなる。どうしましょう…。
そんな時に、神が通りかかりました!そうです、掃除のお姉さま方!
駆除していただき、本当にありががとうございました!!!
あと3時間もGの存在に耐えなければいけない苦痛から解放していただきました。
本当にありががとうございました!!!
しかし、食事をする場所ではない&掃除もしている場所に何故現れたのか不思議です。

『ヒトはなぜ、ゴキブリを嫌うのか?』
『新!掃除の解剖図鑑』

2024年09月10日(火)

衣替えの時期がやってきたので、服を買いに行きました。
時間がなかった(一緒に行った人が飽きてきていた)ので、マネキン買いしました。
本当は、もう少しゆっくり探したかったです。
まだまだ暑いので、着るのがもう少し先ですね。楽しみにしています。

『おしゃれな大人が実は!愛用している270の服・小物』
『「一セットの服」で自分を好きになる』
『発想が広がるファッション・アパレル図鑑』

2024年08月27日(火)

本日27日は、第4火曜日の休館日です。
次の資料は破損の恐れがあるため、ポストに返却しないようお願いします。
CD・DVD・ビデオ・相互貸借の本(津島市立図書館以外の本)
9月1日(日)から閉館時間(18:00)に戻ります!


台風は、27日28日頃に東海に近づくと聞いていたのに、
どんどんと日にちがズレていますね。
多めにカレーを作っていたのですが、予定が狂いました。
停電してもカセットコンロで温められる料理…。
お料理上手な方教えてぇ。

『自分で地域で手づくり防災術』
『今日から始める家庭の防災計画』

2024年08月20日(火)

来週27日は、第4火曜日の休館日です。
次の資料は破損の恐れがあるため、ポストに返却しないようお願いします。
CD・DVD・ビデオ・相互貸借の本(津島市立図書館以外の本)

お盆を過ぎましたが、まだまだ図書館内は暑いです。対策をしてから、ご来館ください。
いつまで暑いアナウンスをここに書き続けるのか…。

新着DVD出しました!箱が新着の棚(一番左側)になければ貸出中です。貸出中の時は、予約をしてくださいね。
『どうする家康』456789
『キングダム 3 運命の炎』『ある男』『ケイコ目を澄ませて』
『聲の形』『ミッシング・リンク 英国紳士と秘密の相棒』

2024年08月13日(火)

館内空調設備の故障についてとお詫び
現在、館内の空調設備(1機)が故障しております。
復旧の見通しは今のところ立っておりません。
ご来館の皆さまには大変ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
館内の温度が高くなっておりますので、ご来館の際は長時間の滞在はなるべくお控えいただき、
水分補給など体調管理にご留意ください。皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。



図書館は涼しい。のイメージとは違い、今日も暑いです。
再発行や住所・電話番号が変更になった方は、手続きに時間がかかります。
水分補給(蓋ができるものに限り持ち込み可)など、暑さ対策をしてからご来館ください。

泳ぐの苦手なのですが、この暑さではプールに行きたいと思ってしまいます。

『猛暑対策BOOK』
『熱中症からいのちを守る』
『やさいのプールびらき』

2024年08月06日(火)

館内空調設備の故障についてとお詫び
現在、館内の空調設備(1機)が故障しております。
復旧の見通しは今のところ立っておりません。
ご来館の皆さまには大変ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
館内の温度が高くなっておりますので、ご来館の際は長時間の滞在はなるべくお控えいただき、水分補給など体調管理にご留意ください。
皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。


上記の通り、空調が故障していて、図書館は暑いです。涼しく過ごせる準備をしてから図書館にご来館ください。

少し前にジブリパークに行ってきました。
ガイドブックも買ってどのルートで行くか考え、当日は予定通りに行けてよかったです。
晴れて暑かったですが風もあり、過ごしやすかったな…。
カエル焼きが食べれなかった(五平餅を食べて満腹でした)ので、次回の楽しみにしています。

『ジブリパーク公式ガイドブック』

2024年07月23日(火)

本日23日は、第4火曜日の休館日です。
27日土曜日も、天王祭開催にともない全館休館です。詳しくはこちら
次の資料は破損の恐れがあるため、ポストに返却しないようお願いします。
CD・DVD・ビデオ・相互貸借の本(津島市立図書館以外の本)



雨の日に何か落ちているな…と思っていたら、最近見かけることがなかったザリガニでした。
ザリガニって道路を横断するんですね!(3度見しました)
私にビックリしてぴょんぴょんしているのは、面白かったです。

『うまれたよ!ザリガニ』
『ザリガニ』

図書館は冷房がついていても外の暑さには勝てず、じっとしていても汗がでてきます。
サウナにいるような感覚です。涼しくなる対策をしてから、ご来館ください。

2024年07月09日(火)

去年は、ダンゴムシが図書館に入ってきていましたが(〇の記憶では)、今年は蜘蛛……。
小さいサイズの蜘蛛は平気ですが、大きい蜘蛛はビビります。
少し前、同じ場所に蜘蛛の巣ができていて、出社するたびに「うっわ!」とビックリしながら避けていました。
来年は何が大量発生するのでしょうか((((;゚Д゚)))))))ヒィィィィ

『クモの奇妙な世界』
『うまれたよ!クモ』

2024年06月25日(火)

本日25日は、第4火曜日の休館日です。
次の資料は破損の恐れがあるため、ポストに返却しないようお願いします。
CD・DVD・ビデオ・相互貸借の本(津島市立図書館以外の本)



神守分室で過ごす日があります。

パトカーがよく走っていくなぁ、外で何かの訓練をしているのかな?
テニスのラリーがつづいているなぁ など、外の音を楽しんでいます。

利用者さんから猫がよく来ていたと聞いて耳を澄ましているのですが、会えたことがありません。

『「音」の秘密 』
『ネコ日本晴れ』

2024年06月18日(火)

来週25日は、第4火曜日の休館日です。
次の資料は破損の恐れがあるため、ポストに返却しないようお願いします。
CD・DVD・ビデオ・相互貸借の本(津島市立図書館以外の本)



サンリオキャラクター大賞が先日発表されました。
私の推し、クロミちゃん(3位)キティちゃん(5位)おめでとうございます!

『’70s & ’80sサンリオのデザイン』
『’90s~2010sサンリオのデザイン』
『かぎ針で編むサンリオキャラクターズのだっこあみぐるみ』

2024年06月11日(火)

今日は30度越えらしく、開館してから時間はあまりたっていませんが、もう蒸し暑いです。
空調からは、ゴーという音は聞こえていますが、冷気はどこ?
暑さ対策をしてから、ご来館ください。

育てている植物が、この暑さで枯れそうで心配です。

『熱中症対策マニュアル』
『現場の最強!熱中症対策「ファン付き作業服」 』
『あなたの知らない食虫植物の世界』

2024年06月04日(火)

お昼から夕方の番組で、「暑さ対策として、公共施設や図書館へ」と言っているのが聞こえました。
皆さんご存じの通り、うちの図書館は冷暖房の機能が弱いです。
暑さ対策をして、(飲み物は蓋ができるものを持って)ご来館ください。



やっと、本当に、行きたくなかった、歯医者に行ってきました。
治療に関しては何とも思っていないのですが、
静かで、歯に穴の開くキーっという音、時々聞こえる叫び声。
あの空間が苦手です。

『大人女子のためのデンタルケア事典』
『どっちがいいの?ヒトの歯・サメの歯』
『新しい歯の教科書』

2024年05月28日(火)

本日28日は、第4火曜日の休館日です。
次の資料は破損の恐れがあるため、ポストに返却しないようお願いします。
CD・DVD・ビデオ・相互貸借の本(津島市立図書館以外の本)



最近は、暑くて寝苦しい。
寝る前にヒヤッとするため、ホラー実況などを見る時期になってきました。
それで寝れなくなるようなことなんてないですよ…きっと。

『すみせごの贄』
『日本ホラー小説大賞《短編賞》集成』
『七人怪談』

2024年05月07日(火)

GWは、いかがお過ごしでしたでしょうか?
GW中に飲もう!と、大事にとっておいたものを飲み忘れてしまいました…。
大事にしすぎたのかもしれません。
忘れ物が最近多く、少し困っています。気を付けます。
あ、『変な家 2』買うの忘れた!(予約が待てないから、買おうと思ったのに…。)

『サキの忘れ物』
『わたしの忘れ物』
『変な家 2』

2024年04月30日(火)

今日で4月が終わりですね。
(い)さんの図書館だよりも04月27日(土)で、終わってしまいました。
食レポなどをこっそり楽しみにしていたのですが、14年間お疲れ様でございました。

最近間食が多いので、私はこれを終わらせなくては…。

『朝日新聞記者の書く力 始め方、終わり方』
『若松美穂の暮らしHAPPYノート ブログにつづった日々の記録』
『玉村豊男のコラム日記2022~2023』

2024年04月23日(火)

本日23日は、第4火曜日の休館日です。
次の資料は破損の恐れがあるため、ポストに返却しないようお願いします。
CD・DVD・ビデオ・相互貸借の本(津島市立図書館以外の本)

たけのこをいただいたので、たけのこご飯になる予定です。
レシピを調べると少しずつ違うので、どれが美味しいのか…。迷いますね!

『ハツ江おばあちゃんのおうち和食100レシピ』
『四季の恵み弁当』

2024年04月16日(火)

来週26日は、第4火曜日の休館日です。
次の資料は破損の恐れがあるため、ポストに返却しないようお願いします。
CD・DVD・ビデオ・相互貸借の本(津島市立図書館以外の本)

玉ねぎが育ちました!
食べれる量よりも多く育ってくれて、毎日玉ねぎ料理が1品はあります。
個体差があるのか、新玉ねぎでも独特の苦みが強いものもありました。
油断して食べてしまったので、少し嫌いになりそうです。

『じゃがいも、玉ねぎ、にんじんさえあれば! 世界の味73品』
『まるごとたまねぎ』
『タマネギとニンニクの歴史』

2024年04月09日(火)

違う道で行こうとしたら迷子になり、ナビに頼ったらあと少しで到着の距離にいました。
(こんなに地図上だと近いのか!と思ってしまう距離。)
久々に行くと分からないものですね。朝から遅刻するかと焦りました。
次回はルートを確認してから、現地に向かおうと思います。(きっとまた迷うでしょう)

『地図が読めればもう迷わない』
『方向音痴って、なおるんですか? 』

2024年04月02日(火)

天パ気味の髪質なので、頑張ってアイロンなどトライしているのですが、なかなかコントロール出来ていません。大分前にナイトキャップをお勧めされ、やっと800円ならいいか?と買ってみました。

後頭部何か住み着いてるの?な巣が出来てない!
多少クルクルしているけど、いつもよりマシ!
なんで前髪に線が入っているの?以外は普段より良い!

見た目笑えるけど、朝の手間が省けたのは大きいです。

『美容皮膚科医が教える大人のヘアケア再入門』
『髪のスペシャリストが教える髪の大事典』

2024年03月26日(火)

本日26日は、第4火曜日の休館日です。
次の資料は破損の恐れがあるため、ポストに返却しないようお願いします。
CD・DVD・ビデオ・相互貸借の本(津島市立図書館以外の本)

——–✂——–

暖かくなったと思ったら、風が強く吹いて寒い日になったりと、体調管理が難しいです。
乾燥で切り傷が増えていきます。まだハンドクリームが手放せません。
そろそろ日焼け止めの季節にもなってきました。
いろいろ間に合わない!

『究極の体調管理』
『「私に本当に合う化粧品」の選び方事典』

2024年03月19日(火)

来週26日は、第4火曜日の休館日です。
次の資料は破損の恐れがあるため、ポストに返却しないようお願いします。
CD・DVD・ビデオ・相互貸借の本(津島市立図書館以外の本)

2024年03月12日(火)

いつもよりもお腹が空いていて、そんな日に限って何もない…。
ちゃんとレシピを見れば、もっと美味しいものが出来るのに…。
と、思いながら適当にクッキーを作りました。(もちろん適当なので、味の保証はしていません)
出来立てはホロホロ、時間がたてばサクサクに出来上がり、今回は成功しました。

『魔法の絞り出しクッキー』
『ジッパーつきビニール袋でこんなにできる!ハッピー☆クッキング』

2024年02月27日(火)

本日27日は、第4火曜日の休館日です。
次の資料は破損の恐れがあるため、ポストに返却しないようお願いします。
CD・DVD・ビデオ・相互貸借の本(津島市立図書館以外の本)

——————✂——————

春めいてくるといろいろなものが増えていて嬉しいやら悲しいやら。
早めの対策を考えなくてはですね。

2024年02月20日(火)

来週27日は、第4火曜日の休館日です。
次の資料は破損の恐れがあるため、ポストに返却しないようお願いします。
CD・DVD・ビデオ・相互貸借の本(津島市立図書館以外の本)

——————✂——————

先日(き)さんに教えてもらった動画を見ました。
手際よく穴を掘っていて、30分くらいの動画なのですが見入ってしまいました。

そんな動画を見たからでしょうか。
占拠された建物から、青色の生き物にみつからないように逃げつつ、
穴を爆速で掘って脱出する人たちを画面で見ながら応援している夢をみました。

いろんなものが混じっていますね。

2024年01月23日(火)

本日は毎月第4火曜日の休館日です。
次の資料は破損の恐れがあるため、ポストに返却しないようお願いします。
CD・DVD・ビデオ・相互貸借の本(津島市立図書館以外の本)

——————✂——————

朝うっかりコンタクトレンズを同じ目に入れていました。
どおりで見えにくいわけだ……。

2024年01月16日(火)

朝雪が降って、寒かったです。
図書館冷えるので、防寒対策をしっかりしてご来館ください。
来週23日は、第4火曜日なので休館です。
次の資料は破損の恐れがあるため、ポストに返却しないようお願いします。
CD・DVD・ビデオ・相互貸借の本(津島市立図書館以外の本)

2024年01月09日(火)

新作DVD出しました!早速貸出されていて、予約待ちの作品があります。
今回の新作DVDも前回と同じく、棚(新作DVD左側2段目)にケースが並んでいない時は貸出中なので予約してください。

『かがみの孤城』
『大河ドラマが生まれた日
『沈黙のパレード』
『母性』
『シンデレラ 3つの願い』
『ラーゲリより愛を込めて』
『恐竜超世界IN JAPAN』
『未来のミライ』 
『いきものがたり いきものはみんな星からできている』
『太陽は動かない』
『どうする家康 1』『どうする家康 2』『どうする家康 3』
『れっしゃだいこうしん キッズバージョン 2023』
『PLAN 75』
『ブルーサーマル』

2023年11月28日(火)

蔵書点検も無事に終了しましたが、本日は毎月第4火曜日の休館日です。
次の資料は破損の恐れがあるため、ポストに返却しないようお願いします。
CD・DVD・ビデオ・相互貸借の本(津島市立図書館以外の本)

————✂————

少し早いですが大掃除をしています。
何故こんなものがこんな所に?というものが、今まで片付けてこなかった魔窟から発掘されています。
今回は目的の場所まで終わりましたが、次回の目的の場所は終わる見通しが…。
年内中に終わるのでしょうか?

『悦な収納のすすめ』
『新!掃除の解剖図鑑』

2023年11月7日(火)

来週の月曜日(13日)から長い休館日があります。
詳しくはこちらを確認してください。
毎月第4火曜日のお休みは今月は28日です。

のどを痛めて、“致死量並み” の飴🍬(と言われました)を食べて過ごしていました。
他にも水分補給や蜂蜜など、いろいろ試していました。
(ちゃんと病院から処方されたものが一番効果はありました)
方法としては病院以外はお勧めできませんが、気がまぎれました。
今更ですが、砂糖の過剰摂取。健康診断が不安です。

2023年10月24日(火)

本日は休館日です。
次の資料は破損の恐れがあるため、ポストに返却しないようお願いします。
CD・DVD・ビデオ・相互貸借の本(津島市立図書館以外の本)

————–✂————–

そろそろお昼ごはんに、味噌汁やスープが欲しくなる時期になってきました。
毎年インスタントのものがとても便利で重宝しています。

『太らないスープ弁当&夜遅スープ103レシピ』
『具材に注ぐだけ!お弁当カップスープ106』

2023年10月17日(火)

来月は本の点検などで、長いお休みがあります。詳しくはこちら をご確認ください。
怪我などをせずに最後まで頑張りたいです。

2023年10月10日(火)

コストコに行ってきました。三連休の最終日、人が多かったです。

1番の目的のものは欠品…。ですが、気になるものは購入できました。ロティサリーチキンは1日では食べきれないので、2日目の食べ方…。
ソフトクリームが行くたびに違う味になっている&おいしそう!→買って帰る→私には甘すぎました。を何回か繰り返しているのでそろそろソフトクリームを食べることを諦めようかと考えています。

『基本レシピのアレンジ料理BOOK』

ページの最初に戻る