(お)の図書館だより

2022年10月28日(金)

もうすぐハロウィンですね!(…といっても、わが家では特別することはありませんが…)
外では、かぼちゃやおばけなどで賑やかにディスプレイされていたり、お菓子のパッケージがハロウィン仕様だったりします。つられてお店に入ったり、お菓子を買ったりして、なんだかんだハロウィンを楽しんでいます。

「ハロウィーンの料理帳」

2022年10月21日(金)

外干しした洗濯物をしまう頃、外はもう真っ暗でした。虫が付いていたら嫌なので、いつも洗濯物をパタパタさせてからしまうのですが、それでもカメムシが引っ付いて一緒に入ってきてしまいました。カメムシはしばらくリビングの電気の周りを飛んだ後、電気カバーのふちにとまりました。できるだけ刺激を与えない方法を考えて、結局虫除けスプレーで弱らせてから、新聞紙に乗せて外に逃がしました。

「虫のおりがみ」

2022年10月14日(金)

動物園で「ぬいぐるみくじ」を引いたら4等(1番小さいコアラのぬいぐるみ)でした。1等から4等までのはずれなしで、どれかのぬいぐるみが必ず当たるくじでした。
同じような「ぬいぐるみくじ」が水族館でもあったので、引いてみたら4等(1番小さいイルカのぬいぐるみ)でした。こちらも1等に近いほど、ぬいぐるみが大きくなるくじでした。すれ違う多くのお客さんもくじを引いたようで、手に持ったり、無理やりズボンのポケットに入れたりして持ち帰っていました。
1等が当たるといいなと思ってくじを引いたけど、持ち帰ることを考えると、4等のサイズでちょうど良かったかもしれません。

「世界の美しい動物園と水族館」

2022年10月07日(金)

今日は寒いですね。名古屋の最高気温は16℃だそうです。お出かけの際は、長袖に羽織るものがあるとよさそうです。

先日、ゾウの赤ちゃんを見に動物園へ行ってきました。今年6月に生まれたアジアゾウの赤ちゃんは、(お母さんと思われる)大人のゾウにくっついて歩いていました。少し離れたときに、トコトコ駆け寄る姿がとってもかわいくて癒されました。
明日10/8に、赤ちゃんゾウの命名式があるそうです。どんな名前になるのか楽しみですね。

「あまりに細かすぎる東山動植物園ガイド」
「ゾウが教えてくれたこと」

2022年09月30日(金)

お湯を沸かして塩を入れ、ブロッコリーを茹でました。マヨネーズをかけて、いただきます!う~ん、しょっぱい!塩を入れすぎたようです。水に浸してみましたが、たいして変わらず。塩が染み込んでしまったようです。マヨネーズを多めにかけて、誤魔化して食べました。
塩ひとつまみ入れるだけなのに、手を汚したくないことを理由に、スプーンを使ってなんとなく入れたのが間違いでした…反省。

「ゆでおき」

2022年09月23日(金)

一度利用したことのあるサイトでオンラインショッピングしようとしたら、パスワードを忘れてログインできませんでした。
登録済みのメールアドレスにメッセージを送ってログインする方法もありますが、アドレスを変更していてメッセージを受信することができません。新規登録を試みるも、登録済みの電話番号と一致してエラーとなり新規登録もできません。結局、問い合わせ窓口にメッセージを送り、状況を説明してパスワードの初期化を依頼しました。
英数字や大文字小文字を含めたパスワードを設定する場合もあるので、覚えておくことが難しくなりました。複数のパスワードを使っていると、どこでどのパスワードを設定したか分からなくなります。この機会に書き出しておこうと思います。

雑誌「日経パソコン 2022年4月11日号」

2022年09月09日(金)

ホームベーカリーを買いました。パンが好きなので、焼き立てのパンを食べたい時に食べることができたら幸せだろうと思って…。材料は、強力粉、砂糖、塩、バター、ドライイースト、スキムミルク。分量をきっちり量ってセットし、スタートを押したら4時間半後には出来上がり。いい匂いが漂います。パン用ナイフでスライスしますが、パンが柔らかくてうまく切ることができません。押さえて切ったせいで、パンはいびつな形になりましたが、食べてみると…もちもちふわふわでおいしい!初回はノーマルの食パンでしたが、チョコパンやくるみぱんなどアレンジして楽しみたいと思います。

「スイッチ「ピ!」で焼きたて!炊飯器でパンとケーキができちゃった」
「日本一適当なパン教室の夜こねて冷蔵庫でほったらかし朝焼きたてパンレシピ」
「ホームベーカリーで作る米粉じゃなくて、ご飯でパン」

2022年09月02日(金)

ハムスターが脱走する夢を見ました。
ハムスターって素早くて、捕まえても手からスルッと逃げてしまうんです。夢の中でも簡単には捕まえられませんでした。
小学生の頃、ジャンガリアンハムスターを飼っていました。ヒマワリの種を頬張る様子や寝姿などいつ見てもかわいくて、毎日話しかけては癒されていました。
今は飼いたくても飼えない環境なので、ひとまず動物園に出かけて、すさんだ心を癒しに行きたいと思います。

「「ハムごころ」がわかる本」
「正しく知っておきたいハムスターの健康と病気」

2022年08月26日(金)

昨日は図書館の帰り道、終始ドキドキでした。というのも、雷が光る中を自転車で帰ったからです。当初は土砂降りを予想し、自転車は図書館でお泊まり、私は迎えに来てもらう予定でした。ところが19時頃には激しい雨が過ぎ去ることが分かったので、自転車で帰ることにしました。退勤時刻、雨は上がっていました。しかし雷がピカピカ。怖かったので、「あれはピカチュウの仕業。離れているから大丈夫。」と自分に言い聞かせて帰りました。

「雷の疑問56」
「雷」

2022年08月19日(金)

1年ぶりにゴーヤを食べました。この時期スーパーに並んでいるのを見ると、つい買ってしまいます。作るのはゴーヤチャンプルー。豆腐、豚肉、卵と炒めてできあがり!いつも「にがーい」と言いながらも完食する。おいしかったな。次はチャンプルー以外で料理してみようと思います。

「オカズデザインの沖縄食堂ごはん」
「おいしい沖縄」
「いまこそ、沖縄」

2022年08月12日(金)

先日お気に入りのサンダルでガムを踏みました。お気に入り…というか、それしかサンダルを持っていなかったので、最近はそればかり履いていました。スーパーで買い物した後、車に戻ろうと駐車場を歩いていました。急にサンダルが重たくなったので見てみたら、ぬちゃ~っとガムがひっついていました。最悪の気分。我慢して家まで履いて帰りましたが、次のごみの日にさよならしました。ツイテナイ。

「ガムのひみつ」

2022年08月05日(金)

久しぶりに映画館で映画を見ました。最近公開された恐竜の映画です。最後に映画館に行ったのは、青いお魚がメインのディズニー映画を見た時。映画館が久しぶりすぎて、入る前のあの薄暗い雰囲気だけでテンションが上がりました。ポップコーン片手にいざスクリーンへ!
シリーズものなので、事前に復習してから見に行きました。復習した甲斐あって楽しく見ることができました。恐竜に見つかったり、追いかけられるシーンがハラハラドキドキしてとってもいいです。
今回で完結なのは残念ですが、家で録画した映画を見返して、しばらく余韻に浸りたいと思います。

「新・ビジュアル恐竜事典」
「恐竜学者は止まらない!」
「映画を早送りで観る人たち」
「映画館と観客の文化史」

2022年07月29日(金)

昨日自転車がパンクしました。図書館から帰る途中、急にガタガタしたので後輪を見たら…タイヤがぺちゃんこでした。この自転車に乗って1年経つのですが、後輪のパンクは2度目です。以前修理に出した際、定期的に空気を入れるよう言われましたが、忘れていました…反省。今週末修理に出します。空気入れを買って、油も差して、大事に乗りたいと思います。

「自転車利活用のトラブル相談Q&A」
「自転車サビとり再生術」
「東海自転車さんぽ」

2022年07月22日(金)

明日、7月23日(土)は天王祭開催にともない、全館臨時休館いたします。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

夏休みが始まりました。みなさんどのように過ごされるのでしょうか。
私は休みの日、洗濯や掃除など一通り済ませた後は、録画した映画や音楽番組を見てのんびり過ごすことが多いです。
特に音楽番組で好きなアーティストが歌っている時は、テンションが上がって一緒に歌ってしまいます。気分が良くなって声も大きくなりがちです。窓を開けていたことなんてすっかり忘れて。しまった…と後悔してももう遅い。そんなときはそっと窓を閉めてテレビの音量を下げ、一度気持ちを落ち着かせます。
その他には近所のパン屋さんにおやつを買いに出かけたり、図書館で借りた本を読んだりしてリフレッシュしています。

2022年07月15日(金)

最近よくカエルに遭遇します。茶色や緑色の1㎝ぐらいの小さなカエルです。特に緑色の小さなカエルはかわいくて癒されます。家のすぐ近くに田んぼや水路があるので、そこで生まれて育ったのでしょう。小学生の頃は、おたまじゃくしやカエルも平気で捕まえて遊んでいました。今となってはカエルは標準サイズ以上のものは近寄れないし、おたまじゃくしは見るのもちょっと…。小さなカエルも遠くから見るだけで、触ることはとてもできませんが、見つけた時はしばらく見守って癒されています。

「見つけて検索!日本のカエルフィールドガイド」
「たんぼレストラン」

2022年07月08日(金)

朝、洗濯物を外に干してから出勤することが多いのですが、先日、仕事をしている間に雨に降られました。悲しかった…
確かにその日、天気予報のお兄さんは天気が急変して雨が降る可能性を示唆していました。しかし、朝はよく晴れていて、雨雲レーダーで見ても大丈夫そうだったので、降らないだろうと判断して張り切って外干ししました。
午後、静かな図書館に響く雷の音。もしや!と思って外をのぞいてみたのですが、その時は降っておらず、何かの音と勘違いしたんだろうと思ってホッとしました。ところが閉館間際に雨が降ったとの情報が入り、悲しい気持ちに。どうか洗濯物が無事でありますようにと祈りながら帰りました。
帰宅後すぐに洗濯物を確認。あぁ湿っている…残念。天気予報を信じて部屋干しすべきでした。

「今の空から天気を予想できる本」
「アマタツさん、ネコが顔を洗うと雨が降るって本当ですか?」

2022年07月01日(金)

先日久しぶりに友人に会い、妊娠の報告を受けました。おめでたいです。お祝いに何を贈ろうか考えなければ。赤ちゃんグッズはどれも小さくて、優しい絵柄で、かわいいものが多いですよね。見ているだけでなんだかほっこりします。帽子や靴下、スタイにブランケット…絵本もいいですね!出産予定日までまだ日にちがあるので、じっくり考えようと思います。
「暮らし上手の贈りもの365」

さて、今日から7月です!
本館では、7/1から8/31まで開館時間を1時間延長します。9時から19時までとなります。ぜひご利用ください。
なお、神守・神島田分室の開館時間に変更はありません。ご注意ください。

2022年06月24日(金)

ボールペンをなくしたと思っていたら、思いがけず胸ポケットから出てきました。
無意識のうちに置いたことを忘れたり、あえてそこに置いたのに、そのことをすっかり忘れたりしますよね。
私は視力が悪いので、日常生活に眼鏡が欠かせません。たまにコンタクトをすることがあるのですが、コンタクトから眼鏡に戻す時、たいてい眼鏡を探します。そこにあるはずの眼鏡がない。しかもコンタクトを取った後で見えない。大騒ぎです。先日は玄関で見つかりました。洗濯機の上に置いたと思ったんだけどな。
大事なものはきちんと決めた場所に置かないといけませんね。

「めがねがね」
「めがねうさぎ」

2022年06月17日(金)

今日は通勤途中に自転車でこけた話です。
その日は小雨が降っていました。雨で地面も濡れていました。私はカッパを着て、いつもの道を通って図書館に向かっていました。終盤で曲がり角に差し掛かり、速度を落とそうとブレーキをかけたその時…!つるっ!タイヤがスリップしました。一瞬のことですが、体が自転車から離れるのがわかります。その直後、ザザザザザ…。自転車は滑りながら倒れ、私も地面に体を打ち付けました。痛かった…。スピードを出していなかったので、打撲と擦り傷の軽傷で済みました。
雨で地面が滑りやすくなっていたようです。皆さんも雨の日はもちろん、雨上がりで地面が濡れた状態の時も注意してください。いつもの道だからと油断すると、私のように痛い目にあいます。

「命を守る、救える!応急手当〈イラスト図解〉事典」
「きゅうきゅうばこ」
「「いたいっ!」がうんだ大発明」

2022年06月10日(金)

今日は虫の話です。
小さな虫が集団になって飛んでいるところを見たことはありますか?
私は通勤に自転車を使うのですが、その集団を避けきれず、突っ込んで萎えるという出来事が最近よくあります。顔に直撃するのはとても不快です。マスクの隙間から入り込むという最悪のパターンも経験済みです。あの集団をどうしても避けることができない。目を凝らしてみても避けられないので困っています。
今朝も突っ込んでしまいました。ツライ。

2022年06月03日(金)

冬の布団を片付けました。
布団の入れ替えは大仕事です。
洗っても乾かないと困るから、天気の良い日に朝から洗濯機を回さなきゃいけない。
濡れた毛布を干すのだって、重くて大変。
乾いた布団をしまうのだって、持ち上げる時に腰をやられそうで、ひやっとする。
気合いを入れてやらなきゃいけないんです。
疲れるけど仕方ない。全てやり終えた時、達成感を感じられるのが良い。気分が良い。
さて、やっと夏の布団の出番です。

2022年05月27日(金)

先日、初めて名古屋のバスターミナルに行き、市バスに乗りました。緊張しました。
まず乗り場の多さに驚き…事前に何番から乗るのか調べて行ったので助かりました。調べていなかったら目的地にたどり着けなかったかもしれません。
次に料金のことで不安に…前払いなのか後払いなのか、おつりは自動で出るのか事前に両替機で準備するのか。とりあえず自販機で飲み物を買って、くずしておきました。実際には前払いで、お金を入れたら自動でおつりが出るようです。
あとは降りる時にボタンを押すタイミング…ドキドキします。今回は他にも同じバス停で降りる方がみえたので、ボタンはお任せして降りて、無事に目的地にたどり着くことができました。
目的地は愛知県図書館でした。

「バス趣味入門 『バス・ジャパン』編集長が教える いまさら聞けない100の疑問」
「ツウになる!バスの教本 バス好きとの会話が盛り上がる!」
「見たい!知りたい!図書館はうら側もすごい!」

2022年05月20日(金)

今日は先日美容院に行った話です。
今回いつぶりに美容院に来たのか思い返してみたら、約2年ぶりでした。通りで毛先が傷んでいるわけだ。量も減らして頭が軽くなったのが嬉しいです。
みなさんはカットやカラーの時間をどのように過ごしていますか?
私は視力が悪く、最初に希望の髪型を伝えた後はすぐに眼鏡を取ってしまうので、途中経過を見ることができません。カットの時間は雑誌を自由に見られるのですが、残念ながら見えないので、鏡に映った自分のぼんやりした姿をただ見ているだけです。今通っている店の美容師さんは、あまり話さないタイプの方なので、私も特に話しかけず、黙っていることが多いです。私もその方が気楽に過ごせるので気に入っています。

「なりたい自分は髪でつくる 美容室の選び方から自宅での前髪カットまでキレイを引き出す魔法のルールとテクニック」
「大人のヘアスタイリングの教科書 朝3分で髪美人!」

2022年05月13日(金)

おいしそうなブリが安かったので、照り焼きを作ってみました。酒やみりんなどの調味料を久しぶりに使いましたが、思いのほかうまくできて、おいしく食べられました。
あれこれ調味料を使うのは手間なのと、何を作ってもうまくできないことが続いたので、最近は混ぜるだけ、炒めるだけの「〇〇の素」に頼りっぱなしでした。(素を使っても失敗することもありましたが…泣)
素に頼らず、自分で作ったものがおいしくできると嬉しいですね。照り焼きを作った日は、カボチャの煮物もうまくできたので、嬉しさ倍増でした~!
ちなみに今日の晩御飯は、素を使った鶏とピーマンの炒め物です。簡単、時短でおいしい!やはり素は手放せません。

「藤井恵さんのむずかしくないお魚レシピ」
「魚屋だから考えた。クリトモのかんたん魚レシピ」

2022年05月06日(金)

暑いですね。
私はお風呂上がりに汗をかくのが嫌なので、すぐに扇風機で体を冷やします。お湯の温度を下げればいいのだけれど、お風呂も熱め、シャワーも熱めで浴びるのが好きです。
今は扇風機や窓を開けたりして調節していますが、もうエアコンの出番かも。
今年の夏も暑くなるようです。
意識して水分を取り、衣類や扇風機等で体温調節して熱中症に気を付けましょう!

図書館の空調設備は現在故障しています。ご迷惑をおかけしています。ご来館いただく際は、体温調節しやすい服装でお越しください。

2022年04月15日(金)

久しぶりに夜、勉強をしました。
徹夜なんてするもんじゃないですね。体に悪いし、肌にも悪い。
でもしなければならない理由があったんです。
それは自分の計画性のなさのせい…自業自得です。
気付いたら外は明るくなっていました。終わらなかった…残念。
何回読んでも理解できなかった…それは久しぶりに勉強したせいなのか、そもそも理解力…あぁむなしくなるだけですね。
どちらにしても残念です。
今日も頑張ります…!

2022年04月08日(金)

気付いたらケガをしていた…なんてことありませんか?
私はよく足に打撲したような痕を見つけるのですが、特にぶつけて痛い思いをした記憶はないんです。おそらく、自転車によく乗るのでその時ペダルで打っていたり、家で掃除でもしている時に打ったのだと思います。打った時はそんなに痛くないのに、後で打撲の痕を見た途端、痛々しく見えるのは不思議ですね…。

「命を守る、救える!応急手当〈イラスト図解〉事典 ケガ事故急病災害時に!」
「症状で見分ける家庭医学事典」
「その症状、すぐ病院に行くべき?行く必要なし? 総合診療医・山中先生がつくった家庭でできる診断マニュアル」

2022年04月01日(金)

新年度スタートです!
新一年生、新社会人など新生活が始まる方、環境が特に変わらない方も、今日からまた頑張っていきましょう!

さて、今日は久しぶりに実家に帰った時のお話です。
先日実家に帰ったら、近くの田んぼが埋め立てられていました。何軒か家が建つそうです。思い返せば、私が小学生だった頃と比べると随分景色が変わりました。砂利道はアスファルトになり、田んぼは埋め立てられてアパートが建ちました。家もどんどん建って、どこのお家が〝なにさん〟なのか覚えられない程に。昔は水路でザリガニやメダカを取ったり、正月には凧あげをしたけれど、今はもうそんな子どもの姿は見られません。少し寂しいですね。私がそう感じるということは、親や祖母は私以上に感じるものがあるでしょうね。コロナ禍で祖母にはしばらく会えていませんが、落ち着いたら、おいしいお菓子を食べながら思い出に浸ってゆっくり過ごしたいと思います。

「おばあちゃんがこどもだったころ」
「昔の道具 もののうつりかわりを見てみよう! 1」
「昔の道具 もののうつりかわりを見てみよう! 2」
「昔の道具うつりかわり事典」

2022年03月25日(金)

3月があと一週間で終わるなんて…早いです。
別れの季節です。卒業したり、異動になったり、退職したり…共に過ごした仲間と離れることは、何度経験しても寂しいですね。けれど、4月には新たな出会いが待っています。新年度になれば自身や周囲など環境が変わり、目まぐるしく日々は過ぎて、気付けばゴールデンウィーク…なんてことに。(私は毎年なっています。)
コロナ禍で送る会などのお別れする機会もないと思います。気付いたら挨拶もせずにお別れしていた…なんてことにならないよう、今のうちに感謝の気持ちを伝えておくのも良いかもしれません。

「お礼の手紙・はがきの書き方」
「お礼の手紙とはがき文例集 この一冊ですぐ書ける」
「ありがとうを伝えるお礼の手紙・はがき」

2022年03月18日(金)

久しぶりにカレーを作りました。
今日はお肉で失敗した話です。
いつもと違うお肉を選んだのが間違いの始まり。なんとなく雰囲気を変えようと思ったんです。これまでは薄い切り落としのお肉を使っていましたが、今回は厚みのある角切りのものを選びました。値段を見比べて、安いお肉を購入。調理前、安いお肉だから火を通したら硬くなると思い、事前に柔らかくする方法を確認。お肉をたたいたり、牛乳に浸してみたりして、あとはいつも通りにカレーを作りました。おいしかったです。ルウなので失敗はありません。しかしお肉が…やはり硬めでした。お肉の味も何か違う。家族からも不評。失敗ですね、あぁ残念。
安いお肉のせいなのか、お肉を柔らかくする過程で失敗していたのか、私のセンスの問題なのか…わかりません。
次回は、少しいいお肉で作ってみようと思います。

「世界のカレー図鑑 世界のカレー&サイド料理100種とカレーを楽しむための基礎知識」
「一度にたくさん作るからおいしいカレー」
「イチからつくるカレーライス」
「カレーの教科書」
「ノラネコぐんだんカレーライス」

2022年03月11日(金)

しいたけが焼けたのか(火が通っているのか)わからなくて毎回悩むのは私だけでしょうか…
先日、立派なしいたけが手に入ったので、半分はトースターで焼き、残りはすき焼きに入れて食べました。
しいたけの軸を切り、チーズをのせてトースターで焼くというレシピを参考にしました。レシピ通り時間を設定して焼いてみたのですが、しいたけに火が通ったのかがわからない。チーズは溶けているけれど、しいたけはどうなのか…ちょっと不安。肉厚だったこともあり、少し長めに焼いて取り出しました。いざ、実食。おいし~い!ちゃんと火は通っていました。しいたけは少し縮んで、チーズのかかっていないところは乾燥しているようでした。それ以外の変化はわからず…。次回も食べてみないと判断できない残念な結果に。
ちなみにすき焼きに入れたしいたけも、とってもおいしかったです。(立派なしいたけは、お値段も立派なので、お肉で調整しました。安いお肉だったので、しいたけの方がおいしく感じました。)

「いろいろきのこ」
「きのこのこのこふしぎのこ」
「きのこレシピ 毎日食べて糖尿病・高血圧・ガン・肥満を予防&改善!」

2022年03月04日(金)

晴れて暖かい日が続いています。洗濯物が外に干せるので嬉しいです。しかし、嬉しいのは私だけではないようで…。先日、洗濯後にしまっておいた靴下を取り出したところ、ポトっとなにやら黒っぽいものが。動いてるー!!よく見たら、正体はカメムシでした。そっと外に逃がしました。取り入れる時、気付かなかった…。暖かくなって虫たちも活動的になっているようです。
外に干した洗濯物は、よくはらってから取り入れるようにしなければ。
みなさんもカメムシには気を付けてくださいね。(刺激を与えないように)

「わたしたちのカメムシずかん やっかいものが宝ものになった話」
「日本一の洗濯屋が教える間違いだらけの洗濯術」

2022年02月25日(金)

少し前のことですが、テレビや新聞で地元産のイチゴが紹介されていたのを見て、パックのイチゴを買いました。程よい酸味がイチゴらしい。小さい頃からイチゴが好きで、吐くほど食べたこともあったと両親から聞いたことがあります。昔は練乳も一緒に買ってもらい、イチゴを食べているのか練乳を食べているのか分からない程かけていました。懐かしい。いつからか練乳を卒業し、イチゴそのものを味わうようになりました。程よい酸味があるものも、甘さを追求したものも、どちらも良い。また食べたいな、久しぶりに練乳も買おうかな…
この時期、手軽にイチゴが買えるので嬉しいです。

やさいのがっこう いちごちゃんはやさいなの?
いちご
「ひと粒五万円!」世界一のイチゴの秘密

2022年02月18日(金)

突然ですが、犬派ですか?猫派ですか?
私は犬派です。(…が、猫も好きです。動物全般好きです。)
散歩中の犬を見るだけでテンションがあがります。犬が飼い主より先に歩いていたり、飼い主と同じペースで隣を歩いていたり、もう疲れたと言わんばかりに動きたくなさそうにしていたり…どれも可愛い姿です。
昔、実家で犬を飼っていました。コーギーとラブラドールレトリバーです。散歩に連れて行き、ごはんをあげて、その日あったことや家族に話せないことを話したりして共に過ごしていました。とても癒されました。
今は何も飼っていないので、テレビや雑誌、インターネットで見たりして一人でニヤついています。いつか犬を飼えるようになったら何を飼おうか…考えるだけでワクワクします。

Wan 2020年11月号
Wan 2020年5月号
猫びより 2021年7月号
猫びより 2021年1月号

2022年02月11日(金)

みなさんはどんな姿勢で本を読んでいますか?
私は先日、読書時の姿勢が悪かったために腰まわりを痛めました。寒かったんです。カーペットに本を広げて、まるまって読んでいました。時間は1時間半ぐらいだったと思います。読んでいる時はなんともなかったのに、読み終えて立ち上がろうとした瞬間、違和感を感じました。それから数日痛みがありました…反省しました。小学生のころ、よく見ていた正しい姿勢の絵を思い出しました。
私のようにおかしな姿勢で読んでいる人はいないと思いますが、みなさんも気を付けてくださいね。

「イラストでわかる疲れないカラダの使い方図鑑」
「魔法のフレーズをとなえるだけで姿勢がよくなるすごい本」
「運動習慣ゼロの人のための疲れない!動けるカラダをつくるテク」

2022年02月04日(金)

本日より金曜日の図書館だよりを担当いたします、(お)と申します。
昨年から縁あって津島図書館で勤務しております。
みなさまに気持ち良く図書館を利用していただけるよう、努力してまいります。
よろしくお願いいたします。

…さて、少し硬い文章で始まりましたが、ここからはゆるりといきたいと思います。

最近よくメモを取ります。新しく覚えることが増えるたびに書き留めています。その時は分かったつもりで書いていても、後から見直すと自分で書いた字が読めない。横書きでメモした隙間に縦書きで追記したりして読みづらい。あっちにもこっちにも書いたりして、自分で分かりにくくしているんですよね、毎回。でも、その時は必死なんです。
大抵その日の夜、思い出しながら暗号のように書いた字を解読してまとめ直しています。
メモの取り方にもコツがあるようです。
上手なメモの取り方を勉強したいと思います。

『実は、仕事で困ったことがありまして』
『イラスト&図解〉社会人1年目の仕事とマナーの教科書』
『新人のための『仕事のミスゼロ』チェックリスト50』
『メモの魔力』

ページの最初に戻る