図書館だより

2023年09月18日(月)

今日は朝から雨がすごかったですね。朝はその強い雨音で起きてしまいました。

先日テレビで「ドライビング Miss デイジー」という映画を観ました。前から観たいと思っていた映画で、とても良い作品でした。心温まるアメリカの文芸作品で、日本でも舞台化されています。最近はこういった内容の作品を久しく観ていなかったのでとても感動しました。

2023年09月17日(日)

先週の「図書館だより」に、来週書くと書いていたサッカー日本代表の話です。ラグビーもプロ野球もいいけれど、サッカーも応援宜しくお願いします。

9月のヨーロッパ遠征はドイツ戦、トルコ戦を2連勝で終えました。どちらも4得点!・・・シンプルに嬉しく、楽しい気分でこれを書いています。

時差の問題で録画観戦となった(早起きすれば良かったかも・・・と今頃になって後悔しています)ドイツ戦は、DFラインのコントロールが完璧でしたね。冨安選手と板倉選手のセンターバックコンビは、(どちらかの選手がケガをしていたことが多かったので)ようやく見ることができた!・・・というサッカーファン待望のコンビでしたが、期待以上の素晴らしいプレーでした。テレビでもよく放送されていたので、ご覧になった方も多いかもしれませんが、冨安選手の前半終了間際のサネ選手(強豪バイエルン・ミュンヘンの10番!)へのブロックと小さめのガッツポーズには痺れました。今さらですが、冨安選手、足速いですね~。

2戦目のトルコ戦はきちんと生中継を観戦しましたが、久保選手が絶好調でしたね。久保選手は、まだ久保選手が子どもだった頃から、よく見ていた選手なので「まぁ、久保くん立派になって・・・」と親戚のおばちゃん目線で応援してしまいます。ただ、2失点目は良くない形でしたね。あ、DFラインが少しずつ下がっているな・・・と思っていたら、決められてしまいました。その後の伊東選手の突破で盛り返すことができましたが、ちょっとモヤモヤしました。とはいえ、この時期に課題が出たのは良いことです。

早くも来年のパリ五輪でのオーバーエイジ枠が話題となっていますが、10月はたぶん国内組メインの親善試合、そして11月にはワールドカップ2次予選も兼ねたアジアカップ予選(ややこしい!)もありますので、このまま選手たちが怪我することなく、チーム強化が順調に進むことを願うばかりです。

最後になりますが、トルコ戦のテレビ中継で解説を担当されていた岩渕選手、お疲れ様でした。世のサッカー少女はみんな、あなたのドリブルに憧れていました。

『おれ、バルサに入る! 夢を追いかけるサッカー・キッズの育て方』久保 建史/著・・・すでに何回か「図書館だより」で書いている久保選手のお父さんが書いた本。2012年出版なので、10年以上前の本になりますね。つまり、この頃から私は久保選手を応援しているということ・・・そりゃ、親戚のおばちゃん目線になるわけです。
『るるぶラグビー日本代表』・・・前回、日本でラグビー・ワールドカップが開催された2019年の出版です。ラグビーのルールや観戦マナーといった基本情報も掲載されているので、ライトなファン層にもオススメ、とのこと。よく誤解されるので、この場で訂正しておきますが、私はサッカー以外の球技は全然詳しくありません。ラグビーではボールを前にパスしたらダメ、というルールも最近知ったレベルです。そういえば、サッカーとラグビーでは殆どの国が同じデザインの代表ユニフォームなのに、日本って全然違いますよね~。ということで、日本時間の明日早朝は日本対イングランド戦。こちらも応援しています。

2023年09月16日(土)

以前、お中元かお歳暮で食用油のセットをいただいたのですが、揚げ物を家でしないのでなかなか減らず、ついに賞味期限が迫ってきました。
油の処理や油跳ねの掃除などが億劫に感じて、揚げ物は極力しないのですが、油の大量消費となると揚げ物しか思いつかないので、重い腰を上げることにしました。
何にしようかな・・・とメニューを考えてみましたが、準備や手順、後片付けが一番簡単な素揚げに決まり、ナスの揚げ浸しを作りました。
その日の夕食にしましたが、油を吸ったナスのおいしいこと!
トロッと柔らかくなったナスを噛むと甘辛い出汁と油がジュワッと口の中に広がって、とってもおいしかったです。
ナスと油の相性の良さを再認識しましたが、カロリーを考えると・・・。
しかし、いただきものの油は1回の揚げ物では全部消費できずまだ残っているので、カロリーを考えるのは一旦置いておいて、あと数回揚げ物をして使い切ろうと思います。
フライや天ぷらはさらにハードルが高いですが、この機会にトライしてみようかな。

『油屋ごはん 油屋店主の旨いものレシピ』青木 絵麻∥著 アスキー・メディアワークス
『読むオイル事典』YUKIE∥著 主婦の友社
『油の正しい選び方・摂り方』奥山 治美∥著 農山漁村文化協会

2023年09月15日(金)

美容院へ行きました。今回は美容師さんに髪の悩みを相談しながら髪型を決めようと思って行きました。ところがお店がいつもよりにぎわっていて、なんとなく言い出せず。結局、適当に探した写真を見せて、こんな感じで…とお願いして、いつもの感じになりました。

「最高の髪型解剖図鑑」
「日本髪大全」

2023年09月14日(木)

8月は月の半ばまでくるのに長く感じたものですが、9月に入ったらあっという間でした。
そこで最近、歳をとればとるほど時間の流れが早く感じるようになると知って、少し打ちのめされました。うっ。
そんな9月の半ば。季節の変わり目でもあるからか、アレルギー反応がちょくちょく出るので少し辛かったりします。

話は変わって、津島市が発行している広報に、図書館に入った新刊本の紹介が掲載されていることはご存じでしょうか。あれは実は職員が交代で書いているんですよ。
というわけで、最近、悪い意味で話題になっている“アレ”について(広報に掲載されるのはまだ先なので一応ナイショ)書かれた本を読みました。
しかし話題が話題だけに、なんだか読んでいるうちに、つい暗い気分になってしまいました。
良い世の中になってくれれば、こういうのも減っていく気がするのに、と思いました。

2023年09月13日(水)

9月もあっという間に半ばですー!!
そんなわけで、先週また画像でお知らせしますと言っていたつしま電子図書館の7月・9月の新着資料です。

まずは7月分。



こちらは9月分。



各特集にも随時追加されています(「きょう何食べる?」にも追加しました)。ぜひご利用ください。
つしま電子図書館はこちらから→

いくつになっても初めてのことはあるもので。
先月初めてセルフ給油に行ってきました。
最近ガソリン価格高すぎませんか…涙
少しでも安く入れたいな~といつも行くスタンドのアプリクーポンをじっくり見ていたら、遅番終わりの時間でも間に合う(19時過ぎでも空いている)店舗ではセルフのところが一番お値引きが大きいものを配信していたので、一大決心をして行ってきました。
(普段の価格はセルフもフルも変わらない店舗なので、基本的には全部やってもらえるフルサービスをチョイスしてきました)
思っていたよりは簡単にできたのですが、自分でやるとなると給油中に窓拭きができないんですね…店員さんがやってくれるときみたいに満タンまで放置ってできないんですか……
幸いにも空いている遅めの時間だったので、落ち着いて給油と窓拭きをして帰りました。
これを機に、今後はセルフも選択肢に入れていきたいと思います。

『お手軽!車中泊ドライブぴあ東海版』

2023年09月12日(火)

今更な動画を見るのに最近はまっています。
動画は楽しいのですが、グルグルと探検している夢を見てしまい、朝起きると疲労感が……。
夢中になりすぎないように気を付けます。

『YouTube企業動画担当になったらこれだけは知りたいマーケティング&プロデュースの基本』
『今すぐ使えるかんたんYouTube投稿&集客完全』
『YouTube活用大全』

2023年09月11日(月)

先週は台風の影響のせいか急に雨が降ったり晴れたりで読めない天気でした。気温は日によっては丁度良い過ごしやすさの時間帯もありましたが、蒸し暑い時の方が多いです。

先日、電車に乗って気付いたのですが、マスクをしている人が大分減っていました。暑さのせいもあると思うのですが、電車の様な密になりやすい場所でも着けなくなってきているのですね。私個人はまだ心配に思うので、徒歩や自転車で移動する時は着けないのですが、人と接する機会の多い場所では着けています。

そのマスクですが、着けている時間が長いせいか最近鼻のてっぺんくらいの所にニキビの様なものが出来ているのに気が付きました。ちょうどその位置が鼻とマスクが擦れやすく、蒸れやすい位置で、触れるとちょっと痛いので注意しています。黒ずんだりあとが残らないかちょっと心配です。

2023年09月10日(日)

少しずつですが、朝晩涼しく感じられるようになりましたね。ウォーキングをしていても、虫の声がとても賑やか。毎日食べていたスイカの味が薄くなり、梨や新リンゴが美味しくなってきました。穏やかな気分で実りの秋を迎えられることを願いつつ、アイスや冷たい麺類が美味しいうちにいっぱい食べておこう!・・・とモリモリ食べている毎日です。ぷくぷくにならないように用心しなくては。

さて、今回は先延ばしにしていた、コーナー9「ひらく、ひろがる、多様性。」の話を書きます。

実は、ここ数年ほど「多様性」をテーマにしたコーナーを作成しようと思いつつ、タイミングと自分の勉強不足を言い訳に先送りしていました。しかし、SDGsの普及や、LGBT法案をめぐる動き、さらには聴覚障がい者が登場するドラマや映画のヒットもあり、「あ、今かな・・・」と思い、コーナーの制作をスタートしました。つまり、下準備はかなり以前から進めていたのです。

こちらにも書きましたが、多様性を認め合う社会は誰にとっても生きやすい社会であり、また豊かな社会でもあるという、メッセージを込めて作ったコーナーです。毎回のことながら、どの本を選ぶかで迷い、選んだ本をどのように紹介するかで迷い、何よりも今回は手に取って頂く方や、当事者である方を傷つけてしまう内容ではないかで迷い・・・と、迷い迷い迷いながら制作しました。皆さんの心に届くこと、そして誰もが尊重される社会になることを願うばかりです。

ということで、現在は11月の特別整理休館明けからスタートする予定の毎年恒例の「追悼企画」の準備を進めています。まだ9月入ったばかりだと思われるかもしれませんが、11月は蔵書点検があることと、ここ数年自分の仕事がどんどん遅くなっている気もするので、早め早めのスタートとなりました。去年は時系列で作成し、一昨年は著作のグッとくる言葉を紹介する形で作成したPOPを、今年はどうしようか・・・と相変わらず迷っています。そして、もっと迷っているのが、追悼企画の冊数だけでコーナーが成立するのかということ。うーん、これについては本集めを終えてから、じっくり考えることにします。

『わたしと小鳥とすずと』金子みすゞ/著・・・「多様性」という言葉は、英語で「ダイバーシティ」と表現されることも多く、最近流行りはじめた言葉、新しい考え方だと思われる方も多いかもしれません。しかし、「鈴と、小鳥と、それから私、みんなちがって、みんないい。」という金子みすゞの詩の一節でも表現されている、日本にも昔からある考え方かな、とも思います。2011年の東日本大震災後にテレビで繰り返し放送されていたCMで使われていた「こだまでしょうか」の「こだまでしょうか、いいえ、誰でも。」も、多様性をあらわす一節のようにも思えます。どちらの詩も現代にグッとくる作品です。

さて、日本時間の今日午前3時45分からドイツ対日本、12日(火)21時20分からトルコ対日本のサッカー日本代表戦が行われます(この「図書館だより」が出る頃にはドイツ戦は終わっていますね)。バスケもラグビーもいいけれど、サッカー日本代表へも応援をよろしくお願いします。うーん、しかしさすがにドイツ戦は時差が厳しいなぁ・・・。ここのところ、連日の配信を見続けていて酷い寝不足なので、残念ながら録画観戦となりそうです。来週の「図書館だより」は、もちろんサッカー日本代表の話を書く予定なので、楽しく書けるように頑張って応援しようっと。

2023年09月09日(土)

初めてライブ配信のチケットを購入してみました。
抽選に外れてチケットが取れなかった公演と、実際にライブに参加した公演の二つ購入したのですが、配信いいですね!
ライブ会場に行けなかった公演が観られるのはもちろん、実際のライブ会場では席が遠くてよく観えなかったメンバーの表情や楽器を演奏する指の動きなどがアップではっきり観ることができるし、一つ一つの楽器の音がクリアに聴こえて、「あの時こんな表情してたんだなあ」、「ギターの種類によってこんなに音色が変わるんだなあ」など、新たな発見を感じながら観ることができました。
今回購入したチケットは、解散ライブだったこともあってか、アーカイブが2週間見られるのもよかったです。
もうすでに何回もリピートしていますが、期限まであと数日あるので、最終日まで目いっぱい噛みしめながら堪能したいと思います。

『知ってるようで知らないギターおもしろ雑学事典』湯浅ジョウイチ∥著 ヤマハミュージックメディア
『バンドはじめようよ!ロック・ギター』自由現代社編集部∥編著 自由現代社

2023年09月08日(金)

歯科検診を受けました。長いこと診ていただいていますが、未だに口を開けている間、舌の位置が定まらなかったり、口の大きさが十分なのか分からなかったりして、落ち着きません。子どもの頃は寝ている間に終わったこともあったような。いつから舌の位置を気にするようになったのでしょう…そんなことを考えている間に、歯のお掃除が終わりました。

「新しい歯の教科書」
「どうなってるの?どうぶつの歯」

2023年09月07日(木)

9月に入り、まだまだ暑いですが夏も終わろうとしているので、今年の夏を振り返ってみました。
思い返せば、今年の夏は不思議なことがよく起きていたような気がするのですが、詳細は忘れてしまいました。白昼夢でも見ていたのかもしれません。
その中でも覚えているのが、知らない内に耳から血が出ていたらしいことです。
耳が痛いとか違和感もなかったので、けっこうな驚きでした。
オカルトな話になってしまいますけど、リアル“特級呪物”と呼ばれている耳が欠けた置物の動画を見たことが関係あったりなかったり?

さて、こんな話はどうでもいいのですが。
残暑が続きますが、一応秋に向かってはいる、ということで、秋は食欲の秋でもありますね。
というわけで、児童室では過去の課題図書などを撤去し、「おいしいおはなし」のコーナーに変わりました。
反対側には、ハロウィンのおはなしなども展開していますので、一度見に来てくださいね!

2023年09月06日(水)

画像(スクショ)でのラインナップご紹介は来週以降になりますが、先日お知らせした9月受け入れの電子図書館新着本がご利用いただけるようになっております。

今回受け入れした小説16点(ジャンルで絞り込んだ時に「児童→文学」のものも含む)のうち11点が、当館には紙の本でご用意がないものになります。
せっかくの電子図書館なので、紙で受け入れできなかった(しなかった)ものを入れられたらいいな、と思い、選んでみたものです。

ぜひご利用ください。つしま電子図書館へはこちらから→

2023年09月05日(火) 

病院に行ったときのみ読んでいた『マスカレードゲーム』がようやく読み終わりました!
発売したての頃に買って、もう2年は過ぎましたね。期間があくと戻ったりしたので、時間がかかりました。
次はどの本を病院のお供にしようかな?

ページの最初に戻る