図書館だより

2015年05月9日(土)

親戚のバレエの発表会へ行ってきました。
現在16歳の女の子で、確か小学校低学年の頃からバレエを習っているのですが、すごく上達していて驚きました!

発表会には、小学校に上がる前の年齢から高校生ぐらいまでのバレリーナたちが出演していて、年齢に応じて進歩の過程がはっきりわかって興味深かったです。
小学生ぐらいまでは、隣の子をチラチラ見ながら少し不安げに踊っていたり、時折ふらついたりして、まだお遊戯の雰囲気が残っていて微笑ましいのですが、中学生ぐらいになるとかなり軸がしっかりしてきて、高校生ぐらいになると技術力も表現力もしっかりして、もう立派なバレリーナといった感じでした。

自分から習いたいと願って始めたバレエを今も継続し、頑張っている姿が本当にまぶしかったです。
これからも身体に気を付けて、夢を追い続けてほしいです。 (い)

『名作バレエ50鑑賞入門』渡辺真弓/文・監修 瀬戸秀美/写真 世界文化社 769.9ワ
『29歳からの大人のバレエ ストレッチ、エクササイズから基礎レッスンまで』豊川美惠子/指導 技術評論社 769.9ト

2015年05月08日(金)

GW、皆さんはいかがお過ごしになりましたか?
わが家は母がギックリ腰になってしまい何処にも連れて行ってあげられなかったのが心残りです…
今年のGWは有給をうまく使えば12連休という話でしたね、…改めて見るとすごいですね12連休って
私は12日も休んだら頭と体がボケボケになってしまいそうです(^_^;)

さて、この季節になるとわが家ではゴーヤ料理が頻繁に出るようになります。
母が沖縄出身なのでゴーヤチャンプルーやゴーヤの天ぷら、シリシリなどが食卓に並びます。
今日は奇跡的に5月8日で5(ゴー)8(ヤ)の日!いつかはゴーヤを食べられるようになりたいです  (す)

『おいしいゴーヤを召し上がれ』 (498.5/ア) (秋好 憲一/著)
『育てて、発見!「ゴーヤー」』 (K626/マ) (真木 文絵/著)

2015年05月07日(木)

ゴールデンウィークが終わってしまいました。
私はというと、ちょこっとだけ出かけて終わりました。

それにしても最近は毎日暑いですね!
まだ5月だというのに夏のようです。
さっきも目の前を蚊が横切りました。
残念なことに蚊とは会話ができませんが、まだ早い!っていいたくなりますね。

ちなみに本日5月7日は「粉もんの日」だそうです。
お、なんだか関西っぽいですね!
粉もんといえばたこ焼きやお好み焼きのイメージが。
あとはもんじゃ焼きもかな…?
たくさんありますねー!
最近ぜんぜん食べてないので久々に食べたくなりました。(し)

『がっつり!粉ものごはんの本』 (/596.3/カ/)
『お好み焼き・たこ焼き・もんじゃ焼き粉もん修行』 (/596/オ/)
『「粉もん」庶民の食文化』 (/383.8/ク/)

2015年05月06日(水)

ゴールデンウィーク、そして藤まつりも最終日です。図書館は祝日も関係なく開館しております。ご利用ください。

ということで連休です。
今年は運よくみんなの予定があったので、有栖川先生の短編集『幻坂』の舞台になった天王寺七坂を歩きに行ってきました。

当日は雲1つない晴天、真夏日まで気温が上がる中、間に休憩も挟みつつ、てくてくと坂を上っては下り、上っては下りして、7つともを回ってきました。
直線距離にすれば地下鉄1駅分ほどですが、その間にある坂のためにくねくねと行ったり来たりしていたので、実際にはその倍くらいの距離は歩いたのかな?
私はやらなかったのですがスタンプラリーがあり(最後に完歩証がもらえたので、参加すればよかったなと後悔)、途中にあるお寺や神社にも立ち寄って、たまにはこういうのもいいなぁと思いました。

こういう歴史探訪的なネタは私の担当ではないのですが(^^;)、せっかくなので行事のお知らせや乗っかりネタがないときに、ぽつぽつと各坂についてなど書いていこうと思います。  (★)

『幻坂』・『朱色の研究』有栖川有栖/著  『大阪府の歴史散歩』上(291.6)

2015年05月05日(火)

少し前に、『ガラケー生産中止に』という情報が流れました!

ガラケー派の私にとっては、衝撃的すぎて!!
そして・・・聞いた矢先から・・・

「やっぱりスマホにしなきゃダメ?!」
「いやいや!今!!最新のガラケーにして、そのガラケーが壊れてしまったら
その時は、仕方なく諦めスマホにするか?」
「スマホの料金は?」「充電は、足りるの?」

とにかく、いろいろ不安や疑問が、一度に襲ってきましたよ~(泣)

それから(す)さんに!!
「2017年には、ガラケーの電波自体も消滅するみたいですよ」と聞き、
更に!!ショックでした||||||||||凹[◎凸◎;]凹||||||||||
ガラケーが抹消されるのも、近いではないですか!!

世の中・・・ガラケーには優しくないのですね。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。

スマホにしなくてはならない日も、そう遠くない気がします。(お)

『わが子のスマホ・LINEデビュー安心安全ガイド』(367.6/コ)
『図解スマートフォン「超」活用法』(007.5/ス)
『わかる!スマートフォンのすべて 機種選びから活用まで』(694.6/コ)
『「スマホ症候群」に気をつけて!』(498.3/キ)

2015年05月04(月)

先日の整理休館日に色々な珍事件が勃発して笑いすぎてお腹が痛い(べ)です!

さてさて、そんな珍事件はおいておいて・・・
一般閲覧室のコーナーが進化を遂げました。
泰聖書店さんから本棚をいただきまして、まるでその一角だけ本屋さんのようですよ~^^

また近々写真をあげたいと思いますので、よろしくお願いします!!
あと、藤色文庫(郷土資料)のコーナーが移動しました。
参考図書の奥になりましたので、お探しの際にはカウンターまでお声かけください!ご案内させていただきます!!(べ)

2015年05月03日(日)

先日、中日劇場の招待券を頂き、初めて歌舞伎を観に行きました。
歌舞伎は自分にとってまったく縁遠い存在だったのですが、演目の『南総里見八犬伝』を知っていたこと、主役の片岡愛之助もテレビで知っていたことから、とても楽しく観劇しました。

歌舞伎は思っていたほど「古典芸能」に縛られておらず、エンターテインメントとして多くの人が気楽に楽しめるよう構成されていました。
再来年、名古屋の御園座が新築されますし、また機会があれば観劇したいと思います。

ところで、ここ津島にも、かつて「巴座」という劇場がありました。昭和30年頃までは市川團十郎をはじめ、多くの歌舞伎役者による公演があり、大変賑わっていたといいます。
津島にはなくなってしまいましたが、今後も各地の劇場と芸能が親しまれ、続いていってほしいものです。

歌舞伎の本は番号774のところに並んでいますので、どうぞご覧ください(自分はここで事前勉強しました)。  (園)

・『図解雑学 よくわかる歌舞伎』(774/イ)ほか
・『御園座百年史』(A/772/ミ)

2015年5/02日(土)

久しぶりにイルカのショーを観ました。
高い場所にぶら下げてあるボールめがけてロケットのようにジャンプしたり、体操選手のように回転を加えて斜めにジャンプしたり、人の動作を見て同じ動きをしたり、すごい技の連続でした!
特にすごいと思った技があるのですが、ボールを胸びれで抱えたまま高くジャンプし、後ろに向かって尾びれでキックするのです!
そう!オーバーヘッドキックですね。
こんな技、見たことないです!
見事にきれいに決まり、迫力があって素晴らしかったです!
イルカは頭の良い動物だと聞きますが、こんなスゴ技をどうやって教えているのでしょうね?
練習風景を見てみたいです。 (い)

『イルカ・ウォッチングガイドブック』水口博也/著 阪急コミュニケーションズ 489.6ミ
『岩合光昭と動物園・水族館を歩く』岩合光昭/著 朝日新聞出版 480.7イ
『イルカがくれた奇跡 障害児とアニマルセラピー』カタリーナ・ツィンマー/〔著〕378ツ

2015年05月01日(金)

今日から五月ですね!初のミニコーナーを担当し、本当にこれでよかったのかちょっと不安な(す)です。夢の中でまでミニコーナーの本を探してました…
うーん、もっと上手くやれたのではないかなあ…

五月と聞くとさわやかな緑色をイメージします。
あ、これは八十八夜や緑茶などのイメージですかね!「夏も近づく八十八夜~♪」(実はこの歌フルで歌えないのですが…)
ああ、なんだかお茶が飲みたくなってきました!

『ロマンス・オブ・ティー 緑茶と紅茶の1600年』 (383.8/ユ) (W.H.ユーカース/著 杉本 卓/訳)
『おいしいお茶の時間』 (596.7/オ) (佐藤 よし子/著)
『お茶から生まれたお茶レシピ』 (596.3/ヤ) (安田 ひと絵/著)

2015年04月30日(木)

こんにちは!
4月ももう終わりだというのに、まだ花粉症に悩まされている(し)です。
いつになったらこの苦しみは終わるのでしょうか…?
最近は天気がいいので花粉も元気なような気がします。

突然ですが、なんと!!明日から5月です。はやいですねー。
5月といえば子どもの日。
かしわ餅が食べたくなりますね!
ちなみにかしわ餅かちまきだと個人的にはかしわ餅派です。
ちまきもおいしいのですが、あんこが好きなので…!

では今回は、ちまきもかしわ餅も葉っぱに包まれているので
葉っぱに関する本をご紹介したいと思います。(し)

『照葉樹ハンドブック』 (/653.7/ハ/)
『ベトナム葉っぱごはん』 (/596.2/ス/)
『葉っぱカタログ』 (/471.1/ハ/)

2015年04月29日(水)

「ネタがなければ、乗っかればいいのよ!」とアドバイスしたからでしょうか、食べもの話が続いていますね。

早い方はGWが始まり、ようやく雨続きの日も終わりでしょうか?
食べものと言えば、そろそろアイスクリームがおいしい季節になってきました。

最近のお気に入りは、ハーゲンダッツのリッチカスタードです。
クリームなら、カスタードよりホイップ派の私ですが、これは卵のコクとバニラビーンズの風味がとっても美味しいのです!
期間限定品なのですが、これはレギュラー販売してほしいなぁと思います。

先週より、藤まつりが始まりました。
図書館にお越しの際は、少し足を延ばして甘い香りに癒されに行ってみてはいかがでしょうか?  (★)

『一年中おいしいアイスデザート』 『ジェラート、アイスクリーム、シャーベット』(いずれも596.6)

2015年04月28日(火)

先週、お昼休みに天王川公園に「藤の花」を見に出かけました♪

図書館から、とても近い天王川公園なのに、なかなか足を運ぶ事が
ありません。(と言いますか・・・お昼休みにお散歩に出かけるのが
億劫なだけですね(´∀`;))

4月23日(木曜)から始まった『藤まつり』で、公園は大賑わいでした。

お散歩に出かけた日は、とてもいい天気でしたので、藤の花も綺麗に
咲き始め、花の香りにも癒されましたよ。

私は、初めて藤が沢山咲いているのを見ましたが、桜に次ぐ華やかさに
圧倒されました。

5月6日まで、ゴールデンウィーク期間も、開催されているお祭り!!

図書館来館時に、公園にも足を運んでみてはいかがでしょうか(お)

「尾張津島藤まつり」(T386/オ)事務室
「尾張津島天王祭 秋まつり 藤まつり(パンフレット)」(T386/オ)
「つばき・つつじ・ふじ 庭の花木」(627/ア)

2015年04月27日(月)

先週のニュースで、ペットボトルのキャップで集めた寄付金をワクチンの費用に充てて
いなかった問題について特集されていました。そこで初めて知ったのが、キャップが
どういう仕組みで寄付金になるのかという事でした。

『環境とリサイクル』①(K/518/ホ/1)や『しらべようリサイクル』③(K/518/ナ/3)
では、ペットボトルがどうリサイクルされるかは詳しく書いてあります。ですが、お金
の流れはあまり触れていないので謎が大きかったです。小学校のころよく集めていた
ベルマークくらい不思議な存在でした。

朝の朝礼で、ベルマークでサッカーボール等の備品を買いましたという報告がよくあり
ましたが、何で買えるんだろうという疑問だけは残っていました。回収することは分か
っていても、それがお金に結びつくまでの過程が省かれているのは年齢関係なく知りた
い所ですね。 (伊)

2015年04月26(日)

天王川公園の藤、きれいに咲いてますね~!!が、花より団子!!食い気が勝ちます!
どうも!!食レポのヘタさならだれにも負けません!!べです!!

全然関係ありませんが、工作が楽しい毎日です。
どどーーーんと、ヤングリーブスのコーナーにでっかい看板をみんなで作ってみましたよ~!!
こんな感じです^^

CIMG0845.jpg

マイキャラ(?)つくんも作ってもらって感無量ですよ;;
いろいろ途中の作業も多いですが、
みなさまの本探しの手助けができるよう館内改革続行です><
が~んば~ります!!!(べ)

2015年04月25日(土)

先週、津島にあるお寺の境内で行われた朝市に行ってきました。
あいにくの雨降りでしたが、なかなかの人出でしたよ。
手作りのお菓子や、アクセサリーなどの小物、野菜や花などを売るお店がずらりと並んでいて、見て回るだけでも楽しかったです。
その場で煎れてくれる温かい飲み物や、食べ物のお店も出ていたので、豆乳ラテとキッシュを買って、軒先の階段に座らせてもらって食べました。
雨で少し肌寒い日だったので、温かい飲み物がじんわり沁みました。
キッシュもとてもおいしくて、普段はカフェをされているようなのでいつか食べに行ってみたいです。
新たなお店と出会えるのも、朝市の魅力ですね。 (い)

『おうちでかんたんキッシュとタルト』三宅郁美/〔著〕 辰巳出版 596.2ミ
『おいしい珈琲のある生活』堀口俊英/著 PHP研究所 596.7ホ

ページの最初に戻る