図書館だより

2019年01月11日(金)

はい。引き伸ばしに引き伸ばしたお正月と某歌合戦ネタ。
時期的に出遅れ感ありますが書きます!

某歌合戦、通して見たからなのか、自分が年齢を重ねたからなのか、平成最後ということで気合を入れていたのか、全体的に面白かったです。
某特別出演枠も「変に浮かないかな?」ととても心配していたのですが、他の方々のキャラが濃い…ごほん。個性が豊かで、天童〇しみさんの隣でかの有名な筋肉体操をするというパフォーマンスのインパクトもあって、思っていたより悪目立ちしなかったので安心しました…!
ありがとう、筋肉。筋肉は裏切らない。

あと、最近のアプリってすごいですね。
某歌合戦の公式アプリで、見たい出演者の通知をONにしておくと、その出演者が出る数分前にお知らせしてくれるという素晴らしい機能がありまして、大変助かりました!
まあ、通知が遅れてくることもありましたが(;・∀・)

そして、今年のお正月は大掃除で思いっきり腰(背中?)を痛め、別の意味で寝正月でした。
ついでに家具の角で思いっきり頭を打ち、辛うじて血は出なかったものの、髪を洗う度に痛みに耐えなければならないという苦行が。
そして郵便局に荷物を紛失させられ、初出勤で車に轢かれる一歩手前という経験をしました。
………あれ?(す)の2019年、幸先悪いですね…。
き、気を付けなければ!

『腰の痛い人が読む本』(吉原 潔∥著) (神守)
『寝たまんまできる〈病気封じ〉体操』(『健康』編集部∥編) (498.3/ネ)

2019年01月10日(木)

あけましておめでとうございます。
今年も津島市立図書館をよろしくお願いいたします。

みなさんは年末年始をどうお過ごしでしたか。
私はというと29日からいきなりおでことあごに大量の吹き出物ができました。
どうもその時期から肌がえらい敏感になってしまったようで、今まで使っていた洗顔と化粧水が合わなくなってしまったみたいです。(何もこんな時期に…)
その大量の吹き出物を気にしながら、ドラマ『陸王』を見て、『孤独のグルメ』を見て、『相棒』を見て、『おっさんずラブ』を見て年末年始を過ごしました。
さてはどこにも出掛けていないな?と気付かれた方、正解です……。
見事に引きこもりでした。だって(29日だけだけど)雪降っていたし…。吹き出物がたくさんできたし…。『陸王』見たかったし…ゴニョゴニョ。
せっかく家にいるのだから掃除やいらないものの仕分けをすればよかったのですが、寝転んでダラダラしているばかりで何もできませんでした。
う~ん、この堕落っぷり……いかん!と、書いていて改めて思ったのですが、家に誰もいないとついついぐうたらしてしまいます。
しかしこのままではいけませんね。もう年も明けましたし、シャキッ!とします。

『陸王』(913.6/イ) (コーナー7)
『相棒』(B913.6/イ)
『赤ら顔』(595.5/キ)

2019年01月09日(水)

新しい年も10日ほど過ぎました。
今年もどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

さて、今年の初詣は初めて熱田神宮まで行ってきました。
初詣、と言いつつお目当ては宝物館に展示されている太郎太刀を見に行くため。
本物の太郎さんは、それはそれは大きかったです。
それを使っていたという真柄某さんてどんだけ……

宝物館には、その他にも熱田神宮に縁の文書や鏡、刀などが展示されていました。
地元でいつでも行ける距離、と思うとなかなか足が向きませんでしたが(以前から気になっていながら今回初めて出向いたのも、ゲーム内でちょっとしたキッカケがあったからこそ)、展示は毎月変更されるそうなので、機会があればまた見に行きたいです。
何年かぶりにひいたおみくじでも、「旅行:近い所よし」と言われましたしね。

年が明け、これから年度末・新年度に向けてのあれこれで忙しくなりそうですが、月末には9月に台風で休講になった「白い兎が逃げる」の補講が待っているのでそれを楽しみに頑張ります!

『名古屋の観光力』
『古地図で楽しむなごや今昔』 『ドニチエコきっぷでめぐる名古屋歴史散歩』
館内でご視聴ください→『熱田神宮・津島神社』(神社百景 GRACE of JAPAN DVDコレクション)

2019年01月07日(月)

 明けましておめでとうございます。本年も図書館をよろしくお願いいたします。
とは言え、もう七草がゆの7日になってしまいましたね。

正月は津島神社へ初詣に行きました。行列が楼門の前あたりから出来ていましたが思っていたよりスムーズに拝殿まで行けました。拝殿の手前で前列の参拝客を待っていたのですが、その間、警備員さんの軽妙なトークが場を和ませてくれて良かったです。

その後は家でダラダラとテレビを観ていた訳なのですが、ある番組の中でお年玉を何に使ったのか子どもにインタビューしているのを観ました。
お年玉と言えば私も小学生の頃もらった思い出はありますが、使ったという記憶がありません。もらったらそのまま親に預けて貯金するというのがわが家のルールでした。
ですので、休み明けに友人が自転車を買ったとか、ファミコンのゲームを買ったなんて話題で盛り上がると羨ましくてしょうがなく、お年玉の有難みがいまいち分からないまま過ごした少年時代でした。

今になってふとあのお金はどこの銀行に預けたのか、聞いてみても誰も記憶がなく、お年玉をもらう慣習がなくなると同時に、私も含めそのまま忘れ去られてしまった様です。もしかしたら何かの拍子で出てこないものだろうかと、過度な期待をテレビを観た後ふと思ったりしてました。

2019年01月06日(日)

新年明けましておめでとうございます。つい先日、「2018年最後の図書館だより」と書いたばかりのような気がしますが、2019年も6日が経ってしまいました。

年末は、久しぶりに演者となったクリスマス会(多くのご来場、心より感謝申し上げます)の頃から、怒涛のスケジュールとなってしまい、非常に慌ただしい毎日を過ごしていました。しかし、自分にとっては「大きな仕事」を何とか年内に終わらせることができてホッとしています。また、慌ただしい中でも風邪をひかずに新年を迎えることができて、本当に良かったです。おかげで、のんびりとした楽しいお正月を過ごすことができました。先ほどから思わせぶりに書いている「大きな仕事」については、来週の「図書館だより」でお知らせする予定ですので暫しお待ち下さい。いつもながら、引っ張ってスイマセン。

さて、今回は別の告知を。年内開館最終日の12月28日、コーナー7では少し早めに「1月の本」をスタートしました。津島市出身の選手も走った“箱根駅伝”にちなんだ「駅伝」の本、初夢にちなんだ「夢」の本(←こちらは「夜に見る夢」とともに「昼に見る夢」もあわせてご紹介しています)、この時期に積極的に食べたい「野菜」の本、そしてすぐに役立つ「冷え取り」の本、1月6日「色の日」にちなんだ「色」の本などを並べています。毎月、月替わりの本を紹介している「コーナー7」では、皆さんに気軽に本を手に取って頂くことを願って作成しています。ごゆるりとお楽しみ頂ければ嬉しいです。

もうひとつ告知を。今月、実はミニコーナーも担当しています。「笑門来福」というタイトルで「笑い」をテーマとした本を集めました。人を笑わせることができる人、仕事へのリスペクトを込めてコーナーを作成しましたが、こちらも本で「初笑い」して頂ければなぁ、と思っています。

ここまでは完全に業務連絡となっていますが、お正月明け早々にサッカー日本代表はアジアカップを戦っています。この「図書館だより」が掲載される頃は、テレビに向かって応援しているはず。アジア王者、獲りましょう!!

 年が明けてからは「言ノ葉ヲ聴ク。―追悼2018―」の次のコーナー作成がスタートしています。以前から「図書館だより」では少し書いていますが、次は“攻め”の内容を予定しています。まだお知らせできる段階には程遠いのですが、少しでも良いコーナーとなるよう、業務の傍ら毎日テーマについて猛勉強していますので、2019年もどうぞ宜しくお願い致します。

2019年01月05日(土)

新年あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
図書館は昨日から通常通り開館しておりますので、ぜひご利用ください。

みなさんはどんなお正月を過ごされましたか?
私は親戚の家へ行って新年を迎え、帰ってきてから津島神社へ初詣に行き、あとはどこへも出かけずにずーーーっと家で過ごしました。
せっかく家にいるのだから、部屋の整理や大掃除(年末にできなかった・・・)などすることはたくさんあるはずなのに、結局、テレビを見たり、本を読んだりして、大半をソファでゴロゴロ過ごしてしまいました。
はい、寝正月というやつです・・・。
家にいてよかったことと言えば、なかなか読めなかった本を一気に読んだり、3食自宅で食べたので冷蔵庫と冷凍庫に保存していた食材の在庫整理ができてちょっとはスッキリしたことでしょうか。
それから、箱根駅伝のテレビ中継をじっくり観られたのもよかったです。
津島市出身の選手が出場することを知り、これは応援せねば!と、前日に目覚ましをセットしてスタンバイしていたのですが、うっかり二度寝してしまい、慌ててテレビをつけたらちょうどタスキを受け取り走り出すところでした。
ギリギリ間に合ってよかった~!
とても安定した力強い走りで、ひとつ順位を上げて次の走者にタスキを渡し、区間のタイムも3位という大健闘をみせてくれました。かっこよかったです!
箱根駅伝を長時間通して観たのは初めてでしたが、いろいろなドラマがあり、レース展開にハラハラドキドキし、何より頑張っている選手たちの姿を観て、素直に感動しました。
選手の方々、関係者の方々、本当にお疲れ様でした!

『箱根駅伝 世界へ駆ける夢』読売新聞運動部∥著 中央公論新社 782.3ハ
『箱根駅伝 襷をつなぐドラマ』酒井 政人∥〔著〕 KADOKAWA 782.3サ
『箱根駅伝強豪校の勝ち方』(←近日、入荷予定)碓井 哲雄∥著 文藝春秋 782.3ウ

2019年01月04日(金)

あけましておめでとうございます!今年も津島市立図書館と図書館だよりをよろしくお願いします。
ああ、恥ずかしい。去年最後の図書館だよりが(す)で、今年最初の図書館だよりも(す)だなんて…!ヘタなこと書けないわ。

皆さんはどのようなお正月を過ごしましたか??
(す)はですね、と書きたいところなのですがこの図書館だよりを書いているのは12/26日なのでこのネタは来週にしましょう。

そうそう!久しぶりに某歌合戦を最初から最後まで全て見ましたよ!
いつもは気になるアーティストさんや、話題になっている所だけしか見ないのですが、今年は某刀ゲームのミュージカルが特別枠で出場することが決まり、それとは別に、とある方のバックダンサーまで行うというので、録画待機のために最初から見ました。
いつどのタイミングで出てくるかわかりませんからね。見切れとかでも映る可能性もありますし…。
こういう時、好きな部分だけカットできる録画機器かどうか、ちゃんと確認するんだったなあと後悔しています。
感想は……と書きたいところなのですがこの図書館だよりを書いているのは12/26日なので!このネタも来週にしましょう!
よし、来週のネタができたぞ。(卑怯)

『紅白歌合戦と日本人』(太田 省一∥著) (699.6/オ)
『もっと知りたい刀剣』(吉原 弘道∥著) (756.6/ナ)

2018年12月28日(金)

ある日、去年本棚を3つ購入したにも関わらず、そこに入らずボックスに入れて積みあがっているだけの本が何冊もあるので、いっその事押し入れの一部を本棚にしてしまおう!ついでにこの何年も放置しているクリアケースとその中身も整理しよう!と決意しました。
思い立ったが吉日、早速押し入れ大掃除計画を開始。

我が家はなぜか私の部屋の押し入れに家族3人分の夏用のお布団などが入っています。
なぜ私の部屋なのか。せめて父のお布団は父の部屋の押し入れで管理して頂きたい…。

とりあえず本腰入れるのは年末年始として、まず6つある衣装ケースの中身を把握しなくては、と引き出しを開けてみれば、1つにはカーテンが2枚。1つにはひざ掛けが2枚。1つには浴衣が2着。1つには母の冬用ジャケットが1着。他にも奥行き約80cmの衣装ケースからはほんの少しの物ばかりが出てくるではありませんか。

……我が家、収納の仕方下手過ぎないか?と犯人である母に尋ねるも「えへへ」と笑顔。
えへへって。

取捨選択の結果、2つの衣装ケースに全て収まりました。
これは大変だ。もしかしたら他の場所もこんなかんじなのではなかろうかと早くも冷や汗が出てきました。
まだ始まってもいないというのに。無事に終わるといいな…。

さて、これが(す)の今年最後の図書館だよりになります。
明日から図書館は年末年始のお休みに入ります。皆さま、よいお正月をお過ごしください!

『片づけられないから忙しいんです。』(ランナ・ナコーネ∥著) (597.5/ナ)
『クロワッサン 2018年12月25日号』(雑誌)

2018年12月27日(木)

この間のクリスマスイブにケーキ2個食べたらお腹壊しました。(´・ω・`)

話は変わりますが、ついに口腔ジェットウォッシャーを買いました!v(‘ω’)v
これはその名の通り、水流で口の中を洗浄するものです。
歯みがきしても取れなかったものが取れる!使い続けると歯茎が元気になる!と評判だったので、以前からいつか買いたいと思っていました。そうしたら、ちょうどいいタイミングで期間限定の楽〇ポイントが手に入ったので、ポイントが失効する前にこれを買いました。ありがとう……〇天ポイント。
実は矯正のために親知らずを(全部)抜いたのですが、右下だけ親知らずを抜いたせいで1個前の奥歯の根本が露出してしまって、そこがまあ沁みる!しかも穴が開いているせいで食べ物が挟まる!奥歯用ブラシでゴシゴシすると汚れは取れるけど、しばらく痛い!
……そんなわけでジェットウォッシャーが欲しかったのです。痛みは最小限に抑えたいですよね!(冷たい水が根本に沁みますが)
それはさておき、これだけでも歯がツルツルになりますし、使い続けると歯茎が元気になると評判なので、気になっていた方は買って損はないと思いますよ!(回し者ではありません!)

今日で(や)の今年最後の図書館だよりになりました。
来年もまたよろしくお願いします。
来年は健康で過ごせますように……。

『にゅうしちゃん』(絵本)
『歯周病なんか怖くない』
『あ~ぁ、楽天イーグルス』(新書)

2018年12月26日(水)

先週土曜日は図書館のクリスマス会でした。
微妙なお天気の中、本当にたくさんの方にお集まりいただきありがとうございました。
今年のおはなし会は、これで最後でした。
来年最初のおはなし会は、1/5(土)のまろんmamaさんによるおはなし会です。
来年のおはなし会も、どうぞお楽しみに♪

さてさて、先日大阪まで〈ミラクルエッシャー展〉と〈MOE 40th Anniversary 5人展〉を見に行ってきました。
まずはエッシャー展のためにあべのハルカスへ。
平日真っ昼間で、入った時はそうでもなかったのですが徐々に人が増え始め、いつの間にか各展示の前にはそれなりの人垣が……
それでもなんとか、各テーマの中でも空いているところから見るようにして、出来る限り近寄ってじーっと眺めて来ました。後半の〈技法〉〈反射〉〈錯視〉のところが特に興味深かったです。
最後のテーマ〈錯視〉で「ようやく見たことある作品がたくさん出てくるぞ」と思っていたら、近くにいたカップルも「やっと俺たちの知ってるエッシャーがきたな」というような会話をしていて「みんなそう思うんだなぁ」とちょっとほっこりしました笑

「気になる方が担当されているのでない限り音声ガイドはなくてもいい」派だったのですが、この展覧会についてはちょっと聞いてみたかったな、と終わってから思いました。
ところで、今回の展示作品を所蔵しているイスラエル美術館には、イサム・ノグチがデザインしたビリー・ローズ・アート・ガーデンという庭園もあるそうです。
また、エッシャーの父はあのデレーケとも縁のある方(9月の図書館だよりに書いた木曽川文庫見学の際にお名前が出てきてびっくりしたのを今も覚えています)。
大阪での開催は2月までですがもう一度行くのは難しそうなのと、今回よりもう少し落ち着いて見られそうという算段もあり、薄いながら縁もある名古屋へぜひぜひ来ていただけないものか……名古屋に来たらもう一度見に行きます。

一方、MOEの方もそこそこの人入りがありましたが、私がじっくり見たい方のところは比較的空いていた…のでありがたく近くまでにじり寄って、まじまじとその絵とテクニックを鑑賞してきました。
はー…やっぱりアナログってすごい……(CGにはCGのテクニックがありますが)。
最後がヨシタケさんコーナーだったのですが、本誌の特集等で聞いていた通り、原画が小さい!
そして仕事場に飾ってあるものという展示もとてもヨシタケさんぽくて面白かったです笑
ミュージアムショップで酒井駒子さんのトートバッグを買ったので、使ってしまうのがもったいない気持ちもありつつ使わない方がもったいないな、との思いで仕事時に愛用しようと思います。
シュタイフ製のよるくまくんも、実物はさらに可愛くてより悩ましい……
こちらは1/7までで終了してしまうので、興味のある方はお早めにどうぞ。

さて、長々と書いてしまいましたが、これが(★)にとって今年最後の図書館だよりとなります。
今年も1年お付き合いいただき、ありがとうございました。
来年もゆるゆるっと告知等綴っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
皆さま良いお年をお迎えください。

『錯視と錯覚の科学』 『錯視芸術図鑑』 『新錯視図鑑』
『だまし絵の描き方入門』 『すごくへんな立体』
『ショートショート美術館』太田忠司/著,田丸雅智/著
(SSの名手2人が10の名画をテーマに競作したSS集。エッシャーは「写像球体を持つ手」がテーマ)

2018年12月25日(火)

みなさま、メリークリスマス!です!
24日のイブに比重が置かれがちですが、クリスマス当日は今日ですよ!
まぁイブの夜が明けると何となく終わったような気になりますよね。特にイベントごとがあると尚更です。
22日に行われました当館のクリスマス会も大盛況、たくさんのご参加ありがとうございました!
ちいさな利用者さんたち、楽しんでいただけたかな?

そしてクリスマスが終われば、いよいよ年の瀬です。
12月の開館も残すところあと3日。12月29日から1月3日までは休館となります。
今年も多くの方にご利用いただきましてありがとうございました。

当然お休みになるのは図書館だけではないわけで……
なんとお医者さんもお休みされるこの時期に!奥歯の横に穴が開いているのを見つけてしまったのです!
嘘です。本当は結構前から見つけてました。歯医者に行きたくなさすぎて気付かないふりをしていました。
見ないふりを続けているうちに、ついに年末になってしまいました。
もう歯医者に行っている時間は無いので歯に穴をあけたままで新年を迎えます。
お願いだから年明けまでは痛まないでいておくれよね……!

今年の汚れ(?)今年の内に、とはいきませんでした。お部屋の掃除も終わっていません。
Goは何ひとつ納まっていませんが、みなさまは綺麗な環境で良いお年をお迎えください!笑

『クリスマス物語』マルコ・レイノ/著 K933レ
『知っておきたい歯と口の健康学』西川義昌/著 497.9ニ
『面倒くさがりの自分を認めたら部屋がもっとキレイになりました』わたなべぽん/著 597.9ワ

2018年12月24日(月)

電車に乗った時ふと扉を見ると、絵本『100万回生きたねこ』の広告が貼ってありました。世代をこえて読み継がれ、今も変わることなくおすすめしたい絵本なんだなあと、広告を見てあらためて思いました。

年末と言えば大掃除です。私も先週、奥にしまい込んでいた衣類や雑誌をようやく処分しました。それ以外は何一つ片付いていませんが。
奥から物を出すと結構出てきますね。よくこれだけの量をうまい具合に収納したもんだと我ながら感心します。

捨ててしまえばスッキリしますが、服の場合はまだしまってある物だと思い込み、次のシーズンで探している事はよくあります。特に、服以外の小物はとにかく何とかして収納しておこうと普段しまわない場所や、少しでも空いている隙間に入れてしまったりするので、肝心な時に無い無いと言いながら探しまわる事はよくあります。
出すのがめんどくさくてそのままというパターンのもありますが。

2018年12月23日(日)

 さて、先週の続きです。みうらじゅんさんの番組収録参加のために日帰りで出掛けた東京では、他に三菱一号館美術館と東京スカイツリーに行ってきました。優先順位としては①みうらじゅんさん②三菱一号館美術館③東京スカイツリー、の順でしょうか?

 ではまず、第2位の三菱一号館美術館について。今年4月に放送された、BS日テレ「ぶらぶら美術館・博物館」の「明治・昭和にタイムスリップ!丸の内・名建築めぐり」の回で建物の佇まいを観て以来、「いつか行きたいなぁ」と思っていた美術館です。今回の急な東京行きでどこか寄れるところを・・・と調べてみると、三菱一号館美術館は東京駅から徒歩5分。おぉ、ここなら開館と同時に入館すれば、番組収録に間に合う・・・というわけで、朝イチで行ってきました。

 美術館では「フィリップス・コレクション展」が開催中でしたが、展覧会のサブタイトルに「全員巨匠!」とあるように、ゴッホやピカソ、モネ、セザンヌ、ドラクロワらの作品を一挙に観ることができて、とても幸せでした。都会は苦手なので住みたくないのですが、東京に美術館が多いことは羨ましいかぎりです。やはりアートについては、実際に自分で足を運んで、この目で観ることが何よりも大切なことだと思いました。また三菱一号館美術館といえば、ミュージアムショップ「1894」。噂にたがわぬお洒落なショップ・・・時間がなくてゆっくり買い物出来なかったのが、今も少し悔しいです。銀行営業室を復元したクラシック・カフェ「1894」にも行けなかったし、美術館近辺の「エシレ」のお店などの素敵なお店も寄れなかったので、また三菱一号館美術館へは行きたいなぁと思います。

では、最後にオマケで寄った「東京スカイツリー」について。収録後、このまま帰るには少しもったいないくらいの時間の余裕がありました。しかし、フェルメール展は来年大阪で観るつもりだし・・・。うーん、東京でしか観られないもの・・・と考えて寄ったのがスカイツリーでした。3連休の真ん中の日であったにも関わらず、オープンから少し時間が経ったせいか「40分待ち」の掲示。実際には30分そこそこで展望台へのエレベーターに乗ることができました。感想は・・・うーん、「高いところ」と「物凄く高いところ」では、景色にそれほど変わりがないのではないだろうか?・・・というもの。でも、夜景はとっても綺麗でしたよ!ところで東京スカイツリーの制服は、私がファンの「ミナ・ペルホネン」の皆川明さんのデザイン。うーん、これは可愛かったなぁ。もちろんショップで“東京スカイツリー限定”ミナ・ペルホネンのグッズをいっぱい買ってしまいました。

 さて、今回が日曜担当(き)にとっては、2018年最後の「図書館だより」となります。今年一年を振り返ってみると・・・「忙しい」という言葉は、「心が亡びる」と書くので、書かないように、そして言わないようにしているので・・・そうですね・・・「慌ただしい」一年でした(まだ終わっていない大仕事も抱えているので、過去形で書いてしまうのはヘンなのですが・・・現在、面白いモノを作るために頑張っているところです!)。傍目には、充実しているように見えていたのかもしれませんが、ボロが出ていないだけだということは、自分自身が一番理解しています。来年2019年は、本をたくさん読んで、しっかりと学ぶ一年にしたいと思っています。今年は、おそらく読書量としては40年と少し生きてきた中で、生涯最低冊数だったと思います。受験生だった頃より本を読んでいないとは、我ながら反省しきりです。

2018年12月22日(土)

和歌山のアドベンチャーワールドで生まれたメスの赤ちゃんパンダの名前が〝彩浜(さいひん)〟に決まりました!
中日新聞にも写真入りで記事が載っていましたね。
公募で名前を募集し、そこから選出した4候補を最終投票により決定するという方法で、私の応募した名前も4候補に選ばれていたのですが、残念ながら名付け親にはなれませんでした。
でも、〝さいひん〟という響きが柔らかくてかわいらしいし、「何気ない日常に彩りを与え、明るく前向きになれるような未来のSmile(しあわせ)を創る存在になって欲しい」という名前に込められた願いも含めて、とっても素敵な名前だなあと思います。
また機会を見つけて彩浜に会いに行きたいです。

そういえば、先週の「情熱大陸」にパンダ飼育員の阿部展子さんが特集されていましたね。
阿部さんが書かれた『パンダ飼育員』(当館には所蔵していません)という本を以前読んだことがあるのですが、子どもの頃からパンダが大好きで、パンダ飼育員になる夢を叶えるため中国語を猛勉強して中国の大学に留学し、見事念願のパンダ飼育員になった経歴を持つ、大変な努力家で番組のタイトル通りのとても情熱にあふれた方です。
中国で飼育員をされた後に、上野動物園で6年間働き、今はまた中国に戻り、パンダ飼育員の中でただ一人の日本人として働いているそうです。
番組では時間の関係もあってか、阿部さん自身についてあまり深くは掘り下げられてないようにも感じましたが、阿部さんのパンダ愛がひしひしと伝わってきましたし、たくさんの子パンダやアドベンチャーワールドで生まれ中国に渡ったパンダも映り、パンダ好きにとってはたまらない映像が満載でした。
そして、阿部さんの住むお部屋も紹介されたのですが、自分が持っているパンダクッションと同じものがお部屋に置いてあるのを発見して、一気にテンションが上がりました!
今年の夏にイ〇アで見つけ、一目で気に入って、優柔不断な私にしては珍しく即購入したものでした。
親子パンダの写真がプリントされたクッションで、かわいすぎてクッション本来の使い方はしのびなくてできず、部屋に飾って愛でているという状態なのですが、お揃いということでますます愛着も沸いたので、これからも大切にしていこうと思います。

2018年12月20日(木)

もうすぐクリスマスですね。
子どもの時は特に何も思わなかったのに、大人になった今にサンタブーツ(お菓子が入ったやつ)を見ると、ほんの少しだけほしいような気がしてきます。あれは思っていたよりお菓子は入っていないですし、自分の好きなお菓子ばっかりということでもないんですから、そんなに魅力的な物というわけでもないのですが。というより、そもそもお菓子自体そんなに食べないのですけど。それなのに何でほしくなるのか、不思議なものです。
そういえばうちは「サンタさんは換気扇から家に入ってくる」と教えられたのですが、みなさんのお家にはどこから入ってくるのでしょう。やはり玄関や窓からですかね。
(大人の事情で)あまり言えませんが、当時これを聞いて「換気扇て!」と思っていました。

クリスマスの思い出というと、子どもの頃はサンタさんの姿を見たくて、頑張って夜遅くまで起きていようとしました。サンタさんは「早く寝ないかな」と思っていたと思いますが、当時は本気でした。まあ、すぐ撃沈したんですけどね。( ˘ω˘ )ZZZ
どうしたかったのかというと、サンタさんが来たらクリスマスソング(曲名は忘れました)が流れるおもちゃを鳴らしてやろうと考えていたのですよ。でもそれはサンタさんをビビらそうとしていたわけではなくて、歓迎の意味を込めておもちゃを鳴らそうと考えていたわけです。その後のことまでは考えていなかったのですが……。
クリスマス前日のあのワクワク感、もう一度味わってみたいものです。

『メリークリスマス』
『And so this is Xmas』

ページの最初に戻る