2024年の図書館だより

2024年02月29日(木)

今日は4年に1回のうるう年ですね!
2月29日生まれの人は4年に1回歳を重ねるのではなく、毎年2月28日の午後12時に歳を重ねる、というのを今日知りました。まあ、そりゃそうか。

さて、新年度の春の読書週間に向けて準備中です。
こういうのはいっきに準備を終わらせちゃいたいところ!……なんですが、初めてやることでもあるのでなかなかブーストがかからず……。
しかし子どもたちに喜んでもらいたいので頑張ります。

2024年02月28日(水)

引き続き新年度準備進行中です~こどもの読書週間の告知等、しばらくお待ちください。

明日は4年に一度のうるう日ですね。
「過去20年でうるう日は荒天が多い」というお天気サイトの記事がありましたが、全国どこかでということであれば、そう特別なことでもないのかな~という気持ちです。

特別書くことがなくてすみません……
あ、(き)さんがお知らせされていましたが、大河にちなんだコーナーがスタートしました。
平安好きなので『新選組!』ぶりに頑張って見ていますが(もう20年も前なんですね……)、早速7話を見逃しました……
紫式部より清少納言派としては、やっと出番が来た6話が終わって少し気が抜けてしまったのかもしれません……

『女人京都』酒井順子 酒井さんの『枕草子REMIX』を大学の図書館で借りて読みましたが、面白かったです。気になる方はリクエストでぜひ。

2024年02月27日(火)

本日27日は、第4火曜日の休館日です。
次の資料は破損の恐れがあるため、ポストに返却しないようお願いします。
CD・DVD・ビデオ・相互貸借の本(津島市立図書館以外の本)

——————✂——————

春めいてくるといろいろなものが増えていて嬉しいやら悲しいやら。
早めの対策を考えなくてはですね。

2024年02月26日(月)

 今日は風が強く、寒くて乾燥もしています。そのせいなのか、何だかいつもよりのどが渇いていて、軽く一口飲むつもりだったペットボトルの飲料を、気が付いたら全部飲んでいました。

先日、ある作家さんの名前を思いっきり間違った読み方をしてしまいました。自分ではこの読み方しか無いだろうと思っていたので、自信を持っていた分だけ余計に恥ずかしいです。
こう言う思い込みをしてしまうという事は時々あります。もうそれしか思いつかないという視野が狭くなっている状態というのでしょうか。後で考えると自分が間違っていた事に気付くのですが、リアルタイムではその発想が全く無く、気付いた後はずっと恥ずかしい思いが消えるまで反省していたりしています。

2024年02月25日(日)

早いもので2月も間もなく終わりですね。2月の終わりといえば、Jリーグ開幕です。この「図書館だより」を書いている時点(23日金曜日)では、開幕戦の結果はわかりませんが、グランパスが勝っているといいなー、と心の底から思います。

「2月の終わりといえば、Jリーグ開幕」と書きましたが、2026-2027シーズンからJリーグも「秋春制」に移行しますね。「秋開幕」といわれても全くピンときませんが、真夏の試合で身体を酷使していた選手のコンディションのことや、海外移籍、ACLの日程等を考えると、実りある改革になるのでは、と期待しています。問題は、雪が降る地域ですよね・・・あと、私は寒がりなので、冬のスタジアム観戦は厳しいかも。

ずーっと応援しているグランパスも昨季は堅守を誇っていましたが、シーズンオフに移籍した選手が多く、別のチームみたいですね。早く新しい選手を覚えなくては!昨シーズンは後半がさっぱりの成績でしたが、今シーズンは待望のタイトルを期待しています(毎年期待しています!)。あと、コロナ禍やスケジュールの都合でずっと出来ていないのですが、今年こそはスタジアムで生観戦したい、いや、しよう!・・・と思っています。いつにしようかな~。

最後にお知らせを。コーナー8「追悼2023」、「2024年は昭和99年!愛しの昭和レトロ」は、突然ですが明日で終了となります。たくさんのご利用を頂き、ありがとうございました。コーナーの本を見てくださっている方をカウンターから見かけるのは、担当者にとって幸せな瞬間です。次回コーナーも楽しんで頂ける内容となっていることを、ほぼ完成した今となっては願うばかりです。

(O)さんが書いてくれていた「穴掘り動画」の話は、また今度ゆっくり。今週はちょっと短めとなります。ご容赦ください。

『この夏の星を見る』辻村深月/著…2月の終わりといえば、入試シーズンですね。先週行われた愛知県公立高校入試国語では、辻村深月さんの『この夏の星を見る』から出題されたそうです。現在も予約が複数入っている人気作家さんの新刊から出題されるとは、愛知県教育委員会もなかなかオシャレなことを・・・と思ったのですが、どうやら東京都、群馬県、埼玉県などでも、この作品から出題されたようです。受験生の皆さん、受験シーズンも終盤かと思いますが、体調に気を付けて頑張ってください。応援しています。

2024年02月24日(土)

先日、前から気になっていた無農薬野菜を使ったカフェへ、ランチに行ってきました。
隣の畑で栽培されているので、新鮮な野菜が料理に活かされていて、とってもおいしかったです。
その中でも、小松菜のナムルと揚げ菊芋の甘辛煮が気に入ったのですが、まず、小松菜がすごく甘いことに驚きました。
菊芋はあまり食べたことがなかったのですが、じゃがいもよりは控え目なホクホク加減で、甘辛い味付けが合っていて食が進みました。
店内では無農薬野菜が売られていたので、気に入った小松菜と菊芋を買って帰り、ひとまず小松菜をさっと茹でて味見してみたら、水で茹でただけなのにあまりに甘くてまたびっくり!
ナムルで食べた時も甘かったですが、茹で立てはさらに甘くて、特に根本の部分はスイートコーンのような甘みで、何も味付けしなくても充分おいしい・・・!
菊芋は、お店の方から生でも食べられると聞いたので、まずは千切りにしてドレッシングをかけて食べてみたのですが、クセのないほんのりした甘さのシャキシャキ食感で、さっぱりいただけました。きんぴらにしてもおいしいそうです。
無農薬だからなのか、栽培方法によるのか、たまたま甘い個体に当たったのか、理由はわからないのですが、おいしい野菜が食べられて大満足でした。
場所が少し遠く、週二日の営業なので、頻繁には行けませんが、ぜひまた訪れたいです。

『旬で食べる!野菜の12カ月』青髪のテツ∥著 大和出版
『知識ゼロからの有機・無農薬の家庭菜園』本多 勝治∥著 家の光協会
『無農薬ではじめての家庭菜園』学研プラス

2024年02月23日(金)

~おはなし会のお知らせ~
明日2/24(土)14時から、図書館スタッフによるおはなし会を行います。ぜひご参加ください♪

久しぶりにボウリングをしました。もともと得意ではないのですが、思ったように投げられず、2ゲーム中ストライクもスペアもゼロ。低スコアで悔しい思いをしました。後からコツを調べてみたら、そもそも選んだボールが軽すぎたみたいです。お子様向けでした…恥ずかしい。次回は適した重さのボールで挑戦したいと思います。

「スコアアップ・ボウリング」
「劇的にスコアがのびる!ボウリング絶対上達」

2024年02月22日(木)

暖かかった先日の火曜日から、花粉の気配を感じています。
いや正直に言うと、もう先月ぐらいから気づいていましたが……。
花粉症というよりアレルギー体質なだけだと思うんですが、見苦しいところをお見せするかもしれません。申し訳ない。

さて、本日2月22日は【ニャンニャンニャン】の語呂合わせで「猫の日」!
犬も可愛いが、猫も可愛い。……と、いうことで、猫の本をご紹介します🐱😹😾

『ねこのえきちょうさん たま』 羽尻 利門/作・絵 金の星社
→以前より児童文庫(角川つばさ文庫)にて刊行されていましたが、あの「ねこのえきちょう」のお話が絵本になりました。
『猫を処方いたします。』1 石田 祥/著 PHP研究所
→心の不調をきたす人に薬ではなく、本物の猫を処方する……というお話。私も特に理由はないけど、猫を処方されたいです。
『ネコ日本晴れ』 岩合 光昭/著 辰巳出版
→猫の写真家といえば、やはり岩合さん。猫 is かわいい。

2024年02月21日(水)

あっという間に今月も下旬となりました。

そういえば先週お知らせすればよかったのですが、10日ほど前に〈第4回 こどもの本総選挙〉の結果が発表になりました。
早速トップ100の本を集めてコーナーに出しましたので、よろしければご覧ください。
今回で4回目となる本投票、ヨシタケさん、「ざんねんないきもの事典」シリーズ、「ふしぎ駄菓子屋銭天堂」シリーズ、サバイバルシリーズなど、多少の順位の変動はありつつ初回から人気でランクインが続くものがあるなか、おしりたんていやゾロリなど、今も人気はあるけどランクインはしていないなという作品も。
2回目以降、学年別の投票人数も見られるのですが、過去4回の中で最多投票数となった第2回のときと比較すると、普段からよく本を読んでいる子たちが投票しているのかなぁという印象を受けました。
トップ10(トップ100からシリーズものを除外した上位10作品)と合わせてトップ100の結果もコーナーに掲示していますので、子どもたちに人気の作品が気になる方は、どうぞご覧ください。

個人的に発想えほんのシリーズでは『このあとどうしちゃおう』が一番好きです(4回では11位ですね)。
その他のヨシタケ作品では、『あるかしら書店』『もうぬげない』がお気に入り、キャラクターではなつみちゃん(『なつみはなんにでもなれる』)が好き。
『ふしぎ駄菓子屋銭天堂』1 廣嶋玲子
銭天堂は大人が読んでも面白いです。
使い方次第で、良くも悪くもなる(決してハッピーエンドだけではない)のが受けているのだろうなと思います。

2024年02月20日(火)

来週27日は、第4火曜日の休館日です。
次の資料は破損の恐れがあるため、ポストに返却しないようお願いします。
CD・DVD・ビデオ・相互貸借の本(津島市立図書館以外の本)

——————✂——————

先日(き)さんに教えてもらった動画を見ました。
手際よく穴を掘っていて、30分くらいの動画なのですが見入ってしまいました。

そんな動画を見たからでしょうか。
占拠された建物から、青色の生き物にみつからないように逃げつつ、
穴を爆速で掘って脱出する人たちを画面で見ながら応援している夢をみました。

いろんなものが混じっていますね。

2024年02月19日(月)

 暖かい日が続いていますね。場所によっては少し汗をかくくらい暑い時があります。

先日、変わった缶飲料を飲みました。水炊きのスープです。飲んでみると確かに鍋にありそうな味がして、お米のような物も入っています。去年飲んだカニ雑炊も美味しかったですが、これもなかなか。珍しい冬の飲み物ですね。

2024年02月18日(日)

ニュースなどを見て、既にご存知の方も多いかと思いますが・・・勝ちました、女子バスケ!!パリ五輪出場決定、おめでとうございます。先週の「図書館だより」にも書いたように、私は録画観戦でしたが、山本選手の最終クォーター残り40秒での得点。バスケ素人の私が見ても本当に凄いプレーだったな~、と思います。この試合で21得点を挙げた山本選手は今大会のMVPにも選出されました。重ねて、おめでとうございます。あ、パリ五輪といえば、サッカー女子なでしこジャパンも間もなくパリ五輪予選の試合がありますね。こちらも気合いを入れて応援しようと思っています。

さて、先週の後半は季節外れの暖かい日が続きましたね。そんな暖かい日の夜、いつものようにスヤスヤ寝ていると「ぷ~ん、ぷ~ん」という音・・・。何と!まだ2月だというのに、オデコを蚊に食われてしまいました(布団から出ていた唯一の皮膚がオデコだったのかもしれません)。ビックリ!・・・ということで、ものすごーーく眠かったのですが、慌てて収納から電子蚊取りを取り出し、スイッチオン。加湿器と電子蚊取りを並べて使ったのは、生涯はじめてかもしれません。うーん、今年の夏も暑いのかなぁ・・・?

そういえば、『枕草子』で清少納言も「眠たいと思って横になっていると、蚊が顔の周りを飛び廻っていて、ムカつく・・・」と書いています。1000年前から私たちは蚊と戦ってきたんですね・・・と、もうすぐ出す予定のコーナーのフリみたいになってしまいましたが、今回はこの辺で。1000年経っても人の心ってそんなに変わらないんじゃないかなー、と思いつつ、次のコーナーを作っています。そろそろラストスパート、頑張ります!

『女子バスケットボール東京2020への旅 歴史を変えた最強チームの真実 世界一への挑戦。速くて美しいバスケはこうして作られた』小永吉 陽子/編著・・・東京五輪から早くも4年、じゃなくて3年ですね。前回銀メダルだった日本、パリではどんな活躍を見せてくれるのか、今から楽しみです。
『きっと誰かに教えたくなる蚊学入門 知って遊んで闘って』一盛 和世/編著・・・研究者、防虫メーカー、公衆衛生の専門家ら総勢26名が執筆に参加した、という蚊の入門書。今年の夏の予習になるかもしれません。
『清少納言を求めて、フィンランドから京都へ』ミア・カンキマキ/著・・・先週の大河ドラマ「光る君へ」では、ファーストサマーウイカさん演じる清少納言が初登場しましたね。平安装束、なかなか似合っていてステキだな、と思いました。

2024年02月17日(土)

先月、100円ショップで新商品のコーヒードリッパーを買いました。
今まで2杯分のコーヒーを淹れる時は、コーヒーカップの上にドリッパーを置いて1杯目を淹れ終わった後に、もう一度同じ工程を繰り返して別のコーヒーカップに2杯目を淹れていたのですが、新商品のドリッパーは、なんと!2杯分が同時に淹れられるのです。
ドリッパーが2つのコーヒーカップに渡して置けるように設計されており、ずれないような構造になっていて、こぼすことなく2杯同時に淹れることができて感動!
1杯ずつ淹れると、コーヒーの濃さに差ができたり、2杯目を淹れているうちに1杯目が少し冷めてしまったりしましたが、それが見事に解消されてありがたいです。
2杯分をポットに淹れてから2つのコーヒーカップに注ぐ方法もありますが、洗い物が増えますし・・・。
ちょっとしたことですが、ありそうでなかったグッドアイデアな逸品ですよね。
使うたびにプチ感動が味わえて、コーヒーを淹れる時間がますます楽しみになりました。
通常のドリッパーと同じように1つのコーヒーカップに淹れる使い方もできますし、110円の商品ですが、永く愛用していきたいと思います。

『おいしいコーヒーのはじめ方』山本 知子∥監修 新星出版社
『CAFICTコーヒーと暮らす。 楽しむコーヒーと、道具選び』くぼた まりこ∥著 主婦の友社
『コーヒープラネット 知られざる各国のレシピと憩いの文化史』キングストン∥著 グラフィック社

2024年02月16日(金)

~おはなし会のお知らせ~
今週末は、土日2日間おはなし会を行います!
2/17(土)14時~、アップル♪バナナさんによる英語のおはなし会
2/18(日)14時~、ストーリーテリングのおはなし会(絵本や紙芝居を使わず、語りを聞いて楽しむおはなし会)
ぜひご参加ください♪

先日テレビで放送された「かがみの孤城」を家族と見ました。前に電子書籍を読んで内容は知っていたのですが、途中で家族から質問されると、ところどころ覚えていない部分もあって答えられませんでした。後から、忘れてしまったことが何だったのかだんだん気になってきて、再度読みたくなりました。そこで電子図書館を開いてみると…貸出できる状態でした!早速借りて読み直し、モヤモヤを晴らすことができました。

電子図書館は、デジタル化された書籍をパソコンやタブレット、スマートフォンなどでいつでもどこでも借りて読むことができる非来館型のサービスです。ぜひご利用ください。
利用対象は、津島市在住・在勤・在学の方です。詳しくは電子図書館ご利用ガイドをご覧ください。

2024年02月15日(木)

年度末ということで新年度に向けて準備を進めつつ、毎年6月頃にコーナー展開している「学年別おすすめ本」の本選びと原稿も進めつつ、春の読書週間に向けて準備を進めつつ……。
いろんなことが重なっていますが、1個1個着実にこなしていきたいと思います。
もしかしたら毎年言っているかもしれませんが、「学年別おすすめ本」の本選び楽しいですね。
あれもこれも紹介したいところですが、センシティブな内容のものもあったりして、ネタバレになるような紹介文は避けたいけど、知らずに読んで傷つく子もいるかもしれないと思って、どう紹介すべきか悩んだり、でも一方で心の支えになるかもしれないから知ってほしいとの気持ちもあり……と頭の中でぐるぐる考えていますが、こういう時間って結構楽しいのです(「楽しい」と言うと語弊かもしれませんが)。

ページの最初に戻る