2023年の図書館だより

2023年07月07日(金)

今日は七夕ですね。短冊に願い事を書くイベントがスーパーなどいろんな場所で実施されているのを見ました。みなさんも願い事書かれましたか?
私は今朝、願い事を書いた紙をカーテンに貼ってきました。みなさんの願いが叶いますように。
今夜はくもりのようですが(7/6の天気予報)、なんとか天の川が見られるといいですね。

「節句のおりがみ」
「きせつの手づくり図鑑」
「たなばたものがたり」

2023年07月06日(木)

みなさんが書いてくれた短冊は全部飾れました~!
児童室入り口のところと、おはなしのへやの近くの、2か所で飾っています。
今年は七夕が過ぎたら笹を片づける予定なので、まだ見てないよ!という方は、お早めに。
そうそう。くわしくは言いませんけど、大人の方も短冊を書いてくれたようで、ちょっと嬉しかったです。みなさんの願い事が叶うといいですね!

七夕つながりでもう1件。先週の土曜日に行われたたなばた会ですが、無事、終えることができました。
途中で席を外したので最後まで見られませんでしたが、会が終わって下りてきた子どもたちの顔を見るに、楽しんでいただけたようですね!?
たなばた会で配布した工作キット(メッセージカード)ですが、自分だけの願い事を書いて、叶いますように……とお守りみたいに持ったり、中にメッセージを書いて誰かに渡したりできます。
難しいようにみえて案外簡単ですので、あきらめずに作っていただけたらな~……と思います。
空をイメージした青に、星や月の黄色が映えてかわいいですよ。

↓↓参考図書↓↓
『作ろう!立体カード 贈る方も、貰う方も笑顔になれる暖かい手作りのカード』 鈴木 孝美/著 ブティック社

2023年07月05日(水)

あ! っという間に7月です。
今月・来月は午後7時まで開館しておりますので、どうぞご利用ください。

そんな訳で、先週土曜日はたなばた会でした。
お天気が良くなく、どれだけの方に参加いただけるか不安がありましたが、当日申し込みでもたくさんご来場いただきまして、無事定員いっぱいとなりました。ご参加ありがとうございました!

今週末からは来月開催の工作会の申し込み、再来週は来月初めの1日図書館員の申し込み(連休中受付、申し込み多数の場合は抽選)と真夏の夜のこわ~いおはなし会があります。
詳しくはそれぞれリンク先をご覧ください。
もちろん定例である図書館のおはなし会(8日午後2時~)・英語のおはなし会(15日午後2時~)も。
いずれもご参加お待ちしております^^

定例のおはなし会といえば、明日はおはなしにこにこ(未就園児向け)です~
以前もお伝えしましたが、じっと聞いていられなくても全然大丈夫です!
親子で一緒に絵本を見ながらお話したり、手足を動かしたり、おはなしの時間を楽しんでいただければ嬉しいです。

また津島で7月といえば天王祭も。
通常開催となりましたので、今年も宵祭当日(22日)は全館臨時休館となります。
ご了承ください。お知らせはこちらから→

「つしま電子図書館」にも新着資料が入りました。
どんな資料があるかはリンク先でご確認ください。

今回はお知らせ盛りだくさんでお届けしましたが、次回はゆるっといきたいですね~
ではでは

2023年07月04日(火)

今日は35度になるそうですね。

図書館涼しいイメージがあるかと思いますが、うちはそうでもなく…。10分カウンターにいるだけで、喉がカラカラです。
体温調節のできるような服装で、(自販機等はないので)水分などは事前に蓋がしっかりできるものを用意してご来館くださいね。

2023年07月03日(月)

先週、神守分室を担当しました。その帰り、天候が急に荒れはじめ、雨が強く降り出したので、屋根の下で雨宿りをしていました。すると、小さな鳥が雨宿りをしに入ってきて、近い距離まで寄ったり離れたりしてきました。雨が止むまで退屈なのか、途中で何かの幼虫を見つけたらしく、ぶんぶんとくちばしで幼虫を振り回している姿がちょっと面白かったです。その後、10分程経ってようやく雨が弱まり帰宅の途についたのですが、稲光が何度かあり、遠くの方に見えるゴルフ練習場の方角からは雷光がはっきりと見えました。帰りは多少濡れてしまいましたが、無事に帰れて良かったです。

2023年07月02日(日)

少し前のことなのですが、6月22日(木)にNHKで放送された「さらさらサラダ」で、気象予報士の寺尾直樹さんが津島市のお寺巡りをしていました。当日録画しておいたものを、先週の休日ようやく観ることができたので、今回はその話です。

番組コーナーの冒頭で、ほぼ毎日テレビの天気予報で顔を見ている寺尾さんが、子どもの頃から見慣れた津島駅に立っているのを見て、不思議な気分になりました。今回のテーマは愛知県で一番お寺の数が多い津島市で、アートな御朱印を集めながらお寺巡りをするというもの。番組に登場していたのは、龍淵寺、観音寺、宝寿院。いずれも津島では御朱印でよく知られているお寺です・・・と、とても詳しい人っぽく書いていますが、あらためてどんなお寺?どんなデザインの御朱印??・・・と聞かれると、さっぱり知らなかったので、番組でお寺と御朱印について詳しく紹介されていて勉強になりました。また、出演されていたご住職の温かなお人柄が、寺尾さんとの会話を通じて伝わり、ほっこりした気分になりました。

番組ではお寺巡りとは別に、同じく津島市内のイトウ写真館を寺尾さんが訪ねたコーナーもあり、花盛りのガーデンが登場していて、とてもキレイでした。少し前の新聞に「年間600品種が開花するガーデン」と紹介する記事が掲載されていましたね。「枯れないですよ」とお店で勧められて買った観葉植物でも見事に枯らしてしまう「茶色の指」を持つ私には、これほどの花がお庭に咲くなんて魔法みたいです。とても美しい庭に憧れてしまいました。

『気象予報士・予報官になるには』・・・合格率わずか5%ともいわれる「気象予報士」。最近のゲリラ豪雨での激しい降り方を見ると、命を預かる仕事だと思います。
『ふるさと津島 寺紀行』・・・津島市内の古い町並みを運転していると、寺社巡りをしている方を見かけることがあります。お寺巡りの参考になる一冊です。
『みどりのゆび』モーリス・ドリュオン/作・・・文中の「茶色の指」の反対は、言わずと知れた「みどりの指」。由来となったのは、このフランス児童文学とされています。

2023年07月01日(土)

ここ半月ほどの間、自宅のエアコンが立て続けに2台壊れたり、胃がキリキリと痛む出来事が起こったり、家族が体調を崩して寝込んだりと、ハプニングや心配事が重なり、少々まいっておりました。
こういう時ってありますよね・・・。
そして先週末には、夕飯で納豆を食べていたら歯の詰め物が取れるという事態が!
そうきたか・・・。
まさか納豆でこんなことになるとは思ってもいませんでしたが、幸い、翌日すぐに歯医者の予約が取れて、朝イチで処置してもらえたのでほっとしました。
納豆事件?以降は特にハプニングは起きていないので、このまま何も起こらないことを祈ります・・・。

さて、今日は14:00から図書館のたなばた会があります。
参加される方は楽しんでくださいね♪
児童室には笹飾りもありますので、図書館にお立ち寄りの際はぜひご覧ください。
そして、先週もお知らせしておりましたが、今日から8月31日まで19:00閉館となりますのでご活用ください。

2023年06月30日(金)

先日の整理休館日に笹飾りを出しました。ご来館の際はぜひ見てみてください♪

さて、明日から7月です!
本館では、7/1から8/31まで開館時間を1時間延長します。9時から19時までとなります。ぜひご利用ください。
なお、神守・神島田分室の開館時間に変更はありません。ご注意ください。

最後に、子ども向けのイベントのお知らせです。
明日7/1(土)14:00~たなばた会を行います。引き続き、申込受付中です。
一緒に楽しい一日を過ごしましょう♪
詳しくはこちらをご覧ください。

2023年06月28日(水)

まず初めに、津島市広報に掲載された工作会の時間訂正のお知らせです。
配布が始まっている津島市広報7月号に掲載されているイベント〈夏のお楽しみ工作会〉の時間が「午後2時~」となっておりますが、正しくは「午前10時~」となります。
訂正してお詫びいたします。
図書館ホームページに記載の時間が正しいお時間となりますので、こちらのイベント詳細のページもご覧ください。
参加受付は7/8(土)~です。ご参加お待ちしております。

というわけで、まもなく7月、夏のイベントのお知らせが出始めました。
児童のイベントを中心に、随時こちらでもお知らせすることがありますが、新着情報はこちらから確認できますのでよろしければこちらもご覧ください。
引き続きたなばた会の参加も受付中です!
なんとかお天気回復するといいのですが、ちょっと厳しいでしょうか……

2023年06月26日(月)

明日27日(火)は当館の休館日ですのでご注意ください。

最近、夕方になると羽虫の大群が大量に発生して困ります。
田んぼや用水路、草むらの付近ではよく見掛けますが、道路の真ん中で群れている時もあり、自転車の場合、避けきれない距離まで近づいてしまって大群の中に顔から突っ込んでしまうといった事が今月に入って何度かありました。気付いて回避出来る事もありますが、避けた先にまた群れがあり、防ぎようのない状況もあったりして大変です。突っ込んでしまった後が最悪で、マスクの中に入り込んだ羽虫を追い出し、顔や衣服に引っ付いたのを取りのぞくのがとてもめんどうで鬱陶しいです。
羽虫は他にも吹き溜まりになっている場所や、薄暗い所、何故か車のボンネットの上など、いろんな場所で群れていて、群れる条件が謎だったりします。何とかして遭遇しないようにしたいです。

2023年06月25日(日)

早くも6月の最終週ですね。あとほんの少しで2023年の半年が過ぎるのかと思うと、ビックリです。ボーっとしていたら、あっという間に半年が過ぎていったような気がします。下半期は充実した半年になりますように。いや、しようと思います。

では、サッカーの話を。日本代表は先週の火曜日20日に行われたペルー戦も4対1の快勝。新たな10番(ア〇ィダス社のスパイクを履いていない堂安選手でしたね!)、そして新たなキャプテンも決まり、第2次森保ジャパンの船出は順調といえそうです。シンプルなことですが、代表が強いとサッカー界全体が盛り上がるので、このまま順調に強化が進み、来年1月のアジアカップで優勝することを願って応援しています。6月の2試合ではグランパスゆかりの選手も活躍してくれたので、こちらも期待しています。

先週、NHKで放送された横浜・F・マリノスの宮市亮選手のドキュメンタリー番組がとても良かったです。ちょうど10年前の2013年に行われた「アーセナル・アジアツアー」で名古屋グランパスと対戦した試合を豊田スタジアムに観に行き、当時アーセナルに所属していた宮市選手がPKを決め、スタジアムがとても盛り上がったことを思い出しました。その試合後、宮市選手は不運なケガが続きました。番組の中でご本人も語られていましたが、プレーしている時間よりもリハビリしている時間の方が長いという状況が続き、またその状況を叩かれるというプロサッカー選手にとっては最も辛い日々を送っていました。帰国し、横浜・F・マリノスに入団(地元グランパスではなかったことにガッカリしましたが・・・)、そして10年ぶり日本代表復帰・・・と、ようやく長いトンネルを抜けたところに、再びの大ケガ。番組は復帰までの10ヶ月を追った内容でしたが、宮市選手の表情に何度もグッときてしまいました。サッカーは試合の展開を観るのも面白いですが、やはり選手一人一人の人生を垣間見るのが一番好きです。

さて、サッカー女子W杯の開幕まで1ケ月を切りました。2011年の世界一からもう12年も経つのかと思うと不思議な気分ですが、今回のはどんなドラマを見せてくれるのか、今からワクワクしています。こちらも大いに盛り上がってくれると良いなぁ・・・と思います。

『スポーツグラフィックナンバー 2023年7月6日号』・・・エルサルバドル戦、ペルー戦と2試合続けて大活躍し、代表の顔となりつつある三苫薫選手を特集しています。最新号のため、まだ貸出はできません。館内でご覧下さい。

最後にお知らせを。6月9日に『御宿かわせみ』などの時代小説で知られる作家の平岩弓枝さんが亡くなられました。図書館では追悼コーナーとして、コーナー6「追悼・平岩弓枝さん」を設置し、作品を紹介しています。時代小説は時を超えて楽しむことができる世界です。この機会に手に取って頂ければ、と思います。心よりご冥福をお祈りいたします。

2023年06月24日(土)

来週の7月1日(土)から8月31(木)まで、開館時間が1時間延長となり、19:00まで開館します。
普段は開館時間に間に合わなくて来られない・・・という方も、ぜひこの機会に図書館へお越しください。
お待ちしております♪

2023年06月23日(金)

今日はオリンピックデーです。1894年6月23日に国際オリンピック委員会(IOC)が創設されたことを記念して制定されました。
来年の7月には、パリで夏季オリンピックが開催されます。待ち遠しいですね。

「新TOKYOオリンピック・パラリンピック物語」
「報道記録東京2020オリンピック・パラリンピック」
「日本オリンピック委員会公式写真集」
「東京オリンピック2020」

2023年06月22日(木)

先週は見学時の天気が心配でしたが、2日ともいい天気で終われました。
館内を見るとはいえ、やはり天気がいいに越したことはないですよね。

ただいま児童室にて、短冊に願い事を書いてもらっています。
今度の整理休館日(27日)に、笹に飾り付けを行う予定ですので、短冊にお願いが書ける期間はあとちょっとです。
大人の方が書いてもOKです。よろしければどうぞ♪

2023年06月21日(水)

まず初めに、先週土曜日より受付開始しましたたなばた会に、早速たくさんのお申込みをいただき、ありがとうございます。
まだまだ予約は受付中ですので、ご参加お待ちしております^^
たなばた会についてのご案内はこちら→
(当日受付の有無は、前日までのお申し込み状況により判断いたします)

電子図書館にも、新しい資料が入ってきています。
新しい読み放題シリーズに、みんなの人気者・アンパンマンの絵本も入りました。
こちらは同時アクセス数に制限がありませんので、誰かが読んでいてもいつでも読むことができます。
ぜひご利用ください。

電子図書館・読み放題資料一覧
電子図書館・読み放題資料一覧
電子図書館・読み放題資料一覧
電子図書館・読み放題資料一覧

※画像はログイン前の状態です。
 ログインすると、画像にある「借りる」ボタンは「読む」ボタンになります。
 読み放題資料は、図書館における館内閲覧資料のようなもので貸出をすることができない(ログインすればいつでも読むことができますが、個別に借りておくことができない)資料となっております。
 
 
図書館から最寄りのスーパーに、セルフレジ(キャッシュレス専用ですが)ができました。
個人的には、カゴいっぱい購入したときなどは店員さんにお任せしたほうが早いかなと思い有人レジに並び、少ない量の時にはセルフで、とセルフレジのある店舗では購入量でどちらに行くか決めることが多いでしょうか。
同店舗の有人レジや大型店舗のセルフレジとは異なりレジでのチャージができないので(セルフレジコーナーの前にチャージ機がありました)、残高には気を付けないといけませんね…(今のところまだカードタイプの電子マネー派です…)

『実践!キャッシュレス決済』
『どうなる?これからのお金図鑑』
『もののしくみ大図鑑』

ページの最初に戻る